にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

京都アニメーションから分かる日中文化共有の「深さ」と「浅さ」

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
京都アニメーションから分かる日中文化共有の「深さ」と「浅さ」
皆さん、こんにちは。
7月18日に京都で発生した痛ましい放火事件
今回の火災でおなくなりになられた方の
ご冥福をお祈りします。

この京都アニメーションの事件は
中国でも大きく取り上げられ、
CCTV(国営TV放送局)や
人民日報、環球時報、
など政府系のメディアでも
その作品の紹介も含めて
事件が報道されました。

BiliBili(ビリビリ動画…
中国のYoutube的な動画サイト)では
複数のニュース報道動画がアップされており

その中の1つは
84万回の再生、1.1万を超えるコメント
他にも26万の再生回数の動画があったりと
非常に注目されております。

コメント欄のトップには
「请不要幸灾乐祸」
他人の不幸を喜ぶようなことはしないように
との注意書きもありましたが
実際に中身も哀悼を表明するものばかりで
過激なものはありませんでした。
 
コメントの中で少し目を引いたのが、
「今回、CCTVの報道は作りこんでいた。京アニの
 作風や起源から動画制作の細かいところまで
 説明がされていた」

というコメントに対するコメントで

「そもそも京アニの人気は低くないし、
 1980年、90年代生まれの京アニを見てた人が
(CCTVの)社員に多くいてもおかしくない」
このコメントからも分かるように
京都アニメーション、略して京アニは
中国でも京阿尼(阿尼の読み方がアニとなる)
と呼ばれ動画愛好者の間では有名でした。

京アニは知らなくても、
涼宮ハルヒの憂鬱、けいおん!などの
アニメは海賊版で見ていた人も多いです。

今でこそ、各大手動画サイトも
放映権を正式に買って放送しておりますが
昔は字幕職人がアップロードする
海賊版が溢れておりましたので
日本のアニメは若い世代には
予想以上に浸透しております。

以前は日中の政治家の間での
共通言語が漢詩であったように、
今後はアニメになっていても
全くおかしくありません。

SNS上ので応援メッセージに加え、
実際に募金の呼びかけがあったりと
このような中国の反応は日本でも
好意的に受け止められているようですが
非常に稀ながら

「中国語圏のファンが

 加油とか
 祝福とか

言っていて不謹慎すぎる」

という漢字文化だからこその
誤解があったようですね。

中カツ!通信をお読みの
殆どの方はご存知だと思いますが

加油は「頑張れ」
祝福は「~を祈ります」

の意味ですね。

中国語が分からない人からすると
確かに火災が起きているときに
加油のコメントはビックリしますね…

「加油」の由来は清朝の時代に
張瑛という自身が試験で苦労した役人が、
自身の管轄の街では夜中に見回りが街を
まわり夜遅くまで勉強している家庭を
見つけると激励の意味を込めて
灯りの油を加えてあげたのが
始まりとのコトです。

日本語の頑張れの由来は
江戸時代で「眼を張れ」、「我を張れ」の
どちらから来ているという説が
有力ですが、どちらにしても
頑という字は当て字のようです。

漢字を共有する隣国同士ですが
その由来や意味は異なっていて
加油と頑張れのように
字面だけでは誤解も生まれやすいです。

それに比べアニメは情景から音楽から
セットなので情報量がとても多く
国を超えても共有できているものは
多くなります。

実際に初めてお会いした
中国人の方とアニメの話で
一気に打ち解けることも少なくありません。

そういう意味では、
中国でビジネスをする我々も
日本のアニメーターの方達の活動に
大いに助けられているのですね。

このように両国のいろいろな方に
支えられていることを
今後とも勉強しなければいけませんね。

ちなみに「勉強」という単語は
中国語では学習の意味はなく

「強制する」(動詞)
「無理がある、いやいや」(形容詞)

という意味です。
会議参加要請メールに
「頑張って勉強します!」と伝えるつもりで

「我很勉强」

なんて書いたら

「会議、無理だと思います…
 orいやいやですが…」
と相手に伝わってしまいます。

日本で値下げ要求をされる時の

「もう少し勉強してくれない?」は
「いやでも、無理してくれない?」という

中国語的な使い方なのかもしれません(笑)

中カツ!通信も読者の方から

「今回も勉強になりました」

というメッセーを頂くこともありますが
私は常に日本語的な意味で受取っていきます!

今回も最後まで
お読み頂きありがとうございます。
*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR