中カツ!通信397回 武器目当てのコスプレイヤー地下鉄駅に集まる?!
■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■
“世界の「分断」から考える
日本企業
変貌するアジアでの役割と挑戦”

オンラインサロン会員限定となっておりますので、今回のテーマにご興味ある方は、ぜひご検討ください!
中カツ!通信 中国で勝ちたい人が集まるオンラインサロン第4期へのご案内
++++++++++++++
(班は出勤を意味する「上班」から)






















これらのイベントは、
アニメ制作側の公式イベントだけでなく
ファンが自主的に開くオフ会も多いです。
アニメイベントやコミケの来場者は、
中高生をはじめとした学生が中心です。
ただ性別に関して
以前は男性参加者が多かったものの、
2020年以降は女性が主流で、
70%に達することもあるそうです。
ファン同士が集まるだけでなく、
コスプレイヤーや声優を招くと
アイドルのイベントと同じような
多くの「追っかけ」が集まります。
コスプレイヤーの出演料は
過去2年で2-3倍にあがっており、
ネットで有名な場合は10倍近くまで高騰。
業界トップクラスのコスプレイヤーなら、
出演料が100万元(約2,000万)に、
迫ることもあるとか…
こういう有名人が参加するイベントでは、
サイン会も含まれており、
チケット代以外にサイン用のポスターを
購入する必要があります。
他には一緒に記念撮影したり、
言葉や握手を交わすこともできます。
チケット転売業者の中には、
参加できないファンの代わりに
30-500元の手数料でサインを
もらってくるサービスまであります。
これらの大規模なイベントは
大都市が中心ですが、地方都市でも
様々なイベントが開催されています。
地方都市の場合は、
そこまでの集客数が期待できないため
主催者側は会場費の予算を抑えるために
・ホテルの宴会会場
・ショッピングモール
・公共機関の貸しスペース
などで開催し、ファン同士が
コスプレを楽しんだり、
関連グッズを販売したりします。
イベント参加費用は40元前後
抖音などのプラットフォームでは
12.9元などの安いチケットもあり、
映画チケットと同じか、それよりも安い
手頃な価格で長時間楽しめるため、
人気になってきております。
地方都市の開催であっても、
運営費用を5,000元程度でおさめ、
集客がうまくできれば、
3,000元程度の利益がでるので、
月に10回も開催する主催者もいます。
推し活動のグッズといえば
「痛バッグ」
推しのキャラクターやアイドルのグッズ
(缶バッジやキーホルダーなど)を
たくさん付けて飾るバッグを
よく見かけるようになりました。


前面に透明なポケットが付いており、
推しを見せつけられるのが通常仕様(笑)
中国アニメ市場は急成長期であり、
iiMedia Researchのデータによると
アニメ産業総額は、
2019年の760億元から
2023年には4,000億元に
2025年には6,521億元と
10兆円以上に達すると予測されています。
アニメといえば、
哪吒2はゴールデンウィーク前に
153億元と3,000億円以上を突破。

中カツ!通信386回 アニメ映画世界No.1まで、もう少し!哪吒2大人気!



【オンラインサロン第4期募集中】
*****************
ご感想、取り上げて頂きたい話題、取材、講演依頼などは
野村個人Wechatまでご連絡ください。
中活通信アカウント
野村個人Wechat ID
【新規メルマガ無料登録】
http://eepurl.com/c7GHFL
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。



