中カツ!通信407回 中国EV、快進撃と急ブレーキの物語
■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■
「2.6秒の差で世界一に」




あなたの人生を、ホカポカに温める!オンラインサロン第5期募集


予想を超える人気に「納車待ち」が
大きな問題となっています。
現在の納車予定日は、
標準版で53~56週間と、
1年以上待つ可能性があります。
「スマホとつながる暮らし」の前に
そもそも車に乗れない暮らしが(笑)
中には手付金5,000元を支払ったものの
1年後にはEVの補助金もどうなっているか
不明のため
「やっぱりキャンセルしようかなぁ…」
という人も出てきており、
蔚来(NIO)などの各メーカーは
小米YU7を予約し
(手付金を払ってしまっ)た人を対象に
「今乗り換えてくれたら(まだ乗っていないけど)
5,000元も補填します!」
というキャンペーンを展開し、
キャンセルしたい人の取り込みを狙っています。
小米のCEOである雷軍自身も
「今すぐ車が必要なら、小鵬G7や
理想L8、あるいはModel Yもいい」と
異例の“競合車推薦”発言を行います。
現時点で、小米の自動車工場は
北京の1拠点で年間生産15万台程度。
YU7対応の新工場も建設中ですが、
フル稼働しても年間30万台が限界と言われており
「どんどん生産してくれ!」という気持ちは
日本の米作りに対する期待と
同じかもしれませんね(笑)
そして
「頼むから、どんどんEV生産してくれ!」

【オンラインサロン第4期募集中】
*****************
ご感想、取り上げて頂きたい話題、取材、講演依頼などは
野村個人Wechatまでご連絡ください。
中活通信アカウント
野村個人Wechat ID
*****************
【新規メルマガ無料登録】
http://eepurl.com/c7GHFL
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
【新規メルマガ無料登録】
http://eepurl.com/c7GHFL
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。




PR