にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中国、もう一つのキャッシュレス社会(農村のキャッシュレス)衣食住

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

中国、もう一つのキャッシュレス社会(農村のキャッシュレス)衣食住


皆さん、こんにちは

今日は初十五(正月15日目)の
元宵节です。汤圆(白玉団子)を
食べるのが習わしですね。

由来は、この一年が一家団らん(团圆)を
できるようにとの願いを込めて
家族で食べるようです。

私も旧正月明けに
次女の手続きもかねて
家内の実家に休暇に行きました。

そこは、上海と比較したら
同じ国とは信じがたい農村なのですが
そこにもしっかりと

「キャッシュレス社会」

が存在しておりました。

今回から数回に分けて
キャッシュレスと正月を
テーマに、ある農村の生活を
紹介していきたいと思います。

まず、農村って言っても
色々なレベルがあるのですが
家内の実家を簡単に説明すると
以下のような感じです。

・集落は100戸くらい
・村には生鮮品を常に売っている店なし
 (10日に1回市が開かれます)
・料理は竃に薪をくべて加熱
・診療所一つ、銀行一つ
・家の中に蛍が飛んでくる!

では早速キャッシュレスの
状況について紹介していきますね。

集落の唯一の公道には
タバコ、お菓子、石鹸などを
販売する雑貨屋が数店舗あります。

そこでも、既にWECHATでの
支払いが可能となっておりました。

ちなみに、この時期に
一番売れるものは爆竹です。

既に上海など都市では
禁止されており、
集落の近くの町でも
大晦日の夜以外の爆竹、
花火は禁止されています。

ただ農村では、
まだ規制がされておりません。

爆竹といっても、
日本で鳴らしたら
捕まるのでは?!というくらい
ごっつい物です。

8mくらい?はあり
消防のホースのように
丸められております。

これで20元(約340円)です。

どのように使うのかというと
新年の挨拶訪問をする際に
家の前で爆竹を鳴らして
「来たよ!」という知らせをします。

油、お酒、お菓子、牛乳など
お年賀品と一緒に爆竹を車に積み込みます。

黄色で囲んだのが爆竹(ホース形態)

家の前についたら
先方に知らせることなく

投げ伸ばし
 ↓
 点火

 ↓避難

↓爆発


音も凄いのですが、
はじけた残骸がかなり飛ぶので
かなり危険です。

これを正月の時は
一日中あちらこちらで
煙を上げながら鳴り響くわけです。

自分の家にも
人が訪れるたびに
鳴らしてくれるので
昼から飲んで寝てしまっても
必ず気づきます(笑)


勝手な想像ですが
街中で銃撃戦が起きていたら
こんな状況になるのかなぁ
というイメージです。

こういうホース式だけでなく
打ち上げ式の花火もあげます。

皆さんも、
ご存知かもしれませんが
上海でも数年前までは
このように個人が各自で
花火を上げておりました。

年明け後の夜の街は
一面に広がる
爆竹と花火のゴミが
風物詩でした


今は、なくなってしまい
寂しさも感じますが
やはり安全面から考えると
当然の結論かもしれません。

正月の爆竹の話が
長くなってしまいました。

雑貨屋で、
もう一つ気になったのは

この
・「电商创业」
・「网上代购」

という看板。

「网上代购」はEC代理購入の
意味ですので

”PCやスマホが
分からない人でも
雑貨屋のPCを使って
EC購入のお手伝いを
してあげますよ。”

ということのようです。

ちなみに、
このECプラットフォームは
郵政局関連でして
IT格差を縮めるための
国策的要素があります。



もう一つの
「电商创业」は
”EC起業”の意味ですが

この集落で誰がEC起業するの?

と??だったのですが
実際にECのページを見て
やっと意味がわかりました。


中を見ると”扶貧”という
コーナーがあります。
http://www.ule.com/ulenp/fupin.html

貧困を扶養するという
意味ですから、

「貧困地区の商品を買って
 応援してあげよう」

ということですね。

また雑貨屋に張られていた
”EC起業”(电商创业)は
自分の商品を販売しましょう。


雑貨屋は
ECプラットフォームの
出張拠点として、
出店や出品のお手伝いをします!

ということのようです。

なぜ「代理購入」「EC起業」
の両方の説明ともが

”ようです”

という、不確定の表現に
なっているのは
肝心の雑貨屋のおばさんに
聞いたところ、

なんと

「私もわからない」
「誰からも聞かれたことない」

という答えだったからです(笑)

この集落でも
ネットとスマホは普及しているのすが
実際にEC起業家が出てくるのは
もう少し時間がかかりそうですね。

次回は、
農村のキャッシュレス事情
第二弾「食」について
紹介していきたいと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR