にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 322回 中国語は勉強せずに、〇〇しよう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは中カツ!通信の野村です。

読者の方からメールを頂きました。
なんと20年以上前の大学生だった時の
資格学校で一緒だった方でした。
 
中国と一切関係ない資格なものの
今は、互いに上海で仕事をしており、
来週は一緒にお食事する予定です。
 
新しい出会いとともに、
過去の出会いがつながるのも
情報発信をしている醍醐味ですね!
 
ただ、上海に来られて、
すでに数年が経っており、
中カツ!通信も、
ずっと読んでくださっていたのに、
声をかけにくかったとのこと…
 
自分では話しかけやすい
タイプだと思っていたのになぁ…
 
 
もし同じような方がいらっしゃれば
是非、お気軽にご連絡ください!
 
また今週は久々に同じく
20数年前に天津で留学していた
3人で飲む機会がありました。
 
お二人とも大企業の立派な
役職で活躍されていますが、
昔のよしみで気楽に話せて、
とても楽しく、なぜか二次会には、
ワイン&現代湖南料理の店に
行くくらい盛上りました。
 
このように同じ教室で
勉強をしていた仲間って
勉強していた内容と同等か
それ以上に貴重な存在だと思います。
 
ここまで読んで、タイトルの
 
「中国語は勉強せずに、〇〇しよう!」
 
の〇〇が「友達作ろう!」だと
思った人もいらっしゃるかも?
 
それも自論の一つですが、
今回は、もう少し深堀りするので
あと少しお付き合いください(笑)
 
語学学習は私だけでなく、
我が家にとっても頭の痛いテーマ。
 
今週は次女を上海の
日本語補習クラブの面接に
連れて行きました。
 
上海日本語補習クラブは
普段は中国現地校や
インターナショナルスクールに
通っている小学生から
高校生までを対象に
日本の教科書を使って日本語を
教えてくれる団体です。
 
日中2つのルーツを持つ
娘達には日本人らしい日本語を
習得してほしいと思うものの
私と過ごす時間に比例して、
どうしても日本語がイマイチです。
 
中国語は言うに及ばず、
勉強時間だけなら英語にすら
負けているという状況…
 
英語なんて、母国語でないし
AIの発展の方が早いので
個人的には割り切って捨ててしまえば
よいのではとすら思っています。
 
ただ小学校の毎日の宿題、
テストというプレッシャーがあり
短期的には「英語を勉強しない」という
選択肢は現実的ではありません。
 
既に1年以上通っている長女も
日本語補習クラブの友達もでき
楽しんでいるものの、
その時間以外は、ほぼ日本語を
勉強しないため中々上達しません。
 
iPadに日本語学習のアプリを
いくつもダウンロードしても、
結局あまり使ってくれませんでした。
 
ところが最近ダウンロードした
アプリは楽しいようで、
進んで勉強してくれます。
 
そのアプリの名は
 
「多领国」
 
多くの国を領する?って
『信長の野望』みたいなのを
想像してしまいますが、
 
英語表記とこの画像をみれば
語学学習に詳しい方は
ピンとくるはず!

 
多领国(デュオリンゴ)は、
現在、世界でユーザー5億人以上の
No,1語学アプリです。
 
ほとんどの機能が無料で使えるので
ユーザー数が多いだけなのかと思いきや
月間利用者数(MAU)も
8,000万人以上と多くの人が、
インストール後も使っています。
 
デュオリンゴが、ここまで人気なのは
 
「勉強というより、ゲーム感覚だから」
 
やはり語学学習には継続が必要。
 
デュオリンゴはユーザーが飽きずに
継続できるように工夫されております。
 
最初は語学習得の目的を聞かれ
その後は毎日の学習時間設定

3カ月続ければ、
こんな自分になれるよ!
というゴール明示もあり
 
「じゃあ、頑張ろうか!」
 
という気持ちになります。
 
 
正解やミッション達成で
ポイントや仮想コインを獲得でき、
他の人と競い合う要素もあり
本当にゲームみたいで、
私も、この記事を書いている途中で
行き詰った時に、ついつい何回か
やってしまいました…

連続記録やプッシュ通知もあり
多彩なキャラクターが登場して
学習の継続をサポートしています。
 
上記の写真は中国語で英語を
勉強するモードでしたが、
もちろん日本語で中国語を
勉強することも可能です。


あなたの実力にあった
レッスンを提供するために
最初はテストがあります。

中国語テスト一問目は、
さすがに簡単すぎる(笑)
 
日本語バージョンでは
英語、中国語、韓国語、フランス語の
4つが学習可能ですが、

中国語だと、
広東語、イタリア語、スペイン語も
追加で選ぶことができ、


英語での学習となれば
40か国語以上ができるため
もう何語だか分からない言語も
たくさん並んでいます。

 
ただゲーム感覚で多言語を
学べるってコンセプトは、
以前からもあり珍しくないですよね?
 
デュオリンゴがローンチされたのは
2012年と語学アプリとしては
歴史も長くありません。
 
そんな彼らが世界一の語学アプリに
なれた秘訣といえば、
 
AIの活用
 
ユーザーの学習データを
毎日数百万人分以上も分析し、
AIが1人1人に合ったレッスンを
組み立てています。
 
簡単すぎず、難しすぎず
必要なタイミングで効率よく
習得していけるのですね。
 
レッスン内容だけでなく
プッシュ通知もAIをフル活用しており
同じメッセージの同時配信でなく、
 
数百あるメッセージから
個々の学習者に適したコンテンツを、
適切なタイミングで
送信しているのだそうです。
 
ChatGPT4が出た時も
AI活用事例としてデュオリンゴが
紹介されました。
 
このようなAIのフル活用も
創業者の経歴をみると納得です。
 
ルイス・フォン・アンCEOは
アメリカのデューク大学を首席卒業。
 
カーネギーメロン大学修士1年生の時、
ウェブページにアクセスしているのが
人であることを判別する
「CAPTCHA(キャプチャ)認証」を開発。
 
皆さんも見たことある、これです。
 
デュオリンゴ開発の時は
カーネギーメロン大学准教授も
務めていました。
 
このようにピカピカの経歴のアン氏は
中米の貧しい国グアテマラ出身です。
 
教育は格差を克服すると考えられる中で、
アン氏が目にしたのは逆の光景。
 
貧しい国では良い教育を受けられる層は
ずっと特権的な地位を享受し、
貧困層はそもそも教育を受けられず
教育が格差を固定化していると。

それで教育機会を無償にすべく、
デュオリンゴを無料アプリとして
スタートしました。
 
その後、株主の圧力もあり
有料プランも作りましたが、
90%以上のユーザーが
今でも無料プランを利用しています。
 
ただ無料ならよいわけでなく、
楽しくないと使われないですよね。
 
学習自体を楽しくするために
 
ChatGPT4と連動した、
ロールプレー機能では
 
面白い会話となることを目的に、
ハリウッドの脚本家にプロンプトを
書いてもらっているそうです。
 
ChatGPTつながりで、
サム・アルトマン解任から復活までを
再現した英会話のロープレなんてのも
登場してくるかもしれません(笑)
 
日本語の「勉強」という言葉は
中国語では学習ではなく、
以下のような意味になります。
 
・本意ではなくやむを得ずやる
・やりたくないことを他の人にさせる
・妥協したり無理をしてしまう
 
なので、
「私は毎日、中国語を勉強しています。」
と伝えたくて
 
「我每日勉强中国語」
 
なんて書いたら、
 
「私は毎日中国語を無理にやっている」
 
「やりたく無いけどやらされているのね…」
 
と勘違いされる可能性があります。
(多くの駐在員にとっては、
 勘違いじゃないかも??)
 
どうせやるんなら、
勉強(無理矢理)でなく
ゲームのように楽しみたいですよね!
 
毎日のように強制され
泣きながら宿題をしている
娘がデュオリンゴを使って楽しく日本語を習得できるよう
期待しています!
 
また先週の記事とも関連して
 
中カツ!通信 321回 必ず最後に愛(AI)は勝つ!
 
楽しい事だけを仕事にするのでなく
仕事自体を楽しみながら
実行できる仕組みも
AIに期待できると思いました。
 
昨今の景況感から来年も
中国ビジネスは辛い局面に
ぶつかるでしょう。
 
そんな時でも、
ゲームと自分に言い聞かせて

なんとか楽しんでいきましょう!
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR