にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 第176号 ネット大手企業が競ってお年玉を配る理由とは?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

もういくつ寝るとお正月~

ということで、中国では2月12日がお正月になります。

土曜日に近くのショッピングセンターにいくと目につくのは、お正月の飾りつけと

多くの人、人、人

上海でもコロナの新規例が出始めたため入口での健康コードチェックに加え、マスクもさすがに皆がつけています。

ほとんどの物がECで買える時代ですが、お正月など季節イベントはオフラインのリアルな体験にはかないませんね。

「何人が買いました。」というホームページ上の表示よりも、目の前で多くの人が試着している服の方が感情が刺激されるものです。

お正月といって感情が刺激されていたものといえば、

お年玉!

中カツ!通信を読んでいる日本人の方ですと、

「今年も、お年玉を楽しみにしています!早く親戚に会いたいなぁ~」

という人は多くないはず(笑)

中国でお年玉は压岁钱という言葉はあるものの、いろいろなご祝儀も含めて紅包と表現することが多いです。

ただ中国では大人であってもお正月にもらう人が増えてきました。

では、中国でお正月の紅包は誰からもらうものなのでしょうか?

中国で一番多くの人にお年玉を配っているのは

アリババグループのAlipay

2020年は3.18億人に総額5億元(約80億円)が配られました。

この3.18億人は、もちろんランダムに選ばれたわけではありません。

福を5枚集めて初めてお年玉をもらえるようになります。

集め方は基本的に「福」の字をARスキャンします。

印刷されたものだけでなく、手書きのこんな字でも大丈夫です。

そうすると、このように「××福」というカードがもらえる時があるのです。

毎回、「××福」がもらえるわけでなく、ただの広告だったりするときもあります。

一日のうちに「福」の字をスキャンできる回数は上限があり、当日分を使い果たすと、その日はもう終わりで翌日に引き続きスキャンです。

他にもAlipayの中の他のサービスに参加すると「福」の字をもらえたりするため、福をスキャンするだけでなくAlipayのいろんなサービスに触れられるように設計されています。

そもそも、このARスキャンも商品検索の一つのツールであり、名前が分からない商品でも写真を撮るだけで、

販売している商品サイトのリンクが表示されるようになっており、まさにビッグデータとAIの活用事例です。

红包を5枚集めると書きましたが、累計5枚ではなく、5種類の福を集める必要があるため、そう簡単には完成しません。

愛国福

富強福

和諧福

友善福

敬業福

の5種類とも街中の公共広告でみかけるようなスローガンです。

持っているカードが下に表示されています。

この中で毎年、最後までなかなか出てこないのが「敬業福」

逆に「富強福」と「愛国福」は多くの人が、ダブってきてありがたみを感じなくなってきますが、決して街中のいたるところに貼られていることを風刺しているわけではないと思います。

1人1セットしか有効でないので、余っているカードは、持っていない友人に譲ることができます。締め切りが間近になるとWechatのモーメンツ上でも、

「誰か敬業福を持っている人、譲ってください!」

という書き込みを見かけるようになります。Wechatでしか繋がっていない人が多い中で、こうしてAlipayを通じての友人申請をさせることもAlipayとしては、リアルの友人関係が分かり貴重なビッグデータを取得することができますね。

Alipayもサービス開始当初は

「お年玉という餌で新規ユーザーを獲得しよう!」

という目的だったとおもうのですが、今では既存ユーザーに深く広くアリババの周辺機能やサービスをトライアルしてもらうことが主目的になっているのでしょう。

そしてお年玉企画に参加するユーザーが増えたことによって、広告収入もどんどん増えているはずです。

私は去年は締め切り直前に友人からもらった敬業福で何とか完成させたのですが、今年は早々に揃えることができました!

というのも、妻から「万能福」という特殊カードを譲ってもらったのです!

どの福にも変更することができるというトランプのジョーカーのような福の他に沾福気カードという自分の持っている福をコピーして他の人に譲れるカードもあります。

このように、より多くの人を巻き込みAlipayのサービスへの滞留時間を増やしていくというイベント設計。

そうやってかなりの時間を使い込んだ対価としてもらえる金額はというと2020年の一人当たりの平均金額は

1.6元(約26円)…

ネット上には2021年Alipayお年玉攻略法を紹介する書き込みが多数あり、広告効果は計り知れません。

見れば見るほど、よく考えられているイベントです…

Alipayの他にも百度、抖音(TikTok)、快手(ショート動画アプリ)、拼多多(EC)でも同じように新規ユーザー獲得、既存ユーザーのサービス使用時間増加のためのお年玉イベントが行われており、APPのアイコン自体がお年玉ように変わります。

亿は億の簡体字で、お年玉企画の総額を表しています。

iphone上のアプリを眺めていて電話のアイコンをみると、まだ受話器の形をしておりますが、自宅に固定電話がなくなってきた中国ではこの形を見てもピンとこない子供たちが増えております。

ましてや、黒電話のマークなんて何かのRPGの雑魚キャラと勘違いされてもおかしくありません。

デジタル通貨が完全に普及してしまった未来の中国では、红包という言葉もなぜそう呼ばれるのか分からない人が増えてきてしまうのでしょうね…

ちなみに「チコちゃんに叱られる」で知ったのですが「お年玉」は元々、お金でなく丸い鏡餅のことだったんですって。

今年の中国旧正月は帰省して親戚回りをするのは難しいです。

せめて妻側の親戚の子供達にはスマホから红包を送るのではなく、その子供たちの親経由で紅い包みに現金を入れて渡してもらおうと思います。

でも、私へのお年玉は丸い鏡餅や現金でなく簡単操作のWechatで大丈夫ですよ!

皆様からのお年玉がAlipayの金額を超えるのを楽しみにしています(笑)

旧暦で今年も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信 第175号 4億人の子供を教えてきた猿とは?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

土曜の午前中、5歳の長女の泣き声が聞こえてきます。

また妹と喧嘩でもしたのかといってみると、

「パパもう算数できないよ~」

と泣きついてきました。

毎日2枚の計算ドリルをやらされているのですが、同じ間違いをして母親に真面目にやりなさいと叱られたようです。

妻に確認すると幼稚園の宿題ではなく、友人に紹介されたオンライン教育の教材をやらせているとのこと。

その名前が「猿補導」

「サルでもわかる××」という入門書のタイトルは、よく聞きますが、サルが補習指導って大丈夫か??

妻によるとAIを使った、オンライン教育界では世界最大のユニコーン企業で超有名とのこと。

調べてみると確かに、2020年10月23日時点で評価額1.6兆円との記事が見つかりました。

「オンライン教育で世界最大規模のユニコーン誕生 中国「猿補導」が新たに2300億円を調達で評価額1.6兆円に」

https://36kr.jp/101563/

公式HPをさがしていると、驚きのキャッチコピーが見つかります。

「猿補導 オンライン教育 全国累計ユーザー数4億突破」


ユーザー4億人??

中国では10年に一度、人口調査が行われます。ちょうど去年2020年に行われたのですが結果がまだ出ていないので2010年のを参考にします。

2-18歳の比率は20.28%となっており現在の14億人の人口にあてはめても約2.8億人にしかならず4億人にはとてもとどきません。

猿補導は幼児教育2-8歳、K12(小学校から高校生)までを対象とした5つのAPPを提供しております。

累計だし5つのAPPを全部ダウンロードしたら5ユーザーというカウントなのかと思ったら、それも違うようで1デバイスごとに1ユーザーとのこと。

つまり両親が、それぞれの携帯でダウンロードしたら2ユーザー、双方のおじいちゃん、おばあちゃんまでダウンロードしたら6ユーザーというカウント方法なんですね。iPadなどタブレットまで入れたら、もっと増加します。子供自体が携帯番号を持っていない可能性もあり最終ユーザーとの個人、紐づけが難しいのでしかたないですね。

でも、1人の子供のために複数のデバイスでダウンロードする必要があるのか?と思いますよね。

携帯とiPadなどタブレット両方でダウンロードするのは利便性を考えると納得できますね。それ以外に面倒くさいことをしようと思う一つの理由がネットで見つかりました。

我が家に届いた有料のお試しセットを見てみましょう。

「猿補導 国語、算数 2科目 特訓班」と書かれています。

箱の蓋が破れているのは次女がのせいです…

A3の大きさの箱にストップウォッチから勉強計画表、ご褒美シール、小学生算数の全公式表、計算ドリル、漢字の単語帳、間違い修正用ノートなど盛りだくさんです。



ちょっと意外なものとしては花の種が入っていました。

下に添えられたメッセージには

「彼ら(両親等)があなたを埋めようと試みた。あなたは種だということを覚えておいて」

一瞬、いい言葉のように思えましたが、子供が熾烈な教育競争という鉢に放り込まれた種だと考えると、なんだか微妙な気分です…

また娘がやっていた計算ドリルは、アプリで写真を撮ると一瞬で正誤が判明するようになっており、これは便利です。



画像識別AIは計算問題だけでなく、漢字のピンイン(読みがな)や英語のスペル判定にも使えるようになっているとのこと。

こういったドリルの採点というのは親にとっても一苦労ですよね。

ただ、面倒くさがって巻末の答えをそのままにしておいて自己採点にすると、皆さんも経験があるように高確率で答えを書きうつします。全問正解だと怪しまれるのでわざと1、2問は間違えたりして(笑)

正解があって単純な作業ですから、まさにAIの得意領域です。

上記の物質的な教材セットに加え、アプリ上でのオンデマンドの録画講義5本、3回のライブ講義、1対1のチャット上での質問できる機能もあり勉強だけであれば幼稚園より効率よく行うことができそうです。

さて、このような1セットで値段はいくらかというと

トライアル価格9.9元(約160円)、しかも送料込み!

年齢別にプレゼントや教材内容が変わるそうなので、複数の携帯で4歳用、5歳用と2つ申し込んだりする人がいるのも納得です。

我が家では長女向けに日本の子供チャレンジの教材をまとめ買い、次女向けに中国でもシマジロウを定期購買しておます。

勉強実務だけでなく生活習慣、友達と社会性までの教育も含まれた、DVD、絵本、関連したオモチャ、APP動画と、どれも非常に良い教材で2人とも楽しく勉強して(遊んで?)おります。

それに比較すると猿補導は公文に近い実践的勉強なので長女が嫌気がさす気持ちもよくわかります。

ただ同じく幼稚園の5歳の友達も数学の塾に通ったりしているので、上海という競争社会で芽を出して伸びていくためには、こういったものも今から始めなければいけないのかもしれませんね…

猿補導はトライアルセットだけでは大赤字です。実際に正規の価格の商品を買っているユーザーも、既に400万人を超えているとのデータがありこちらも順調に伸びているようです。

メインのターゲットである中学生、高校生に対しては画像認識AIだけではなく、質問を読んで回答できるマイクロソフトのMS MarcoというAI

が使われており、より複雑な質問にも答えができるようにされているようです。

74億回の回答履歴と284億回の問題検索履歴というビッグデータを活用して難易度、平均回答時間、各選択肢の回答率と傾向から、自分に適した学習が提案される仕組みになっているようです。

これだけのビッグデータがあれば教材コンテンツ自体のブラッシュアップも早そうです。

コロナでオンライン教育を余儀なくされた環境で一気に広まった数多くのアプリ。

基本的な教える授業は動画でおこない、分からないところの質問を人が対応するという仕組みは、教師の負担を大きく減らしますし、地域間での教師のレベルの格差も縮めてくれそうです。

そうなってくると多くの教師や親に求められるのは、

「分かりやすい教え方を習得する」

ではなく、

「勉強し続けたくなるような動機付け」

をしてあげることになってくるのでしょうね。

泣きついてくる娘に対して、妻が言ったのは

「パパは普段、家にいないんだから逃れられないよ!月曜になったら、やらなかった分の量が増えるだけよ」

「毎日、頑張ったら日曜日はスパゲッティ食べに行けるよ!」

それを聞いた長女もハッと我に返り私に

「明日は一緒にスパゲッティ食べに行こうね!」

と食欲で泣き止み机に戻りました(笑)

食欲で、いつまで動機付けできるのか不安ですが、スパゲッティが長女にとってご馳走であるうちに勉強習慣を身に着けてほしいと思います。

でもAIが驚速で発展していく中で、我々が普段行っている業務はほとんど代替されるはず。

そうなると既存の社会で活躍できる人を再生産するための勉強競争という環境でなく、他の良い土壌の鉢を探すことの方が大事かも。

興味あること好きなことを努力して勉強したら、更に楽しくなってもっと知りたくなるという勉強自体の楽しみを実感してくれるよう、私達両親も楽しさを伝える勉強をしなければいけませんね。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第174号 雲隠れ後の馬の動画が7兆円を動かした!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

前回の記事について訂正があります。

中カツ!通信 第173号 中国のTV視聴率が日本の1/100な理由

「残念ながら上海TVはTOP10には入っておりませんでした。」

と書いてしまいました。

ところが、そもそも中国各省それぞれのチャンネルのうち1つだけが全国放送で視聴率調査の統計対象になるとのことで、上海の場合は「上海東方衛視」になります。

なので上海TVとしては全国で堂々の4位です。上海TVの皆様、大変失礼いたしました…

また、視聴率に関しても中国旧正月の前日に放送される春晩は、2019年で視聴率が30.07%

(グラフはhttp://www.xinkeji.cc/chuangtou/chuangye/195695.htmlより転載)

2020年の春晩にいたっては新メディアでのライブ配信延べ人数が11.16億人、TVが5.89億人、他にも560以上の海外メディアで放送されていて正確な視聴率は見当たらなかったものの、過去最高だと言われております。

視聴率100分の1どころか肉薄している可能性が高く、視聴人数では紅白歌合戦の10倍以上は確実です。そもそも春晚は、いろいろなTVチャネルや動画サイトで生配信されていますので日本のようにチャネルで視聴率を測るという比較法自体が不適切でした。

動画サイトでの視聴者は中国国外からも少なくないでしょうから、人気コンテンツはとっくにチャネルに制約を受けない時代になっているのですね。

ご指摘を頂いた皆様、ありがとうございます。

そうしてTV以外で放映される動画が影響力を持つという事例が、先週にもありました。

その動画により、ある会社の株価が一日で一時は10%以上もあがったのです。

その企業とはアリババ。

1月22日時点は時価総額が699,731,737千ドルですので、約7兆円も価値が上がったことになります。

どんな革新的なサービスが発表されたんでしょうか?

それとも市場の予測を上回る速報値でも発表されたのでしょうか?

どちらでもありません。

創業者の馬雲(ジャックマー)が100名の田舎の教師とのオンライン会議に参加したという動画が公開されただけ…

このコロナのご時世、有名起業家がどこかのオンライン会議に参加しているのなんて日常茶飯事なわけです。

なぜ、株価が10%上昇するほどの注目を浴びたかというと馬雲(ジャックマー)は、約3か月間公の場に姿を現していなかったからです。

アフリカの起業家を応援するTV番組に出演予定だったのが、出演しないだけでなく写真すらも番組のサイトから削除されるなど、なにか尋常じゃないことが起こっているのでは?とうわさが絶えませんでした。

中には、

「馬雲は実は箱根のソフトバンク孫さんの別荘にかくまわれている」

なんていうものまでありました。(笑)

昨年10月下旬に行われたスピーチで中国の金融当局を批判し、11月上旬には350億ドルと史上最大のになるはずであったアントグループのIPOが差し止めになりました。(批判したから差し止められたのではなく、差し止められることが事前に分かっていたから批判したという見方もあります)

12月にはアリババに対しても、優越的な地位の乱用が独占禁止法の調査が入りました。

これらの事象と馬さんの雲隠れにたいして世間の論調は

「馬雲(ジャックマー)の時代は終わった」

となっていたところに、人民網(人民日報)が

「そもそも馬雲(ジャックマー)の時代なんて無い、時代の中の馬雲だ!」

と更に否定を感じさせる報道があっただけに、今回の久々の登場は馬雲(ジャックマー)の無事が確認でき、アントグループだけでなくアリババに対する取り締まりが、それほど厳格なものにはならないのではという楽観的予想をする投資家の買いをさそったわけですね。

アントグループの支付宝(アリペイ)は約10億のユーザーを抱えモバイル決済の約55%を占めるトップ企業です。

馬雲(ジャックマー)が世間に再登場し始めたのを機に、すぐに史上最大のIPOがなされるのでしょうか?

ところが、ブルームバーグのアナリストFrancis Chanは11月のIPO前には3200億ドルあるとされていたアントグループ企業価値が1080億米ドルと66%も落ちたという予測を発表しております。

というのも中央銀行である人民銀行が新規則で1社で市場の50%以上、2社で市場の3分の2以上の場合は独占禁止調査の対象になる可能性があると説明し事業のタイプごとに企業分割をされる可能性があるからです。

一つの情報で大きくお金が動くのはアリババ株だけなく、ビットコインなど昨今の金融相場に多くあてはまるのではないでしょうか。

上海でも新規の陽性者がでて急速にコロナ対策の再厳格管理が始まりました。オフィスビルの1階を始め、下記のような9個の“不” の標語が張り出されています。

(各標語の写真は次のサイトでみれます。)https://tieba.baidu.com/p/7201417686

不侥幸 慎重に

不慌乱 慌て取り乱さない

不冲动 衝動的にならない(体温チェックをする人などにイラッとしない)

不硬闯   強行突破しない(必要な体温検査、健康QRを見せない、登録しないでビルに入ることをしない)

不轻信 簡単に信じない

不传谣 噂やデマを流さない

不聚集 できる限り集まらない

不隐瞒 隠さない

不松懈 油断せずにマスク、手洗いを

上記の9つの”不”はコロナ対策でもありますが、投資をするときや情報発信をするときの心得としても役立ちそうですね。

私も先週は視聴率に関して不传谣が守れず正確でない情報を流してしまったのですが、不轻信な読者のおかげで気づくことができました。

そのことに不冲动かつ不慌乱不隐瞒で訂正しつつ、今回は不侥幸に書きました。

日中共に改めてコロナに対する不安が高まってきている時だからこそ、10%、2000人、37.4度など数字に過度に振り回されることなく、自分が楽しいと思えることをしっかりと感じながら毎日を頑張っていきたいですね!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第173号 中国のTV視聴率が日本の1/100な理由

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF

□■□■□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは中カツ!通信の野村です。

先日、上海TVの外国語チャンネルの「阿拉日本人」という番組に出演しました。

「阿拉日本人」とは「私達、日本人」という意味で、毎週上海に住んでいる日本人が一人紹介されるという日本語番組です。

放送されたTV番組の出演部分リンク(日本語)

(内容紹介の最初の写真は何故か留学時代の馬に乗った写真…)

以前に上海交通大学で開催されたTell+Japanという中国語スピーチイベントに参加したのがきっかけでお声がけを頂き、メルマガのネタにもなるし双方の両親が喜ぶかもという思いでお受けしました。

中カツ!通信 第164号 日中関係の未來は明るいのか?


Tell+Japanに関しても先週に新聞記事にもなったようで、お知り合いの方から

「公安局の前で解放新聞に載っているのをみつけた!」


と、写真を送って頂きました。

公安局の解放新聞といっても釈放された容疑者速報ではありません、そもそも捕まっていないのでご安心ください。

中国では住民向けサービスとして役所など人が集まる場所の外にメジャーな新聞の記事を掲示しております。そして解放新聞も普通の新聞です。

TV番組をみた知人友人からは、

「爽やかすぎる」

「発言に違和感がある」

そして

「昔、太りすぎ!」

など温かいコメントを頂きました。

まぁ交換留学じゃないとか事実が不正確なところもありますし、TVだからシナリオもありますし、大人の事情もあるわけで、本来の自分が自然体で放映されるということはないんですね。

そういうことが分かったのと、プロのカメラマンに愛娘たちを撮ってもらっただけで十分、良い経験です。

上海TV唯一の外国語チャンネルだし数人の方から反応もあるくらいだから案外人気番組なのかも?

と、ネットで調べてみると省レベルの各TV局ごとの視聴率ランキングが見つかりました。

收视率排行榜(http://www.tvtv.hk/archives/9717.html)

残念ながら上海TVはTOP10には入っておりませんでした。

それよりもランキングの視聴率の数字が気になってきます

トップの湖南卫视でも0.336%、10位だと0.085%と驚きの低さ… 

世帯視聴率なら紅白の100分の1未満です。

https://www.videor.co.jp/tvrating/

スマホやタブレットが普及してTVを見なくなったから母数自体が極端に減ったのでしょうか?実際にTV視聴率は落ちては来ているものの全体としては30%くらいはあるようですので、視聴率がNHKの100の1未満の説明にはなりませんね。。

TV局がそもそも中国って多いなぁと思いだして、全国で100社くらいあるのかなぁと、調べてみると

2020年10月に国家広播电视局が発表した数値で

・国営、地方政府運営レベルで408!

・教育TV局で36

・県(日本でいう市くらいの感覚)レベルで2106

これを全部足し合わせるとTV局の数は2550!

更に1つのTV局に1つのチャンネルではありません。

国営のCCTVは1社で15チャンネルありますし、今回出演した「上海外国語チャンネル」も上海TV局の中の1つのチャンネルです。

なのでチャネル数は、更に膨らみネットでは正確でないものの約8000チャネルという書き込みも。

それだけチャネルがあれば、0.336%でNo.1になるのもうなずけます。

でも、これだけの多くのTV局がひしめく中で、TV局ビジネスが成り立つのでしょうか?

主な収入源としては

1、広告収入

2、番組コンテンツ販売

と、日本と同じです。

1、広告収入

通常のスポンサー広告にくわえ、報道番組で取材してもらうのも広告費が必要だったりし、ほとんどの企業や商品がTVで前向きに紹介されている時はおカネが発生しているようです。

今回の私の取材は企業もサービス紹介もしていないので、こちらから費用は払っておりません。

国営のCCTVの中にニュースを放送しているCCTV13というチャンネルがあります。

朝の時間帯の広告費は、

1回5秒の広告で64,600元(約103万円)、

15秒の広告で121,800元(約195万円)

となっており日本よりも値段が高そうですね。

http://www.cctvzsyb.com/news_show.asp?id=462

2、番組コンテンツ販売

一部の有料チャンネルでは視聴者個人からの徴収になりますが、大きいのは他局や動画サイトへの放映権販売です。

 確かに同じドラマのタイトルや娯楽番組がいろんなTV局でやっているのを見かけます。しかも同じ局の中で時間を分けて何度も再放送していたりします。

ドラマ(全話)放映権で1億元(約16億円)の)値が付くこともあるそうなので、他のTV局から人気コンテンツを買い付けたら、とことん使い倒さないと元が取れないです。

いまだに自分が子供の頃にみたようなウルトラマンや日本のアニメがいろんなTV局で再放映されているのには、そういう事情もあるんでしょうか。

またネットメディアは基本はオンデマンドで提供するので放映時間の枠にとらわれずに広告や会員費をとることができますね。

放送されたTV番組の出演部分リンク(日本語)

今回の番組自体も6分のコーナーが丸ごと、腾讯(テンセント)视频にあげられており、いろんなチャネルで再利用する前提でコンテンツが作成されています。

なのでTVを見逃しても、再放送がある可能性も日本に比べて圧倒的に高いですし、ネットで探して視聴できる可能性はさらに高いです。

 こうしてTVのコンテンツもネットに大量に溢れ、一つ一つの動画の再生回数は少なくてもロングテールで広告収益が上がっていくと。

本人たちが気恥ずかしくなるような通常1.5倍以上の仲睦まじさの演出は、双方の両親は喜んでも、他人からみたら大した刺激にはなりませんので、親孝行に貢献できても動画サイトの広告収益には貢献できないでしょう。

まぁ私が大事件でも起こして世間の注目を浴びれば、あとから再生回数が増えて動画サイトの広告収入が増えるのでしょうが、とんでもない親不孝ですね。

「あの離婚した芸能人夫婦、TVではあんなに仲良く見えたのにね~」

というワイドショーおきまりのセリフがあります。

後々、友人の酒席のネタにならないよう、時にはこのTVを見返して、現実での家族円満を頑張っていきたいと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[1回]


中カツ!通信 第172号 ワクチン無料で、あの正月に戻れるのか?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

最近は上海も気温がマイナスの日が続いています。

寒くなってくると心配なのが新型コロナの再拡大。

実際1月9日には国外からの移動者21例だけでなく国内でも48例(河北46、北京1、遼寧1)発生しています。

中国では12月31日に

「ワクチンは公共品であり、もちろん全民に無料で提供するのが大前提だ」

という発表がなされ、ネット上では「今年最後のプレゼント!」と称賛されました。

18-59歳の輸入冷凍品などの検疫担当者、国際・国内の交通関連従事者等9種の重点対象を始めに接種者が増加しています。

2020 年12月15日から31日で総接種回数が300万回だったのが、多くの場所で受けられるようになり2021年1月9日の時点では900万回まで総接種回数が一気に増えています。知合いの日本人でも実際にワクチンを接種した方がでてきました。

2月は旧正月の大型連休。通常であれば人口の大移動が起きますので、その前にワクチンを2回接種し免疫を獲得した人を増やしておきたいという思惑もあるのでしょう。

無料かつ現時点でひどい副反応は100万人に2人といわれているものの、

実際に、世間の人は

受けたいのか?

受けたくないのか?

どっちなのでしょう。

知乎のサイトをみてみると

新冠疫苗来了,你会接种吗?

新型コロナのワクチン、あなたは接種する?

https://www.zhihu.com/question/394817589

という質問と寄せられた回答がありました。

やはり

「今日職場から通知があったけど、注意事項や接種してはいけない人の説明どころか、副反応の説明すらなかった。結局、接種しないことにしました。外地にはいかず、外出する際はちゃんと防備をして、まずは様子を見たいと思います。」

「私としてはウイルスにかかったとしても実験台のモルモットにはならない!」

という接種慎重派もちゃんといます。

 生活がほぼコロナ前の日常に戻っている中国では、感染リスクの危機感を抱いている人は多くなく、ワクチン打たなくても現状維持でいいじゃんという考え方をする人がいるのは自然だと思います。

ただ、多くの書き込みは接種に対して肯定的で、実際に接種した人による以下のような書き込みもありました。

「今朝、接種してきました。注射したほうの腕が少しだるいだけで、他に異常はないです。どんなワクチンも副反応はあるし、一度うてば後はずっと安心というモノではない。手をきちんとあらって、マスクをきちんとする必要はある。

 現在の医療リソースが足りている状況で、感染したとしても治ると信じている。

 ただもし万が一、感染したら自身の行動履歴が全て晒されて、ネットで叩かれ、社会的に殺されて、永遠に新型コロナの疑いがあるというレッテルをはられ、仕事に復帰したとしても家族にまで影響がでる。

だから私は素直にワクチン接種をすることを選びました

この方は、新型コロナの感染で自身の命に危険が及ぶことを心配しての接種というよりは、社会的なリスクの方が心配で接種をきめたことが感じ取れます。

ワクチン接種をしないこと自体もマスクの時のように周囲の批判の対象になる可能性もありますね。マスクと違って外見ではわからないものの、健康QRコードの色でワクチン接種済みは青色とかは、すぐにできそうです。

ただ、このように接種するかしないかを自由に決められる人ばかりではありません。

某百貨店では核テナントに店員全員にワクチンを受けるようにとの指示を出しました。店員が拒否する場合は

「万が一、問題が起きた場合は経済的、社会的責任を一切負います」

との署名が必要とのこと、社会の見えない空気ではなく、見えるかたちでのすごい圧です…

受けたくないのに、しぶしぶ接種される方には申し訳ないですが、消費者の立場としては安心して百貨店にいけますし、

「私たちのデパートは全員がワクチン接種済みです!」

というのは、子供や老人と一緒に買い物に行きたい人には、とてもよい宣伝になります。

ただ国としてはワクチンを接種すれば、

「無敵状態、みなでGo to ××!」

という雰囲気つくりをしていないどころか、最近、警戒体制を強めております。

中国では春節休暇に帰省する人が多く、鉄道が増便されでも切符は、売切れキャンセル待ち状態になります。そのため帰省を予定している人は、かなり前から予約をします。

ところが1月7日に中国国家鉄路集団有限公司から、

「1月6日までに予約した切符は無料でキャンセルを受け付けます。」

という発表をしました。

つまり

「正月長期休暇でも、できるだけ遠出をするなよ」

ということです。

これだけだったら帰省移動の抑止力は限定的なものの、多くの会社でも市の方針に沿って

「春節中できるだけ省を超えた移動は控えるように」

との通知を出しています。

ある会社の内容は、

・感染者がでている中高リスク地域(村や団地など単位は小さい場合もある)から上海に戻る場合は、14日間の自主隔離と2回のPCR検査の陰性証明がないと出勤させない。

・中高リスク地域を含む市から上海に戻る場合は1回のPCR検査の陰性証明がないと出勤させない。

などで、現在 中リスク地域がいくつかある北京に行った場合には上海に戻ってきて出勤する前にPCR検査を受ける必要があるということになります。

リスク地域以外にも、上海から省を超えて移動する場合には事前に会社への報告が必要としておりますので、基本的には自分が住んでいる省を超えての移動全部を控えようという方針です。

「去年は、せっかく田舎に帰省したのに親戚回りも、地元旧友と食事もできなかった。今年こそはワイワイと団らんを!」

と楽しみにしていた多くの人も、今年は帰省自体を控える人が増え、一年ぶりのWechatビデオ新年会が多く開催されそうです。

例年、中国の1月というのは西暦の新年の始まりと、旧暦の年末が混ざるなんだかソワソワする時期です。

それに加えて、今年は


「昨年は、まさに春節からコロナに振り回されたけど、ワクチンの大量接種も始まったし、コロナに打克った一年が始まる!」

という期待と

「もしかして春節で、また全国に拡大する可能性もある?」

という不安が混ざったゾワゾワ感があります。

我が家も今年の春節は日本はもちろん、妻の実家への帰省もせず上海で過ごすことに決めました。

上海を出られないと言われると閉塞感がありますが我慢ですね…

そんな中、週末は同窓の集まりで家族も含め約50名で、新年の餅つきをしてきました。

ちなみに、なぜお正月やハレの日にモチをつくかご存知ですか?

杵と臼は、それぞれ男女を象徴しており、子孫繁栄、一家の繁栄の願いが込められているとのこと。昔は結婚や新居のお祝いにも餅つきは欠かせなかったそうです。

あの白いモチ米を、最初に杵でコネコネして、ぺったんこ、ぺったんことつくのに、そんな背景があったことを初めて知りました。

私の顔が少し赤いのは背景を知って恥じらっているわけではなく、ハイボールのせいです。

離れて暮らす家族や友人に会えない寂しさはありますが、日本から遠く離れた上海でも、こうして多くの人と親しくなれる縁はあります。

日本ではバラバラだったモチ米が、上海という枠のある臼の中で、つかれて、もみ合わさっているうちに離れられないモチになるように、例え上海から出られなくても、一生の縁になる出会いがあるかもしれません。

上海の中であれば飲み会も謳歌できる今に感謝して、春節に向けて上海内での友人との粘度を増していきたいと思います。

ただ、飲み会の終了時間が、つきたてのモチみたいに延びすぎると、ドツカレたり、自分の臼(家)に戻ったら鍵が閉められていたなんてことがありますので、家庭モチにヒビが入らないよう終了時間を粘るのは気を付けようと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]