中カツ!通信396回 “出前”戦争の再発で消費者とレストランにはボーナス発生か⁈
■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■








また先週にはドライバー不足による
消費者向け遅延対策を発表。
注文予定時間から20分以上遅延で
オーダー全額を無料!
これで、
「どうせ京東って遅いんでしょ」と
ためらっていた新規消費者も増えました。
実際にこの「遅れたら無料!」をみて
初めて京東外卖で頼んだ同僚は、
見事に20分以上遅れ、全額返金されました!
午後には、わざわざ丁寧な謝罪の電話もあり、
更に红包5元をもらったそうです。
その話を聞いて他の同僚は
「明日は京東で頼んでみよう!」
と盛り上がります。
わざと20分以上遅らせて無料にし
口コミを発生させる
マーケティング手法なのかも?
と思ってしまうくらいです(笑)
ちなみに20分遅れただけでなく、
頼んだのと違う料理が届いたのですが、
無料になっているので、
さすがに変更要求はしてませんでした。
ちなみに翌日以降は
誰も20分以上遅延することも、
違う料理が届くことはありません。
本来なら早く届いて喜ぶべきなのに
少しがっかりしてました(笑)
京東の創業者で会長の劉強東氏は
2024年の社内会議で京東外卖の利益率は
5%以下にすると指示していました。
現在のレストランが支払う手数料は
広告費を加えると25~30%以上とも
いわれています。
デリバリーの手数料が高すぎ、
国民生活に関わる飲食産業にとっても
不利になっており、
レストラン側の利益の圧迫は、
コスト削減のために品質、
特に安全面での品質を下げることに
つながると指摘しています。
個人としてリスクや
生活コストを下げるためには
自分で買いに行って、
自分で作るのがよいのでしょうけど
【オンラインサロン第4期募集中】
*****************
ご感想、取り上げて頂きたい話題、取材、講演依頼などは
野村個人Wechatまでご連絡ください。
中活通信アカウント
野村個人Wechat ID
【新規メルマガ無料登録】
http://eepurl.com/c7GHFL
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。



