にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 第181号 水商売でアジア1位の富豪に

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

前回の

中カツ!通信 第180号 ネット観賞が人気職業になる日は来るのか?記事を読むだけでお金がもらえる有名アプリ

 

をお読み頂いた方から「中国の小学生のあこがれの職業は?」という質問がありました。

 

残念ながら該当するデータを見つけられなかったのですが、

以前2019年11月の

 

 第110回 お金持ちの気持ちが理解できるゲーム。馬雲のお金を使い尽くせ!

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/chineselife/2019richman2

 

で紹介した会話のやり取りを思い出しました。

 

先日の電車の中での風景

大人:「大きくなったら何になりたい?」

子供:「とりあえず金持ちになってから、やりたいことする」

大人:「頑張って…(苦笑)」

 

ということで最近の憧れの?金持ち事情を調べてみたところ2021年1月15日時点での世界富豪ランキングが胡润百富から発表されておりました。

https://www.hurun.net/en-us/rank/hsrankdetails?num=IH8GTUI9

 

1位からイーロン・マスク、ジェフ・ベソスと6位のバフェットまで有名どころが続きます。でも7位でランキングしているZhong Shanshanって誰でしょうか?

 

 

そうです!この人こそ水商売で世界富豪ランキング7位、アジアで第一の富豪に輝いた鐘睒睒です!

 

中国のなかではテンセントとアリババのダブル“馬さん”を抑えて堂々の1位!

 

5500億人民元の資産というと3月12日のレートで換算すると約9.2兆円。

ちなみにユニクロの柳井さんは65位に2.72兆円(250億米ドル)でランキングされています。

2位以下がテンセント、拼多多(Pinduoduo)、アリババ、バイトダンスと名だたるネットビジネスがならぶなか1位になった鐘睒睒のビジネスはというと

 

「おみず」です。

 

中国ボトルウオーターメーカー最大手の「農夫山泉(Nongfu Spring)」の創始者が鐘睒睒なのです。

 

2000年以降に中国に行かれたことがあるかたなら、このボトルは見かけたことがあると思います。

最大手ですから近くのスーパーでも様々な大きさの農夫山泉が所狭しと並んでおります。

この農夫山泉ですが、創業は1996年とアリババの1999年とほとんど変わりません。

 

記者を経て、健康食品の製造販売をしていた鐘睒睒はアリババと同じく浙江省に農夫山泉を起業しました。

 

有名観光地でもある浙江省の千島湖の良質な水源を活用し天然水を差別化に水商売を拡大させていきます。

 

「農夫山泉の水はちょっと甘い」

「北京オリンピック招致に寄付します」

 

など印象的なキャッチコピーと直売にこだわらない販売方式で全国でシェアを拡大していきます。

 

そして水商売につきものなのはフルーツということで、ジュースの販売を2003年に開始していきます。

 

公式HPの年表によると

「全世界で初となる果粒いりフルーツ飲料」と書かれています。

https://www.nongfuspring.com/aboutus/develophistory.html

 

あれっ?

つぶつぶオレンジは1980年代には発売されていたのにカウントされていないんですかね…

 

全国展開が進むにつれて、資源の確保と物流費の低減(コストのうち輸送料が占めるわりあいが大きいので)の目的で中国各地の水源を開発していきます。

 

このように良質な水源を確保しながら商品ラインナップも増やしていき今ではフルーツジュースの他にも

ビタミン飲料

コーヒーも販売しており総合飲料メーカーとなっております。

そういえば私のコーヒーの先生も、コーヒーを淹れる時は農夫山泉の下図の赤ちゃん用の水を使っています。

中国の水は一般的に硬水なのに対して農夫山泉の水は軟水です。上記の赤ちゃん用はTDS(不純物濃度)が通常の物より更に低くより柔らかいんですね。

 

軟水はまろやかで甘味がありますのでコーヒーを入れた時も酸味、甘味が引き立ち美味しいコーヒーになります。

 

 

今では飲料だけでなく果物、植物性由来のヨーグルト

そして米まで販売をしております。

良質な水、米ときたら将来的には日本酒の生産も始めるかもしれません。

 

確かに成功している飲料メーカーではあるものの、鐘睒睒が今年の富豪ランキングでアジア1位になるほどの躍進をした理由はなんだったのでしょうか?

 

実は農夫山泉は2020年9月8日に香港で上場したのです。

 

上場初日は発行価格から85%以上高い値で取引をされるほどの人気で、約84%もの株式を保有している鐘睒睒の資産価値も一気に跳ね上がりました。

 

さらに鐘睒睒は農夫山泉 以外にも体外診断試薬等の販売、ワクチン研究をしている万泰生物という上場会社の大株主でもあります。

 

このような背景があって2021年1月15日時点ではアジアで一番の大富豪になったのですね。

 

 今では全国に水源と物流網をもつ農夫山泉、やはり水商売だけに?商品の粗利率は約60%と非常に高くなっています。

 

こういった背景もあって高値の株価がついたのですね。

 

上場以降も順調に値を上げていき農夫山泉の株価は富豪ランキングの基準日である2021年1月15日には58.35香港ドルをつけています。

ただ2月17日以降は株価が下がり始めて直近の3月12日には43.30香港ドルまで落ちてしまいました。基準日から比べると約26%の下落

 

そうなると鐘睒睒の合計資産額も下がってきてしまいます…

 

そう今では鐘睒睒は2位に落ちて、テンセントの馬化騰にアジア富豪ランキング首位の座を譲ってしまったのです。

 

鐘睒睒がアジア第一の富豪だった日数は68日間とのこと、やはり商品だけでなく自社の株価も水物だったと…

 

とはいえ人間に欠かせない飲み水という資源を抑えているので、ネット企業のようにこれまでの積み重ねが水の泡になることはないと思います。

 

Wikipediaによると

 

水商売(みずしょうばい)とは、先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、収入が不確定な業種や職業、およびそうしたものに従事する人を指す日本の俗語である。なお、日雇い労働者、農家、漁師など、人気や嗜好以外の要因で収入が安定しない職や働き方を含まない。


とのことです。変化の大きい今の世の中で、多くの業種が水商売のカテゴリーにあてはまってしまいそうです(笑)

 

農夫山泉が株式公開のキャッシュで水を得た魚のように、どう発展していくのか楽しみですね!

 

 

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。


*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信 第180号 ネット観賞が人気職業になる日は来るのか?記事を読むだけでお金がもらえる有名アプリ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

小学生の頃に憧れていた職業ってなんですか?

進研ゼミ小学講座が行った「2020年の出来事や将来に関する小学生の意識調査」によると

男子の1位はゲームクリエイタープログラマー、2位がユーチューバー

女子の1位は芸能人、2位が漫画家、4位にユーチューバーとなっています。

https://benesse.jp/juken/202101/20210106-3.htmlから抜粋。

コロナの影響で家で過ごす時間が増えたこともエンタメ関連の仕事への興味が増したのではとの分析がありました。

確かに有名人の動画、漫画、記事など我々の周りには多くの作品が溢れていますし、子供だけでなく我々オトナも消費する時間が増えているのではないでしょうか。

無限に増殖していくかのように感じてしまうコンテンツですが、生産するほうは、そう簡単ではありません。

私も毎週末に中カツ!通信を書くのですが、この程度の文章でさえ

ネタを探して、調べて、書いて、見直してというので一苦労です…

もちろん仕事ではないため趣味としての充実感はありますし、筋トレみたいな感覚に近いと思います。

ユーチューバーが、なぜ職業として成り立つ(お金を稼げる)のかというと自分の投稿した動画を視聴者が見た回数に応じてユーチューブから収入が入るからですね。(※ユーチューブ以外のスポンサーが付くのもユーチューブでの視聴数を前提としているので、今回は細かく分けません)

視聴者は無料でも動画をみられるかわりに合間で広告をみることでユーチューブの広告収入に貢献しています。

つまり広告を見るというのも立派なお金を稼ぐ手段なのです。

調べてみると日本でも広告を見るだけでポイントをもらえるというサイトがあります。

中国では広告だけでなく、記事を読むだけ、動画を見るだけ、検索をするだけでお金がもらえるというアプリがいくつもあります。

しかも、聞いたことのない怪しい会社ではなく

バイトダンスや百度など誰もが知っている会社の

抖音(TikTok)、今日头条、百度など誰もが知っているアプリです。

例えば、バイトダンスのニュースアプリ「今日头条」をAPP Storeで検索してみると通常のものと、右下にカミナリのマークがついた极速版(極速版)というのがでてきます。

APPの説明画像は3枚とも同じですね。

では同じアプリ名で、なぜ2つもバージョンあるのでしょう?

抖音(TikTok)、百度のアプリ名にもついている「極速版」というのは、何が速いんでしょうか?

まず抖音(TikTok)からみてみましょう。

通常バージョンは画面下の真ん中のところに+のマークがあり、ここから自身で撮影して投稿することができます。

それに対して極速版は同じ個所に+のボタンはなく左上には何かポイントがたまっていく表示がされています。

もうお分かり頂けた方もいらっしゃると思います。

抖音(TikTok)の極速版は動画投稿機能がありません。その分APPが軽いのです。

魅力的なアプリはどんどん増えていくものの、携帯のデータ容量には限りがあります。アプリが重ければ携帯の動きも遅くなりますので機能を制限した軽いアプリを極速版として通常とは別にもう一つ出しているのですね。

また抖音(TikTok)としてはコンテンツを作成している人も、そのコンテンツを見てくれる人もいないと広告ビジネスが成り立ちません。

なので見る専門用のアプリである極速版には、動画を視聴するごとにポイントが貯まり現金やグッズに変更できるインセンティブを付けているのです。

では、中国の検索最大手である百度の驚速版は、どのようなことをするとポイントがたまっていくのでしょうか?

下のメニュー欄の「任務」というところを押すと、画面上には「領現金」という直接的な表現がされており、どんなことをすると現金がもらえるのかが並んでいます。

「記事を30秒読む」

「動画を30秒見る」

などが並んでいるなかで一番上の任務を押してみます。

そうすると30秒の牡蠣の広告動画が始まりました。右上にはあと何秒というカウントダウンがはじまります。

牡蠣の広告をみおわると100ポイントが付与されました。

百度は検索アプリですので検索後に広告表示をすることによる収入を得ています。携帯の極速版は検索などの手間を省いてユーザーに直接広告をみてもらうことにより広告収入を得ているのですね。

そして、その広告収入の一部をユーザーに還元するというのが極速版の機能です。こういった直接広告を見せる任務だけでなくアプリに触れてもらう時間を増やすために百度内の記事(広告ではない)を読んだりすることによってもポイントがもらえるようになっています。

この機能でアプリも重くなりそうですが、確かに通常のものより小さくなっています。

比較してみると通常版は音声入力検索、撮影物の識別検索、撮影した写真の翻訳機能など豊富な機能がありました。ただ、これらの機能を私自身も、あまり使わないですね…

アプリも軽く、どうせ(同じAPPで)動画や記事を見るんだから、それでお金がもらえるというのはユーザーにとっても嬉しいものです・

動画や記事の作成投稿といっても、やったことがない人にとってはそう簡単ではありません。また閲覧数がないとお金がもらえないというのでは、どれくらいの収入が得られるのかも予想ができません。

それに比べて好きな記事や動画をみたり、決まった時間の広告をみることにより確実に現金がもらえるなら、まさに

「好きなことを仕事にしています!」

と言えるのではないでしょうか?

スマホとネットさえあればでき、好きな時にベッドで寝ころびながらでも働ける。これはとてもいい仕事じゃないでしょうか!

将来なりたい仕事に

「動画ウオッチャー」

「記事読者」

など「ネット閲覧系」職業

が、ランキングする日が来るのでしょうか?!

それには、動画を見ることによってどれくらいのお金をもらえるのかを確かめてみる必要があります。

先ほど百度のポイともらえる予想収益をみてみると、動画30秒100ポイント、記事を読んで35ポイントなどの合計が

0.15元(約2.475円)…

動画広告30秒で100ポイントで0.01元(0.016円)を休むことなく見たとして時給に換算すると1.2元(19.8円)にしかなりません…

1日24時間働き続けても500円にもなりませんので、ベッドで寝ながら仕事ができるどころか寝る間もありません。

しかもプラットフォーム側としてもポイントがつく動画の数が1日ごとに制限されていたりするので長時間労働もできないのです。

1人で携帯を100台並べてプログラムで管理するなどの規模化をすれば売り上げは増えるかもしれませんが、初期投資を回収するのに途方もない時間がかかりますし、それだけの携帯とプログラムを使えば、もっと他に稼げる手段があります。

そもそも「好きな動画をみるのが職業です!」という出発点からずれていますしね…

また他のリスクもあります。ユーチューブにしても、中国のこれらのアプリのポイントにしてもプラットフォーム側が裁量権を完全に握っていますので、閲覧の単価が突如、半額になるなんてこともあり得るわけです。

ネット閲覧者が小学生のあこがれの職業ランキングにのることは暫くはなさそうですね…

好きなことだけを仕事にできるというのは素晴らしいことですが、それは幸せの青い鳥のようなものかもしれません。どんな仕事も好きなことばかりではないでしょう。

逆に、今やっている仕事の中にも好きな部分は必ずあるはず!

今の仕事を頑張りながら、好きなことは好きなことでお金に縛られすぎにやっていけるのがいいのかと思います。

とか言いながら、私も投げ銭もらうと非常に嬉しいので、投げてみたい方、大歓迎です(笑)

お金は趣味をさらに魅力的にするスパイスなのかもしれませんね。スパイスだけでは料理にならないけど、ないと何か物足りなく感じたり、あるとより美味しく感じる。

中カツ!通信のスパイスが最近、効いてないと思ったら、いつでも遠慮なくご意見くださいね。

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。


*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第179号 サイバー裁判でアリババが訴えられた驚きの金額とは?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

今回はオンラインサロンにも参加して頂いている弁護士の方から興味深い投稿を頂いたので共有させて頂きたいと思います。

 

「ネット法廷でアリババが消費者から訴えられた」

 

ということなのですが、

ネット法廷互联网法院)ってナニ?」

 

「消費者がアリババを訴えた理由は?」

 

と、いろいろ気になってしまいます。

 

まずはネット法廷ってなんでしょう?

 

ECやSNSなどオンライン上の活動が広がるにつれて多くの問題が発生しているのは紛れもない事実です。

 

被害者が実情をネット市民に晒して裁いてもらい、推定有罪となればネットの暴力(加害者の個人情報特定と流布、企業相手のサイバーアタック等)で制裁を加えるというものでしょうか?

 

ネット裁判は、そんな全員、裁判官気取りで言いたい放題の掲示板サイトでおこっているような裁判ではありません。

 

中国全土で3か所設置されている正式な裁判所です。

 

最初に設置されたのはアリババもある杭州(2017年)。その後2018年には北京、広州にも設置されております。

 

基本的にはオンライン上で進んでいきますので3都市以外の全国の裁判の原告および被告も3か所の裁判所を利用することが可能です。

 

北京互联网法院のサイトによると取り扱う内容は

https://www.bjinternetcourt.gov.cn/cac/zw/1536301521905.html

 

  1. ECによる紛争

  2. 契約、履行行為がいずれもネット上で完成したサービス契約の紛争

  3. 契約、履行行為がいずれもネット上で完成した金融、借入契約などについての紛争 

  4. ネットで発表された作品の著作権又は隣接権に関する紛争

  5. ネット上でオンライン発表、伝播された作品の著作権、隣接権を侵害して発生する紛争

  6. ドメインに関する権利の所属、権利侵害及び契約紛争

  7. インターネット上で他人の人身権、財産権などの民事権益を侵害して発生した紛争

  8. ECプラットフォームを通じて購入した製品の欠陥による人身、財産への侵害の責任判定紛争

  9. 検察が提起したネット公益訴訟事件

  10. 行政機関がネット情報サービス管理、ネット商品取引及び関連サービス管理等の行政行為を行ったことによる行政紛争

  11. そのほか、上級人民法院が指定したネット民事、行政事件

 

と、ほぼネット上で思いつくことは守備範囲となっています。

 

 

2020年8月31日までで22万件以上が受理され、オンライン申請率99.7%、オンライン裁判率98.9%、平均開廷時間29分ということで

オフラインの訴訟に比べ4分の1の時間ですんでいるそうです。

 

自宅から裁判に出廷できるってすごいですよね。

今回、教えて頂いたアリババが訴えられた裁判も

 


(画像は以下の動画からキャプチャーしモザイクは野村がつけました。

https://www.ixigua.com/6933151623334068748)

 

原告の若い女性の背景はかなり生活感があふれています(笑)

 

これらネット法廷以外にもコロナの影響でオンライン出廷が拡大しており、離婚等の民事裁判、刑事裁判でも行われているとのこと。

なので法廷に裁判官はいるものの、原告席、被告席そして傍聴人もいないというような裁判が頻繁に開かれているのですね。

 

今回、初めて知ったのですが中国では多くの裁判動画が公開されており、録画だけでなくライブ配信も多く傍聴マニアにとっては非常に恵まれた環境です。

 

トップページの上に「法廷ライブ1000万回突破」という文字が躍るHPは

以下でみられますのでリアルな中国の司法の現場を勉強したい方はぜひ覗いてみて、自分のお気に入り裁判を探してみてください。

 

中国庭审公開网 http://tingshen.court.gov.cn/live

 

今日の焦点として取り上げられていた裁判では始まったそうそうに裁判官から

 

「あなたと代理人がちゃんと画面にうつるよう、少し奥に座ってもらえますか?」

 

というようなビデオ会議に携帯で参加しているかのようなやり取りがなされていました。

 

動画の再生速度は2倍速まで上げることができるのも便利ですよね。

 

確かに利便性は高いものの、こんな顔が見えたり見えなかったりという状態で本当に本人だと保証できるのでしょうか?

 

確認はいくつかの方法があります。

 

訴訟が立案された後に裁判当事者はネット上の電子訴訟プラットフォームで実名、身分証明書認証をし、後に携帯に送られてきたショートメッセージでアクセスするというもの。

 

他に顔認識技術も使われており、プラットフォームに登録する際に自身のスマホカメラでうなずいたり、首を横に振ったり、数字を読む動画をアップロードします。これを公安局にある身分証明書のデータと適合させて本人確認をするというもの。そもそも国民の豊富なデータが管理されている中国だからできる方法ですね。

ところで、あの若い女性が口をとんがらせて、アリババを訴えた理由とはなんだたったのでしょうか?

「EC上の検索で入力したものと違うブランドの結果が表示されるから」

 

趙さんは、EC上で国美というメーカーの冷蔵庫を買いたいと思い、

 

「国美冰箱(国美冷蔵庫)」

 

と入力して検索ボタンを押しました。

 

その結果は、

 

「上位3つの表示結果は国美の冷蔵庫ではない」

「上位8つのうち国美の結果は4つだけ」

「スマホでアクセスすると、10のうち3つだけ」

 

これらは一般ユーザーがプラットフォームを信頼して検索しているのに、プラットフォーム側はメーカーごとに表示結果をコントロールしており消費者の一般期待に反するものでサービス規定に違約するものであると。

 

趙さんの要求としては、

「ネット法院が、このプラットフォームが提供する検索サービスは違約だと認めること」

 

「違約金として1元を支払うこと」

 

万とか億の単位を、間違えて消してしまったわけではなく1元です…

 

つまり金額請求は名目的であり、

 

検索結果表示のアルゴリズムが気に入らんから、法廷でそれを認めてくれ!

 

ということ。

 

 

この原告の訴えに対して、被告であるプラットフォーム側は、

 

「もし特定のブランドにとって不利益だとしても、それはプラットフォームと出店者側の問題であり、原告である消費者とは関係なく、原告は訴える資格がない」

 

と反論。

 

そうか…

 

趙さんは国美の関係者ではないんですね。とするとただの国美ブランドの熱烈なファンなのかなぁ…

 

気になる判決はというと、

 

「趙さんの請求を全て却下!」

 

となりました。

 

判決理由としてはそもそも「サービス規定」「プライバシーポリシー」に検索サービスに関する明確な基準が記載されておらず原告と被告のあいだで、今回の内容に関しての協議の一致がされていない。

 

あとは各人ごとに違う検索結果の表示も提供側のサービス範囲内だよねということが書いてありました。

https://baijiahao.baidu.com/s?id=1691202462440436614&wfr=spider&for=pc

確かにネットという比較的歴史が浅く次々と新しいルールがでてくる領域で、このように手軽に法的判断をしてもらえるのは非常に便利だと思います。

ただ便利なだけに、より多くの人が気軽に訴訟を解決手段として利用するとなると弁護士、裁判官といった人材は足りるのでしょうか?

そう思ったら北京にAIバーチャル裁判官が誕生という記事を見つけました。

 

現状では、裁判自体を担当しているわけでなく訴訟前の手続きを回答するAIのようですが、今後は実際には判決に関する情報を提供するAIもでてくると思われます。

 

AI裁判官の次は、AI弁護士も出てくるでしょう。

 

我が事務所はあなたの状況に応じていくつかの弁護士AIを用意しております。

 

世論の共感率85% 熱血正義感AI さよならナミダ君

死刑判決0%   命綱クモの糸AI スパイダーマン

離婚解決率90%  親身なのに直言AI Meのもんた

 

なんて、投資ファンドの運用AIみたいに選ぶ時代が来るかもしれません。

 

そうなってくると、裁判を起こす前に状況をインプットしてみてAI同士で裁判シミュレーションをしてみて、

 

「80%の確率で賠償金80万円を支払う必要があります。その他のコストも含めると120万円の費用が必要ですので、90万円の和解金での先方との調停をすすめます。それでも裁判を進めますか?」

 

というところまで現実になるかもしれません。

 

ここまで進んでしまうと、裁判の数も減るでしょうから裁判官や法廷弁護士が足りなくなるのではという心配も不要になるのでしょう。

 

そもそも、そのレベルまでAIが発達してこればネット上で人を侮辱するような書き込みなどは、行為自体が防止されてできなくなる可能性もあります。

 

監視カメラの普及とともに罰金や点数がすぐにひかれ交通マナーが一気に向上した中国。 

 

つまらない記事や炎上記事を投稿できる自由も今のうちだけかもしれません…

 

今のところ100%人が書いている中カツ!通信を、今後ともよろしくお願いします!

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 


*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第178号 iphoneユーザーはボッタくられている?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

中国の都市部で暮らしていて欠かせないものといえば配車アプリ

行き先を入力してボタンを押せば、運転手に行き先を伝える必要もなく効率的な経路を示してくれるのでボッタくられる可能性が低く中国語が苦手な人にとっても欠かせないアプリです。

しかもビッグデータの活用で、だいたい何分後に車がつかまり、どれくらいの時間で到着できそうかも示してくれ、時間も効率的に使うことができます。

また呼びたい車のランクも複数選択することができ、その時の状況にあわせて、

「お客様と一緒だから、いい車を呼ぼう」

「急いでいるから全部選択して早く配車してもらおう」

「安くしたいから、乗り合いにしよう」

と選べるのが便利です。

金曜の夜に飲食店の多い地域だと、なかなか捕まらないので全部選択したら8人乗りの大きい車が来て、運転手さんに「一人ですか?」と聞かれるなんてことも…

最近、名門の復旦大学MBAで教鞭をとる孫教授による面白い調査結果が発表されました。

疯狂教授带队打了800多趟车,发现了什么秘密?https://mp.weixin.qq.com/s/G2VzL9QJJU4Acsl8VvtGhw

その中で目を引いたのが、

「iphoneユーザーは料金が高いランクの車を配車される可能性が高い」

というもの。早く車をつかまえたいので同時に複数のランクの車を選択した時に他の携帯に比べて料金が高い車が配車される可能性が高く、iphone以外の携帯でも値段が高い携帯ほど、料金が高い車がマッチングされる可能性が高いというのです。

孫教授は文章の中で、iphoneユーザーは、その他の携帯より高いお金を払わされている可能性があることを「アップル税」という言葉で表現しております。

今回の場合、「料金が高い車でもいいから早く配車して」という選択をユーザーがしているので不正には当たらないと思うのですが、実は2018年には不当な「アップル税」とも言える報道がされたことがありました。


(写真はネットから転載)

同じ時間に、同じ場所から、同じ目的地へ配車をしようとしたところ予想料金がアップルの方が高いということで、「人をみて値段を釣り上げている」と批判がおこり人民日報までが、「法的に許される行為ではない」と言及しました。

また、このiphoneとそれ以外の携帯の価格差についてクレームをいれたユーザーに対してDIDIのカスタマーサポートが

「アップルに費用を支払う必要があるので高いんです」

と、回答をしてしまったのです。

確かにアップルは音楽配信など実体のないサービスには一定の費用を徴収しているものの、配車などに関しては徴収していないため、この誤回答で更に炎上してしまうという結果に。

そこから是正されているとはいえ、今回の場合も確かに足元を見られているようでiphoneユーザーとしては気分がよくないかもしれませんね。

ビッグデータによる最適化というと耳ざわりがよいですが、

「お金をとれる人からは多くとります」

というのは、ビジネスの真理でもあります。

もちろん不当に値段を変えるということでなく、より価値を感じてもらうために、より多く使ってもらうための工夫をしなければ継続的なビジネスにはならないのは言うまでもありません。

店舗での接客の際に、プロはお客様の腕時計をみて、お薦めする商品の価格帯を決めるなんて言われてましたが、今ではその情報が携帯や行動履歴などより多角的に豊富になりビッグデータと呼ばれるようになっただけ。

今までと違うのは情報が早く広く伝わってしまうので、自分が損した気分になる情報を目にしてしまう機会が圧倒的に増えてしまったこと。

SNSをよく見る人は、まぶしい他人と比べて不幸を感じやすいと言われるようにデータが豊富にありすぎるのも一長一短です。

孫教授の研究報告の中で、もう一つ驚いたことがあります。

上海において車をつかまえたい時に

待ち時間が最も短いのは

「手を上げて流しのタクシーをつかまえること」

今回、調査が行われた5都市のうち北京を除く4都市で扬招(手を挙げてタクシーをとめる)が待ち時間が最も短いという結果だったそうです。

一時期の

「空車にみえるけど、どうせ誰かに予約されているんだろうから止まりやしないしてを上げるだけ無駄だよ」

という状況から変わってきているのです。

携帯の中のビッグデータの予測を覗き込んでいるうちに、意外と目の前にチャンスが通り過ぎているのは中国ビジネスも同じかもしれませんね。

手を挙げて先んじて時代の車に乗り、成功の道を走り続けるのがチャイナドリーム。

その第一歩として?今度の飲み会の後は、他のアプリ配車の人よりも先に車に乗るために手を挙げてタクシーを止めてみたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。


*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第177号 ウシなわれた正月に犇めいていたもの

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

そして、2021年二回目の

 

Happy 牛(niu) Year!

 

 

ウシ年が正式に始まったということで、大みそか恒例の番組、CCTVが放送する春晩でも、ウシ年の歌手が一緒に合唱したり、牛のロボットが一緒にダンスしたりとモーこれでもかというウシ推しでした。

この60体のウシのロボットなのですが、200の動作を学習しており舞台で踊れるだけでなく、休憩時間は衣装を脱いでお弁当を出演者に届ける仕事も担っていたとのこと

芸能界ではメイクをとったら本人と見分けがつかなくなるといいますが衣装を脱いだらモー、ウシ?と種族自体が見分けがつかなくなります。

来年は同じ4足歩行の寅年でありますので、芸名と衣装を変えて再登場している可能性も高いですね。

 

この可愛らしいロボットたちの名前は「犇」といいます。

 

牛が3つで音読みではホン、訓読みでは「犇(ひし)めく」と使い

 

押し合ってさわぎたてる

 

様子を表します。ギュウギュウの状態と覚えるとテストの時にすぐに思い出せそうですね。

 

訓読みは他にも犇(はし)るとあり、奔走の「奔」が類似語だそうです。

 

春晩以外の春節の風物詩といえば民族大移動です。

 

中カツ!通信 第172号 ワクチン無料で、あの正月に戻れるのか?

 

で、紹介したように今年の春節はなるべく省を超えた移動をしないようにとの方針が発表されました。

 

ワクチンも接種が進んでるとはいえ、2月10日時点での拉美社の発表によると接種者は4052万人。通常年のような数億人の犇めきをカバーすることは到底できません。

 

そうなると本来は実家に帰省するはずだった人も、職場のある都市でお正月を過ごすことなります。

 

通常ですと田舎の家族や親戚に、たくさんの年貨(お正月用のお年賀)を買って凱旋するのですが、今年はそれもかないません。

 

ただ今の中国では帰省しなくても犇(奔走)しってくれる心強い人達がいます!

 

快递(デリバリー)です。

 

京東ビッグデータによると、去年の旧正月の同時期,腊月初八から初二十(1/20-2/1)と比べ異地注文(購入したものを普段、登録していない住所に送る注文)が55%増え、同期間で4級から6級都市への個人荷物の配達量が324%を超えたそうです。

 

本来であれば手渡したいところを帰省できずにECで購入して送った人が増えたことが予想できますね。

 

異地注文の売上額は2倍、新年のギフトセットの売上個数は3倍となっただけでなくトランプ、麻雀といった在宅グッズの売上額も2倍になったそうです。

 

多くの人が帰省して家族団らんはできないとはいえ、やはり大晦日の夜からの年夜飯は欠かせません。

 

日本のおせちと違って中国の年夜飯は熱々でなければいけないので、ネットで注文というわけにもいかないと思いきや、半製品が多く売り出されていました。

 

 

食材が既に加工してあり届いた後に炒めるだけ、加熱するだけで食べれるものが並んでいます。

 

「洗わなくていい」

「切らなくていい」

「味付け不要」

最後の「炒める」も、技術が必要そうですけどね…

 

お正月用に豪勢な蟹やアワビを使った3万円をこえるセットもあります。


分量はマチマチですけど売れ筋をみているとやはり2人分くらいの少ない量が人気のようです。

 

こちらの年夜飯も昨年の同時期と比べて96%の伸びで、半製品に関しては380%ともの凄い伸び率です!

 

実は、この伸び率の背景には政府の後押しもあります。

 

政府がTMALL、京東、拼多多、美团などのEC大手に加え、蘇寧、盒馬、国美などのOMOプラットフォームに呼びかけ様々なプロモーション活動を促進していたのですね。

 

単なる需要サイドへの呼びかけだけでなく、供給サイドにも働きかけて帰省を規制してコロナを抑えようという強い意志が感じられます。

 

各企業も物流をとめないように配達員にたいして京東で2億元、アリババ系の菜鳥でも2億元のボーナスを支給することで従業員を確保しようと懸命です。

 

それでも各配達員にかかるプレッシャーは大きく、配達が通常200件くらいの小区で800件にまで増えているところもあり、配送品質が落ちてしまいお酒など割れモノに関して、途中で割ってしまい1月で4000元も弁償させられたという配達員の悲痛の声も紹介されていました。

 

多くの日本人が考える以上に春節を大事にする人が多い中国で、コロナに翻弄される二度目の正月。

 

CCTVの春晚の中は何がCGで何がリアルかわからなくなってきても楽しめます。

ただ暖かいお弁当をウシのロボットが届けてくれるようになっても、家族団らんの温かさはリアルで感じたいものです。

 

来年こそは多くの人が犇めく移動の後に暖かい家族団らんの中、熱々の料理を食べれるようになると良いですね。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]