にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴20年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 317回 黒くて臭い!から脱却した新一線都市「長沙」の魅力(前半)

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

 
前々回はthe農村
中カツ!通信 315回 国慶節8億人の大移動、農村では血が流れる日常
前回は四線都市の県
中カツ!通信 316回 都市でも農村でもない、あなたの知らない「チュウゴク」
 
今回は一気に都会化して
国慶節休暇の最後3日間滞在した
新一線都市の紹介をしたいと思います。
その都市とは第一財経のランキングで
全国12位、湖南省ではNo.1の
 
長沙
 
湖南省の省都であり人口は1,042万人。
 
2022年は前年比18.13万人増え
増加数で国内トップになりました!
 
あなたは”長沙”と聞くと
どんなイメージですか?
 
私が6年前に旅行した時の感想は、
 
辛い!臭い!ホコリっぽい!
(長沙の人、ゴメンなさい…)
 
「辛い」は、
トウガラシたくさんの湘菜(湖南料理)
 
「臭い」は臭豆腐
 
「ホコリっぽい」は建築ラッシュ中だったため
 
それが今回の訪問で、
 
「茶屋と若者の多い熱気あふれる街」
 
 
かなりイメージが変わりました。
(辛いのは変わってない…)
 
まずは、変わらぬ観光名所から紹介。
中国の人から一度は訪れたいと言われる
 
橘子洲(橘子はミカン)
 
皆さんのお目当ては、2009年に完成した
高さ32m、長さ83m、幅41mの
巨大な、あの人物の石像。


 
 
 
 
 
そう、若かりしき頃の毛沢東です。
皆さん凄い勢いで写真を撮っています。 
 
橘子洲(橘子はミカン)という名の通り
ミカンも多く植えられております。
 
ただ、とるのは禁止で看板にも
1個10元の罰金と明記されています。
 
「こんなに広い場所で一個くらいなら…」
 
というのはやめておいた方が賢明です。
 
同じく禁止されているドローン飛行は
学生がすぐに見つかって、
こっぴどく叱られながら、動画の削除を
させられていました。
 
この昼間の観光スポット橘子洲に対して
夜の観光といえば食べ歩き!
 
日本の平和堂もある
芙蓉区の五一广场商圏では、
どの通りもお祭りのような
賑やかさと人混み。
 
写真では伝わらないのですが
歩いていると視覚だけでなく
聴覚、嗅覚も含めて
圧倒的な勢いで刺激されます。






こういった食べ歩きに向いた
小吃(軽食)は味覚だけでなく
唐辛子でシタ(舌と下)の痛覚まで
十分に味わうことが可能です。
 
また客の呼び込みも凄く
声だけでなく鳴り物を使う店が多い。
 
手型のプラスチック製のパタパタと
拍手するように、うるさいアレです。
 
名前が分からなかったので
Amazonで調べていると
 
ハンドノイズメーカー
 
そのままの名前でした(笑)
 
こんな騒音通りの一角には
非物資文化遺産の耳かき屋

があります。

 
 
2人の子供の耳かきを見守るお母さん。
 
耳を奇麗にしたら
もっと言う事を聞いてくれるかも?
 
なんて思っているのかもしれませんが、
子供の鼓膜を守るためにも
このエリアを出るまでは、
逆に詰めておいた方がいい気がします。
 
でも20分も歩けば騒音も、
ネオン看板のデジタル視覚刺激にも
慣れてきてしまいます。
 
そういう麻痺した歩行客の
注目を集めるためには、
一周回ってアナログな視覚効果が有効?
 
21時頃に通りかかった宝飾店で、
店前、店中で箱の上に立っているのは
数体のマネキンではなく
きらびやかに着飾った若者たち。
 
 
 
「立っているだけの簡単なお仕事!」
「写真に撮りたくなる豪華な制服!」
 
なんて応募要項で気軽に申し込んだら
後悔したくなる辛さだと思います(笑)
 
動けるほうも大変です。
財神の着ぐるみをかぶって
通行人とじゃんけんをし続けて
金貨の形をしたチョコを配ります。
 
宝飾店だけでなくパン屋だって、
21時前でも店前の通りに出て
試食のオススメをしています。
 
店の中も、多くのお客さんで
にぎわっています。
 
 
上海の夜とは、また違う活気に
満ち溢れており実際に五感で
体験してみることをお薦めします!
 
「でも、夜まで時間がないなぁ・・・」
 
という人でも長沙を体感して頂くのに
ピッタリなのが2018年にできた
 
「長沙超级文和友」
 
ラグジュアリーブランドの店も
多数入る海信広場のビルの中にあり

 
夕方には入店待ちでごった返します。
4,500平米という大きさにも関わらず
入場制限でお店の中を
のぞくことすらできません。
4,000人入れるのに、
19時半で入れず並んでいる組数は1623組
 
もう中での食事はあきらめて、
他の店でご飯を食べながら待ちます。
 
夕食も食べ終え妻と娘達は
先にホテルに帰ったあとに、
やっと順番が回ってきます。
 
さて、夕食を済ませた後でも
行っておきたい文和友とは
どんな場所なのでしょう?
 
答えは創業者の言葉にあります。
 
「目指すは飲食界のディズニー」
 
主役はネズミでなく、
入口で迎えてくれるコチラ
バルタン星人じゃなくザリガニ

 
でもザリガニが名物の
飲食店というだけでは、
ディズニーとは程遠いですよね…
 
もちろん、
ただの飲食店ではありません!
 
入り口をはいると、
そこには80年代の長沙の
夜の街が再現されているのです。
 



 
7フロアーをぶち抜いて作られた
テーマパークには1時間待ちの
乗り物だってちゃんとあります。
 
他にもゲームコーナーや
シェアサイクルではない
乗り捨てられた自転車のオブジェ
ポップコーンではなく
昔ながらの長沙のおやつ
お土産物だって、
長沙やザリガニへの愛に
溢れています。





 
ザリガニ星人は入り口の完全体に
変わる前の姿でしょうか?
なんでズボンはいてないんだろう?
 
オシャレなアロマの店だってあります。
 
ただ、ちゃんとザリガニを始め
長沙名物の香りを取り揃えてあります。
 
でも臭豆腐はない…
 
確かに「臭いけど美味しい」から
「美味しい」を取ってしまったら
「牛丼 肉抜き」以下の評価かも(笑)
 
 
このように昼間でも室内に入れば
そこは夜の長沙を垣間見れる文和友
まだの方は、ぜひ行ってみて下さい!

(1回のブログの文字数を超えたので、
 後半に続く)
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信 316回 都市でも農村でもない、あなたの知らない「チュウゴク」

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

+++友情告知++++

人気メルマガにて頻繁に
中カツ!通信を取り上げて頂き
普及に多大なご貢献を頂いている(笑)
中国歴15年江口さん(GML上海)の
中国個人情報保護法対策支援サービス

を紹介させて頂きます!

(日系企業を含む)中国の会社が、
日本本社を含む中国国外に、
個人情報(社員、顧客等)を
共有する場合には、
2023年12月1日までに、
・標準契約の作成・締結
・個人情報保護影響評価実施
・政府機関への届出

が、必要となります。
法で定められたペナルティは
かなり厳しく最悪の場合は、
・5,000万元(10億円以上)or
前年度売上5%という高額な罰金

に加え
・事業停止や事業許可の取消し
命じられる場合もあるので要注意です!

社員や顧客の個人情報を
本社にも共有しているにも関わらず、
まだ上記対応ができていなければ、

12月1日までに要対応と
既に1カ月半を切って
期限が迫っています…
まずは info@gml-sh.com まで
問い合わせだけでも
早めにしてみてください。

GML上海

「標準契約作成・届出支援サービス」


· 個人情報を中国国外の機関に提供する場合に、締結する必要がある「標準契約」の作成
· 標準契約の政府機関届出に必要な「個人情報保護影響評価」の作成
· 政府機関への届出支援
· 社員との個人情報管理告知同意書作成 など
· 費用:15,000元~
まずは下記メールまで
 info@gml-sh.com
お気軽にお問合せください!

+++告知終了++++
広大な中国には上海、北京のような
国際的な先進都市もあれば、
前回紹介した農村もあります。
中カツ!通信 315回 国慶節8億人の大移動、農村では血が流れる日常

今回は、そんな農村から
一番近くの街に繰り出した時のお話し。

経済誌「第一財經」傘下の
「新一線都市研究所」では2016年以降
毎年、一線から五線までの
都市ランキングを発表しています。

このランキングは、

・商業リソースの集積度
・都市のハブ性
・都市の活気
・生活スタイルの多様性
・将来の可能性

という5指標を第一財經の記者が調査し
各界の専門家の意見を元に作成します。

一線、新一線の都市であれば
中国歴が長い人、出張が多い人であれば
訪れたり、聞いたことのある
都市が多いと思います。

この4つの一線都市、
15の新一線都市の後には、

二線都市 30
三線都市 70
四線都市 90
五線都市 128

と階層が続きます。

民間のランキングであるものの
都市間でも競争意識があるなかで

「今年はランキングが上がった!」


という地元ニュースも出ますし
第一財經にランキングを上げるための
アドバイスを求める行政自治体も
少なくないようです。

この、いわゆる都市の行政区分は、
地級行政区に該当し、その下には
県レベル(区含む)が2,843もあります。


 妻の実家の農村から一番近い街は
四線都市の下のある県になります。

中カツ!通信 第279回 強い血縁社会は本当か?中国新年の変化の兆し


以前にも書いたことがあるように
農村で育った子たちも就学、就職で
街に出てしまい家庭を持つと
農村に戻ってこないことが多いです。

そのように若者を吸収する街、
去年と比べて、どのような発展を
遂げているのでしょうか?

中カツ!通信 第280回 Withコロナ新年の景気は?医療体制にバルスは起きた?


何といっても一番の変化は
ラッキンコーヒーができたこと!

当然、偽物か疑ってかかりますが
アプリが使えたので本物です!

まだオープンして日が浅い店で
店舗内では50代と思われる女性2人が
指でハートマークを作って記念撮影中。


「我が街にもラッキンが来たぞ!」

「とりあえず行ってみるっぺ!」


なんて妄想をしてしまいます。

そして我々も数日ぶりの
アイスラテに思わず記念撮影。

周りの地元の人から見たら

「また初めて飲んだやつらが
 浮かれておるわ(ププッ笑)」

と同じように思われているのかも。

ただラッキンの影響力は、
この一店舗にとどまりません。

子供のおもちゃを扱う
雑貨屋に行くと、
あの爆発的人気商品
「酱香拿铁(白酒ラテ)」と書かれた


何かが売っています!
中カツ!通信 311回 白昼夢?茅台×Luckinのコラボで初日542万杯を販売


よく見てみると
BLIND BOX(盲盒)
限定版玩具が、あなたを待っている!


と書いてあります。

待たせても申し訳ないので
値段2元(約40円)で買ってみます。


中身はカラフルなプラスチックの酒瓶?

白酒もラテも関係ありません(笑)

この展開の速さと広さを生み出す
商魂は本当に感心します。

ちなみに本物のラッキンコーヒーでは
酱香拿铁は、まだ品切れでした。
みんな何が元ネタだか分かるのかなぁ?
他にも卵の殻を割るタイプの
スラムダンクのガチャ的なものも

「剛?」というコメントは
ゴリ(赤城剛憲)の出現率が高いことを
示唆しているのでしょうか?

もちろん地方都市開拓の先駆者
蜜雪冰城も健在

この街の中では、かなり高級な募集。
上海のスタバの店員より
よっぽど社会的ステータス高そうです。

もちろん日系商品だって買えます。



買い物だけでなくエンタメだって
流行のライブ配信も橋の上であれば



カラオケで日本の曲も歌えます。
10人は入れる部屋で、
格安の4時間で80元(約1,600円)でした。

一時期、上海でも増えていた
最大二人用のカラオケボックスも
1曲3元で利用できます。

でも、せっかくだから
広々としたところで歌いたい人には
2曲で5元の橋上カラオケも。


ちゃんと聴衆もいて拍手してくれます。

大人だけでなく子供達も橋の上で
カラオケデビュー。

こっちはスマホの小さい画面で
歌詞は見にくいけど歌に合わせて
踊ってくれるダンサー付き

このように一線都市にあるものは、
四線都市の下の県でも楽しめます。

それだけではありません。
国際化されていない県だからこそ
楽しめるものもあるんです。



中国ハンバーガー!

人気メニューは、
北京ダッグハンバーガー

ご覧頂いてわかるように
バンズはパンでなく
何か餅(ビン)のようなもの。

他にもチキンはチキンでも
つくねじゃありません。

鳥の首(脖子)!


このように上海にもなければ、
農村にもないものがあるのが
地方都市の外れの街です!

タクシーに関しても、
この街ならではのルールが
存在します。

街中で空車の表示ばかりなのに
どの車も後部座席に乗客がいて
止まってくれません。

「こういう時はAPPでしょ!」と
呼んでみるも一切反応なし。

やっと見つかった
本当の空車のタクシーに聞くと
初乗りは6元で、
街の中は、どこも6元。

だからメーターを倒す
必要もありません。

ただ我々が帰るのは、
山を越えた農村です。

妻に方言で交渉してもらっても
メーターを倒すこともなければ
言い値の65元から下がりません。

それもそのはず、
行きはよくても帰りに客を
乗せて来られる可能性は、ほぼなし。

結局、往復分と考えると
1時間で65元は上海と比較すれば
かなりお得です。

上記のようなことから考えると
この街は農村に比べると
利便性は非常に高い。

ただ上海に比べて全面的に
利便性が低いかというと
そうとも言い切れず、

現地で暮らしている人の
需要と供給のバランスで
必要なものは普及していくし、

アプリでの配車システムのように
それほど必要でないものは
形式的には入ってくるけど
結果的にはあまり広がらない。

広い中国、全ての都市、街が
時間差で一線都市のように
同質的な変化をするのではなく

各個人のスマホの中のアプリが
違うような多様性があるのでしょう。

あなたが思う『中国』は
中国人から見ても知らない
『中国』かもしれませんよ。

ぜひ、あなたが思う中国についても
いろいろとお便りください!


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 315回 国慶節8億人の大移動、農村では血が流れる日常。

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。


今回は前回の記事で触れた
中秋節・国慶節の帰省について
中カツ!通信 314回 ペット、うつ病、アニメ。月餅でみえてくる今の社会。
いつもは高鉄(新幹線)で行きます。


ただ、今回は切符販売開始となる
15日前の朝から申し込んでいたのに
結局、切符が買えませんでした…


前回の春節に帰省した時でさえ
2駅前分の追加課金で買えたのに、
今回は出発12時間前まで待っても買えず
渋々、高い飛行機で帰ることに…


そして朝7時台の飛行機に乗るために
空港に着くと、6時前だというのに
もの凄い人の数。


それもそのはず今回の連休中の
旅行者延べ数は8.26億人


前年同期比71.3%増加、
コロナ前2019年と比べても4.1%増加。
国内観光収入は7534億元(約15兆円)で
前年同期比129.5%増加です。

前回かろうじて追加課金で切符を買えた
春節休暇中の旅行者数が3.08億人なので
その倍以上だったんですね。
中カツ!通信 第278回 中国のアザーサイド、農村の年末は?


高鉄(新幹線)切符が買えないのも納得できます。

普段、飛行機でなく高鉄で行くのは
費用が相対的に安いこと以外に
もう一つの理由があります。

それは飛行機の後に長距離バスに
乗らないと妻の実家に着かず、
むしろ高鉄より移動時間が長いから。

長沙から長距離バスに乗り、
妻の実家の村に近い街まで
通常でも5時間半かかります。

ましてや国慶節など祝日は
高速料金が無料になることもあり
通常以上に渋滞します。

案の定、遅々として進まないバス
いつサービスエリアに着けるか
分からずトイレが心配なので
喉が渇いても水もできるだけ我慢。

やっと、それほど大きくない
サービスエリアにつくと、
そこも人だらけ。

売店で一番売れているのは水。

箱積みされている量もスゴイですが
多くの人が数本買っていくので
1日経たずに売り切れそうな勢いです。


今回の往路では結局、9時間半を
長距離バスの中で過ごしました。

バスの終点の近くの街には
親戚に迎えに来てもらい
更に乗用車で20分近く移動。

上海の家を朝5時に出てから、
15時間半後の20時半に
やっと妻の実家へ到着。

東京の実家に帰るより
時間かかってます。


近そうで遠い妻の実家…

たた苦労した分だけ
ご飯を食べずに待ってくれていた
妻の家族や友人家族と一緒に囲む
食卓は格別でした。


一日中、座り続けていると
何も動いていないのに
一日が終わったことに
達成感すら感じてしまいます(笑)

ただ本番はもちろん2日目から。

今回は同じ年の子供がいる
妻の友人家族も一緒に帰省中。

10月なのに30度を超える陽気で
子供達は川遊び。

せっかく持ってきた竿で
魚は釣れなかったものの
タニシを素手で捕まえては
ペットボトルに入れていました。


うちの娘達は虫は苦手なのに
タニシはOKだという新しい発見も。

ただタニシをとっても
食べられませんので、
大人は食べるための手伝いです。

義母が育てているトリたちは、
もちろんペットではなく食用。

今回も僕らが帰省したせいで
何羽ものガチョウ、鴨、鶏が
小屋から消えていきました。

ただ私達の胃袋に消える前には
それなりの工程が必要です。

さすがにシメるのは難易度が高く、
その後の羽抜き作業を手伝います。

最初はムシャムシャと抜けていき
爽快感もありパパ友に
農村体験という名目で
押し付けていましたが

流石にしのびなくなってきて
3人がかりで手伝います。


ただ1時間ほど抜いても

「ここにも残っている」
「羽の芯が残っていると食感が悪い」と


義父からOKがでません。


これが初めて来た時だったら
姑の嫁いびりのように、
よそ者を試していると
誤解してそうなくらいです。



仕上げには毛抜きを使って、
目元、口もと、下半身まで
全身脱毛をしていく作業は
本当にエスティシャンの修行かと
思うほど気が遠くなります。

私と友人が、

「羽の芯があっても食べられます」

「決して文句は言いません」

と投げ出した後も義父が黙々と
一人でピンセットで抜いていきます。

BGMがつけばプロフェッショナルの
1シーンのような背中をみながら
結局、毛抜きだけで3時間以上。

最後に産毛を火で炙って
湯がいて解体された姿を見た時には、
感慨深くなってきます。

毛抜きも指が痛くなるまで続けると
確かな達成感を得られるものです。


妻たちも記念撮影
食べ物で遊んでいるわけでなく
心と時間をこめた愛情の証です。



そしてようやく口に入れた後は、
今まで当たり前だった
羽の芯が当たらない食感に対して
感謝の念が湧いてきます。


来年あたりは娘達の忍耐力と
集中力を鍛えるために
羽抜きさせてみたいですね。


朝一番にシメないと
夕食に間に合わないだろうけど(笑)


今の娘達でもできる
お手伝いは野菜の収穫です。


早朝から畑にお手伝い(遊び)に
ウキウキと出かけていきます。





でも、こんなに時間かけても
食べるのってあっという間なんですよね。


しかも私達は最後の刈り取りを
しているだけで、義父義母たちは
その前の数か月の時間を使って
育てているわけです。



ちょうど5日に一度の赶集と呼ばれる
市が開かれていました。


我々が刈り取った野菜は
元々は種で、



カモや鶏はひなの状態で
売られています。

都市であれば
食べ物は買うものであり
いつの間にか、当たり前のように
スーパーやレストランに
並んでいるモノであり
食べることは休憩。




ただ、この場所では食べ物は
毎日、自分達の前で
育てていくものであり、
食べることは生活そのもの。




私なんて料理をするのですら
一苦労に感じてしまうのに
義母達にとっては畑仕事も
薪割りもメール返信するくらいの
ルーティンワーク。



この村に来ると、
私達が普段、考えている
生活必要スキルって
かなり限定的な脆いものだと
感じてしまいます。



都市の子供が民族衣装を着たり
タニシで喜んでいるのは、
地元の子の目には
どのように映るんでしょうね?






外で髪をきっている姿に
スマホのカメラを向ける私を
子供達が不思議そうに見ていました。

その隣のテントで髪を切っている
(剃っている)お爺さんの頭からは
一筋の血が流れ落ちていますが、
誰も気にしてません(笑)


日々、生き物の命を頂く過程で
血の流れを目の当たりにしていれば
自身の多少の流血なんて
PC作業で肩が凝ることくらい
些細な日常なのかも(笑)



たまにしか帰省しないのに
非常に自分勝手な言い草ですが
この村の生活が都市のリズムに
吞み込まれないといいなぁと
思ってしまいます。


・バスに長時間座る
・羽を長時間むしる
・畑まで40分歩く


普段であればイライラすることも
長期休暇で時間があるからこそ、
できる贅沢なのかもしれませんね。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[1回]


中カツ!通信 314回 ペット、うつ病、アニメ。月餅でみえてくる今の社会。

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

中国は9月29日から長期連休です!

農歴8月15日の中秋節と
陽暦10月1日国慶節が重なった、
双節で今回は8連休!

せっかくなので、
妻の実家に帰省しております。
今回は人も多く、
中々、大変だったのですが
それはまた、今度書きます。
今日は双節の最初の節である、
中秋節について。
移動当日が、
ちょうど中秋節ということもあり
飛行機の中には月餅を持った人、

そして機内食でも、
月餅が配られました。

太陽の光を反射して輝く月のように、
その時々の世相を反映する
月餅に関しては中カツ!通信でも
取り上げてきています。

中カツ!通信 第157号 ボッタくり?月餅それでも市場が拡大する理由とは

中カツ!通信 第260回 今どき、お土産に喜ばれる月餅は?

去年はアボガド月餅、ザリガニ月餅


ブロックチェーンAir月餅、

NFT月餅などもありましたね。

単なるお菓子としての価値を超えて
この時期の社交ツールとして重要な月餅
今年はどうなっているのでしょうか?

まず会社から社員に福利として
配られる月餅について
傘下の事業を6グループに分割すると
発表したアリババ。
本体は持ち株会社となり、
各事業への関与は大幅に
縮小するという方針通り、
月餅も事業ごとに変わりました。


大手IT企業の月餅といえば、
月餅よりも同梱されているものに
注目が集まります。

現在、アリババの本拠地杭州では
コロナの影響で延期となっていた
アジア競技大会が開かれています。

それにちなんで、
こんな金メダルが入ってました。


もちろんアリババも
杭州アジア競技大会のスポンサーです。
テンセントのテーマは「運動場」


自社の公益事業で新疆に建てた
「長鹅·未来運動場」にちなんでいます。
中国語でペンギンは企鹅、
確かに胴の長いペンギン(笑)

テンセントは
100の「未来スポーツ場」「未来教室」、
そしてゲーム化されたカリキュラムや
競技活動を通じて、子供たちに
運動と知識から得られる
喜びを与えるいうプロジェクトを
手がけています。

中秋節の月餅を通じて
社員や関係者に伝えているのですね。

検索大手の百度では、昨年に続き
キャンプグッズシリーズ。

カート、折りたたみテーブル、
ランタンとおまけ?で月餅があり、
ギフトボックスの重量が約9.5キロ


昨年は、
ターフと折りたたみ椅子だったので
来年はテントやBBQ用の器具かも?

毎年、少しずつ道具が揃うことで

「テントをもらってから辞めよう」
と離職時期を遅らせる効果があるかも(笑)
ネット3社とも運動やアウトドアを
テーマにしているのが面白いですね。

一方、月餅市場で一番大きい贈答用
どんどん豪華になっているかと思いきや
基本的に500元を超えるものは
見かけなくなりました。

というのも昨年に、
500元以上の月餅は重点監視され
検査のために取引情報を
2年間保存が必要という

《关于遏制“天价”月饼、
 促进行业健康发展的公告》
(高額な月餅の抑制と、産業の健全な
 発展を促進するための公告)


が出されたからです。

中秋節の贈答の象徴であるからこそ
環境保護的に望ましくない、
月餅の包装の過度な豪華化、
同時に豪華な贈り物が渡されるなど
不正の温床につながりることを
防止するのが目的です。

この反腐敗規制に加え、
景気の影響もあり単価だけでなく
数量に関しても企業購入商戦で
苦戦する企業が増えているとのこと。

ネット上の記事には、
蘇州某月餅ブランドで注文3-4割減少、
広州の某銀行は去年は数千箱の注文が
今年は数百箱しか注文がなく、
しかも安価なお菓子の詰め合わせに
変更されたなどと書かれています。

一方、個人での購入用では、
こちらも他の飲料やアパレルと同様に
ダブルネームのものが人気に。

老舗菓子店舗の好利来による
ハリーポッターとのコラボ月餅

老舗金九月餅と
スパイファミリーとのコラボ月餅は
行列ができるイベントで大人気。

日本のアニメであり
タイトルがタイトルなだけに
更に流行った時に、
過剰な忖度や世論に影響を受けないか
少し心配です。



他にも現在の家族団らんを
反映した月餅も増えています。

もう家族同然のペットと一緒に
中秋節を過ごしたいと思う若者は多く、
猫や犬だけでなく、ハムスターや
インコなどのペットのために
月餅を購入したいと考える人もいます。

小紅書では、ペット用月餅の記事が
2万以上投稿されております。

盒馬会員店でもペット向けの月餅が
販売されるほど普及してきています。

確かに大都市で働く若者の
ストレスを癒してくれるのは
普段 なかなか会えない
人間の家族よりも
ペットなのかもしれません。

そんなストレスを抱えている人に
贈ると喜ばれるかもしれない?
月餅もありました。

通称”宛平南路600号”
住所で呼ばれることが多い

上海市精神衛生センター


うつ病が若年化し増えていく中で
上海精神病院は月餅を通じて
人々を癒す方法を模索しています。

今年は七色のパズルのような模様で
宛平南路という文字が埋め込まれた
パッケージです。


カラフルな月餅は6つあり、
それぞれ代表的症状に対応しています。

・中年危機
・行動中毒
・うつ病
・不安
・思春期
・境界感覚


それぞれの症状(月餅)の箱には
QRコードがついており、



スキャンをすると、
音声でそれぞれに関する話が聞けます。

ネタとしては面白いですけど
贈る人は選ぶ必要がありますね。

あなたのストレス源になっている
お取引先や上司に贈るというのも
日頃、「かわいがり」を受けている
アピールになるかもしれません(笑)

今回、妻の実家にあった月餅は
500元の規制にカスリもしない
10枚入り、たったの18元

味は五仁で、普通に美味しかったです。

私達も上海でもらった
高そうな月餅をお土産に
持っていきましたが、

祖父母たちは、
たいして目もくれず
孫たちの顔を見ては
満面の笑みを浮かべます。

豪華な月餅やプレゼントが
贈られてくるよりも
家族(特に孫!)が来る方が
断然、嬉しいのでしょう。



中秋の名月、15夜の満月を
見上げながら

「大変だったけど帰省してよかった」

と日頃の満月のようなストレスが
小望月くらいまで減りました!

それでは中国にお住いの皆様

祝双节快乐!


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 313回 シルバー世代もStayGold!中高年のインフルエンサー事情

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

あなたは、中国の
インフルエンサー、KOLと聞いて
誰を思い浮かべますか?
最近、

「真面目に仕事している?」

発言で物議をかもしているものの
圧倒的な販売力をもつ李佳琦?



中カツ!通信でも紹介したことがある
学習塾の新東方の
元カリスマ講師の董宇輝?


中カツ!通信 第247号 大人気!カリスマ元塾講師のライブ授業料は米?! EC618



他にも、
コメディ動画で人気に火が付き
今ではフォロワー数1.2億人で
販売力もスゴイ、双子の楊兄弟?




それ以外にもテレビや映画に出演し
「追っかけ」のファンがいるような
歌手、俳優、アイドルなど芸能人を
思い浮かべた人もいるでしょう。


ネット上のインフルエンサーといっても
全員がライブコマースや
物販をしているわけではありません。


若い美男、美女がライブ配信で
得意の歌や踊り、ゲーム実況を
披露したりして

「投げ銭」

で大金を手にするなんていう
サクセスストーリーも多くあります。


他にも若者が、自分で
脚本を書いた連続SFドラマなど
プロ顔負けの作品も珍しくありません。

この「追っかけ」や「投げ銭」
決して若者だけの特権ではありません。


最近、ライブコマース素人である
3人の老人がバズっています。


活力28という老舗の洗剤メーカーの
代理生産を行う工場からの
ライブコマース


9月13日に初めて放送され、
17日にはフォロワー400万人突破。


最高10万人がライブを同時視聴
1日で100万フォロワー獲得、
50万個の販売など華々しいデビュー。




素人のオジサン達の成功の秘訣は
どこにあったのでしょうか?


「活力28」のライブ配信場所は、
オシャレなスタジオではありません。


扇風機や機械の騒音が混じる
工場の生産ラインの一角で、
慣れないライブ配信で
画面も頻繁にブレます。


このような素人丸出しの配信に
視聴者からは、

「若い社員に手伝ってもらえ」


とコメントされると

「若い人はもう工場に就職してこない、
 53歳の私が工場で一番の若者です」


という答えに視聴者も、
応援ムードで癒し系?
お笑い系?の掛け合いになります。


また販売した商品23万件について
価格調整があったのを勘違いしていたと
総額2,300万元の返金を約束するなど
誠実な態度が更なる好感を呼び


「応援消費をしよう」


というムードが高まり、
商品は次々と売れてゆき
とうとう原料入荷待ちの売切れ状態に。


ただ、この心温まる
サクセスストーリーは他社が
再現するのは困難です。


・活力28という国産老舗だけど
 影響力が落ちてしまったブランド

・老人3人が工場からライブ

・誠実かつ素朴なやり取り

これらの応援したくなる要素は、
一般的な成功するライブコマースの


・流行の新興ブランド
・美男美女の配信者
・巧みな話術、機転の利いた返答


という要素とは逆です。


実際、上記の要素を満たし、
李佳琦の常連でもある
化粧品メーカー「花西子」に対して
最近、批判的な風潮があるなかで、


「活力28」は、
その反動として消費者、
そしてプラットフォームからも
支持されたのかもしれません。


言ってしまえば、
「活力28」の老人3人が
特別能力が高かったわけでなく
時勢も含め偶然の要素から
今回のような爆売れになりました。


一方、風潮への反動とは関係なく
若者たちが知らないところで
中高年視聴者の心をガッチリと掴む

銀髪赛道网红(シルバー向けインフルエンサー)


分かりやすく表現すると

「中高年キラー」

といわれるインフルエンサーもいます。

右側の「秀才」は、
諸事情でアカウント閉鎖中ですが
約1,200万人のフォロワーがおりました。

「おばさんキラー」

として有名な「秀才」は、
ネット上の情報によると
ファンの年齢層は
50歳以上が約65%

今年の5月には72歳の女性が、
はるばる吉林から列車に乗り、
1700キロ離れた「秀才」の街にきて
現地で彼の住所を尋ねて回った
ということがニュースになりました。


もちろん秀才に会えるはずもなく、
その後、警察が駆けつけ
家族と連絡を取り駅まで送りましたが、
女性はギリギリまで「秀才に会う」と
帰るのをごねたそうです。


この女性だけが特別なのではなく
コメント欄には年上の女性たちから
熱烈な告白が大量にならびます。

「お姉さんは、いつでも応援し
 見守っているよ。豚を売ったら
 全部、投げ銭するからね


という家族がみたら
心配するであろうコメントも(笑)


おじさんキラー「一笑傾城」は
1,927万を超えるフォロワーを有し


こちらも、その年齢層は、
50歳以上が53.7%と高め。

 
こちらのコメントも熱烈

2つめの

「夢をみた。あなたを娶って家に戻り
結婚式で友に囲まれて朝まで飲んだ。

目が覚め(夢と知り)泣けてきた…」


3つめの絵文字多めは

「傾城ちゃん本当にキレイ

お兄さんは永遠に応援するよ

私の愛を全て捧げる、

他の人など考えられない

傾城ちゃんにも伝わるといいな」


など、オジサンの熱い想いが
心の内で止まらずコメント欄に
漏れだしすぎているのを感じます。


ここまで熱烈に中高年を
惹きつける2人の動画内容というと
そのほとんどが
街角や農村で笑顔で
往年のヒット曲をBGMにして
少し動作をつけながら
口パクをするというもの。


他の若者や全年齢層に受けている
動画と比べると


えっ?!これだけ?
何で流行るの?


と思ってしまいます。


もちろん2人とも
美男美女だとは思いますが
中国のネット社会では、
もっとレベルの高い若い
美男美女がいくらでもいます。


また動画も同じタイプの
比較的単調なもので、
たくさん見ようという
刺激を感じません。


ただ、この2人が共同で
ライブ配信した際には
3時間で延べ2000万人が視聴し
多くの贈り物(投げ銭)が
飛び交いました。


シルバー世代のファンも
ゴールド(金)の使い方は、
若者と同じか、それ以上に
情熱的です。

抖音で2,000万元(約3億円)以上
使っている60級のファンもいるなど
ものスゴイおひねりが
飛び交っているのです。


この二人のインフルエンサーの
ファンについて年齢層以外に
もう一つ共通する点があります。


それは北京、上海という一線都市でなく
三線都市、四線都市という都会以外の
フォロワーが多いということ。

秀才のフォロワー分布

一笑傾城のフォロワー分布



誤解を恐れずに言えば


「田舎の中高年のアイドル」

なのです。

確かに二人とも
誠実、清純そうな印象は強く
中高年に気に入られそうなタイプ。


その投稿動画は
毎回、期待を超える驚きはないものの
水戸黄門のような安定感があります。


ここからは妻の田舎の農村を
思い浮かべながらの
私の勝手なフォロワーの想像です。


自身の村や町は顔見知りばかりで
そこには恋心を刺激するような
新しい出会いはない。


ある日、スマホを持って
抖音(TikTok)で動画を見ていると
一昔前のアイドルを彷彿とさせる
イイ感じのオトコ(オンナ)を発見。


自分が暮らしているような
街並みや農村風景で、
昔から聞き慣れた歌を
自分に向けて笑顔で
振り付きで歌ってくれる
(口パクだけど)


学生(若い)時に好きだった子が
大人になった姿で現れ
自分に好意を寄せてくれている


というような、
甘酸っぱい既視感と錯覚に
陥るのではないでしょうか?


このようなシルバー層の
ファンを獲得するためには


・最新のファッション
・流行のオシャレスポット
・最新の歌や踊り

でドーパミンをドバドバなんて
かえって親近感がわかないわけです。
中カツ!通信 第304回 最近、流行のドーパミンを出す、あの方法


スマホの中に憧れの人を見つけて
自身の余裕のある範囲で
投げ銭をすること自体は
生活への張りとなって
良いことだと思います。


ただ心配なのは、
これらインフルエンサーを語った
詐欺事件も発生していること。


今までネットとは無関係の
生活をしてきた中高年だと、
防衛意識も低く、


分かりやすいネット詐欺に
引っかかり、お金を騙しとられる
事件が相次いでいます。


悲しいかなシルバー世代は
インフルエンサーだけでなく
詐欺集団にとっても
ゴールドターゲットなんですね。


特に普段から孤独感のある人は
偽インフルエンサー詐欺に
引っかかりやすい傾向があるそうです。


家族にとってのインフルエンサーが
肉親である自分ではなく、
スマホ中の誰かに代わられて
しまわないように

スマホをみる時間を減らして
もう少し親に電話しようと思いました。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]