にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

第136回 5連休、上海の街に人は戻ったのか?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第136回 5連休、上海の街に人は戻ったのか?


 みなさん、こんにちは。

 

中国では5月1日金曜日から5連休が始まりました。日本と同じタイミングですが、中国の休みは労働者の日(メイデー)由来であり、日本の記念日とは関係ありません。

 

遡ること1800年代後半のアメリカでは1日の労働時間が12から14時間というのが通常でした。この長時間労働に不満を持った労働者達が「8時間労働」を要求したストライキが1886年5月1日に起きます。この日を記念して労働者の日が制定され、今でも世界80か国以上で休日となっております。

 

日本では同じ趣旨の勤労感謝の日があること、5月1日を休みにすると7連休になってしまい逆に労働に復帰したくなくなってしまう?ことから5月1日が労働者の日として休みになるのは難しそうです。

 

この時期は気候もよく旅行にも適しているので中国では5月1日‐3日の連休前後に更に休みを国が1日ずつ移動し今年は5連休となっております。

 

ご存知の方も多いと思いますが中国では2007年11月以降、旅行の促進などを目的として連休を長くするために前後の土日を出勤日として、その休みを連休にくっつけるという変更が行われるようになりました。

 

ちなみに今回の場合、4月26日(日)、5月9日(土)が全国的に振替出勤日です。貸し借りだけで増えたわけではありません…

 

例年であれば5連休となり少し遠くに旅行でもとなるのですが、今年の特殊な状況下では、どうなっているのでしょうか?

 

文化和旅游部の公式WECHATによると5月1日時点で全国のA級旅行観光地は約70%にあたる8498か所がオープンしているものの、事前予約制かつ最大収容数の30%程度に入場制限を行うという条件付きで観光者受け入れを行いました。

 

初日の結果としては、5月1日の全国の旅行地の入場者が延べ2320万人、国内旅行収入としても約98億元(約1500億円)が見込まれるとのことです!

 

この数値だけ見ると「完全復活か!」と喜びたくなりますが、2019年の5月4連休では  延べ約2億人、1177億元の実績があり日次 平均で考えると2倍以上の延べ5000万人が観光し、294億元の収入ですから、まだまだ復活に向けての途上というのが正しいですね。

 

今年は海外への旅行ができないことを考えると、復調の芽は出てきたがリバウンド消費全開とは言えない現状です。

 

感染者の新増が減ってきており、国外からの帰国者を除くと29日には0人という数値もでましたが、治療薬もワクチンもない中で旅行にでるのは怖いという心理を反映していると言えます。

 

行政からも各地で省を超えた旅行は慎むようにとの方針が出ており、連休中に省の外に出る場合は事前申請を課している会社も多く、個人も社会もブレーキを踏みながらの様子見は暫く続きそうです。

 

私自身、せっかくの連休だし、普段は籠りっきりの子供も外に連れて行きたい、でも3密も怖いということで連休前半で屋外で楽しめる外食をしてきました。

 

1つめは、上海で有名な元真田食堂の真田さんの味が楽しめる首席花園(上海市新楽路82号)の松花堂ランチ

 

首席花園は、1932年に開業した上海首席公館酒店(ホテル)の庭にありアヘン戦争時代に上海のアヘンを支配していたマフィアがオーナーだったホテルとのことで、格調高い家具の他、貴重な展示物もあり歴史好きは一見の場所です!

開放的な庭もおしゃれで大人が気持ちいいだけでなく

亀や金魚に加え、「你好!」とおしゃべりする鳥までいて子供達にも、とてもリフレッシュになりました。

お目当ての食事も彩りに溢れたお弁当を陽光の下、五感で堪能してきました。

運よく真田さんのお話しもお伺いでき、このような松花堂弁当の裏には品質を保つためのオペレーションの工夫もされていることが、とても勉強になりました。

 

これ以外にも真田さんはライブ配信での料理教室や食材販売などWithコロナ下での経営に欠かせないオンライン活動もされており今後もいろいろお話を聞かせて頂きたいです。

 

小红书(RED)で「真田大叔」で検索するとたくさん動画がでてきますので、ご興味ある人は観てみてください!

 

2つめは仙霞路の竿屋(仙霞路158号4F)。4階のバルコニースペースでBBQができます。こちらも換気バッチリでいいですね。

屋外とはいえ焼く時は煙が入るのでマスクとゴーグル、飛沫の油が手に飛ぶので手袋といったコロナグッズそのまま持参することをお薦めします(笑)

 

友人の帰任送別会だったのですが、久しぶりに会えた友人数名と、コロナ期間で太った痩せただとか、隔離施設がどうだったとか、たわいもない話をしながら飲むお酒はとても美味しかったです。

 

同じようにBBQをしていらっしゃる方も離れて何組かいらっしゃり、同じように屋外でマスクをつけたり、外したりしながら楽しんでいらっしゃいました。

現在進行形で日本で巣ごもりしている方も多くいらっしゃると思います。上海も1月末の外出規制から約3か月を耐えて、やっとここまで復活してきました。

 

日本をはじめ、世界での今の我慢の先には皆と食事を楽しめる時期が必ず来ますので、この大変な時期を力を合わせて乗り切りましょう!

 

仕事も会食も当たり前の時は煩わしく感じることもありますが、制限がかかると、その有難さを実感します。

 

1886年から約130年経った今も長時間労働の問題は無くなっておりませんが、AI、ロボットが更に進んだ130年後の2149年には「毎月8時間は労働させてくれ!」というデモが起きているかもしれません。

 

2日の朝に、家の近くで多くの人が密集しているので何事かと近づいてみると家具のセールの開店前行列でした。

 

自分のマスクが買えるかハラハラしながら並ぶのはイライラしますが、お得な物を求めてワクワクしながら並ぶ体験は今後も続く有難いものの一つなのかもしれませんね!

 

残りの2日の連休が皆様にとっても家族や労働など一見すると当たり前だが有り難い物事に感謝できる日になりますように!

 

また、この連休中も社会のために必死で働いている医療関係者、行政をはじめとする皆様の労働にも改めて心から感謝をいたします。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

 


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

第135回 オンライン飲み会の作法と参加者募集

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第135回 オンライン飲み会の作法と参加者募集


 みなさん、こんにちは。

25日に和僑会上海のZOOMセミナーを東京コンサルティンググループの執行総経理と一緒に下記のタイトルで行いました。

 

~疾風に勁草を知る~中国の事例からコロナに負けない経営を考えよう!

 

 

「疾風(しっぷう)に勁草(けいそう)を知る」とは「後漢書」王覇伝にある言葉で、激しい風が吹いてはじめて丈夫な草が見分けられる。それぞれの和僑のビジネス環境は法制度も業界も違えど、三人寄れば文殊の知恵、中国の現状を踏まえて皆で今だからこそ身につけるべき和僑の「強さ」について話し合いましょう!

 

という目的通り、中国の事例を紹介するだけでなく日本をはじめ各地の方と現状や対策を知ることができ私自身にとっても非常に有意義でした。

 

和僑会は世界各地にあり、それぞれが特色のある活動をしておりますが、上海和僑会では月に一度のセミナーの他にも様々なイベントを行っておりますのでご興味がある方は、是非ご連絡ください!

https://sh-wakyo.com/

 

セミナーが終わった後に、やっと2人でビールを飲みながらホッとしたときの反省会で一番最初にあがったのが、

 

「なぜオンライン飲み会を行わなかったのか」

 

ということ。

 

セミナーの準備で忙しく気が回らなかったので、次回こそはという思いを込めて中国でのオンライン飲み会事情について調べたことを紹介します。

 

まずは云喝酒(クラウド飲み)の9大要点という記事があったので、そこから抜粋したいと思います。

 

1、Wechatグループを作り友達を招待する。Wechatのビデオチャットの上限が9人なので、人数が多い場合には何回かに分けて開催

 

2、ふさわしい場所を選ぶ。例、ダイニング、リビング等。整理整頓しておくこと。

 

3、身だしなみに気を付ける。衣服、髪型、精神状態を良くしておく。
 

4、おつまみは自分で用意
 

5、お酒も自分で用意。できれば皆で統一したほうが雰囲気が出るし、公平である。
 

6、始まりの挨拶を準備しておく。寒い感じで始まるのはダメ。
 

7、乾杯の挨拶を用意しておく。3回の乾杯。一度目は武漢に対して、二度目は中国に対して、三度目は健康のために
 

8、飲み終わった後は、グラスを下向きにひっくり返し、飲み干したことを他の参加者に分かるようにする。
 

9、最後はまとめの話をし、感情を盛り上げ、手を振って挨拶をする。

 

オンライン飲み会ベテランの方にとっては当たり前なことが多いですかね?

私は下記の2つが中国らしいなぁと思いました。

 

5、お酒も自分で用意。できれば皆で統一したほうが雰囲気が出るし、公平である。

8、飲み終わった後は、グラスを下向きにひっくり返し、飲み干したことを他の参加者に分かるようにする。

 

中国の通常の飲み会では皆で同じお酒を飲みます。もちろんオンライン飲み会では「自分の飲みたいものを用意しておいてねー」ですが、やはり一体感が出ないのだと思います。またメンツの社会でもありますから皆が高いウイスキー飲んで味の感想を述べている中、自分一人ワンカップ大関ではメンツ丸潰れです。

そして5番は開催者の配慮だけでなく、別の希望を抱いている人達もいたのではないでしょうか。

そう、「お酒メーカー」です!

春節という忘年会、新年会の一大消費シーズンをコロナにより逃してしまったダメージを回復するためにも、なんとか宅飲み需要を取り込んでいかなければならない彼ら。

オンライン飲み会はまさにチャンスであり、各お酒メーカーによる様々なキャンペーンが行われました。

孔子の誕生の地、山東省曲阜で製造される白酒“孔府家酒”では、

【参加条件】

・2人以上の参加者

・最低1人は孔府家酒の商品を飲んでいる

・集合写真を、“云酒局”のミニプログラムにアップしWechatのモーメンツに投稿する。

・4月5日24時までで「いいね」が200を超えたランキングで商品プレゼント

【豪華賞品】

一等 1名 2352元の朋自远方を1箱

二等 5名 878元の朋自远方を二本

三等 10名 658元の朋自远方を1箱

他にも50名の方に516元のお酒2本プレゼント

というプロモーションが行われました。

 

「飲んでくれた証拠写真でプレゼント」という方式以外にも、オンライン飲み会のためのお酒を提供しようというキャンペーンもありました。

 

同じく白酒で有名な“郎酒”は数名でオンライングループを作り申し込むとお酒が当たるというキャンペーンで

一等商品の8999元のお酒をはじめとして、各種自社商品から100元の割引券まで商品総額2000万元(約3億円)の大型キャンペーンを行い、7日間で300万人が申し込みました。

 

イベントの「拒絶野味(野生動物の肉)、理性飲酒」というキャッチコピーも時機を捉えたコロナ対策の社会啓蒙として評価されていました。

 

また自社の商品宣伝だけでなく、オンライン飲み会自体を盛り上げようとするメーカーも出てきて“舍得酒业”では飲み会用のすごろくがSNSの微博でアップされています。(Wechatにグループチャット内にサイコロを振る機能があります)

先ほどのオンライン飲み会の要点8にもあった乾杯のコマが複数あるだけでなく、「壁に向かってティッシュを30秒間落ちないように吹き続ける」といった罰ゲームのコマもあって確かに盛り上がりそうです。

 

 この8番の乾杯も中国らしいオフラインの飲み会の儀式が持ち込まれたもので、中国の宴会では乾杯が何度も繰り返されますが、文字通り「杯を乾す」わけで飲み切る必要があります。

乾杯の時に「看感情」(お互いの相手への思いを見せ合う)という言葉を使うことがあります。

日本風に言うと「オレの酒が飲めねぇのか~」に近いのですが、互いに飲む必要があるので、2人でいっき飲みし証拠として、グラスを逆さにします。
 

このような状態の時は既に酔いが回って声が大きくなっているだけでなく、少し残ったお酒をまき散らしたりしますので、テレワーク以上に家族に迷惑がかかりそうですね。
 

ハイテンションで壁に向かってティッシュに息を吹きかけ続ける姿も、夜中にトイレに起きてきた家内や娘に見られたらと考えると躊躇してしまいます…
 

そういった騒音の迷惑や恥ずかしい場面が家族にばれたせいかわかりませんが、ここ1か月はネット上もオンライン飲み会の投稿は減ってきています。

もちろん外出制限が緩和され、オフラインでの飲み会が可能になったことの影響が大きいのですが、やはり日常を離れて盛り上がりたい時は家族がいない場所が良いです。
 

そして別に騒ぎたいわけでなく互いの近況報告などであれば、今後はアルコールを飲みながらのビデオチャットでも良いのかもしれません。
 

中カツ!通信でもお互いに顔を合わせたことがない人が多くいらっしゃいますので最近の日本や中国事情を交換する目的でオンライン飲み会を企画したいと思います。

「参加したい」という人は是非、メッセージ下さい!
 

9大要点から学びお酒の種類を制限したいところですが、お酒が飲めない方にも参加頂きたいので日本の伝統的なあのルールを使って皆が肩身が狭い思いをするのを防ぎたいと思います。

「遠足のおやつ代は200円まで、ただしバナナはおやつに含まない!」

ということで

「オンライン飲み会の飲み物代は200元(3000円)まで、ただし水は飲み物代に含まない!」

実際の日時は参加希望者と別途調整させて頂きますね。

皆さんのご応募とお酒メーカーの協賛をお待ちしております(笑)

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第134回 パンダの恩返し 情けは人のためならず

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第134回 パンダの恩返し 情けは人のためならず


 みなさん、こんにちは。

 

東京では軽井沢、那須など別荘地に疎開する人が増えているそうですね。軽井沢のスーパー駐車場には多くの首都圏ナンバーの車がならびレトルト食品やトイレットペーパーが品切れになったとのニュースも見ました。

 

新型コロナへの感染を避けるためでしょうが、疎開することによって、都市には出勤できなくなるわけで、今回移動された方は、そもそも働く必要がないか、リモートワークで仕事を続けられる人なのでしょう。

 

製造業、飲食業の現場など不可や難しい環境があるとはいえ技術普及が今回のリモートワークを実現可能にしたと言えます。10年前の技術・インフラの普及度・コストであれば、今ほど多くの企業が採用するのは難しかったと思います。

 

そういう意味でも前回紹介した10年前からリモートワークしているサイボウズさんは本当にすごいですね…

【コロナお役立ち情報】幸せになるためのリモートワーク教えます!

 

今後5Gをはじめ更に技術やインフラ整備が進んでいく10年後はどうなっているのでしょうか?

 

経営資源として「人、物、金、情報」と言われますが、金と情報は既にリモートワークでも支障がないレベルだと思います。

 

そして、今回のコロナで注目された「人」の接触リスクを減らすためには、人が移動せずに今まで以上に物が動いていく必要があります。

 

中国(都市部)は間違いなくEC、フードデリバリー先進国ですが、安いコストで配送を可能とする物流基盤ができたからの発展に他なりません。

 

自動運転やドローンが普及してこれば人件費の高い国地域でも今まで以上にデリバリーが加速しますね。

 

3Dプリンターが発展して、自宅で製造できるものが増えてくれば物を運ぶ回数自体が減るかもしれませんし、行きつくところまでいけばマトリックスみたいに仮想現実の中で活動し実際の肉体は生命維持装置によって栄養補給をされる人も物も動かない世界が来ないとも限りません。映画のように機械の動力源にはならないと思いますが…

 

全世界的な移動の制限もあり石油需要も落ちております。英調査会社FGEによると、世界の石油需要は4月に日量2400万バレル(約38億リットル!)減るとのことで、人類が新型コロナ肺炎での発熱に恐怖する一方、地球の発熱が緩和されるというのは皮肉なものです。

 

地球環境が大事とはいえ、今の我々の生活は新型コロナが出現する前から物流関係の皆様の多大な努力によって支えられているわけで、倉庫、配達機能が止まれば生活はすぐに困窮します。

 

アマゾン倉庫で感染者がでた、深センのデリバリースタッフで感染者が出たというニュースがありましたが物流が止まれば自宅まで配送してくれないだけでなく、スーパーにすら物がなくなってしまいます。

 

サプライチェーンが長く複雑になった現状を危惧して海外に出ている日本製造業を国内に戻すべきという議論もありますが、第一次産業についても今後、改めて地産地消が見直されていくのではないでしょうか?

 

地産地消といった時に、単位が国なのか、県なのか、町なのかは各自のイメージがあると思いますが私自身がまず思い出すのが家内の実家です。

 

今年の春節帰省時は、新年挨拶回り禁止令で宴会も少なく、休みの延長で時間があったこともあり珍しく平常時の家事手伝いをしました。

 

たぶん自家生産と5軒のご近所さんと物々交換で選り好みをしなければ食べていくのには困りません。ただ、果物が勝手に落ちているような楽に獲得できるわけではなく、毎日の生活の中に食料を生産するための時間をしっかりと使う必要があります。

朝は早くから家禽に餌をあげ、畑にその時期の作物の手入れをしに行きます。冬でしたので白菜や大根が収穫機なのですが、今日食べる野菜を取って終わりでなく、作物が取れない時に備えて保存用を仕込みます。

 

数十本の大根を洗って、切って干すって予想以上に重労働です。

 

野菜だけでなく、お肉に関しても地産地消です。とり肉と言っても工業化された小屋はないので毎朝小屋から出し、鴨とガチョウは畑の場所まで連れて水路に放し、夕方には迎えに行きます。

餌をあげて肉と卵を食べつくしてしまうだけでなく、孵化もさせます。

せっかく生まれてきても全部が育つわけでなく、不幸にも悪い子グマに踏まれて命を落としてしまうヒヨコもいます。

もちろん悪いことをした子グマはこの後、義母に泣くまで懲らしめられていました(笑)

 

保存するのは肉も同じで、家の横にある薫製用の小部屋で1週間以上もスモークをするのですが、煙をいぶすための薪も山から刈ってきた木を自分で割って定期的にくべる必要があります。

家族以外とソーシャルディスタンスを保ったまま、半年くらいは生活することも可能な農村ですから文句を言われることはありませんが上海だったら消防車を呼ばれてもおかしくない煙の量です。

 

では限られた面積かつ高密度の都市ではどのように食料生産ができるのでしょうか?多くの人が面積不要の農業を楽しんだことがあると思いますが、収穫したらちゃんと食べられないと生きていけません。

 

3月8日の中カツ!通信で外出制限がされる中での自炊ブームについて紹介いたしましたが、

第128回 新型肺炎8 活きるための欲とは?

 

家庭でできる栽培も密かに流行っておりました。

 

中国の都市部は殆どの人がマンションに住んでおり1階以外は庭がありませので鉢植えや水耕栽培を始める人が増えました。

 

ネットで多く見かけたのが野菜の一部を食べずに残して育てる方法。

ネット上のショートムービーでも多く紹介されており、セロリのような簡単なものから

イチゴのような果物まで…

こうして種を穫るところから始めれば、どんなに酸っぱいイチゴも美味しく感じるでしょうね。同時に美味しい農作物を作ってくださる生産者への感謝の念も強くなるかと。

 

 

私も自宅隔離時に水耕栽培を始めました。野菜のデリバリーのおまけでもらった小葱の根の部分をプチトマトの入っていたプラスチックに入れるだけなのですが、洗濯ものがない時でも一日二回はベランダにいって眺めていました。

 

小葱は成長が早く育ってる感が得やすいのでおススメです。太陽は本当に偉大です。

 

実は上の小葱は家族に見せるために2月に撮影したものなのですが、出勤するようになると小葱に刺激と癒しを求めなくなってしまい、水をやらず黄色く変色してしまいます…

 

小葱すら育てられない私は自己生産をすることへの自信を無くす一方で食料生産をする人と繋がることの大事さをより実感するわけです。家族が多くの食料をもって帰ってきたときは本当に嬉しかったです。

 

「パンを食べられないなら、お菓子を食べればいいじゃない」という言葉は実際はマリーアントワネットが言ったという記録はないそうですが、

 

中カツ!通信としては

 

「食べ物を育てられないなら、友人を育てればいいじゃない!」

 

という言葉を残したいと思います。

 

そもそも文明の発達は分業がなければ成し遂げられませんでした。私が美味しい料理を食べられるのは家内の他にも多くの名前も知らない人達が食材を育てたり、運んでくれるという信頼があるからこそ「葱、育てなくて大丈夫かな?」と不安にならずにオフィスで働いてられるわけです。

 

友人が増えれば、大根だって卵だって分けてもらえる可能性は大きいです。

 

米中貿易摩擦に加えコロナウイルスが引き起こした移動制限、株価の大暴落をみて世界大戦前のようだという評論家もいますが昔と今は違います。

 

一般庶民は昔は限られたメディアが編集した情報しか入手できませんでしたが、今ではリアルタイムで海外に離れた人がどのように暮らしているかを知ることができるだけでなく、実際に知り合いになり、オンラインで一緒にお酒を飲むこともできるわけです。

 

こうした友人関係の種を世界中に蒔いておけば、芽が出て大きな根を張り時には大根?になって帰ってくるわけです。

 

良い事例として素晴らしいプロジェクトがあります。

 

世界中のメディアに取り上げられている南京に住む同い年の番組プロデューサーである竹内さんやHISの安達さんが中心に運営されている、そのプロジェクト名は

 

「パンダの恩返し」

 

パンダの恩返しが取り上げられたNHKニュースの記事

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/amp/k10012387481000.html?fbclid=IwAR1s7C3_AdGiaKF9GShe2HFTZLDHIUmpQ1CZGRi2TganXyWTzdbLawiKtqY

 

(プロジェクト詳細や参加方法はフリーペーパーWhenever大連の下記のリンクをご参照ください)

https://mp.weixin.qq.com/s/vWzgoxpVPzMEAkJ7X-kBVg

 

当初、竹内さんの会社で製作したドキュメンタリー「感染者ゼロの街・南京」が世界各国で好評となった功績が評価され、南京市政府からもらった5万枚のマスクを東京と大阪に寄贈しました。

 

それだけで終わらせず、現在は在中国の日本人から募金を集めて中国でマスクを購入し、日本に寄付するというプロジェクトを運営して頂いております。

 

実際には在中の日本人だけでなく、日本からのマスク支援に恩返しをしたいという中国に住む中国人の方や、日本に住む中国の方からも寄付が集まっております。

 

17日時点で既に数百人から15万元近くの寄付が集まり、必要という回答があった自治体の中で感染者の多い千葉県と神奈川県にすでに2万枚が送付され、第二弾の埼玉県と兵庫県へも、もうすぐ発送予定です。

 

WechatpayやAlipayがあれば募金可能ですので、ご賛同頂ける方は

是非、ご協力お願いいたします!

 

(参加方法はフリーペーパーWhenever大連の下記のリンクをご参照ください)

https://mp.weixin.qq.com/s/vWzgoxpVPzMEAkJ7X-kBVg

 

もし人数が上限に達していた場合は以下のQRコードからグループにお入りください。

 

このパンダの恩返しは日本人が発足ですが、日本で大学を卒業した中国人の同窓からもマスクや体温計を送ろうと募金活動の呼びかけがあり、こちらも現時点でマスク6万枚以上、体温計100個以上の寄付ができそうです。

 

食べ物だけでなく、「マスクが作れないなら、友人を作ろう!」とも言えそうですね!

 

陰謀論など新型コロナ肺炎を戦争の火種としようとする様々な情報を目にすることもあります。

 

それでも我々一人が希望を持って行動を続けて行けば遠くない未来に

 

「新型コロナ肺炎をきっかけに、友情が芽生え、 その後に恋の花が咲き、子種を授かりました。」

 

と喜びのニュースが若者から聞こえてくるはずです。

 

しばらくは大変な時期が続きますが、苦しい今を一緒に乗り越えた友ほど未来も強い絆で結ばれるはず。

 

外出自粛をはじめ、各国の一人一人が自分にできる今を頑張って生きましょう!


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第133回 武漢開放と心の開放

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第133回 武漢開放と心の開放


 みなさん、こんにちは。

1月23日から77日間、封鎖されていた武漢が4月8日0時に開放されました。

 

日本のように「緊急事態宣言でる?でない?」という心の準備期間がほとんどない中で、どれくらい封鎖されるのかも分からない中での封鎖措置でしたので出張で行っていただけの人、親戚に正月休みで帰っていた人等、武漢に拠点がない人も相当数閉じ込められていました。

 

開放初日は飛行機、鉄道で約7万人強が武漢を離れたそうです。長距離バスや自家用車での離脱も含めると、その数はもっと大きくなるでしょう。

 

逆に流入は、飛行機と鉄道で4万人強となっております。元々、大企業の武漢で働ていた人も、他の拠点での勤務やテレワークに切り替えている場合も多く開放されたとはいえ、すぐに戻る必要がある人は限定的なのでしょう。

 

このように新型コロナによる物理的な制限は少なくなってきているものの、経済的生活に与える影響は身近でも本格化してきています。

 

オフィス近くに行きつけの麻辣烫(好きな具材を選んで煮てもらう一人鍋のようなもの)屋がありました。

 

私のランチの定番でVIPカードを作って、先にお金をチャージしてあるので携帯も出さずに顔パスで決済してくれ、とても重宝していました。


 

コロナの影響でお店を1か月以上閉めていたものの、3月に復活した時はホッと胸を撫でおろし、同僚と一緒に食べに行った際の様子では、お客様もそれなりに戻ってきていました。

ところが今週の始めに電話があり、

 

「やはり経営が立ち行かないので店を閉めることにした。野村は未使用残金があるから今日取りに来てほしい」

 

と。

 

ただ、その日は外出でオフィス近くにおらず、営業はいつまでかを尋ねたところ

 

「実は週末にはすでに店舗を閉めた、明日以降は店舗にはもう人はいないのでWECHATで返金でもよいか?」

 

とのこと。

 

「経営も立ち行かないし、2日後には実家の東北地方に戻るんだけど、こうしてVIPの人には一人一人電話して返金している。」

 

そして

 

「今確認したら野村のカードには174元(約3000円弱)が残っているが、VIPカードの割引などもあったし、もうお金があまりないので100元だけの返金でいいか?」

 

もう返金されるだけで嬉しいので即答し100元を受け取けとりました。

 

でも、その後に

「上海の家賃もまだあるし、いろいろと大変だけど、お客様のお金を預かっておいて、無視して逃げるわけにもいかないしね。」

 

「これで一つの任務が終わったよ。ありがとう」

 

という悲しさの中に清々しさが残る音声メッセージを聞き、今までのこの店での思い出が脳裏によみがえりました。

 

結局、もらったお金は、そのまま送り返しました。

 

最後にお互いに感謝と今後への言葉を交わし、私の中では174元以上の幸福感(自己満足感)があったのですが、翌日、店舗に行って施錠された入り口、

既に設備が撤去された店内の様子をみて

中国全土で、いや全世界でこういう倒産が次々と発生していくんだろうなぁと思うと改めて不安がこみ上げてきます。

 

 

この1か月で日本の友人や知人からの中国の状況についての問い合わせが、非常に多くなりました。2か月前までの中国の新型コロナ肺炎の状況を心配しての連絡ではありません。

 

日本の1か月後を予想するために新型コロナ肺炎の先進国?である中国の肌感覚の景況や各企業(特にニュースにあまりならない中小企業)の対策についての質問です。

 

「実際に外出制限がなくなった後に景気は戻ってきているのか?」

 

「雇用や賃金の調整はどのようにしているのか?」

 

「テレワークで問題は起きていないのか?」

 

「飲食店、小売りなどの回復状況とどのような対策をしているのか?」

 

 

など様々ですが、自身の知見の範囲で日本にいる皆様の参考になればと答えさせて頂いております。

 

個別の事象は守秘もあるので書けませんが共通事項を一言でいうと

 

「コロナ前には戻っていないし、戻らないだろう」

 

ということです。

 

ただ「戻らない」というのは、悲観的な見方だけではありません。

 

少しアドバイスさせて頂いた友人の飲食チェーンでは、新しい取り組みを始めたことにより予約が10数件も入りましたし、弊社で取り扱っているRPAは業界として盛り上がりを感じております。

 

「移動して会わなくてもできることと、できないこと」

 

「人がやらなければいけないことと、自動化できること」

 

の見極めが進んでおり本来5年かけて起こる変化がコロナをきっかけに加速して起きているという感じです。

 

また

「“本当”の“中国”は、何が起きているの?」

 

という質問も頂きます。

 

「方方日記」という武漢の作家 方方さんが武漢が封鎖されてから開放が通知される3月24日まで公開してきた60編の日記が

 

Wuhan Diary: Dispatches from a Quarantined City (English Edition)

 

という題名でアメリカから出版されることになりました。

 

“本当”も“中国”も定義ができないので、その疑問の全部に答えられるわけではないなのですが中国語が読める人、英語が読める人はご興味があれば読んでみてもよいかもしれません。

 

中国語でよめる財新網のサイトリンク(無料)

http://m.app.caixin.com/m_topic_detail/1489.html

 

Wuhan Diary: Dispatches from a Quarantined City (English Edition)

アマゾンのリンク

https://www.amazon.co.jp/Wuhan-Diary-Dispatches-Quarantined-English-ebook/dp/B086JXGZFB/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=8EBL8WUWLKD9&dchild=1&keywords=wuhan+diary&qid=1586662228&sprefix=wuhan+%2Caps%2C362&sr=8-1

 

世界向けに販売されることになり、内容にネガティブな意見が含まれることや、オカミ礼賛ではないということもあり、

 

「人の不幸を飯の種にするのか?」

「自国批判をするのか?」

「自分は特権階級のくせに!」

 

などの批判もチラホラ見かけます。

 

日本の「100日後に死ぬワニ」とも共通する、まだ精神的に辛い人がいる中でビジネス色を強く感じ取って反感を覚えているのでしょうかね。

 

ただ、その後に作者本人から

 

「売り上げは全額寄付する。そして、これからも作家として何かに過度な忖度はしない」

 

との発表があったこともあり世論では賛同者の方が多い状況です。

 

人間の想像力とは素晴らしいもので、会ったことのない他人の言動で感動したり、自分の行動を変えたり助け合ったりすることができます。

 

同時に、その想像力のせいで嫉妬したり、相対的不幸を感じたりしてしまいます。

 

一つの出来事でも物理的な距離や心の距離により受ける影響の度合いは異なってきます。

 

方方日記の第9話の中で、

http://fangfang.blog.caixin.com/archives/220746

「時代の一粒の灰も、頭に降りかかった人にとっては山である」

 

という一文があるのですが、177万人以上の感染した人や、その家族といった苦しみの当事者であれば現状の感染者は全人類の0.02%に過ぎないという軽い言葉では捉えられないでしょう。

 

想像力のある人間どうしですから

マスク、手袋、防護服で遮断し、ソーシャルディスタンスは確保しても、心と心の間には壁を立てずに近い距離を保っていたいですね。

 

皆様の心の端っこにタッチできるよう中カツ!通信は、今後も心を込めて情報提供していきたいと思います。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第132回 新型肺炎11 ロケットで疫病退散?!LukinCoffeeは

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第132回 新型肺炎11 ロケットで疫病退散?!LukinCoffeeは


 みなさん、こんにちは。

中国では4日から6日まで清明節で3連休です。

 

清明節は中華圏では、ご先祖を思いしのぶ日です。通常であればお墓参りをし親戚同士でご飯を食べたりするのですが、今年は新型コロナ肺炎の特殊時期ということもあり、自粛している方が多いです。このご先祖様の中には自身の血縁だけでなく国家としてのご先祖様も含まれるため、北京をはじめとする全国の英雄烈士が祭られている場所には例年多くの人が訪れますがこれも自粛となっております。

 

そこで注目を集めているのがネットお墓参り。

退役軍人事務部のホームページは献花できるようになっており、4月5日時点で約1898万人が参加しています。

 

そして、この英雄に今年は医師、看護婦、警察をはじめとした新型コロナ肺炎で亡くなられた方が加わりました。

 

オンラインだけではなく4月4日の10時から3分間は全国での黙祷時間として車、列車、船はクラクションや汽笛を鳴らし、防空警報が街に鳴り響き哀悼の意が示されました。中国国内および世界各国の中国大使館でも国旗が弔意を示す半旗となりました。

 

オフライン上での哀悼の意は退役軍人事務部だけでなく、普段は色とりどりの様々なアプリのトップ画面も白黒のものに変わりました。

 

アリババ系の淘宝

動画サイトのYOUKU

ECシェア三位の拼多多(pingduoduo)

 

 

良い意味でとらえれば中国全土で他人に哀悼の意を示せる余裕がでてきたとも考えられますね。オフラインの街でも活気を取り戻してきており家の近くの遊歩道には陽気の下でコーヒーを楽しむ人がおり、外国人による英語教育の街中での勧誘も始まっておりました(授業自体はオンラインで行われる)

 

緊張も緩んできた、せっかくの3連休お花見でも楽しみたいところですが、あいにく桜自体はほぼ落ちてしまったので来年までおあずけ。外出自粛が推奨されている東京をはじめとする日本の皆様も今年は桜を見ながら大声ではしゃぐことはできなかったと思います。

 

オリンピックも延期になってしまった今、次に人混みを理由に中止になりそうなのが夏の花火大会。

 

そもそも花火大会はなぜ夏に開催されることが多いかはご存知ですか?

 

きっかけは約300年前の江戸時代1733年にさかのぼります。享保の大飢饉に加え疫病であるコレラが流行しておりました。この被害者への慰霊と疫病退散を祈願する目的から8代将軍・徳川吉宗が両国で水神祭を花火を打ち上げたのが日本での花火大会の起源と言われています。

 

まさか疫病という共通点があったとは…

 

疫病退散という意味では,もし夏にまだ新型コロナ肺炎が終息していなかったとしても花火の打ち上げは行うべきかもしれません。

 

中国でも今週、大きな「打ち上げ」の話題がありました。

 

外出が規制されている中でより盛り上がりを見せているEC。その中でもライブコマースはエンターテイメントとしての要素もあり、時間がある巣ごもりでますます活況です。

 

エイプリルフールの4月1日に、ライブコマースの人気KOLがタオバオのプラットフォームでロケットを販売しました。

 

金額は定価から500万元(約7500万円)引きの4000万元(約6億円)

もちろん実際にロケットを自宅まで郵送してもらうことは無理なので販売内容としては

「ロケットの命名権」

「荷物をロケットで運んでもらう権利」

「発射の際に現場で立ち会える権利」

 

等となっております。

 

この冗談のような商品ですが実際にライブコマースが始まって5分で800人以上が50万元(約750万円)の手付金を支払い最終的には長光衛生技術有限公司が買うことになりました。この会社は衛星の会社であり需要があったことに加え「お得な安い値段だった」というのが購入動機だそうです。

 

ちなみに販売主は航天科工火箭技術有限公司という企業で、今回の新型コロナ肺炎で大きく被害を受けた武漢にあります。

 

実際の打ち上げ自体は6月以降になるそうですがロケットが高く高く浮揚するのをイメージして、景気浮揚に肝心な気持ちも上向きになるかもしれません。

 

日本国内にもホリエモンが投資しているインターステラテクノロジズという民間のロケット会社がありますが、2019年5月4日に日本国内企業としては初のロケットの打ち上げに成功しております。

 

しかも費用はなんと数千万円!(金額の多さでなく、少なさに!マークです。)

 

性能が違うので一律に比較できませんが同じ民間でテスラのイーロン・マスクがCEOをつとめるSpaceX社では1回に数億円かけているのでインターステラテクノロジズの打ち上げ費用は格安ですね。

 

ネットで調べてみたところ隅田川の花火大会も1億5000万円ほどかかっているようですので到達高さで考えたらホリエモンのロケットもコスパいいかも(笑)。

 

今週の話題といえば気分が高揚する話だけではなく、「急降下」も注目を集めました。

 

鹿のマークのLuckin coffee

 

過去の中カツ!通信でも何度か取り上げてきた打倒スタバのコーヒーチェーンです。

++++++++++++++++++++
2018年8月15日

①半年弱で500店舗以上の店舗を一気に展開
http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/luckin%20coffee

②鹿は本当に「安くて」「便利」なのか?!
http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/luckincoffee2_54

 

③マーケティング手法と商品

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/luckincoffee3

 

2019年5月19日

④ジョウジョウの奇妙な冒険~ビールおばちゃんとラッキンコーヒー

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/luckinipo

 

++++++++++++++++++++

創業から1年半でNASDAQに上場し、店舗数も中国国内ではスターバックスを抜き1位の4500店舗以上となりました。

 

実は1月31日の時点で売上をはじめ財務諸表が偽装されているという報道がでていたのですが4月2日に自社から発表がありなんと2019年第二Qから第四Qまでの売り上げ22億元(約310億円)が虚偽だったと報告され株価が約75%下落しました。

 

ちょうど1日前の4月1日にはアプリに届いた82%OFF券でLuckin coffeeを飲んだのですが、このような驚愕の割引率と驚くべき店舗展開速度はやはり異常だったのですね。

 

新型コロナ肺炎の最前線でコーヒー完全自動販売機を贈呈するなど飽きられない話題づくりが常にされていましたが、そもそもオフィスワーカーの利用が多い業態ですし、行き詰まりで自白したのかもしれません。COOの責任ということになっておりますが、CEOをはじめとする幹部は持ち株を既に現金化しているらしく承知の上で売り逃げしたと酷評されています。

 

地図上に日に日に増えていく鹿のマークは、昨今よく見るマップとは別の意味での危うさや違和感がありました。

打倒スタバ!創業から半年で525店舗。鹿のマークのLuckin coffee①

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/luckin%20coffee

2018年8月15日の中カツ!通信で書いた際の店舗網の様子

(※今はアプリのUIが変わっています)


4月8日0時には武漢の都市封鎖も解除されます。これにより移動も自由になり活発になります。ただワクチン、特効薬、集団免疫がない状況では、まだまだ不安も残ります。

 

Luckin coffeeの店舗は終息したら目で見て分かりますが、新型コロナウイルスは見えませんので、引き続き自身での防衛は必要です。

 

 

新型コロナ肺炎の感染者数がLuckin coffeeの株価のように急降下して、世界中の街頭で皆がマスクなしでコーヒーを飲め、停止した生産が再開したコロナビールを花火を眺めながら飲める日が早く来ることを祈ります。

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]