にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信348回 8割引き?!価格破壊業界でも利益を出し続ける〇〇書店

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは、中カツ!通信の野村です。

最近、大学の先輩が書籍を出版され
久々に紙の本を買いました。
 
以前は日本に帰国するたびに
多い時は数十冊も買って
スーツケースに詰め込んでいたのが
懐かしいです。
 
苦労して持ってきたのに
結局、読まずに譲ったものも
多いんですけどね(笑)
 
5月20日、世間では、
520と「我爱你」の語呂合わせで
「告白する日」といわれ、
ECでもセールが開始される中、
 
北京の出版機関10社と
上海出版経営管理協会(会員46社)が
EC大手である京東への
 
「告白文」を公開します。
 
 
ただ内容は
 
「いつも、ありがとう!」という
相思相愛を伝えるものではなく
 
「プロモーションへの参加拒否」
 
というデートお断りに近い
「共同声明通知書」でした。

 
内容としては
 
「京東のセールで求められている
 書籍の7-8割引での販売を拒否し
 販売リベート等も支払わない
 
というもの。
 
新書は定価で販売される日本と違い
中国では販売者によって値段を
下げて売ることが可能です。
(その代わり本屋が売れ残りを
 返品できる再販制度はない)
 
そのためネット書店に限らず
在庫を抱えた本屋の安売り自体は
めずらしくありません。
 
ライブコマースの目玉商品として
特価販売がされることもあり
 
外出が不便だった2021年9月には、
ブックインフルエンサーが、
1冊1元で販売をしたところ、
16時間で約8,000万元(約17億円)の
販売額を達成したこともあります。
 
あの予備校から派生した
カリスマ講師陣のライブコマース
 
中カツ!通信 第247号 大人気!カリスマ元塾講師のライブ授業料は米?! EC618

 
东方甄选でも1冊1元の企画がありました。

 
ただ、このような値引きが
当たり前になってしまうと
消費者も定価で買うのが
馬鹿らしくなってしまい、
 
著者や編集者に支払われる報酬も
値下がりしてしまうようでは、
新しい創作が減る可能性もあります。
 
「秩序ある市場環境を保つため
過度な割引には参加しない」
 
という出版社の意見も納得です。
 
ただ、この共同声明に対する
ネット上での反応は悪く、
 
「以前は全巻セット100元ちょっとで買えたが、今の書籍は薄っぺらな一冊でもすぐに60元以上になる、コストは元々そんなに高くないのに、なぜ価格をこんなに上げているのか?」
 
「最近の書籍の品質がどんどん悪くなっていること、インクを節約するために文字がどんどん小さくなり、内ページに使用される紙が非常に黄ばみやすく、悪臭がする」
 
などのコメントがあり
出版社もECでの値引きを前提とした
価格設定、品質コスト調整をしている
可能性が高いです。
 
地域密着型の町の本屋は、
コロナの影響もあり閉店が続くなか
過当競争は大きな課題です。

 

ただ紙の本に触れる機会自体が
なくなったわけではありません。
 
私の家の近くにも
立派な図書館がありますし

 
各ショッピングセンターにも
カフェや雑貨販売を併設した
本屋があることが普通です。
 

近くのショッピングモールには
有料の図書館があります。
 
入り口にはドリンクスタンドがあり、
中に入ってみると本棚だけでなく

お茶を挽くイベントがあったり

カードゲームをする場所や
自習室も併設されています。
 
 
ショッピングモールとしても
たくさん本を売れる書店で
収入をあげたいというよりも
 
書店が居心地の良い環境を提供し
日常的にモールに来てくれる人を
集客する効果を狙っています。
 
そのため全国各地には
写真映えする居心地の良い
お洒落な書店が増えました。
 
長沙旅行の際も
観光名所となっている
大きな書店に行ってきました。


このような集客効果の見込める
書店として有名なチェーンが
重慶発祥の西西弗書店(sisyphe)




カフェが併設されているものの、

書籍を販売することにもこだわり
データを活用しながら
売れ筋書籍の配置調整を
頻繁に行うことにより
ECより高くても本が売れ、
書籍売上は7割以上あるとされています。
 
また長期的に利益をだすべく
好立地のショッピングモールであっても
家賃が総収入の10%を超えないように
8〜10年の優遇賃料契約を締結するなどの
経営方法も注目されました。
 
そんな西西弗書店(sisyphe)も
コロナの影響と類似店の増加で
最近は以前ほどの売上額が
確保できなくなっています。
 
本を売って利益を上げられる
企業はなくなってしまうのか?
 
そんな心配をする人が増える中
 
全国に1万店舗以上を展開し
利益を上げ続ける
書店チェーンがあります。
 
近隣の、その店舗にいってみると
一店舗目には、店員と私のみ。

 
2店舗目の2階建ての大型店も
やはりガラガラで店員以外は
お客さんは大人2名と子供1名のみ


静かな店舗で死角に座っている

子供を見つけた時は、

見えてはいけないものが

見えてしまったかと驚きました(笑)

 

こんな状況でも経営は大丈夫!

その書店チェーンとは新華書店

この新華書店は
全国で書店が閉まっていく中でも
成長を続け2022年の税引き後利益は
10%以上増え130億元を超えています。

 

ただ、その秘訣を他社が模倣するのは
ほぼ不可能に近いでしょう。
 
この新華書店は国有企業であり
オフライン店舗の展開は
公共政策の一環として
多くの都市で好立地を
家賃無料で使用しています。
 
家賃が主要な費用である
書店ビジネスにおいて、
これは圧倒的な優位です。
 
ただ費用が安いからといって
売上がなければ利益はでません。
 
どんな売れ筋商品があるのかは
店舗に入ってみると分かります。
 
娘の小学校近くの路面店では
書店の半分以上が教材関連。
 


 
2階建ての大型店舗は
区の教育センターの近くかつ
映画館もある人通りの多い好立地

こちらもメインは教材売り場。

 

それ以外にも値下げ販売が
難しそうな書籍がならんでいます。
 
そもそも紙の書籍において
教材関連売上は市場の20%近くを占め
粗利率も10%以上高いとされています。
 
スマホやタブレットが普及し
電子書籍が増えてきたとしても
子供向けの教材はやはり紙中心。
 
親も子供の視力を心配しますし
計算ドリルや漢字ドリルなど
書き込みが必要なものは、
紙の利便性が高いですよね。
 
我が家でも子供が幼稚園に
入った後は紙の書籍の購入が
一気に増加しました。
 
最近だと妹むけに
新しい本が届きました。

まだ1万の概念も分からないのに
上海の幼稚園生は大変だ…
 
もちろん東野圭吾の小説など
通常の書籍も販売されているものの
この店舗の売れ筋ランキングをみると
 

1位はロシアの作家ゴーリキが
1914年と100年以上前に発表した
「童年(子供時代)」
 
2位は2022年に出版された
亲爱的怪物先生(親愛なる怪物さん)
 

 
7位には国の法典
9位には上海地図(2022)
10位には国の地図(2022)
 
と中々、硬派なラインナップ。
 
教材関連は学年や科目ごとに
別の書籍となるのでランキングには
入ってこないんでしょうかね?
 
そして新華書店には
書籍以外の収入源もあります。
 
それが家賃!
 
書店内には本以外にも
文房具、運動具、おもちゃ
スマート学習デバイス、
過去に紹介したことがある
子供用のスマートウォッチなども
販売されています。
 
中カツ!通信 第297回 制限したのに5年で2千万の小天才が増殖中!子供も親も満足する仕組みとは?

新華書店はショッピングモールなど
人が多い好立地に出店しています。
 
しかも大きい店が多い。
 
先ほどの西西弗書店(sisyphe)の
標準出店面積が約500平米に対して
 
新華書店では
1,000平米を超える店舗が約1000店舗
1万平米を超える店舗も35店あります。
 
その店舗内販売スペースを、
貸し出すことでも
収入を得ているのですね。
 
無料で取得して、有料で貸し出す
これができるのは新華書店ならでは。
 
再販制度はないものの、
このように国策として生活の近くに
本屋がある状態は守られている中国。
 
紙離れが進んでいく中で
 
「本屋行くとトイレ行きたくなるよね」
 
なんていう、
あるあるネタが通じるためにも
 
今後も両国の街中には、
本屋があり続けて欲しいですね。
今回も、最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR