にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 第290回 憧れの職業への夢はビリビリに破けるのか?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

あなたは、子供の頃、
どんな職業に憧れていましたか?

私は漫画やドラマの影響で、
サッカー選手、医者、弁護士などに
憧れてた頃があります。

13歳のハローワークというサイトで
人気職業ランキング
掲載されています。

私が子供の頃は無かった職業も
チラホラ見かけます。

56位インタープリター
64位コレペティトゥア

って、どんな仕事なんだろう??

そして1位はユーチューバー(Youtuber)

うーん、なんで1位になるのか
やっぱりピンときません…

こんな一般論を確かめたい時こそ

ChatGPT !!

聞いてみると、
以下の答えが返ってきました。

子供たちにとって、Youtuberが憧れの仕事になった理由にはいくつかの要因があります。

  1. 名声と認知度:Youtuberは、世界中の数百万人の視聴者から名声や認知度を得ることができるため、注目や承認を求める子供たちに魅力的です。

  2. 創造的表現:動画制作によって、Youtuberは自分自身の創造性を表現し、独自の個性を披露することができます。創造的な活動が好きな子供たちには、非常に充実した経験になるでしょう。

  3. 収入の可能性:成功したYoutuberは、広告収入、スポンサーシップ、商品販売などで多額の収入を得ることができます。子供たちにとっては、好きなことをして生計を立てる方法として魅力的に映るかもしれません。

  4. 柔軟性:Youtuberであれば、自由なスケジュールや自宅での作業が可能であるため、自由や独立性を重視する子供たちに魅力的です。

なるほど、整理すると
・やりたい時に(柔軟性)
・自分らしさで(創造的表現)
・有名になって(名声と認知度)
・金持ちになれる(収入の可能性)

のがYoutuberという職業だと
思われているんですね。

子供から、

「やりたい時に、自分らしく働いて
有名や金持ちになりたいなぁ」

と相談されたら、
どう答えるべきなんでしょう?

「そもそも、その考え方をだな・・

なんて説教モードに
入ってしまいそう(笑)

Youtuberのようなコンテンツ投稿者は
中国でも人気の職業!

Bilibili(ビリビリ)は

月に最低1回はみる人が3億人以上

・毎日観る人も9,300万人

・日次平均使用時間96分

という人気プラットフォーム。

動画投稿者はUP主と呼ばれており
業績発表会の資料によると



2022年第4四半期にbilibiliで
収入があったUP主は130万人

フォロワー数が100万人を超える
UP主も約1,200人いるそうです。

bilibiliというと
アニメ、漫画、ゲーム、音楽などの
オタク文化に強いイメージ。



「コスプレ」
「歌ってみた」
「踊ってみた」
「化粧で大変身」
「食レポ」

など素人のUP主のものでも
ついつい引き込まれるものが
たくさんあります!

「好きなことをして
 有名になって
 お金を稼げる!」

これはbilibiliの視聴者層である
Z世代にとっては、

「自分も将来は!」

と思う人がいても
不思議ではないですよね。

ところが、

この憧れの対象である
フォロワー100万人を超えるような
UP主が次々と動画更新を発表し
少し、ザワザワしております。

大きな要因と言われているのが

「稼げなくなってきたから」

具体的な報酬計算方法について、
bilibiliは公表をしていないものの、

ネット上では、
同じような視聴回数であっても、
収益が以前の3分の1から
半分に減少しているという
UP主の投稿もみかけました。

でも、なぜUP主への収入配分が
減っているのでしょうか?

理由としてbilibili自体の
広告収入の伸びが鈍化しており
bilibiliにとって費用となる
UP主への配分が減少している
可能性があります..

広告を出稿する企業側としては、
コロナの影響もあり予算が限られれば
そもそもの広告費自体が減ります。

更に、短期的な売上を期待すれば、
直接、インフルエンサーに
ライブコマースを依頼したり、

効果測定がしやすい抖音(TikTok)に
広告費が流れていってしまいます。

毎日、1億人近い若者が
視聴しているとはいえ
売上につながなければ
広告を出す意味がありません。


そもそもbilibiliって
オタク文化のコンテンツから
発展してきているので
UP主の商業的な行為に対して
好意的じゃない雰囲気があります。


bilibili自体もYoutubeのような
動画前後の広告を入れないと
公言していますし

UP主の商品広告の動画を

恰饭视频(ご飯を食べる動画)

と揶揄する言葉があります。


ライフワークの投稿でなく、
お金のためのライスワークの
投稿というネガティブな意味です。

その点、抖音(TikTok)って
広告という点では企業にとって
使いやすい体制が用意されています。

・どんな動画を観ていた人の注文なのか?

・どの場面で最も注文されたのか?


など細分化されたデータがあるので
広告を出す企業は細かく分析し
出稿戦略を改善することができます。

ただbilibiliの視聴者側が
広告に反応しない人達という
意味ではありません。

同じ人がライブコマースで購買したり
TikTokやREDをみている時に
広告リンクから買っているはずです。

多分bilibiliの時は、
お買い物モードになりにくいのかも。

ある人が、bilibiliとTikTokで
動画視聴するという行為は
同じであっても、状況が違うので
例え同じ広告を見ても
購買への反応率が変わってきます。
(ジョブ理論的にいうと
 発生しているジョブが違う)


bilibiliとしてはUP主の投稿内容が、
広告がもっと売れやすく変化し、
収入を増やしていくよりも、


自社が版権を持つ
漫画、動画、ゲームといった
コンテンツへのユーザー課金で
経営が安定していく方が
嬉しいんでしょうね。


UP主が稼げなくなってきた理由が
より広告効果が求められていることなら
直接ライブコマースをする
インフルエンサーは、
以前よりも儲かっているのでしょうか?


たしかに、
トップクラスのインフルエンサーの
影響力も収入も、けた違い!

トップのインフルエンサーとなれば、
フォロワー数7,318万人、
セール期間中のライブコマースで
100億元以上と2,000億円も
売り上げるなんてことも。


中カツ!通信 第261回 予想外のスター帰還でアリババに女性の興味は

ただ、こちらも以前に比べると
稼げなくなってきているようです。

2023年になって新人だけでなく、
トップのライバーの中にも
年収が千万元級から百万元級に
落ちてきている人が
続出しています。


人気のインフルエンサーに
商品を売ってもらうためには、
坑位费という基本料金が必要です。


ただ、今ではインフルエンサーの
競争も激しくなってきており
有名なインフルエンサーでも
完全売上歩合で引受けてくれる人が
増えてきています。


一部のインフルエンサーにとっての
儲かりすぎるバブル期は過ぎ、
正常な状態になったとも言えますね。


UP主にしても、ライバーにしても
今以上に

・やりたい時に(柔軟性)
・自分らしさで(創造的表現)
・有名になって(名声と認知度)
・金持ちになれる(収入の可能性)

という職業では、
なくなっていくでしょう。

ただ現時点で、
将来金持ちになれそうな職業を予測して
子供に教育していっても
当たらない可能性が高いです。

どうせ当たらないなら
子供たちが熱中できることを
自分で探求させてあげる方が
AIとは違い自主性が育って
良いのかもしれません。


ちなみに5歳の次女は
大きくなったら、

「パパのお嫁さんになりたい」


そうです!

次女が20年後にも
同じ発言をできる独創性を
伸ばしていく自信はないので

気が変わらないうちに
発言の証拠を残すために
動画投稿させようかな(笑)


その際は、私も過去最高額の
投げ銭をしようと思います!

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。


 *****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信 第289回 値上げ!値上げ!で大富豪になる方法

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

++最初に告知++++

【会員限定】ChatGPT登場、あなたは生き残れる? 4月11日ぶっちゃけ勉強交流会のお知らせ


もうAIは
「使いものになるか?」ではなく、
「どう使うか?」の
フェーズに入っています。

ゴールドマンサックスによると

「ChatGPTのような AIシステムは
3億人のホワイトカラーの仕事を奪う」

自分の仕事は、どうなるのか?
不安になりますよね…

一方でプロンプトエンジニアリングなど
AIを使いこなす人の市場価値は上がり、
4,500万円の求人も出てきております。

はたして

「あなたにとってAIは味方?敵か?」
「どんな準備を始めるべきなのか?」

これらについて、
今回は話題のChatGPTをテーマに
皆さんと考えていきたいと思います。

こんな人にオススメ!
・ChatGPTが仕事にどう影響するのか
 概要を知りたい人

・AI時代の生き方をChatGPT以外に
 聞いてみたい人

・AI時代の人事戦略(採用、管理)の
 変化を知りたい人

【会員限定】ChatGPT登場、あなたは生き残れる? 4月11日ぶっちゃけ勉強交流会のお知らせ

オンラインサロン会員に
ご加入頂ければ無料で参加可能!

ご興味があるかたは、下記を読んで、
是非お申込み(お問合せ)ください。

感謝!千人超え!2期メンバー募集します!

++告知、終わり、以下から本文続き++++

フォーブス長者番付が発表されました。

昨年1位のイーロン・マスクは2位に転落
そして1位になったのは、

フランス人のベルナール・アルノー !

その資産額は2110億ドル(約27.9兆円)

名前を聞いただけでは
ピンとこないのは私だけではないはず。

ただ、そのビジネスは
誰もが知っています。

そうルイ・ヴィトン、ブルガリなどの
ラグジュアリーブランドを扱う
LVMHの会長兼CEOです。

ファッション・レザーブランドの他にも
图片

時計や宝石ブランド
图片


お酒だって
これら全部LVMHのブランドです。


最近、GAFAMに代表される
テック企業がリストラを発表する中でも
LVMHの株価は順調に上昇しております。

しかも株価が好調なのは、
この一年だけではありません。

5年間でみると約3倍になっています!


あれ?コロナの影響は?

海外旅行にもいけない、

そもそも外出の機会が減っていたのに

ラグジュアリーブランドは好調?

もちろん世界的に蔓延した
2020年3月こそ株価が落ちたものの
すぐにコロナ前を回復し
更なる上昇を続けています。


それもそのはず、
LVMHのHPを見てみると
2022年はコロナ前の2019年から
売上で約1.5倍、利益で約1.8倍と
成長を続けております。

中国のSNS 小红书(RED)で

「LV 行列」

と検索してみても
各地で行列の様子が投稿されています。

ただ日付が2月に集中しているのは、
割引セールでもしていたのでしょうか?

「逆です!」

値上げをするという噂が出たため

「値上げ前に買っておこう!」

と各地で行列ができていたのです。

日本の飲食チェーンのように
原料価格の高騰によりやむを得ず
何年ぶりに苦渋の値上げかと思いきや

ラグジュアリーブランドにとって
値上げは日常茶飯事!


シャネルは2020年から2022年11月までに
8回の値上げを行ったそうです。


要客研究院によると、
ラグジュアリーブランドの値上げは
主に4つの目的があります。

1、ブランド価値を高め、 顧客ロイヤルティを向上させるため

2、値上げを利用して購買欲求を刺激し販売促進するため

3、大衆ブランドと価格差をつけ、消費者を選別し、差別化するため

4、顧客が受け入れ可能な範囲内で、売上高と利益を最大化するため

販売促進といえば、
ついつい値下げを思い浮かべますが、
定期的な値上げで駆け込み需要を
作るという方法もあるんですね!

このような定期的な値上げがあるため
中古市場でも既存品の価格が下がらず、
物によっては買った時より
高く売れることもあるため

「ブランドバックを買うのは投資だ」

という発言が

「買いたい時の言い訳でしょ…」

と否定できない状況です(笑)
また、

3、大衆ブランドと価格差をつけ、消費者を選別し、差別化するため

についても、

要客研究院が発表した
《2022中国高净值消费者洞察报告》で、

0.3%の富裕者層がラグジュアリーブランドの80%の売上に貢献している

と指摘されており、
大衆におもねる必要のない
ビジネスであることが分かります。

昨年、真偽は非常に怪しいものの
LVMHの中国地域の上級幹部による
電話会議の議事録が流出しました。

その内容は、LVMHは顧客を収入で
3段階に分けているというもの。

超高収入:個人年収が1000万元(約1.9億円)以上または家族年収が3000万元(約5.8億円)以上

高収入:個人年収が300万元(約5,800万円)以上または家族年収が1000万元(約1.9億円)以上

 無収入:上記2つのカテゴリーに該当しない全て。

LVMHにとって、年収5,800万円以下は収入がないのと同じ(笑)

強烈過ぎて、さすがに本当の議事録ではないでしょう。

というか、嘘であって欲しい!

ただ、この噂も使いようがあります。

奥様や彼女に

「ねぇ、いい投資だしバッグ買ってよ」

とねだられても

「ごめん、オレは無収入だからムリだ」

と、断る口実にはなりますね(笑)

中国は、他の新興国と比較しても、
中・高所得の消費者の数が多く、
ラグジュアリーブランドにとっては、
非常に大事な市場です。

2030年までに倍増すると予測されており
各ブランドが富裕者獲得のために
しのぎを削っています。

入門者向け価格帯の商品を増やし
ユーザーのすそ野を広げるよりも、
各店舗にはVIPルームを設置して
よりよいサービス(売り込み)をする。

他にも2022年11月には
成都にレストランを開きました。

客単価1,480元(約2.8万円)と
こちらも高価格なものの、
この値段なら5,800万円収入なくても
顧客になれそうですね。

图片

昨年のゼロコロナ政策の転換時には
ラグジュアリーブランド各社の株価が
軒並み上がり、今年は売上が
更に伸びると予測されています。

値上げをすればするほど、
皆が買いたくなるブランド価値

自社の商品や自分自身に
そんな特別な意味性を
持たせられるのか?

意味性の付加価値をつけていく
時間を確保するためにも
他の人でもできる仕事は、
ChatGPTなどテクノロジーを
活用していく必要がありますね!

ということで、最後に再告知(笑)

【会員限定】ChatGPT登場、あなたは生き残れる? 4月11日ぶっちゃけ勉強交流会のお知らせ

こんな人にオススメ!
・「値上げするほど売れる!」ものを
 考える時間を確保したい人

・ChatGPTが仕事にどう影響するのか
 概要を知りたい人

・AI時代の自分の生き方を
 ChatGPT以外に聞いてみたい人

・AI時代の人事戦略(採用、管理)の
 変化を知りたい人


中カツ!通信もラグジュアリー目指して
特上カツ!通信に変更してみるかなぁ…

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。


 *****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。

是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第287回 行きタイ!国から急降下?!日本旅行のリスクとは?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

今月、3年半ぶりに日本に帰って

「やっぱり日本っていいなぁ~」
と思いました。
中カツ!通信 第285回 一次帰国時に喜ばれる中国お土産とは?
食べ物も美味しいし、
特に海鮮や和牛などは、
上海と比べても安い!




他にも自分で釣った魚を

その場で調理してくれるなんて
美味しいだけでなく
とても良い顧客体験でした。


お付き合い頂いた皆様、
ご馳走頂いた皆様、
この場を借りて改めて
御礼申し上げます!
物価が上がっているとはいえ
円安もあり人民元換算すると
安く感じてしまうんですよね。
高いと感じたのは交通費と
街で見かけた中華料理くらい(笑)

图片

私は長期滞在者なので
中国への日本お土産も
免税扱いになります。
しかも3年半前と違って
免税カウンターでも並ぶことなく
すぐに手続きが終わりました。
ただ次回、日本に帰国する際は
免税カウンターも以前のような
大行列になっているかもしれません。
3月10日、中国文化旅行部は
海外団体旅行回復試行についての
第二弾通知を発表しました。

旅行業務最大手の
携程(Ctrip)のデータによると、
一部の国の検索数が前日比で
300%以上増加したとのこと。
同じく携程のデータによると、
1月8日から3月8日までの期間で、
ベトナムは航空券で前年比で23倍以上、
ホテル予約数は22倍以上増加しました。
「あれ?日本は実感ないけどなぁ」
それもそのはず、
この海外ツアー旅行の再開は
全ての国が対象ではありません。
1月20日発表された第一弾通知で
海外ツアーが再開された国の数は
たったの20か国。
タイ、インドネシア、カンボジア、
モルディブ、スリランカ、フィリピン、
マレーシア、シンガポール、ラオス、
アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、
南アフリカ、ロシア、スイス、
ハンガリー、ニュージーランド、
フィジー、キューバ、アルゼンチン
どうでしょう?
中国と仲が良さそうな国、
少なくとも仲が悪くなさそうな国が
ならんでいますよね。
そして今回3月10日の第二弾では
40か国が追加されました。
ネパール、ブルネイ、ベトナム、
モンゴル、イラン、ヨルダン、
タンザニア、ナミビア、モーリシャス、
ジンバブエ、ウガンダ、ザンビア、
セネガル、カザフスタン、
ウズベキスタン、ジョージア、
アゼルバイジャン、アルメニア、
セルビア、クロアチア、フランス、
ギリシャ、スペイン、アイスランド、
アルバニア、イタリア、デンマーク、
ポルトガル、スロベニア、バヌアツ、
トンガ、サモア、ブラジル、チリ、
ウルグアイ、パナマ、ドミニカ、
エルサルバドル、ドミニカ共和国、
バハマ
日本は中国国内の様々な調査で、
行きたい旅行先1位に選ばれる国、
もし次回の第三弾でリストに入れば
東京、大阪、京都などに
中国人観光客が押し寄せるのは
間違いありません。
実際、日本と人気1位を争うタイでは
第一四半期で50万人の中国人観光客が
訪れたといわれております。

中国人観光客が回復しはじめ
今後ますます勢いに乗ると思いきや
まさかの
「タイは危ないから行くな!」
というSNS投稿が急増しました。
具体的には、旅行に行った中国人が
・盛り場で誘拐され臓器を売られる
・詐欺の手下として働かされる
などの、
どこかで聞いたことある
都市伝説たぐいの噂です。
普段だったら相手にされない
これらの話が結果的には
タイ政府が否定するまでの
大ごとになってしまいました。
噂が浸透した背景には
中国人インフルエンサーの
影響力があります。
海外旅行が復活し
タイに出かけたインフルエンサー達は
人気の男性モデルレストランの
話題を投稿します。


ここまでであれば、
タイに行ってみたい人が
増えそうなもの。
ただ、これらの投稿をしていた
インフルエンサーの投稿が止まり
フォロワーからの心配メッセージにも
返信がないと
「彼女達は誘拐された」
「モデルレストランのグレービジネス」
などと陰謀論が出始めます。
この盛上りに便乗するように
SNS上で
「私の友達から聞いた話では…」
という、
典型的なデマの冒頭部分での
投稿が増え、尾ひれがつき
「微笑みの国タイ」から
「危険な国タイ」に
イメージが変わってしまいます。
3月21日にはタイ政府も定例会で、
「中国KOLのタイに対する汚名化」
に関して特別議論を行い、
プラユット総理は速やかに
情報の発信元を調査し、
公開するよう命じました。
このような状況で、
新たなデマも生まれています。
「タイが反撃!
男性モデルレストランや
各大手旅行会社、協会も一丸となり
訴訟を起こすと発表!」
上記のような事実は現状ありません。

この男性モデルレストラン、
メニューは通常の店より高いものの
ショー的な要素もあることから
大盛況のようです。
これだけSNSに投稿される店、
通常のビジネスで儲かっていれば
リスクを冒してグレービジネスを
行う動機は大きくないですよね。
SNS投稿の更新が止まっていた
KOL達も安否報告の動画投稿があり
「KOLが更に注目を集めるために
 わざと更新をしなかった」
という噂まで出ています(笑)
今年の夏頃には、
日本への旅行も再開されるという
予測が多いです。
訪日インバウンド消費が
盛り上るのは日本としても
嬉しいことですよね!
多くのKOLが訪れ
様々なSNS投稿がされるでしょう。
その時には、
どんなデマが流行るのか
予測してみたいと思います。
「日本は危険!特に女性は注意!」
「美味しいものが安いから
 食べ過ぎで太ること間違いなし!」
そのようなデマがでてきたら
私も是非コメントしたいと思います。
「この噂は本当です!
 私も9日間で2.5kg太りました!」
やはり両国の友好のためには
実際に現地で衣食住を体験した
ファンを増やすのが一番。
早く両国の人が、
自由に旅行できる状況が再開し
相手国に行ったら、
臓器を取られるどころか
臓器の周りに脂肪を
お土産でつけてくる
「日本太り」
「中国太り」
が、トレンドワードになると
いいなぁと思っています!

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

 *****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第284回 日本もできるパンダ外交の始め方

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

++最初に告知++++
【会員限定】3月14日19時(中国時間)から
300兆円市場!高齢者産業の登り方!【会員限定】3月14日ぶっちゃけ勉強交流会のお知らせ

高齢者人口約2.1億人と
日本の約6倍を有する中国。
しかも昨年より900万人以上も
増えているという成長市場!
「高齢者産業って老人ホームでしょ?
 うちは関係ないなぁ」
と思うのは間違いです。
それは狭義の介護産業であって、
高齢者産業は多くの企業にとって
直接的、間接的に関わりのある産業です。
今回、中国の高齢者産業に詳しい
お二人の講師に、基礎から、ぶっちゃけて頂きます。
1.日本と中国の高齢者市場の概要
2.中国高齢者市場の現状及び日系各社の展開状況
3.今後の日本企業の機会
オンラインサロン会員に
ご加入頂ければ無料で参加可能!
ご興味があるかたは、下記を読んで、
是非お申込み(お問合せ)ください。
感謝!千人超え!2期メンバー募集します!

++告知、終わり、以下から本文続き++++

今週末から約3年半ぶりに
日本へ一時帰国してます!

もちろん嬉しいものの
公私ともに溜まっている
案件の処理が目的なので、
家族連れではないこと、
時間的に余裕がなく、
あまり友人に会えないのが残念です…

ゼロコロナ政策の転換により
私のような一時帰国や旅行・出張等
中国から海外への渡航は増加中。

同時に海外各地から中国へも
テレビがカラーになる前からの
あの白黒のスター集団が
続々と帰国予定です。
图片

そう!パンダ!(中国語では大熊猫)

2月21日には上野のシャンシャン、
22日には和歌山県の永明、
桜浜、桃浜が中国へ帰国しました。

(香香はシャンシャンの中国語名)
日本からだけではありません。
アメリカ、イギリス、フィンランドも
近日、パンダを返還する計画です。

シャンシャンの最後の日は
2,600人の観覧予約枠に対して
6万人の応募が殺到するほどの人気。

多くの人に惜しまれながら
中国へ帰っていきました。

シャンシャン今年5歳。
2017年に上野で生まれた
お神輿も粋(イキ)にかつげそうな
江戸っ子です(雌ですけど)

そんな日本生まれのシャンシャンも
今回が本帰国になってしまうのには

「1頭を除き世界のパンダは
 全て中国のものだから」
(メキシコのシンシン以外)

パンダ外交と呼ばれていた時代
1957年から1982年の間に
当時のソ連、朝鮮、アメリカ、
イギリス、フランス、ドイツ、
日本、スペイン、メキシコの
9か国に対して合計24匹の
パンダが友好の証として
無料で贈られていました。

1982年以降は、
パンダ贈呈はなくなり、
有償レンタルとなります。

ただ絶滅危惧種であったパンダの
商業利用については
動物保護団体から批判があり
1994年以降は

「パンダの合同研究」

という名目での
期限付きレンタルとなります。

その主な条件は、以下です。

・中国は、繁殖能力があり
 健康なパンダのペアを貸し出す。

・中国側は技術者を派遣し、
 共同研究(貸出し)期間は10年間。

・生まれた子孫も中国側の所有権
・不幸にも死亡した場合でも、
 遺体も中国側の所有権
(賠償金50万ドルが必要)

・受入国は毎年100万ドル(約1.4億円)
 10年で合計1,000万ドルを支払う。
(現地出産の子供も60万ドル払う)

江戸っ子のシャンシャンが
中国に返還されるのは、
上記のルールに基づくもの。

唯一、中国の所有でない
メキシコのシンシンは
パンダ外交で贈られた時の
子孫だからなんですね。

また「合同研究」という名目の今でも

パンダは外貨を稼ぐスターである

ことが分かりますよね。

受入国にかかる費用は
この100万ドルだけではありません。
パンダの主食といえば笹

ただ、普通の笹ではありません。
冷箭竹、筇竹、八月竹、実竹などの
限られた竹笹を毎日20Kg食べます。

日本は幸いにして、
伊豆半島でパンダに適した
竹笹が採取できるものの、
多くの場所では竹自体が取れません。

(出典:Bamboo Home Pageの「竹の分布」竹が取れるのは黒い部分だけ)
ロシアではパンダのために
毎年中国から新鮮な竹を
20トンも空輸しています。

中国語のわかる飼育員も必要など
一頭当たり毎年400万ドルの費用が
かかるといわれています。

実際にマレーシアの動物園では
費用負担の重さに耐えきれず
2017年に赤ちゃんパンダを2年で
返却したという例もあります。

通常時であれば受入動物園としても、

「客寄せパンダ」というように

多大な集客効果が見込めますが、
コロナ時期は動物園自体の集客が
難しく、各国で相対的にパンダの
経済的な負担が増していました。

草食系であっても、
グルメなパンダを養うには
お金がないとダメなんですね…

逆に、お金があったとしても
借りれるわけではありません。

そこはパンダ外交の流れがあります。

インドは申請はしているらしいですが
一頭も貸し出されたとがありません。

気候が適していないという
理由もあるらしいですが、
液化天然ガスの調達を拡大している
カタールには中東として初めて
パンダが貸し出されました。

このように経済にも外交にも
活躍しているパンダ。

もちろん国内でも大人気。

昨年の北京オリンピックのマスコット
冰墩墩(ビンドゥンドゥン)は
関連グッズが売切れました。

中カツ!通信 第228号 北京オリンピックでわかる虎の威とパンダの衣
图片
上海の空港の免税店でも
パンダグッズは目白押し。

パンダの専門店までありました。

国内では国の宝とされ
海外からも大人気で
経済効果だけでなく
外交の手段にまでなる
パンダってすごいですよね…

そんな国獣が欲しいと
羨ましがっている国は多いです。

「国獣」で

ウィキペディアを調べてみると

日本は

「雉(キジ)」

が国鳥とのこと。

桃太郎でのイメージ以上はなく
キジには申し訳ないが、
インパクトが弱い。

そんなことを考えながら
羽田についた時に
答えが見つかりました。

招き猫!

中国でも招き猫グッズは大人気!

元となっているのは
日本ネコの三毛猫
招き猫という名前自体に
客寄せパンダの意味も
包含されていますし!

ただ、いくつか問題が…

招き猫って、
ポーズやグッズまで含めてのアイコンで
これを実際の三毛猫に強制させるのは
虐待になってしまいますよね。

しかもパンダの白と黒のように
明確な色の定義なく
既に世界中に三毛猫がいる中で
日本の国獣としての正当性を
主張するのは難しいです。

それにしても、
パンダも大熊猫だし
猫は人気だなぁと気づいた時
新しい日本の国獣に気づきました。

中国語では龍猫

日本原産の国獣とは

トトロ!
可愛らしさ、希少性、知名度など
パンダに勝るとも劣らない逸材です!

もうツチノコや徳川埋蔵金を
探している場合ではありません!

皆さんの隣に「トトロ」がいないか
もう一回探してみましょう!

・・・
・・・
・・・

はい、一回探してみて
やはりトトロがいないことに
気が付きましたね…

でも実はトトロや、
日本で最も有名な猫である
ドラえもんって、
パンダと同様に経済面でも
ソフトパワー面でも
日本に貢献していますよね。

別の国では、猫を天敵とする
ネズミが大スターで
それこそパンダと同様に
各国で誘致活動がされています。

日本には猫だけでなく
世界で人気の電気ネズミもいまチュウ。

そういう意味では、
日本も誇らしい国獣に
恵まれている国ですよね。

パンダもソフトパワーの象徴。

皆さんも、海外の方との交渉で
ソフトパワーが足りないと困った時
是非、これらの国獣を活用してみては
如何でしょうか?

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

 *****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第283回 コスパ!タイパ!ChatGPT前からの『食』の効率化

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

++最初に告知++++

【会員限定】3月14日19時(中国時間)から
300兆円市場!高齢者産業の登り方!【会員限定】3月14日ぶっちゃけ勉強交流会のお知らせ

高齢者人口約2.1億人と
日本の約6倍を有する中国。

しかも昨年より900万人以上も
増えているという成長市場!

「高齢者産業って老人ホームでしょ?
 うちは関係ないなぁ」

と思うのは間違いです。

それは狭義の介護産業であって、
高齢者産業は多くの企業にとって
直接的、間接的に関わりのある産業です。

今回、中国の高齢者産業に詳しい
お二人の講師に、基礎から、ぶっちゃけて頂きます。

1.日本と中国の高齢者市場の概要
2.中国高齢者市場の現状及び日系各社の展開状況
3.今後の日本企業の機会

オンラインサロン会員に
ご加入頂ければ無料で参加可能!

ご興味があるかたは、下記を読んで、
是非お申込み(お問合せ)ください。
感謝!千人超え!2期メンバー募集します!

++告知、終わり、以下から本文続き++++

皆さん、ChatGPT活用していますか?

中カツ!通信 第281回 ChatGPTを超えた?本家より早く収益化した中国のCloseAI

復旦大学のチームが開発したMOSSが
テスト公開した日にアクセス集中で
サーバーダウンしてしまうなど
ジェネレーティブAIへの
関心は相変わらず高いです。

確かに、知りたい内容によっては、
今までの検索エンジンよりも
タイパ(時間対効果)が
優れている気がします。

この”タイパ”は
特にZ世代において重視されているのは
日本だけでなく中国も同じ。

動画サイトには当然のように
2倍速の設定がついていますし、
話題の映画やドラマを

「3分で理解する」

なんていう動画も多いです。

そしてコロナ期間を経て
「食」産業においても
「タイパ」「コスパ」の高い
商品が急成長中です!
お店に行かなくても
オフィスまで届けてくれる
デリバリー(出前)だけでなく
「預制菜」という半加工食品市場も
2021年には5,500億元(約10.8兆円)と
2017年から1.83倍となり、
2026年には20兆円近くまで達すると
予想されております。
(德勤2022年预制菜市场展望より)
預制菜(半加工食品)といっても、
種類は様々で、

・皮をむいた枝豆
・カットされた鍋の具材のセット販売
・冷凍食品
・カップラーメン

まで含む大きな概念です。

图片

(預制菜マーケットの定義:德勤2022年预制菜市场展望より)
以前からインスタント麺や
レトルト食品は多かったものの
カット野菜が出回るようになったのは
日本よりだいぶ後です。

これらが増えたのは、
ひとえに食品加工の工業化と、
冷凍・冷蔵物流の発展のおかげです。

この恩恵はBtoBのほうが
大きく受けており、中国で
これだけ飲食チェーンが増えたのも
半加工食品が製造、流通されるように
なったからですよね。

更にネットでの出前が普及すると
各店が、より多くのメニューを
注文を受けてから短時間で作るために
半加工食品を使用するようになります。

今、中国の都市部で、
毎日ちがうメニューを食べられるのは、
半加工食品のおかげでもあるんですね。

一方でBtoCの普及においては、
コロナの影響も少なくありません。

店内飲食ができなくなり、
出前も簡単に届かなくなった時、
配給品の太刀魚を
自分で美味しく調理できる
Z世代は限られています。

そうなると、

・必要な材料がカットされている
・調味料も必要なだけ入っている
・あとは炒めるだけ

という半加工食品は、
本当に重宝するわけです。

アリババ系の生鮮スーパー「盒马」でも

「できたて熱々の料理を食べたい」
「でも時間はかけたくない」

というタイパ重視の個人向けに
「半製品菜」は、かなり充実しています。
生鮮食品の29分配達でスタートした
叮咚(DingDong)买菜も、
今ではミニプログラムの
一番目立つところに「預制菜」が
配置されており、
売れ筋順で表示すると、

・冷蔵毛肚(センマイ)
・冷凍味付きザリガニ
・冷蔵ムキ枝豆

とバラエティに富んでました。

面白いと思ったのは、
左のメニューバーの表示。

牛肉、豚肉、海鮮など素材別の
カテゴリーより前に

・干饭菜(お米が進む料理)
・火锅到家(火鍋を家にお届け)
・轻食沙拉(軽食サラダ)
・万物皆可炸(揚げれるモノ)

といった、
シチュエーション(状況)ごとの
カテゴリーが表示されているのです。

軽食サラダを選んでみると
カロリーまで表示されております。


その下の「揚げれるモノ」をみると
エアーフライヤー(空气炸锅)で
調理可能なものだけ表示されています。

これをみると
BtoBの半加工食品の使用理由が

「早く、ブレなく、ロスなく」

というタイパ、コスパといった
機能重視なのに対して、

BtoCの半加工食品は、
もっと多様な状況のニーズに
応えているようです。

それを特に強く感じたのは、
オイシックス(中国語名:爱宜食)の
半加工食品「KitOisix」

オイシックスと言えば、
日本でも、野菜を始めとする
こだわり食材の定期配達や
手軽に作れるミールキットが有名ですね!


この上海の「KitOisix」
今では妻がすっかりリピーターです。

元から料理は好きな方だったものの
中華っぽい(しかも辛い)ものが多く、
洋食系はありませんでした。

ところが、ハロウィンの時の
チーズハンバーグや

アボガドソースのチキンステーキとか

SNSばえする普段は作れないメニューが
20分で手軽にできるというので
重宝しているようです。

なんか、今日の料理は、
華やかさがあるなぁと思うと
KitOisixだったりします(笑)

少し残念なのは、
私自身は3回に1回くらいしか
食べられないこと…

子供に食べさせるためなのか
妻のSNS上で後から知ることが多いです…

このKitOisixの場合

「安全、安心素材」
「手軽に普段作れない料理が作れる」

という預制菜の機能的価値に加え、

「自分でも、こんな料理が作れる!」

という感情的価値や、

「子供たちやSNSをみた友人から
『ママ(あなた)の料理すごい!』と
 賞賛される(確率が高い)」

という社会的価値も大きいようです。

確かに
 「今日の料理どう?」
と、聞かれても

「うん?まぁまぁ美味しいよ。
 ハンバーグだと〇〇の店が
 美味しいから今度行く?」

みたいな反応をしがちな、
私の分が残っていないのも納得です。
(というより反省…)

この場合、単に

「味」「量」「見た目」

だけではない、

「母親としての喜び」

という、パフォーマンスに対しての
タイパ、コスパが高いのでしょう。

そのうち、叮咚买菜の預制菜にも

「ママ、スゴイ!」

というカテゴリーができるかも
しれませんね(笑)

またOisixでは商品開発のシェフと
会員同士が交流できる
Wechatグループも作られております。

商品の案内や調理のポイントだけでなく
各自が作った料理の写真を共有するなど

「誰かのために料理をする喜び」

を感じられ、仲間意識が強くなる
コミュニティがよく考えて
作られているのを感じます。

また最近ではオフラインの店舗も開かれ
料理講座も開催されています。


妻は、すでに3回行ったそうで
さすがに今日は私にも海老の料理を
テイクアウトしてきてくれました。
一緒に行った娘の

「ママはスゴイ!」

という言葉を聞いて
満足気な妻の顔を見ていると
少し羨ましくなってきます。

料理自体は、それほど興味なくても
私も娘にはチヤホヤされたい!

目的は明確なので、
自分が食べたい料理ではなく
娘達が好きなデザートの回を狙って
行ってみたいと思います。

そのためには、ChatGPT活用も含め
タイパ、コスパ重視で仕事を進めて
時間を確保しないといけないなぁ…

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

 *****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]