中カツ!通信 第262回 どこまで知ってる?日、中の国慶節
■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは。中カツ!通信の野村です。
中国では10月1日から国慶節の祝日3日と合わせて7連休です!
遠出をしたくなるものの、小学校や幼稚園のコロナ対策ルールもあり、我が家は、上海市内から外には出ない予定です。
ただ、秋晴れの中、家の外に出ないのも、もったいない。
せっかくだから国慶節の雰囲気を感じられそうな場所にということで、新天地近くの共産党第一回大会が開かれた跡地に来てみました。
この駅は、もともと”新天地”という駅名だったのが2021年6月に”一大会址·新天地”と改名されました。
それだけ気合の入った駅ですので、天井には国旗がぶら下がり壁面にも”共産党誕生の地”として紹介がされています。
駅を降りて共産党第一回大会が開かれた跡地に近づいていくと、子連れの家族も多く、娘の友達家族とばったり出くわしたりもします。
午後の遅い時間にも関わらず多くの人で、ちゃんと学校の制服を着用し国旗をもって記念撮影をする子供たち。日本でいう学級委員タイプの顔立ちですね
ちょうど国旗を下げる時間には、旗手の入場行進から旗下まで皆さん熱心に撮影されています。
ただ、上海のこの程度の人混みなんて可愛い方です。
北京では、国慶節の6時10分からの国旗掲揚を一目見ようと、天安門広場には、朝早くから21.8万人が集まったそうです。
良い場所を確保するために夜中1時半には人が続々と集まってきます。
1949年10月1日の国家成立を宣言した場所である天安門で、国家の誕生日を慶び祝うというのは感慨深いものがあるんでしょうね。
ちなみに、この毎日の国旗掲揚の時間が、変わっているってご存知ですか?
下記の図は最近の旗を上げる時間と、下げる時間の一覧表です。
年間では、1月11日から6月6日まで、国旗掲揚は午前7時36分から午前4時36分まで、1日平均約1分ずつ順次繰り上げられます。
そして6月22日から12月30日までは、国旗掲揚時刻は午前4時46分から7時36分まで徐々に遅くなっていきます。
12月31日から1月10日は7時36分、6月7日から6月21日は4時46分と一定の時間になります。
年間で、早い時と遅い時では3時間も差があるんですね!
早く着きすぎて、予定より3時間も多く待たないといけないなんてことにならないように要注意です。
年中通して人気の観光地である天安門。
国慶節祝日の3日間は、特に多くの人が訪れます。
毎年10月1日から7日までの7連休のうち、
10月1日から3日が国慶節の祝日であり、残りの4日は土日です。
7連休で4日間が土日っておかしくない?
はい、曜日をずらすわけではなく、前後の土日から2日間借りてきて、平日と交換するということで、7連休にしています。
借りたものは返さなければいけないので、7連休後の8日からは7連勤です… これは、これで辛いんですよね。
この3年間は、どうせ遠出できないなら5連休でも、3連休でも、いいのにと感じてしまいます。
実際、国慶節が7連休になったのは、皆が遠出をしたくなった(遠出をできるようになった)1999年からです!
1995年からの週休2日制や、国内での連泊での旅行需要の盛り上がりもあり7連休は非常に歓迎されたそうです。
この土日を2日間借りてくるという方法であれば毎年7連休が保証されますから、日本のように連休の間の出勤日を、会社に有休申請する必要もなく便利ですよね!
コロナ流行以降は、休暇申請は不要なものの、省を超えて外出するための申請が会社や幼稚園に必要なところが多いですけどね…
国慶節にあたる祝日は各国にあり、中国のように国家成立を宣言した日だったり、独立記念日など近代の歴史に明確に残る日を国家の誕生日としてお祝いします。
日本で国慶節にあたる日というと、2月11日の建国記念の日。
ただ日本の建国記念の年月日は辛酉年春正月庚辰朔で、西暦に換算すると2682年前の紀元前660年2月11日。
縄文時代から弥生時代に入っているかも微妙な頃ですので、当然きちんとした証拠が残っていない!
そのため祝日の呼称も”建国記念日”ではなく”建国記念の日”と ”の”が入っております。
2月11日は、2月11日に建国されたことを祝う日でなく、
2月11日じゃないかもしれないけど、建国されたこと自体を祝う記念日ということ。
もともとは明治時代1873年に制定された紀元節と呼ばれる祝日でしたが、GHQにより廃止されてしまいます。
その後、1967年になって日本の建国を記念する日として、再び2月11日が「建国記念の日」として制定されます。
なので現行の建国記念の日という祝日は、1949年の中国よりも新しく制定されたということになります。
建国からの歴史自体は2680年以上と長いですけどね(笑)
日本で暮らしていた時から、建国記念の日って、印象の薄い祝日のトップランキングに入ってくる、何をしていいか分からない日なので、中国の国慶節のイベントや街中の雰囲気をみていると、少し羨ましくもあります。
ファミリーマートの「中国紅」(辛いシリーズ)
祖国愛 祝日シリーズのマスク
今年の9月29日は日中国交正常化50周年でもあり、日本、中国それぞれの両地で記念イベントが行われました。
外務省のホームページには、両国の首脳からのメッセージ交換も掲載されています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page1_001337.html
日中国交正常化50周年という節目の年、中国でお過ごしの皆さまは、どのような7連休をお過ごしですか?
私は今年の7連休も遠出はできない分、上海で日中の仲間と国慶節と国交正常化50周年を祝いたいと思います!
今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!
今回も最後までお読み頂きありがとうございます。
*****************
【Wechatでも配信始めました!】
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。
中活通信アカウント
野村個人Wechat ID
【メルマガ無料登録はこちら!】