にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

1分の診察のために7時間待ち?!小児科医師20万人不足②

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1分の診察のために7時間待ち?!小児科医師20万人不足②


皆さん、こんにちは。

何人もの方から
長女のご体調についてご心配頂き
ありがとうございます。
お陰様で5日の通院点滴と薬の服用で
無事に回復いたしました!

また誕生日の話で麺だけというのは
話を少し持ってしまいまして、
実際は愛妻がちゃんと用意してくれていた
ケーキもいただきました。



結構似ているなぁと喜んでいたのもつかの間
家内が嬉しそうにケーキを私の頭の部分から
切り分けていく姿を見ながら

彼女の笑顔の下に別の意図があるのではと
複雑な気持ちになってきました…

皆様も似顔絵入りのケーキを
プレゼントするときは相手が家康のような人でないか
留意してからにしたほうがよさそうですね。
取引先に好意で送ったら
鐘銘事件のように難癖付けられるかもしれませんので。


さて本題にもどりますが、
前回の内容を簡単にまとめると

①中国の病院は待ち時間が長い
②特に小児科は1分の診察に7時間待ち
 あるくらい待ち時間が長い
③小児科医師の数が最低でも20万人足りていない
④過労で誤診もあるのでは?!

前回の記事はこちらから確認できます↓
http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/chineselife/20180629

やはり待ち時間が長くなる
一番のボトルネックは何といっても
お医者さんの問診の部分です。

1)患者の状況を診て必要な検査を指示する。
2)検査結果を見て治療法を指示する。
3)場合によって治療結果を見て薬の処方箋を出す。

確かに、どの診察も大事な工程で
おろそかにはできません。

ちなみに小児科の診察で
発熱に関わるものは
8割近く
を占めるらしいので、

発熱症状の問診スピードを上げれば
待ち時間は大きく改善することが期待できます。

この問診時間を短縮してくれそうな
AIサービスが、

咪姆熊(ミム熊)

です。

広州市婦女児童医療センターで
研修中とのことですが、
昨年12月までの1年で

180万件のカルテを読み込み
32種類の病気の診断が可能

とのことです。

人間のお医者さんが
1日に100人の患者を診察したとしても
180万件だと73年以上かかりますので
咪姆熊(ミム熊)は
カルテを読み込んだ数だけでいえば
ベテラン医師をはるかに超えております。

診断の正解率も
24種類の疾病については9割以上
5種類については100%

とのことでベテラン医師に
勝るとも劣らない結果とのことです。

【参考】网易新闻2017-12-11
http://news.163.com/17/1211/08/D5C493NM00014AEE.html

仕組みとしては、症状を
テキスト入力や選択する方式とのことで
医師が行っている、聴診器での診察や
舌や表情を見ての診察は含まれないのですが
この点も、近い将来解決されるのでは
ないでしょうか。

というのも開発した会社は

依图科技
http://www.yitutech.com/

という会社で画像識別のAIサービスを
各地の公安局に納品している会社です。

症状の問診は言語解析AI
舌や表情等の観察は画像認識AI
聴診は音声認識AI

で診断ができるようになるとするならば
触診、匂い以外の情報は
スマホでできるようになりますね

この診断結果をもとに
必要な血液検査や処置をできる
近くの空いている小児科以外も含む医者を
紹介できれば小児科病院での
待ち時間は大幅に短縮されるはずです。

次女は、まだ生後数カ月ですから
あと数年はこの小児科病院問題と
付き合っていかなければいけません。

中国のAIサービスの日進月歩に
大きく期待ですね!

また医療関係の方、AI関係の方
何か既に使える良いサービスがございましたら
是非ご紹介ください!


今回の待ち時間の長さの
一番のボトルネックではないものの
もう一つ解決してほしい問題が
各工程ごとの前払い制です。

中国の病院では
それぞれの治療(診察)を行う前に
前払いでお金を払うシステムです。

今回で言うと、下記のそれぞれの工程で
毎回並んでお金を払っております。

1、挂号(診察)の費用を払う
2、診察後に血液検査の費用を払ってから検査。
3、点滴治療といわれて点滴代を払ってから点滴
4、レントゲン代を払ってからレントゲン検査
5、薬代を払って薬を受け取る

スマート決済が進んでいるものの
親としては一刻も早く診てもらいたいのに
毎回、支払いのために並ぶというのは
非常にイライラします。

ここは芝麻信用(セサミクレデイット)の
信用が一定以上ある人は一括で後払い可能など
改善されると良いなぁと思います。

ちなみに緊急手術の時などは
先にデポジットを積んでおいて、
そこから手術費や入院費が
引き落とされるシステムです。

一回一回の支払いの手間はないものの
先にデポジットを払わなければ
そもそも手術は開始してくれません…

書けば書くほど不安になってきます。

他人の努力にすがるだけでなく
自分としても病院のお世話にならないよう
改めて日頃から
健康で過ごせるように
気を付けてまいりましょう!

本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR