にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

半年で全112店舗の撤退に追い込まれた中国ロッテマートの今

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

半年で全112店舗の撤退に追い込まれた中国ロッテマートの今


皆さん、こんにちは。

昨日3月15日は
消費者権益日でしたね。

小売店から飲食店まで
多くのBtoC企業は、
この日にどんなクレームが
持ち込まれるか緊張する日であり
我々カスタマーサポート業界では
臨時の仕事が増える日でもあります(笑)

CCTV(中央テレビ)では
特別番組が放映され
いくつかの企業が取り上げられ
問題の指摘をされます。

内容次第ですが
影響力は大きく不買運動にも
つながりますので
特にBtoCの外資企業は
戦々恐々としながら過ごします。

今日のテーマも
そんな不買運動に関する話題です。

日本ではガムをはじめ
お菓子のイメージが強い
ロッテですが中国では
スーパーマーケットを全国に
112店舗を展開しておりました。


ところが日本でもニュースになった
韓国での高高度防衛ミサイルの配置に
対してロッテが用地を提供することが
2017年3月に明るみに出ると
韓国、特にロッテに対する
不買運動が起きます。

結果、1年もたたないうちに
87店が閉店し、現在HP上で
確認できるは35店舗のみ…

自宅近くの店舗にも
久々に足を運んでみると

店内は「出清」という
在庫一掃セールの広告とともに
倉庫のような雑然と積まれた
段ボールとともに
多くの空の棚


元々は食品を売っていた
上のフロアーも閉まっておりました。

レジで聞いてみると
既にクレジットカードや
Alipay、WechatPayも使えず
現金とロッテマートカードのみの
受付とのことでした。

実はTHAAD配備、
ロッテが用地提供という
ニュースが明るみに出た
2017年3月から半年後の
9月にロッテは全店112店舗の
売却方針を発表しています。

それもそのはず
2017年4-6月期のロッテマートの
売上は前年対比90%減
となっており、
現在開いている店舗も
上記の写真のように
開店休業となっているようです。


ところがロッテマートのHPには今でも、

「2018年には300店舗に拡大し
 売上2000億米ドルとなり
 アジアの小売業の雄となる」

というスローガンが表示されており
見ているこちらが辛くなってしまいます。

http://www.lottemart.cn/public.action?_page.id=Page_ea83a81945d4d5a00145d4efe0000014

ところで、急な不買運動により、
発生しているはずの多くの不良在庫は
どこにいったのでしょう?

それは、身近なところにありました。

近所のロッテマートの1階は
元々、飲食店やアパレルなどに
貸しだされていました。

それらが撤退して広々とした
フロアーに日用雑貨から家電までの
臨時売り場が設置されております。

 
 
土曜日の午前中だからか
こちらは閑散としたロッテーマートとは
うってかわって多くのおばちゃんが
格安品を物色しております。

私もパンパースを2箱買いました。
通常だったら

「偽物かもしれない?」

と疑う価格ですが
箱にロッテマートへの
納品書が貼られたままなので
安心です(笑)

ただ私服で販売している
おじさんに聞くと
ロッテマートの従業員ではない
とのことなので

「ロッテマート店舗外での販売」
「ロッテマート以外の販売員」

ということで、

「不買運動の対象じゃないですよ~」
「愛国者も安心して買ってください~」

という建前づくりなのかもしれません。

ただ決済は完全に現金のみ。

建前上はロッテマートとは
無関係の店ですから
もちろんロッテマートカードも
使えません。


※「現金支付」は「現金支払い」の意味

9月に売却方針を発表した後
半年近くが経過した本日3月16日時点でも
まだ売却先が決まっていないようですので
この臨時特売会場は、
もう少し続きそうです。

中国に限らず、
どこの国でビジネスを
するにしても政治の影響を
免れることはできません。

同じ外資系企業として
悪い影響をできるだけ抑えるため、
そして有利な影響を
最大限活用するためにも
日本にいる時以上に政治の動向には
気を配っておく必要がありますね。

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中国、もう一つのキャッシュレス社会(農村のキャッシュレス)②「食」

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

中国、もう一つのキャッシュレス社会(農村のキャッシュレス)②「食」


突然ですが皆さんは
スニッカーズ好きですか?

私の好みの食感は、

「サクサク」
「カリカリ」
「パリパリ」

なのでスニッカーズを
自ら進んで口に入れることは
ありません。

ただ今回はどうしても
こらえ切れず
食べてしまいました。

それがコレです↓

一面に唐辛子が印刷された
パッケージ

中身の見た目と食感は
普通のスニッカーズですが
味は普通じゃありません。

皆さんも、
地域限定販売の
ポッキーやキットカットの感覚で
仲の良い人向け限定の
中国土産として是非
試してみてください(笑)

さて本題の
農村のキャッシュレス社会
第二弾「食」に入りたいと思います。

家内の実家の集落では
多くの人が
米、野菜、魚、肉と
多くの食料を
自給自足しております。

結論から言ってしまうと
1か月くらいなら
キャッシュが無くても、
そして
電子マネーすら無くても

生きてくことは可能です。


新鮮な野菜もあれば

 
隣の納屋には保存食用の白菜

 
豚肉も解体した後は、
自家製燻製室で保存加工
 

鶏肉も卵も自家製です。


これだけ見ると、
とても良い生活に
思われるかもしれませんが、
不自由がないわけではありません。

①選択肢が限られる

集落の生活では
食品の選択肢が
とても限られます。

野菜では、この時期は
白菜や菜心、香菜ばかりを
毎日食べ続けます…

お金が無くても
生きていけますが
逆の言い方をすると、
お金があっても
スーパーがないので
一日30品目の食材を
買うことは困難です。

②食事をする(食材調達、食材調理)のに時間がかかる

「食材調達」
野菜も鶏も豚も日頃の世話があって
初めて食べられるわけで
専門の農家でも畜産家でもないとはいえ
平均毎日1時間以上は食材の調達のために
労働をしています。

「食材調理」
食事の準備といっても
薪をくべて火をおこすところから
始めるわけです。

鶏肉を食べようと思えば
自分で解体する必要があります。

今でこそ
冷蔵庫や電子レンジもありますが
まとめて作った料理の
保存と再加熱の利用が
ほとんどです。

温めればすぐ食べられる
お弁当や冷凍食品など
誰かが調理してくれている
商品は、ほとんどありません。

なので、

キャッシュレスでも
大丈夫ですが、

時間を使わないと
生きていけません。


また時間だけでなく
隣近所の助け合いも
生きていくのに不可欠です

家の建替えの解体作業も
近所の男性陣が
協力しあって行っていました。


金銭のやり取りは
発生しておりませんので
これらの時間はGDPには
反映されておりません。

農村のキャッシュレス社会は

「値段がつかない」

と同時に

「金で買えない程の価値がある」

という

『プライスレス』

で成り立っているのだと
改めて実感しました。

そんな集落を体験してみたい方が
いらっしゃれば是非ご希望ください!

毎食の唐辛子と
日本語が一切通じない環境でも
大丈夫なメンバー限定で
次回の帰省時に一緒に
薪割りしに行きましょう(笑)

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中国、もう一つのキャッシュレス社会(農村のキャッシュレス)衣食住

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

中国、もう一つのキャッシュレス社会(農村のキャッシュレス)衣食住


皆さん、こんにちは

今日は初十五(正月15日目)の
元宵节です。汤圆(白玉団子)を
食べるのが習わしですね。

由来は、この一年が一家団らん(团圆)を
できるようにとの願いを込めて
家族で食べるようです。

私も旧正月明けに
次女の手続きもかねて
家内の実家に休暇に行きました。

そこは、上海と比較したら
同じ国とは信じがたい農村なのですが
そこにもしっかりと

「キャッシュレス社会」

が存在しておりました。

今回から数回に分けて
キャッシュレスと正月を
テーマに、ある農村の生活を
紹介していきたいと思います。

まず、農村って言っても
色々なレベルがあるのですが
家内の実家を簡単に説明すると
以下のような感じです。

・集落は100戸くらい
・村には生鮮品を常に売っている店なし
 (10日に1回市が開かれます)
・料理は竃に薪をくべて加熱
・診療所一つ、銀行一つ
・家の中に蛍が飛んでくる!

では早速キャッシュレスの
状況について紹介していきますね。

集落の唯一の公道には
タバコ、お菓子、石鹸などを
販売する雑貨屋が数店舗あります。

そこでも、既にWECHATでの
支払いが可能となっておりました。

ちなみに、この時期に
一番売れるものは爆竹です。

既に上海など都市では
禁止されており、
集落の近くの町でも
大晦日の夜以外の爆竹、
花火は禁止されています。

ただ農村では、
まだ規制がされておりません。

爆竹といっても、
日本で鳴らしたら
捕まるのでは?!というくらい
ごっつい物です。

8mくらい?はあり
消防のホースのように
丸められております。

これで20元(約340円)です。

どのように使うのかというと
新年の挨拶訪問をする際に
家の前で爆竹を鳴らして
「来たよ!」という知らせをします。

油、お酒、お菓子、牛乳など
お年賀品と一緒に爆竹を車に積み込みます。

黄色で囲んだのが爆竹(ホース形態)

家の前についたら
先方に知らせることなく

投げ伸ばし
 ↓
 点火

 ↓避難

↓爆発


音も凄いのですが、
はじけた残骸がかなり飛ぶので
かなり危険です。

これを正月の時は
一日中あちらこちらで
煙を上げながら鳴り響くわけです。

自分の家にも
人が訪れるたびに
鳴らしてくれるので
昼から飲んで寝てしまっても
必ず気づきます(笑)


勝手な想像ですが
街中で銃撃戦が起きていたら
こんな状況になるのかなぁ
というイメージです。

こういうホース式だけでなく
打ち上げ式の花火もあげます。

皆さんも、
ご存知かもしれませんが
上海でも数年前までは
このように個人が各自で
花火を上げておりました。

年明け後の夜の街は
一面に広がる
爆竹と花火のゴミが
風物詩でした


今は、なくなってしまい
寂しさも感じますが
やはり安全面から考えると
当然の結論かもしれません。

正月の爆竹の話が
長くなってしまいました。

雑貨屋で、
もう一つ気になったのは

この
・「电商创业」
・「网上代购」

という看板。

「网上代购」はEC代理購入の
意味ですので

”PCやスマホが
分からない人でも
雑貨屋のPCを使って
EC購入のお手伝いを
してあげますよ。”

ということのようです。

ちなみに、
このECプラットフォームは
郵政局関連でして
IT格差を縮めるための
国策的要素があります。



もう一つの
「电商创业」は
”EC起業”の意味ですが

この集落で誰がEC起業するの?

と??だったのですが
実際にECのページを見て
やっと意味がわかりました。


中を見ると”扶貧”という
コーナーがあります。
http://www.ule.com/ulenp/fupin.html

貧困を扶養するという
意味ですから、

「貧困地区の商品を買って
 応援してあげよう」

ということですね。

また雑貨屋に張られていた
”EC起業”(电商创业)は
自分の商品を販売しましょう。


雑貨屋は
ECプラットフォームの
出張拠点として、
出店や出品のお手伝いをします!

ということのようです。

なぜ「代理購入」「EC起業」
の両方の説明ともが

”ようです”

という、不確定の表現に
なっているのは
肝心の雑貨屋のおばさんに
聞いたところ、

なんと

「私もわからない」
「誰からも聞かれたことない」

という答えだったからです(笑)

この集落でも
ネットとスマホは普及しているのすが
実際にEC起業家が出てくるのは
もう少し時間がかかりそうですね。

次回は、
農村のキャッシュレス事情
第二弾「食」について
紹介していきたいと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


シェア自転車はどこに行く?②

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

中国シェア自転車はどこに行く?②


皆さん、
明けましておめでとうございます!

今日は初四(正月4日目)で、
中国は一般的には、まだお休みです。

毎年変わる旧正月の日付を
日本本社側が覚えているわけもなく、
覚えていたとしても、
少数派が会議日程に
与えるのは難しいですね。

ということで
中国では初一(旧正月一日目)ですが、
日本では普通の金曜日である
2月16日の定例月次会議の参加が
今年の仕事始めとなりました。

皆さん、改めて今年も
どうぞ、よろしくお願いいたします!

また、前回の記事の後に
多くの方から長女の体調に関して
ご心配の声を頂きました。

お蔭様ですっかり良くなり
今まで以上に元気に
飛び跳ねております。

二次感染を防ぐために
診断以外の時間は
なるべく病院に滞在しないなど
役立つアドバイスも頂きました。

この場を借りて御礼申し上げます。

さて今回の記事は
一回スキップしてしまった
シェア自転車についてです。

中国の大晦日の
テレビ番組「春晩」にも
シェア自転車が
取り上げられていましたね。

小品(漫才)のネタとして

「乱暴な扱い」
「どこでも乗り捨て」
「逆行運転」
「分解」

など、
自分のものでないから
大事に扱わないことや
マナーの悪さや
風刺されていました。

分解というのは、
その後持ち帰る人が
多いことを考えると
器物破損+盗難という
明確な犯罪ですので
レベルが違いますが…

ただ、街で放置されている
自転車の中には
既に運営会社が
倒産してしまっている
企業のものもあります。

それらの自転車は
勝手に前々回の記事のように
公園の遊具にリサイクル
されることはありません。

さて、これらのシェア自転車は
どこに行くのでしょうか???

その私の疑問に答えてくれたのが
下の記事(中国語)です。

≪価値が高く、販路が広い!シェア自転車の残骸が金鉱に≫
(原題)价值高、销路广,“共享残骸”转身变成了“金矿”

http://tech.sina.com.cn/roll/2018-01-26/doc-ifyqyesy1967680.shtml

インタビューを受けているのは
民間のリサイクル業者なのですが、
シェア自転車の下記のような
リサイクルを通じて、
かなり稼いでいるようです。

【リサイクル手順≫
①シェア自転車運営会社の
 倒産情報を常にチェック!!

②倒産情報をキャッチしたら、
 ライバルより、いち早く
 倒産自転車を自身の土地に搬送

③3か月間は寝かせる
(誰か法的所有者が取りに
 来るかもしれないから!)

④3か月を過ぎると無事に自分のものに?!
(今まで引き取りに来た人は
 いないようです)


⑤自転車として使えるもの、
 鉄くずと売るものの仕訳

⑥修理と塗装をして
 中古自転車として
 卸売業者に販売

記事の中の情報によると
卸売業者の多くは、
雲南、寧夏、甘粛など
まだシェア自転車が
投入されていない地方からきて
1台を30~50元(約500~850円)
で買い取ってくれるようです。

卸売業者は、
それを田舎に持っていき
一台80~100元(約1360~1700円)で
販売するのですが、
中にはタオバオや
中古品プラットフォーム閑魚で
売っている業者もあるようです。

実際にちょっと調べてみると


タオバオでは、委託工場からの
出荷品として各シェア自転車が
販売されていましたが、
469元とかなり高いですね。


中古売買プラットフォーム
「閑魚」では自転車は
なかったものの
スマートロックが20元で
販売されてました(笑)
       
このように
自転車として売れなくても
使えるパーツは部品屋に
出回っているようです。

スマートロックの中に入っている
SIMカードですら
買いたい人がいるとのこと。

公園の遊具のように
分かりやすくはないですが
いろんな形で
リサイクルされて
社会に戻ってきているようですね。

使われなくなった携帯電話等が
都市鉱山と言われますが、

中国のシェア自転車の
市場競争如何によっては
文字通りの山が増えていきそうです。

自転車に限らず、
車、携帯充電池、
傘など多くのシェアグッズがあります。

また最近増えている、
カラオケBOX、
UFOキャッチャーなども
次の鉱山の材料と
なりそうな気配がします…

良いアイデアに
一気に投資が集まり
市場が形成されるという
中国の傾向は
暫くは続くと思います。

「最近○○が街中に増え始めたなぁ」
と思った時が、
リサイクルビジネスの
始め時かもしれません。

皆さんも
ぜひ考えてみてくださいね!

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


TPOで選ぶ中国の病院

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

中国で病院に行く前にしておくこと


「子供が死んじゃう!
 もう動かない!
 眼も焦点が合わない!
 
 どうしたらいいの?
 どうしたらいいの!
 早く、早くして!」


一日の最後の面談中の19時前、
切っても切ってもかかってくる
家内の電話に異変を感じて、
しぶしぶ出てみると
電話の向こうでは
家内、義母、次女の3人の
泣き声と怒鳴り声が混ざり
まさに阿鼻叫喚。

「ひとまず、落ち着け!
 救急車呼べ、救急車よべ」

という僕の声自体も
既に冷静さを完全に失った怒声で、
お客様のオフィスの
清掃のおばちゃんが、
こちらを睨んでいるのは見えましたが、
それどころではありません。

家内からの電話は切れてしまい、
かけ直すも応答がない状況が続き、
義母にかけると、こちらも錯乱状態

「もう出て行ったから
 野村も早く行け、早く行け!」

と泣きながら怒鳴るものの
1か月の次女と家で残っていた
義母も肝心の家内と長女が
どの病院に行ったかが
分からないのです。

家内の電話に
かけ続けること10分以上
やっと病院を聞きつけて
駆けつけました。

急患受付のある、
その病院に入ると中には
ものすごい人の数。

廊下には、
ストレッチャーのまま
10人以上が並べられており
明らかに非日常の空間が
広がっております。

二階の小児科に行くと
やっと妻子を見つけることが
できました。

何故か裸で
家内のコートに包まれて
グッタリしている娘、
まだ月子(産後休養期間)中の
家内はパジャマ姿
そして横には、
いろいろな汚物にまみれた
見慣れたプーさんの毛布…

それは先ほど電話の向こうの
阿鼻叫喚の映像を
想像するのに十分な光景でした。

数分すると
血液検査の結果が出て
お医者さんからは

「精密検査が必要。
 ただ、この病院では分からないから
 すぐに救急車で○○病院に行きなさい」

とのこと。

すぐに救急車の120に連絡すると

「15人待ちなので、
 自分で行った方が早いですよ」

もう、何が何だかわからないですが
夫婦二人それぞれの携帯で
配車アプリの滴滴で車を呼ぶことに。

幸運にも5分でつかまり
小児科専門の病院に移動しました。

これでどうにかなると、
安心しかけたのも束の間
その病院の急患外来フロアーには、
先ほどの数倍の数百人以上の人。



数十人の列の最後尾には
とても並ぶ気にはなれないので
「痙攣後、意識が混濁していて」と
事情を話し割り込みし、
やっと10分後に診てもらう
ことができました。

先の病院でのカルテと
血液検査結果を見せて
2分ほど診てもらった
結論としては、

「今すぐの命に別条なし、
 ただ脳炎の可能性もあるから
 ちゃんと並んで
 精密検査をしてください」

そこからは、
血液検査のために
①並んでお金を払う。(2、3分待ち)
②採血をする(2、3分待ち)
③検査結果待ち(30分)
④結果を踏まえた問診診断(15分待ち)
⑤お医者さんの問診1分

CT検査のために
①並んでお金を払う。(2、3分待ち)
②検査をする(15分待ち)
③検査結果待ち(60分)
④結果を踏まえた問診診断(15分待ち) 
⑤お医者さんの問診1分

インフルエンザ検査のために
①並んでお金を払う。(2、3分待ち)
②鼻水採取をする(15分待ち)
③検査結果待ち(30分)
④結果を踏まえた問診診断(15分待ち) 
⑤お医者さんの問診1分

とにかく待ち時間が長いのに
待合室の椅子も満席で
そこら中で床に座っている人も
そうして待ってやっと問診になっても
お医者さんからは短いコメントのみ。

だんだんと冷静になってくると
この病院にいる時間自体のリスクも
気になってきます。

清掃員がずっといますが
あちらこちらで子供の吐瀉も
繰り返されております。

体力も気力も
消耗しきっている状態で
病原菌の培養庫に
いるようなものです。

3日目の昨晩時点では
発熱が続いているものの
結果的には、
脳炎や髄膜炎ではなかったため
一安心なのですが

今までいかに、
この病院というリスクに
無頓着だったか
猛省している次第です。

皆さんからすれば
常識かもしれませんが
私は今回のことを機に
以下の3つを作成することに
決めました。


①時間帯と病院の対応表

②病状と病院の対応表

③病院用現金袋の作成


皆さんも
普段、緊急でなければ
海外旅行保険指定の
キャッシュレスで
受診可能な病院に
行かれているかもしれません。

ただ夜間となると
選択肢は一気に少なくなります。

症状によっては、
今回の病院のように
せっかく並んで診察したのに
すぐに他の病院に行くように
言われることもあります。


また中国では
救急車は有料かつ
現金のみです!


診察や検査も投薬も
先に書いたように
全て前払いです。

適切な病院の
適切な科に
お金を持って行けば
こちらの言葉が通じなくても
検査を通じて症状を把握して
治療してもらうことは可能です。

逆に中国語が話せても
普段の準備がなければ
私たち家族みたいに
なってしまうわけです。

あの電話を受けてから
病院に着くまでのことは、
今、思い返しても
まだまだドキドキします。

本当は今回はシェア自転車の
続きのネタを書こうと
思っていました。

ただ、このドキドキと反省を
発散しておかないと
身体に悪そうなので
今回は一度ネタをスキップ
させて頂きました。

もちろん、
病院にいかない生活を
送れることがベストですが
リスクは常に存在します。

皆さんも、
ぜひ十分なリスク対策を
考えてみてくださいね!

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]