にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

第131回 新型肺炎10 中国の景気対策

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第131回 新型肺炎10 中国の景気対策


 みなさん、こんにちは。

上海でも桜が満開ですが、

新型コロナウイルスも世界で満開となってしまっております。

(Coronavirus COVID-19 Global Cases by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins University (JHU)から引用)

https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

 

上海では3月23日から日本が重点地域リスト対象を解除され入国者は14日間隔離が免除という発表がなされ国際的な経済活動正常化に向けての大きな一歩と期待しました。

 

結局28日からは24か国の重点地域どころか全ての外国人は入国が一時停止(外交官など特別な人を除く)23日の朗報を聞いて中国に戻る切符を買ったのに、結局戻れずじまいという方も何人もいらっしゃいます。

 

この

一進一退? 2歩進んで3歩下がる?

ような現状では改めて経済の先行きに対して不安になってきますが中国ではどのような景気対策がとられているのでしょうか?

 

企業に対しては

 

·金融機関による中小企業への融資

·3種の社会保険料の減免

 

などが発表されています。

またオフィス物件オーナーにもよりますが半月から2か月の家賃免除措置がなされているところも多いです。

 

一方、国民に対しても各地方によりますが、

 

・江蘇省南京では3.18億元の消費券(飲食、体育など選べる)

・浙江省紹興では1.8億元の消費券

・広西では各住民が268元相当の暖心カードの配布

 

など電子マネーの形で配布が始まっており、貧困層には別途、油交換券なども配られているようです。

 

南京では3月15日の消費券第一弾予約から1週間で約200万人による540万枚以上の申請が受理されました。やはり巣ごもり疲れか飲食券が一番人気で183万枚の申請があったようです。

 

体育券も人気で南京のバトミントン場では、すでに多くの券を持ったお客さんが訪れています。巣ごもり期間は球技や対戦スポーツはできなかったですからね。

 

ただ、消費券だけで2か月落ち込んでいる売上の回復は見込めず、あくまで

 

こもりきってた人を外に連れ出し消費を促進するきっかけ作り

 

という位置づけです。

 

もちろん

「現金を直接配ったほうがいい」

「効果の高い業界に絞ったほうがいい」

「所得制限を付けたほうがいい」

といった、議論は引き続きされております。

消費券となると地方政府権限(財源)の判断要素が多いので、各省、各市によってこれからもバラエティに富んだ施策が出てくるはずです。
ちなみに今のところ「お肉券」と「お魚券」はみかけておりません(笑)

中国国内での感染数収束傾向を受け旅行業への振興策も始まっています。

河南省では県の管理する観光地のチケットを無料や半額にする条例が出されたり浙江省、江西省、甘肃省では条件を満たした企業に対して旅行に行きやすくするために

4月1日から3か月の限定で週休2.5日制度(金曜の午後から休み)が推奨

されたりしています。ただ休みが増えるというわけでなく半日分は月曜から木曜で残業するのですが…

 

もちろん、人混みにより感染者の再増加も懸念されており、踏んだブレーキを緩くしつつアクセルを踏むような方法しか取れない現状では旅行業の劇的な改善を期待するのは難しいです。

 

今回の経済の落ち込みがリーマンショックと比較されるのをよくみますが大きく違うのは、お金だけでなく人や物の移動まで制限されてしまったこと。人とモノが移動できないと、お金があっても消費が限られます。

 

そして、まだ根本の不安原因自体に対策が見つかっていないということ。


リーマンショックで直接病死した人はいませんし「自分には関係ないわ」と思っていた人も多くいたと思いますが、今回の新型コロナは英国のジョンソン首相や保健相が自身の感染を発表したように貧富の差なく、ほぼ全員が危険と隣り合わせなわけです。

 

 

医療資源が新型コロナウイルス対策に大幅に割かれると、通常であれば入院する必要がある他の疾病を持つ患者が後回しになって、手遅れになって命取りになるなんていう間接死亡者も発生します。

 

特効薬、ワクチン、集団免疫の獲得など新型コロナウイルスが怖くないと社会が認知されるには最短でも一年はかかると思います。その間に経済は確実に悪化していきますから自殺者という間接的死亡数も上がってきます。

 

各国政府としても新型コロナウイルスによる直接死亡者数と間接死亡者数のどちらが多くなるのかを天秤にかけながら様々な判断をしているはずですが現在の外出規制、入国規制の厳格化状況を見ていると直接死亡者数も一部の世論で見受けられるほど少なく収まらないのでは?というのが私の予想です。

 

政府は国民の生活を守る役割があるとはいえ、このような状況ですから政府に期待しすぎるのも良くないと。

 

各自が自身と家族の安全を心配しながら、経済活動に精をだすという今日の命と今後の命の心配を同時にしなければいけないという二重苦が続きますね。

 

ナチスのアウシュビッツ強制収容所から奇跡的に生き残ったユダヤ人、精神科医のフランクルはベストセラーとなった「夜と霧」の中で、生きる希望について書いています。

 

収容所でクリスマスに解放されるとの噂が嘘だったと分かった後に、急に力つきてしまう人が多かったとことを挙げ短期的な希望(楽観的な希望)は実現しなかったときに絶望に変わるとして書いています。

 

「ただの風邪でしょ?」

「1か月くらいで収まるんでしょ?」

 

と思ってた時から株価が下がり、市場がパニックを起こし何度も起きるサーキットブレーカーに絶望しかけた人も少なくないと思います。

 

 

一方でアウシュビッツで生き残った人は運がよかっただけではなく、

どんな状況でも未来への希望を捨てず、

今を大事にして、ユーモアがあったと言います。

 

「人生(世界や社会や他人)に何を求めるかではなく、人生が私に何を求めているかを問う。」

 

とも書かれており自分の本分を尽くし、人の役にたつこと。そこに生きがいを見いだすことが大事

 

政府に期待して失望するのではなく、やはり我々一人一人が何ができるのかを考え実行していくことが必要ですね。

 

そして「お肉券」や「お魚券」も政府ならではのユーモアの提供だったのかも(笑)

 

自分ができる人の役に立てることについて、前回の中カツ!通信でも告知いたしました

 

第130回 コロナに打克つための無料イベントのお知らせ

 

急遽でありますが3月30日18時半から20時(中国時間)で世界最大のコーチングファームの上海代表でもある小池さんと一緒にオンラインワークショップを開催することにいたしました。

 

 

・自分は日本、メンバーは中国。皆の仕事の様子が分からなくて不安
(自分が上海、メンバーは中国全土などもあるかも)
 
・修正目標達成に向けて一致団結しなければいけないのになんだかメンバーのやる気度が感じられない。
 
・リモートワークになったらコミュニケーションが減ってしまい皆が自立して仕事をしているのか不安
 
・メンバー各自いろいろと不安も抱えているようだが、どう向き合ってよいのかわからない…

 

というようなことでお悩みの方向けに

 

「リモートワークでも

 チームの目標達成意識を上げる

 対話型コミュニケーション」

 

 

のテーマでワークショップおこないます。

 

オンラインですので参加者数の調整もしやすいため、ご興味がある方は私のメール(yoshiki_nomura@inet-support.cn)もしくは文末にある私のWECHATまで30日16時までに下記の情報とともにご連絡ください!

 

+++++++++++++++++++
会社名:
役職:
お名前:
メールアドレス:
+++++++++++++++++++

※頂いたメールあてに、当日参加のZOOMのURLをお送りいたします。
※中カツ!通信を今後配信させて頂きます。
 

30日のワークショップでもユーモアを大事に実施していきたいと思いますので世界各地からのお申込みお待ちしております~

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

 


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

第130回 コロナに打克つための無料イベントのお知らせ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第130回 コロナに打克つための無料イベントのお知らせ


 みなさん、こんにちは!

前回の中カツ!通信にて情報発信以外も取り組んでいきたいと書いたのですが、早速コロナショックを乗り越えるための無料オンラインワークショップを開催したいと思います!
 
先が全く見えない環境の中で、
顔がよく見えない環境でのマネジメントが始まっています。
 
現状でも基本的に在宅勤務を実施している会社の友人から
 
「リモートでチームの仕事の効率が上がらない…」
 
「A君は在宅をいいことに明らかにサボっている…」
 
「こんなひどい状況なのにメンバーの目標への危機感が低い!」
 
「そもそもリモートでの効果的なマネジメントって??」
 
「この先、テレワーク普及しちゃったらどうやって
マネジメントしていけばいいんだ!」
 
という声を複数聞きました。
 
 
中国で勝ちたい人のために、日々ちょっと活力を得られる情報
コンセプトの中カツ!通信ですが、最近は新型コロナウイルス関連情報が多く
どうしても感傷的な配信が増えてしまっております。
 
先行きが見えない現状ですと勝つためにも活き残ることがまず大事。
 
ということで、
過去3回オフラインでワークショップをやってきた
中カツ!通信ですが、今回は時勢に乗ってオンラインにて
学べる、活かせる、今だからこそのテーマを開催します。
 
逆境を乗り越えるためのテーマは
 
「リモートワークでもチームの目標達成意識を上げる
対話型コミュニケーションのワークショップ」

 
 
以下のような、お悩みをお持ちの方は是非ご参加下さい。
 
自分は日本、メンバーは中国。みんなの仕事の様子が分からなくて不安
(自分が上海、メンバーは中国全土などもあるかも)
 
修正目標達成に向けて一致団結しなければいけないのに
 なんだかメンバーのやる気度が感じられない。
 
リモートワークになったらコミュニケーションが減ってしまい
皆が自立して仕事をしているのか不安
 
メンバー各自いろいろと不安も抱えているようだが、
どう向き合ってよいのかわからない…
 
今回、このようなコロナショック中の方に
処方箋を出してくれる方は、
 
世界最大規模のコーチング・ファームである
コーチ・エィの上海法人総経理の小池さん。
 

経歴
早稲田大学政治経済学部卒、南カルフォルニア大学MBA 修了。大学卒業後、銀行、広告代理店を経て大手製紙メーカーに勤務。マーケティング部、営業企画、国内営業、輸出営業等に携わる。 海外留学を経て、グループ会社統括部署にて赤字グループ会社の収益改善プロジェクトに従事。営業、生産、管理各部門の現場を実際に目で見た上での経営層への提案、現場での実行を繰り返し黒字化を達成。改革実行にはリーダー開発が最重要であると考えコーチ・エィに入社。
 
EXPERIENCE / ACHIEVEMENTS実績
自身の経験を活かした多角的経営視点にたったコーチングを得意とし、現在は上海にて日本人駐在員の異文化マネジメント力向上や、次世代幹部候補のリーダー開発、組織横断コミュニケーションをテーマに、複数の日系企業組織変革プロジェクトをマネジメントしている。「生まれながらのリーダーはいない」を信条とし、クライアントが固定観念や先入観を自己認識し、ダイバーシティを受け入れることで、業績の決め手となる現場を動かすリーダーを輩出することを目指したコーチングを実施。
 
そして今回は、聞くだけのオンラインセミナーではありません。
翌日からマネジメントに活かして頂けるよう、実際に参加者同士でワークショップを行って頂きます。
 
具体的には
1、コーチング型マネジメントとは?
2、モチベーションを上げる質問力
3、会話から対話へのロールプレイ

 
という流れで行います。
ワークショップしますとは言っても、今までのオフ会同様に
リラックスした雰囲気で行いたいので各自で用意した物を
飲み食いしながら行いましょう!
 
 
日時:3月30日 18時半~20時(中国時間)
必要ツール:ZOOM
 
必要な環境:発言の際に雑音が入るとよろしくないので
周囲の騒音がうるさくない場所でお願いします。
 
参加条件:
①中国時間18時半―20時まで通して参加できる人
②ワークショップに参加できる人(聞くだけの方はご遠慮ください)
③日本語でのコミュニケーションが取れる人

持ち物:お酒、ソフトドリンク、食べ物は各自でご自由に~

ワークショップを行う関係で
参加人数は限定20名程度とさせて頂きます

中国以外も日本から南極からでもご参加大歓迎ですのでお早めにお申し込みください!

 
参加方法:下記の情報を加えこのメールにご返信ください。
※頂いたメールあてに、当日参加のZOOMのURLをお送りいたします。
※中カツ!通信を今後配信させて頂きます。
 
+++++++++++++++++++++
会社名:
役職:
お名前:
メールアドレス:
+++++++++++++++++++++

中国以外も日本から南極からでもご参加大歓迎です!
ピンチをチャンスにできるよう皆で一緒に頑張りましょう!


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第129回 新型肺炎9 中国にいる人ができること

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第129回 新型肺炎9 中国にいる人ができること


 みなさん、こんにちは。

14日には東京で、21日には福岡、大阪、京都、名古屋など多くの地域で桜が開花したようです。

 

そしてコロナ前線は、まだその勢いを止めず世界各地に蔓延しています。

2か月前の1月23日に武漢が封鎖された時には中国全土が武漢を心配しているこんな漫画がSNS上で拡散されました。

武漢の名物料理である熱干面が病室で隔離されており、中国全土の名物料理が応援するという構図。その後、中国全土で新型コロナウイルスが蔓延してくると世界中が中国を応援する漫画が登場します。ちなみに病室で寄り添っているのは日本。

 

ところが、ここから病室内で応援される側が次々と増えてきます。

そしてアメリカもとうとう隔離室の中に入ってきてしまいます。

 

 

統計数値によると中国全土での3月21日の患者増加数は46例。

ただ、そのうち45例は海外から中国にきた人によるものであり国内での抑え込みは、確実に成果がでております。

 

発信源と言われる武漢を含む湖北省でも、4日間連続で0増加となっております。

 

そして中国以外の累計感染者数、累計死亡者数は既に中国国内の累計を超え、まだ終息傾向が見えておりませんので、漫画自体もこのように中国だけが元気でというものに変わってきています。

 

あくまでも諷刺画ですので、事実を正確に反映しているわけではありませんが。今後の経済状況を考えると全部の国が病室入りになっている絵がでてきてもおかしくありません…

 

中国の状況が落ち着ていてきたこと、いい加減に経済活動を本格稼働させなければいけないということもあり、私の周辺でも先週は日本から中国に戻ってこられる方が多くおりました。

 

そして中国国内での新増加数が、ほぼ全員が海外から入国した人であることから今のタイミングになって中国の空港にて水際作戦が強化されております。

 

複数の日本人の中国入国時のレポートをシェア頂きましたので一例を紹介すると

 

・飛行機が着陸してから3時間半の機内待機

 

・検疫場での数々の書類記入し入国検査

 

・行き先は各区ごとに振り分けられ各区の検査場まで用意されたバスで移動。バスは換気のため窓全開!

 

・各区指定の検査場でPCR検査(30秒くらい)の実施。

 

・その後、8時間の検査結果待ち。(待合室は各区によって違っているようで、エリアに対して外国人が多いつまり検査対象者が多い长宁区や徐汇区は場所が足りないのかもしれませんね…)

・同じグループに陽性者がいなければパスポートを返却され、用意されたバスが巡回し各自宅まで送迎。

 

知合いの方は16時に上海浦東空港に到着し、結局自宅に戻れたのは翌日朝の9時!上海の空港についてから17時間です…そしてここから14日間の自宅隔離

 

まだ自宅に帰れる人は良いほうで、上海の賃貸しているマンションがサービスアパートメントなど居委会(管理組合)がないところだと14日間指定のホテルで隔離となります。

 

これまで無料だったホテル代も自費になり200元か400元のどちらかを選ぶようになっており、食事は用意されたものが非接触式で部屋の前に置かれるようです。友人のホテルでは食事デリバリーも週に2回までの申請制となっており好きなものを好きな時に食べるというライフスタイルは難しいようですね。

 

先ほどの各区の検査待機場所の待遇が違うように、受け入れ・隔離ルールも、日々刻々と変化しており、政府としても状況に応じて応急措置を行っていることがわかります。

 

このように日々の変化がわかるのもSNSの発展のおかげですが、SNSは良い情報だけでなく、見なくてもいい情報も見えてしまうもの

トランプが「中国ウイルス」と発言したのに対し、中国国内では反感が盛り上がっております。

 

前回の中カツ!通信

 

第128回 新型肺炎状況8 今、日中欧美で必要な貿易とは?

 

でも紹介した外交スポークスマンの耿爽は会見の中である記者が

 

「一部の欧米の学者が中国から購入した製品に新コロナウイルスがついていると発言し中国製品の不買運動の論調がありますが、どう思われますか?」

 

と質問したのに対して

「そんな荒唐無稽な話は聞いたことないが、もし中国で製造されたものにウイルスがあるというなら」

 

「中国で生産したマスクを使わなければいい」

「中国で生産した防護服を使わなければいい」

「中国から輸出した呼吸器を使わなければいい」

「(中国)ウイルスに感染しないためにね」

と、またやり返します。

(最後の写真は少しドヤ顔にみえる…)

 

このように前回書いたような

第128回 新型肺炎状況8 今、日中欧美で必要な貿易とは?

「思いやりの国際相互貿易」は、まだ更なる促進が必要ですが、中国国内では春の到来ムードが日増しに濃くなってきています。

 

武漢市の文化旅行局からは中国国内の支援をしてくれた各都市の医療チームに対して感謝のメッセージが送られました。武漢の名所や名物の写真を使ったそのメッセージは見ていて本当に心が温かくなります。

https://mp.weixin.qq.com/s/NOGHWnGkqkT19zr6G7uhig

 

例えば上海には、

武漢の長江ライトショーの写真に添えて

千里離れていても、一つの川で心は繋がっています。上海医療チーム、武漢はあなたがいてくれたことに感謝します。」

北京には

武漢名物の熱干面の写真とともに

熱干面はジャージャー麺(北京の名物)に感謝します

 

私が住む上海でも終息ムードが色濃くなってきてレストランで外食する人も増えてきました。金曜日には友人が経営する焼肉チェーン店に久しぶりに食べに行ったのですが、店内は中国人の客で満席。

日曜日には春節後初めて中国人の年配の友人から一緒に外食しようというお誘いも入りました。

 

そして、どこに行くにも必需品のマスクが不要になる日も遠くなさそうです。

上海市内では20日新規患者がでていない(海外からの流入者除く)ことを踏まえて、3月20日に上海副市長がJPモルガンを含む外資5社のオンライン業務の開業式典にて自身がマスクを外しただけでなく列席者にもマスクを外してもよい(もちろんつけたままでもよい)との発言がありました。

 

中国国内は、日常生活に戻り始めたといっても大きなマイナスから0に戻り始めただけ。先ほどの満席の焼肉屋の横のすし屋は回転どころから開店すらしておりませんでした。(焼肉は火を通すから比較的安全だと思われている)


また世界を見渡せば、まだまだこれから日常生活がマイナスに向かって動いていく地域もあります。

 

今回の新型コロナウイルスで一躍有名になった復旦大学華山医院の張文弘医師は言いました。

 

他国の病状の蔓延を嘲り、自国を褒めたたえるのは、災難と逝去された方への侮辱」

 

だと。本当にその通りで、中国でも多大な犠牲を強いてここまで来たわけですから現在進行形で被害が出ている国と互いに責め合ったりするのではなく、有益な経験をシェアすることによって一刻も早い世界の正常化へむけ一致団結していく必要があります。

 

私自身も微力ながら一助となれるよう記事発信以外も引き続き取り組んでいきたいと思います。

 

先ほどの武漢市の文化観光局が海南医療チームにあてた感謝メッセージでは桜で有名な武漢大学の写真が使われております。

「桜がまた咲くとき、天涯海角(きわめて遠い地の意味であり、海南の有名な観光名所のビーチ名でもある)であっても見に来てください。」

 

 

そして、この武漢大学の桜は1970年代に当時の首相田中角栄が周恩来総理に日中友好の証として贈られたものの一部です。

 

今回の件をつうじて奇しくも世界が密接に繋がっていることが再認識されました。この繋がりを感じられる今だからこそ、各国の善意や思いやりの根が更に世界に広がることを望みます。

 

桜がパッと咲いて散りゆく様に、満開になってしまった新型コロナウイルスが早く終息したあとも、世界各国の友好の根はしっかりと残りますように。

 


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第128回 新型肺炎状況8 今、日中欧美で必要な貿易とは?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第128回 新型肺炎状況8 今、日中欧美で必要な貿易とは?


 みなさん、こんにちは。

中国語でアメリカは米国でなく美国と書きます。日中欧美とは「昼間のヨーロッパは美しいなぁ」という意味ではなく、「日本」「中国」「ヨーロッパ」「アメリカ」のそれぞれの頭文字。

 

今、世界各地でウイルスが蔓延する中で一番貿易が必要なものは何でしょうか?

 

マスク?検査キット?

 

昔、聖徳太子は中国の隋の皇帝にあてた手紙の冒頭を下記の文章から始めました。

 

「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」(日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す。恙無しや、云々) 

 

当時の隋の皇帝であった煬帝は今後このような無礼な手紙は自分に見せるなと怒ったとのこと。

 

ちなみに「恙無し」は「つつがなし」と読み「お変わりありませんか?」という意味だそうです。

 

今まさに世界中で「恙無しや」(そちらは大丈夫ですか?)が挨拶で使われている状況です。

 

私が暮らしている上海はどうかというと、かなり大丈夫になってきて警戒態勢は少しづつ解けてきています。今までは居住エリアの敷地の中には入れなかった出前や宅配についてもマンションの各棟の下までは届けてきてくれるようになり、1か月以上お世話になった臨時の荷物預かり棚も撤去されました。

第125回 新型肺炎状況6 やっと出勤できました!で紹介した写真


 

また開店禁止とされていた10以上の業種(映画館、ネットカフェ、クラブ、カラオケ、公共浴場、足マッサージ、室内プール、サウナ、美容院、文化館、ゲームセンター、雀荘等)についても徐々に緩和されてきております。

 

最後まで許可されないのではと言われていたネットカフェ、カラオケ、将棋室(雀荘みたいなもの)についても3月13日から第一陣の開店が許可されたようです。ただネットカフェでも4人用のボックス席は対角線上に2人まで、6人用のボックス席では四つ角に4人までなど細かい規制がされています。

 

また上海の文化施設の代表とも言える上海博物館についても3月13日から実名予約制で開館されました。もちろんマスクは必須で入館の際には検温をしたうえで1日の入場者制限2000人、館内の人数が300人を超えないようにという措置付きです。

 

我が家の近くでもジムの営業が始まり、この1か月以上の運動不足解消のためにか、そこそこ客が入っているようです。

美容院もほとんど営業を始めているのですが、私が会員カードにお金をチャージしてある店は、まだ再開しておらず(このまま、チャージしたお金ごと潰れちゃうのかなぁ…)しかたなく、家の近くで髪を切ってきました。

 

美容院でも、やはりマスクは必須で、髪を切る時だけでなく髪を洗う時も含め店内では外させてくれません。おかげでマスクの紐がビショビショです。

 

もみあげを切る時もゴム紐を持ち上げたり、下げたりしながらやるので美容師さんの手が何回か滑った際には軽くパシッと耳をゴム紐で打たれたりするわけで、普段のようにウトウトもできません。

 

でもこの店の髪切っているときも携帯がみられるようになっている胸からお腹のあたりが透明なシートは便利かも(私は眼鏡かけてないので字は見えないけど、おかげで写真は撮れました)

終わって店を出る時にはマスクの表にも裏にも切った髪の毛の細かいのが入り込んでおりチクチクして、なかなか不快です。

 

しかもマスクに付着した髪の毛をはらい落そうにも、ウイルスを通さないためのマスクですから髪の毛も一度捕まえたら中々、放しません。

本当は買い物してから帰りたかったのに、くしゃみが出るのでやむをえず直帰です。

 

帰路の公園でも人が増えてきて、8人ほどでサッカーをやっているのですが、どう見ても40歳は超えた大人達です。

多分まだサッカー場は再開していないんでしょうね…
子供の遊ぶスペースを確保するためにも早く再開してほしいものです。

 

 

今回、ここまで中カツ!通信を読んで頂いて今までの2回と比べてかなり内容が明るくなってきたと、お感じの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

第126回 新型肺炎状況7 不自由なのは中国?それとも日本?

 

第128回 新型肺炎8 活きるための欲とは?

(ちなみに前回本当は第127回なのに間違えてサバ読んでしまいました…

一度付けたタイトルは修正できないようなので、この場を借りて訂正させて頂きます。)

 

というのも、現在上海をはじめとする中国では新型コロナウイルス肺炎の患者の増加がほぼ止まっております。

上海の場合、例外として増えているのは赤線を引いた境外輸入人員。つまり外国から中国に入ってきた感染者です。

 

まさに逆輸入…

 

「中国は感染が怖いから」と日本に行った中国の知人も、今度は「日本の方が危ないかも…」と戻ってきたりしています。そして私の小区では湖北省を除く中国国内は上海に着いた後の隔離命令がなくなりましが、日本から帰ってきたら14日間隔離と1か月前とは扱いが逆になりました。

 

欧米でマスクをつけた中国人が街中で急に罵倒されたり、襲われたり、中国人だけでなく見た目が同じアジア人まで被害にあうという痛ましいニュースがありましたが、これは逆にならないことを祈ります。

 

パンデミックの語源は「全ての人々」という意味らしいですが、ウイルスだけでなくパニックも世界中の多くの人に感染してしまったのか世界中の株価も大暴落しており、日本だけでなくあちこちでトイレットペーパーの買占めが起きています。

 

欧米でも中国や日本のパニックの様子を見ているときは「冷静になれば」と思っていても人間はそこまで冷静でないことは歴史が証明しています。

 

アメリカで仕事をしている留学時代の友人からも「恙無しや?なんで、そっちはパニックなの?」というメッセージがFBでも来ましたしね。

 

そして冷静でなくなってくると責任を他人に転嫁したくなるの人間かもしれません。

 

アメリカが新型コロナウイルスは中国の責任だと非難したのに対して、中国のスポークスマンが3月12日の会見で皮肉を込めて孟子の言葉である「行有不得,反求諸己」(期待した効果が得られない時は、他人に原因を求めるのではなく、自分自身を反省しなければいけない)を引用したりと、映画でよくある宇宙人や巨大隕石が地球に迫った時など人類共通の敵には各国の垣根を越えて協力し合うのが人類というイメージも疑いたくなります。

 

人類とは共感し協力し合う本能があったからこそ、哺乳類の中でも一番の繁栄をとげてきたのではなかったのか?と不安になりそうですが

 

私は自信をもってYESと言いたい!

 

ちょっと調べただけでも、中国から日本にむけて数々の贈り物が始まっています。ちなみに中国国内でも、まだまだマスクは供給不足で足りません。

 

「新型コロナマスク2万5000枚中国からお礼届く 札幌市に医療用 /北海道」

https://mainichi.jp/articles/20200313/ddl/k01/010/066000c

 

「瀋陽から川崎に防護服 マスクのお礼で提供」

https://www.sankei.com/life/news/200311/lif2003110041-n1.html

「中国から羽咋へお礼のマスク届く」https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200311/3020004181.html

 

100万枚のマスクを日本に。ジャック・マー(马云)氏 「かつて助けてくれた友が困難に...」https://www.huffingtonpost.jp/entry/jackmamusk_jp_5e5caf31c5b6450a30c12421

 

アリババの創始者であるジャック・マー(马云)は日本だけでなく韓国、イラン、ヨーロッパ、そしてアメリカにも100万枚単位でのマスクや検査キットなどを送っており個人資産ならびに自身の基金を通じて現時点でも11億元(約165億円)の寄付をしております。

 

そして支援は物資だけではありません。

 

治療の最前線で働いていた医療チームも、休むことなく今度は武漢でなく世界の支援に飛び立っております。

 

3月11日、四川大学や四川疾病センターの専門家は31トンの救援物資とともにイタリアに飛び立ちました。

 

ローマへ向かう飛行機の中で機長から医療チームに対して、以下のようなアナウンスがあったそうです。

「在你们的护佑下,家乡人民安全了,但你们却不能脱下战袍,还要继续无畏地逆行……我们等你们的捷报,接你们回家!”」

 

「皆さんが守ってくれたおかげで、故郷は安全になりました。なのにあなた達は白衣を脱ぎ戦線から帰るどころか、更に恐れずに病気との戦いへと逆行していく…勝利の知らせを待って、あなた達を迎えに来ます!」

 

四川以外にも

上海の専門家チームはイラン

江蘇省のチームはパキスタン

広東省のチームはイラク

とそれぞれ専門医療チームを派遣しています。

 

中国から世界にコロナウイルスが輸出されて今となっては逆輸入、

世界各国からみればマスクを輸出したり援助したのが今となっては逆輸入。

 

でも本当に大事なのは、これらの過程で「共感」と「思いやり」の相互貿易が活性化されたこと。人とモノの流れはブロックしても、心の貿易は止めずに増やさないといけない。

 

「世界は思うほど悪くない」と子供達に自信をもって言えるよう、私たち皆で頑張っていきましょう!

 

そしてマスクの値段が暴落する時期も遠くない!

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第127回 新型肺炎状況8 活きるための欲とは?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第127回 新型肺炎状況8 活きるための欲とは?


 みなさん、こんにちは。

日に日に増えていく感染者数、入国規制、イベント中止要請。世界経済への影響も増しており株価は下がり各企業からの悲鳴が聞こえてきます。弊社グループも武漢に拠点があり、数百名の従業員を抱えておりもちろん他人事ではありません。

 

前回の中カツ!通信の記事は、特に多くの方々から反響を頂きました。

第126回 新型肺炎状況7 不自由なのは中国?それとも日本?

 

多くの方から休校やイベント中止についても賛同をする声を頂く中で

 

「でも、感染しても死ぬわけじゃないんでしょ」

 

という反応もありました。確率的には確かに低いのですが、数値化された指標だけを見ていると時に感情のない無機質な理解しかできなくなります。

 

例え致死率が低かったとしても、

例え死んだ人が1人だったとしても、

 

その1人があなたにとって大事な人だったら、確率論で割り切れるでしょうか?

 

今回の新型コロナウイルス肺炎が発生してから、ニュース記事を見て涙することが幾度もあります。冷静に判断することは非常に大事ですが、それと数字だけ見て軽んじること、軽んじて他人の自由を奪うことは別のことだと思います。

 

確かにエボラ出血などと比べ新型コロナウイルスは現状、致死率が低い状況ですが糖尿病など持病を抱えている人、免疫が落ちている人は重症化するリスクが高いのも事実です。

 

実際に中国の最前線の現場では多くの医療関係者も命を落としています。「医者の不養生」と割り切れる状況ではありません。ウイルスが蔓延する中、高ストレスの状態でろくに休憩時間も取らずに、30日間連続出勤して治療にあたる医療関係者が数多くいます。

 

2月18日武漢市武昌病院の院長の劉智明さん(51歳)が新型コロナウイルス肺炎で亡くなられました。

 

武漢市の最初の発熱外来指定病院の院長として、新型コロナウイルス肺炎発生以来、劉医師は医療関係者全員を率いて現場で奮闘します。また劉医師の妻である蔡さんは別の病院のICU看護士長を務めており夫婦で疫病の最前線で戦っていたのです。

 

劉医者は患者からは「医術が優れているだけでなく、態度もとてもいい」と評判だっただけでなく、部下からも慕われており、殉職の際に部下たちが泣きながら「来世もあなたの部下になります」と言ったそうです。

(遺体が搬送される時に思わず駆け寄ろうとする同僚を別の医師が止める様子)


「万一の場合でも、救命のためにチューブを挿さないでくれ。」

自分の死を悟った際にもチューブを引き抜いた時に医療関係者への感染リスクが上がる治療をしないよう気を使うような医者でした。

 

2月7日に武漢市第三医院が発表した「医生患肺炎上了呼吸机,做护士长的妻子这样抉择」(医者が肺炎にかかり呼吸器をつけた、看護士長である妻の選択)という文章で夫婦のやり取りが記録されています。

 

1月22日午前4時、蔡さんは夫である劉医師から「着替えを送ってほしい」という電話をもらいます。指定病院になってから、劉医師は家に帰れなくなっていました。

 

蔡さん:「あの時はとても心配でした。こんな時間でまだ休んでいないのかと…」

 

そして翌日には夫が新型コロナウイルス肺炎で重症病棟に入ったことを伝えられます。当時、蔡さんの病院も発熱指定医院に選ばれ3日以内に院内で20名強の重病者を受け入れるための改造に大忙しで2日間は徹夜の業務が続きます。

 

合間を縫って夫である劉医師の様子を看にいくと夫の主任医師からは

「よくない、かなりよくない、どんどん悪くなっている。酸素飽和度が80を切ったこともあり、どうやっても上がらない」

 

これが何を意味するかは蔡さんにとっては明らかでした…

 

蔡さん:

「全てを投げうって彼のそばにいたいと思いました。彼に”私が面倒をみるよ”と何度も聞きましたが、夫の答えはいつも”不要”でした」

 

「私が一度、来てしまったら離れられなくなるとことをわかっていて、彼はずっと受け入れてくれなかったのだと思います。彼も医者です。自身の状態はよくわかっています。自身の主任医師には”万が一の時でも、チューブを挿しての救命医療はしないでくれ”と伝えていたそうです」

 

1月27日からは蔡さんの勤める第三医院でも重症患者の受け入れが始まります。新しく設定された肺炎専門エリアには14台の原産国も型も違う呼吸器が届きます。それぞれの呼吸器に必要な備品も異なるので蔡さんも町の衛生院、メーカーなど自身の知り合いにお願いして何とか使える状態を整えます。

 

重病者の状態は急変することが多いため各患者を1時間ごとに巡回し、酸素飽和度を計測する必要があり、看護士長である蔡さんは同僚が帰った後も残って仕事をしていたそうです。

 

蔡さんが劉さんへあてたWechatのメッセージ

 

「毎日2時に電話して。じゃないと心配だわ。夜も電話でないし」

 

「ショートメッセージは見られるの?」

 

「私は一緒にいられないの?」

 

「あなた、呼吸ができなかったら呼吸器をつけて!そうすれば少し楽になるから」

 

「怖がらないで、怖かったら私がそばに行くから」

 

(一時間後、返信が来ない状況で)

「あなた、頑張って!」

そして劉医師からやっと返信が来ます。

劉医師:

「昨日は一晩中のたうち回ったよ。どうしても酸素が上がらない。死ぬかと思った。酸欠、苛立ち、全身冷や汗。今朝は呼吸器をつけて、だいぶ良くなった。」

 

蔡さん:

「看に行こうか?」

 

劉医師:

「要らない」

 

その後、2月13日に劉医師の容態は突然悪化し14日は酸素チューブの挿入、17日には人工心肺ECMOによる救命措置が行われますが、すでに肺だけでなく心臓内にも多くの血栓ができており18日に逝去されます。

 

 もう一人、最前線で治療にあたり殉職された彭医師は更に若く29歳でした。

 

2020年2月1日(旧暦1月8日)に結婚を控え、すでに結婚写真も撮り終わっておりましたが新型コロナウイルス肺炎という国難の中、結婚を延期し医師として第一線に向かいます。

 

大晦日(1月23日)には、同僚が彭医師に

「大晦日なんだから奥さんと一緒にいてあげたら」とすすめるも

 

「私は若いですから、私が先に働きますよ」と、その他の家庭を持つ同僚に先に休みを取るように断りました。

 

結果、2月20日に彭医師はこの世を去ることになります。

 

まだ話せたときに彭医師は、同僚にこう言いました。

 

「引き出しの中にしまったままで送れなかった結婚式の招待状が、妻に対して一番申し訳なかった」

 

日本で報道されている陽性で自宅待機指示を受けていた男性は、この2人の医師の話を知った後でも

 

「ウイルスをばらまいてやる」

 

と居酒屋とパブをはしごしたでしょうか?

 

致死率という数字だけで「別に大丈夫じゃん」と軽く考えていたのではないでしょうか?

 

そもそも、この50代の男性は居酒屋とパブに行きたいという欲望がどれだけ強かったのでしょうか。

 

学術的な根拠はないものの、人間の三大欲求としてよく取り上げられるのが

「食欲、睡眠欲、性欲」


世界に先駆けて1月下旬から自宅待機指示や不要不急の外出要請がされている中国の人々は、どのように欲求を満たしているのでしょう?

 

まず睡眠欲は、満たされている人が比較的多いと思います。

 

自宅待機、自宅勤務ということがあると通勤時間もありませんので普段より遅く起きても大丈夫ですし、もちろん居酒屋で日を跨いで遅くまで飲むなんてこともありませんので時間的には余裕があります。

 

むしろ時間的制約ではなく、武漢をはじめとする現地の状況や、今後の経営状況を考えると眠れなかったり、昼間の運動不足で寝付けなかったりということは少なからず発生しています。

 

次に食欲ですが、食料の供給網が途絶えることはありませんでしたのでお腹を満たすために雑草を食べたという話は聞きません。ただ現代の先進国の多くの人間にとって食欲とはお腹を満たすだけでなく「美味しいもの」を楽しむこと。

 

その意味では、外出して美味しい料理を食べるという機会は激減しています。今でこそ店内で食事をできる店も増えてきましたが、1か月前は、お店を開く許可が下りていなかったりデリバリー用の料理すら制限されている状況でした。

 

第122回 新型肺炎状況4 今、上海で外出はできるのか?

 

デリバリーは頼めてもできたてを食べたいという食欲は満たされない中、外出もできず時間を持て余していた多くの人が自宅での自炊に時間をかけるようになりました。

 

特に流行っているのがパン、ケーキ、餃子や点心づくり。

 

2月24日の新浪財経のニュースによると、ECでの酵母は通常の40倍の売り上げを記録したとあります。他にも餃子の皮が7倍の売り上げになったりと粉から自身で作る人が増えたようです。

 

疫情期间宅出面点热 新网红酵母粉电商销量增近40倍

https://finance.sina.cn/stock/relnews/cn/2020-02-24/detail-iimxyqvz5284316.d.html

 

酵母が売れているのはオンラインだけでなく夕方に買い物に行ったスーパーでもレジ横にしっかりと置かれていました。

 

日本のクックパッドのように点心のレシピが掲載されているサイトは中国にもたくさんあり、参考にしながら作るのですが、そう簡単に外で売っているようなものはつくれません。

 

私の家内も多分に漏れず、炊飯器で作れるケーキやら、点心を作っては写真が送られてくるのですが、いつもお決まりの「出来は60点。でも味は美味しいよ」というコメント(笑)

 

写真を見てみると

(蒸す前)

 

(蒸した後)

チョコレートをいれる点心はよい見栄えに作るのが難しいそうです(笑)

 

ただ、ネット上を見てみると家内の作品は、まだましで数々の傑作が披露されております。

可愛い雪だるまの饅頭を参考に作ったら

春も間近?溶けかかった雪だるまになってしまったり

 

炊飯器で簡単に作れるはずのスポンジケーキは蓋についたままになってしまったり、

 

みんな大好き焼き小籠包も

油断をすると新メニュー?

地獄の業火焼き小籠包になってしまいます。

 

飽くなき食欲の探求、デリバリーコストが高い日本では中国以上に数々の珍料理がSNS上に溢れるかもしれませんね(笑)

 

自分で手間暇かけて作った料理は美味しさ倍増ということで制限された中でも食欲を満たすために頑張っているわけです。

 

また食欲といえば「中国人は四つ足のものならテーブル以外は何でも食べる」などと称されますが、今回の騒動となった華南海鮮卸市場では生きたコアラも売られていたといった報道もありましたが、あれはコアラではありません。

 

確かに「活树熊」というのは活きたコアラを表すのですが、2018年にオーストラリア領事館も広東で調査をしたことがあり、故意かわかりかねますが翻訳ミスで実際は竹ネズミという昔から食べられていた動物でした。


確かに動物園で、この竹ネズミがコアラとして紹介されていたら大クレームです。私自身はコアラもネズミにも食欲が湧かないことには変わりませんが…

 

更に話が少し飛びますがオーストラリアの動物2大スターのもう一つであるカンガルーは害獣として食用からペットフード用まで数百万頭単位で殺されているのに、容認しているオーストラリアの人から「クジラを食するなんて日本人は野蛮だ」と言われるのは非常に違和感あります。

 

最後に性欲ですが、最近私の親も中カツ!通信を読んでいるので深くは書きませんが、今回の巣ごもり生活で子供が増えるのではと予測されております。

 

コロナ(Corona)とはラテン語で王冠の意味で、今のクラウン(Crown)の語源でもあります。

 

2020年年末には多くのCrown babyが誕生するかもしれませんね。

 

人はいつかは死ぬものだと誰もが分かっていても、それが明日や来年かもと意識している人は少ないものです。

 

この世に生を受けたからには親に感謝し、一緒に過ごしてくれる家族や友人に感謝し、その感謝を子供たちにも引き継いでいってほしいと思います。

 

中カツ!通信はWECHATでのアカウント登記は漢字表記しかできないため「中通信」としております。

 

有名なスティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式のスピーチでもありましたよね。

 

「毎日を人生最後の日だと思って生きよう。いつか本当にそうなる日が来る」

 

 治療の最前線で「患者の活きたいという欲求のために」奮闘し人生半ばで亡くなった医療関係者のためにも、そういう医療関係者を増やさないためにも外出時間を減らして、家族と一緒に活きることについて考えて、安全になったらレストランや旅行に出かけて友人と大いに活きることを楽しみたいと思います。


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。
 

※転送、シェアなどは私に確認せずにご自由にどうぞ。丁寧にご確認頂く方もいらっしゃるのですが、私の返信が遅かったりするので…ご意見、ご質問等は直接Wechatやメールでお寄せください!こちらも返信遅かったりしますがご了承ください。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという声が増えてきたので
Wechatでも配信を始めました。
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]