にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

あの日から、もう100日が経ちました(日中文化の違い)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

あの日から、もう100日が経ちました(日中文化の違い)


皆さん、こんにちは。
今日で生後14541日目になる野村です。

「今年、○○歳になります」

ということはあっても、

「今日で○○日になります」

と言うことはもちろん
意識することもなかったので
14541日という数字を眺めると
ここまで支えてくれた周囲への感謝とともに
「こんなに生きているのに、自分はこんなもんか」
という焦りも感じてしまいます。

ちなみに
スティーブ・ジョブズの
人生は20678日でした。

このサイトで簡単に計算できるので
あの日から○○日目か?を
知りたい時は使ってみてください。

https://www.nannichime.net/

さてタイトルの100日目について
自分事で恐縮ですが、お陰様で
次女が生まれてから100日が経ちました!

中国でも日本同様に生後100日は
お祝いをするのですが、
今日は、その違いについて紹介します。

日本で生後100日に行う

「お食い初め」

は、子供が一生食べ物に
困らない事を願って
食べ物を食べるマネをさせる儀式ですよね。


また長生きするために
石のように丈夫な歯が生えるように
歯固めの儀式をします。

もともとは親戚のなかの年長者が
儀式を取り仕切るのが習わしですが
今は両親と祖父母など家族だけで
行うことが多いようですね。

それに対して中国では、
生後100日目のお祝いは

「百日宴」

と言います。

お祝いの目的は

「100歳までの長寿を願って!」

さすが中国スケールが大きいです。

昔は日本のお食い初め同様に
家族や親せきでの集まりだったと
思うのですが昨今の裕福な世帯では
ホテルやレストランの個室を
借り切って行う方も多いです。

皆さんも、土日にホテルに行くと
結婚式の案内のように
「○○君、100日お祝い」という
電光掲示板を見かけたことが
あるかもしれません。

ある中国の方のブログを拝見していると
ものすごい規模でお祝いが行われているのがわかります。
http://blog.sina.com.cn/s/blog_87d2d5d901010bu4.html


 

以前の中カツ!通信でも書きましたが
まさにライフイベントに乗じた
ビジネス展開がされており、
ホテルや個室があるレストランなどにとっては
一つの通年で発生する需要になっています。



上記の企画からお願いできるプランだと
89,800元(約152万円)というのもあります。
4卓分(1卓は10名)の食事代含むということで
40名くらいはお客様がくる前提になっています。


 えっ、野村家はどうしたかですか?

実は長女の時はちょうど出張だったこともあり
特に何も行いませんでした。

ただ、今回は日曜日とぶつかって
しまったこともあり、家内も
過去に呼ばれたことがあるのに
何もしないわけにはいかないという事情もあり
家内の仲の良い友人少数だけを
お招きして近くのレストランで
ささやかに行いました。



風船はタオバオで600円くらいで購入し
レストランの方に飾りつけてもらいました。

メニューについては、

「一生に一度のことだし、
 お世話になっている人をもてなすのに
 恥ずかしくないように任せます」

と伝えていたので、
家内がレストランの方と
相談して決めていたのですが、
当日、料理が始まってみると

「このレストランこんな料理あったけ?」

というのがチラホラと…

(広東料理の店で初めて食べたズワイガニ)

料理もおいしく非常に満足だったのですが
会計の時の伝票上の数字を見た時は、


「やはり狙うべきはライフイベントだ!」

と改めて思いました(笑)


本来主役であるはずの次女は
騒がしい中で半分以上は寝てました。

皆が楽しく飲み食いしている
口実が自分であろうとは
まさに夢にも思わないでしょう。


この世に出てきてから100日で
彼女もいろいろなことができるように
なってきました。

14541日を過ぎている私にも
同じ時間が流れているわけであって
100日で大きく成長できる可能性は
ありますよね。

100日後の2018年7月26日に
娘に自身の成長を誇れるように
頑張っていきたいと思います。

皆さんは、100日後に
どんな成長をしていたいですか?
是非考えてみてくださいね!


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます!




*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

あのmobikeが買収?!超速で変化する中国新興企業の生態系

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

あのmobikeが買収?!超速で変化する中国新興企業の生態系


皆さん、こんにちは。

中国語と日本語は、
同じ漢字文化ですから
ある程度単語を覚えてくると
文章が作成できるようになってきます。

吃(chi1)は食べるという意味なので
「吃飯」はご飯を食べる。

喝(he1)は飲むという意味なので
「喝紅酒」はワインを飲む。

という具合ですね。

ただ時々、「食べる」「飲む」が
日本語とではひっくり返ることがあります。

例えば「薬」

日本語では「薬をのむ」ですが
中国語では「薬を食べる」(吃药)
となります。

先週、急遽行った東京への出張で
この「食べる」「飲む」が
引っくり返る新しい例を見つけました。

もしかして、歯が弱くなった人向けの
噛まずに呑み込める嚥下食?

かと思いましたが、

素人の私にはとても直接、飲める
シロモノではありませんでした(笑)

たまに日本に帰ると、
このような発見があるとともに
中国では当たり前なのに
日本では無い存在に気づきます。

その一つがシェア自転車。
今日は、そんなシェア自転車の雄である
摩拜单车(mobike)が
27億ドル(約2890億円)で
買収された件を紹介します。

mobikeについては
以前の記事で増えすぎていることを
紹介したことがあります。

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB

mobikeはHPによると
日本を含む9か国180都市で展開しており
ユーザー数は2億人を超え
700万台のシェア自転車を運営し
日次で3000万回以上の乗車があります。

https://mobike.com/cn/about/

日本では福岡市、札幌市に進出しており
LINEもmobike日本に出資しております。

このような大規模なビジネスを
展開しているmobikeですが、
会社設立は3年前の2015年、
実際のサービススタートは
2016年4月ですから
2年弱で
27億米ドル(約2890億円)まで
成長したことになります。

ちなみに2018年4月10日時点で
時価総額が近い日本企業を探すと
医薬品の㈱ツムラがありました。

㈱ツムラは1936年の設立で
80年以上の歴史がある企業です。

このmobikeを買収した美团は
中国最大のO2O企業で、
レストラン評価、予約、
食品デリバリーが有名ですが
今では映画チケット販売、
ホテル予約、旅行業、など非常に多角経営をしております。


http://sh.meituan.com/

最近ではUberですら
崩せなった
滴滴出行(Didi)の
ライドシェアの分野にも進出しています。

2007年4月設立で11年目の
美団も未上場企業なのですが、
世界の新興企業価値では4位で
その企業価値は300億ドル(約3兆2136億円)
とも言われています…

先ほど同様の時価総額だと
日本44位の村田製作所と並ぶ規模です。


中国では、
新しいサービスが
ものすごい勢いで増え、

激しい競争の中、一部の企業は
ものすごい勢いで成長します。

そして更に一部の生き残った企業は
より大きな新興企業に
人材ごと取り込まれます。

取り込んだ企業は更に競争力を増し、
取り込まれる方も、より大きな資金や
プラットフォームといったリソースを
活用して
サービスをブラッシュアップ
させていきます。


昨日の敵は今日の友という
合併や買収も日常茶飯事で
常に切磋琢磨されているわけです。

かつては計画経済体制
だったとは思えない

これらの弱肉強食の企業生態系が
今の中国の強さの競争力の
源泉なのだと感じます。


そんな中国に溢れる活力を
「中カツ!通信」を通じて
今後とも皆さんに、お伝えしていきます。

「中カツ!通信」買収の打診が来ることを
目指して今後も頑張っていきますので(笑)
今後ともご愛顧よろしくお願いいたします。

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。


*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


車体より高い?!上海のナンバープレート②

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

車体より高い?!上海のナンバープレート②


皆さん、こんにちは。

上海では多くの交差点で
警察官が立っているのを見かけます。

交通整理、交通規則順守を
促進させるのが目的なのですが
車だけでなく、自転車や
電動バイクも罰金を頻繁に
とられるようになった感じがします。

タクシーの運転手さん曰く、
各交通警察官にはチームとして
罰金徴収のノルマがあるそうです。

驚いたのはここからで、
罰金徴収が18,000元/月/人を
超えた分に関しては、

徴収額の30%がインセンティブとして
貰えるそうです。

それならやる気出ますよね(笑)

ただ、以前は交通違反で
捕まっても点数を減らされないために
警官個人にお金を払って
解決するということもありましたので

グレーな収入か?
制度として認められた収入か?

だけの違いで
個人個人のモチベーションには
それほど大きく影響しないかも
しれません。

ただ、管理する行政側としては
きちんと数値が把握でき、
罰金徴収率も額もあがりますので
良い仕組みと言えそうですね。


さて、前回の続きで、
何故ナンバープレートが
オークションで約150万円まで
高騰してしまうのか?

についてですが、
一言でいうと
需要と供給のバランスで
圧倒的に需要が多いからです。

供給については、
前回も書きましたように
上海をはじめとする大都市では
渋滞緩和、環境負荷の軽減を
目的にナンバーの発行数を
制限しています。

どれくらい需給のギャップが
あるかというと、

毎月の当選率が、わずか約5%


つまり毎月申し込んだとしても、
標準的な運の持ち主だとしたら
ナンバープレートが手に入るのは
20か月後…

詳細説明は省きますが、
オークションとはいえ
入札価格に上限の要素が
あるため200万円払えば
確実に落札出来るわけではありません。

落札価格が完全に自由に
動く制度だったら、価格は
もっと高騰しているはずです。

そして、この需要を底堅く支えている
要素の一つが結婚です。

中国では今でも、
結婚する際に男性に
求められる条件として、

「家と車の購入」

というのがあります。

なので結婚をする前には
お金を貯める必要もありますし
実際は親からの支援を受けて
購入することも多いようです。

ちなみに私自身は、
結婚する当時は

会社の規則として家も車も
 購入してはいけないことになっている」

ということにして、
うやむやにしました(笑)

中国ではと書きましたが、
家も車も個人で自由購入できる用に
なったのは遠い昔ではありません。


皆さんの自社の商品、サービスも

「〇〇する時の必須アイテム!」

というように、
例えば何かのライフイベントと
結び付けることができれば
底堅い需要拡大が可能ですよね

・晩婚の時は○○
・二人目のお子さんには○○
・結婚記念日には○○
・入院した時は○○
・定年退職の時は○○
・葬儀の時は○○

など色々考えられそうです。

私自身としては

「中国関連でビジネスする際は
 『中カツ!』が必読です!」

と仰ってもらえるように
今後とも頑張っていきたいと思います。

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。



*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


車体より高い?!上海のナンバープレート①

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

車体より高い?!上海のナンバープレート①


皆さん、こんにちは。
実は前回のメルマガで紹介した
スターバックス ・リザーブ・ロースタリー
の横にも今の中国を象徴する

スポットがあります。

それは電気自動車

私も昔住んでいた
深センでは既に1.5万台以上の
公共バスが全て電気自動車に
置き換えられているそうです。

スタバが旗艦店を出すような
一等立地です。
もちろん他企業も放っておきません。
すぐ隣にはテスラのショールーム


その少し先には、
中国電気自動車メーカーのNIO
(上海蔚来汽车有限公司)のショールームがあります。


テスラの中には、
Model-Xが展示されています。



こちらの空も飛べそうな電気自動車の価格は
82.7万元(約1,400万円)からとのこと。

スタバのオープン当初の日次売上に
迫る高価な電気自動車です。

ただ隣のNIOに展示されている
こちらの電気自動車のお値段は

146万米ドル!
人民元の書き間違えではありません。
146万米ドル(約1.5億円、約920万元)です!

思わず

「高すぎ!」

と、
声が出てしまいましたが

店員からはすかさず

「上海で2台、北京で3台
 既に売れましたよ!」

とのことでした。

スタバを案内した際に
お時間があれば
高級電動自動車も
是非、見てみてください。

ちなみに146万ドルの車は
本物ではなく展示用模型なので
触っても大丈夫とのことです(笑)

中国の電気自動車については
また別の機会に書きたいと思います。

本日の本題は

「高いのは、車体だけじゃない!」

というお話。

中国でも公道を走るためには
当然、ナンバープレートが必要です。

そのナンバープレートですが
上海をはじめとする大都市では
渋滞緩和、環境負荷の軽減を目的に
発給枚数を制限しています。

さらに上海や深センでは
ナンバープレートを入手するには
抽選かつオークションとなっています。

下記は2017年の上海における
個人のナンバー取得オークションの結果です。

昨年一番高かった10月は

最低の落札価格が
93,500元(約158万円)

※直近の3月は値下がりして88,100元(約148万円)

上海の平均月給が 6,378元ですから
ナンバープレートを買うには

約15か月の月給が必要です。


車本体でなく

あくまでナンバープレートだけですよ…

このナンバーも縁起の良い
特別なナンバーでなく普通のナンバーです。

特別ナンバーのオークションとなると
更に高額で2016年11月に広東省では

「粤V99999」
というナンバーに

320万元(約5,440万円)


の値段がつきました。

中国で縁起が良いと言われている
6、8、9
などの連番が好まれます。

実際に街中で
「××888」などの
ナンバーをつけている車は
ほぼ高級車です。

でも、なんでここまで
ナンバープレートが
高くなってしまうのでしょうか?

次回は、その中国ならではの
事情について紹介させて頂きます。

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。


*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


上海アテンドスポット 世界最大のスタバ 特別な”Third Place”

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

上海アテンドスポット 世界最大のスタバ 特別な”Third Place”


皆さん、こんにちは。

上海では春らしい日もあり
外を散歩するのに適した
季節の到来を感じますね。


今日は皆さんが、コーヒー好きなら
是非行ってほしい特別なスタバを紹介します。

昨年末のオープンなので
既に行かれた方も多いかもしれませんが
南京西路駅の近くに
その
スターバックス ・リザーブ・ロースタリー
はあります。

この
高級感溢れる2階建ての
旗艦店は
約2800㎡と
世界でも最大のスタバだそうです。

 そんなに広いにも関わらず
オープン当時は入場制限で
寒空の中100人以上が 30分以上並ぶ盛況ぶりでした。


(※写真は早朝オープン前なので
 行列はありません)


ある内部事情に詳しい方から
頂いた情報によると
当初スタバが立てた

売上目標が
1日60万元(約1020万円)

それに対して
開店当初の

実際売上は
 
1日90万元(約1530万円)

とのことです。

ちなみにこの90万元のうち
現金決済は7%だけ…
上海のキャッシュレス社会の
現状がうかがい知れます。

コーヒーショップで
日次売上が1500万円超と
聞いただけで
驚きですが、
中に入ると自分の知っている
タバとの違いに
更に驚かされます。

 

とにかく目立つのか40トンある
中国の伝統建築家1000人が装飾したという

焙煎用のキャスク


写真がうまく取れていないので
店内の設備の様子を知りたい方は
下記のスタバのサイトからご覧ください。

http://roastery.starbucks.com.cn/
 

上記のHPの中にも
「コーヒーの図書館」
という表現が出てきますが
この店ではコーヒーが焙煎されるまでの
過程を実際に目にすることができます。

店内には、良い香りが広がり
大量の豆が次々と処理されていき
まるで社会科見学に来ているようです。


目の前の作業だけでなく
いくつかのポイントに携帯をかざすと
AR(拡張現実)で解説をみることもできます。

このような焙煎過程を知ると
やはり毎日飲んでいるコーヒーの
ありがたみが変わってきますね。

この旗艦店は
売上的にも貢献していると思いますが
スタバのブランドイメージを
更に高級路線に向けることに
主眼が置かれているのは明らかです。

なので、いろいろな見学ができるだけでなく
コーヒーにあう自家製のパンや
チョコレート
   
コーヒーやお茶にまつわる
タンブラーやカップはもちろん
服やカバンなど他のスタバでは
扱っていない多くの商品を販売しております。

当然、高級路線の店舗なので
値段はどれも高いです…

上海でも
コンビニコーヒーが普及しており、
スタバの半分ちょっとの安い値段で
手に入るようになっています。

正直、私を含め
コーヒーの味がよくわかり
美味しいコーヒーのためには
より多くの値段を払っても
よいという人は
まだ多くないと思います。


ところがスタバは

中国で既に3000店舗、
上海だけでも600店舗


超えておりこれらの店は
コンビニや他のコーヒーを提供する
企業と戦っていかなければなりません。


スタバは価格勝負でなく
コンセプトでもある

「Third Place」として

コーヒーそのものだけに
とどまらない価値をより
鮮明にしていく必要があります。

今回の旗艦店は

その
Third Placeの中の
”Special Place”

として、より多くの

スタバファンを増やしていくと思います。

上海以外からお客様が来たら
是非、案内してみてください。

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]