中国の『みんな』が何を考えているか分かるサービス知乎
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第96回 中国の『みんな』が何を考えているか分かるサービス知乎
皆さん、こんにちは。
ネットで調べ物をしていて
Yahoo知恵袋の回答ページに
行き着くことありますよね。
今日、紹介するのは
中国語版のYahoo知恵袋とも言える
知乎(ZHIHU)です。
2019年8月12日に知乎は
4.34億米ドルのFラウンドを
完了いたしました。
今回は短編動画の快手がリードし
検索最大手の百度やテンセントも
参加しております。
2010年からスタートした
このサービスは10年たたない
2019年1月時点で
ユーザーが2.2億人、
回答数は1.3億件という
ボリュームにまで成長しています。
ちなみにヤフー知恵袋が
始まったのが2005年です。
2019年4月末で
ユーザー数は約4800万人と
4分の1程度ですが、
質問数は2億件以上
回答数は5億件以上と
知乎の約4倍です!
中国では知乎以外にも
百度知道、百度百科、
维基百科(Wikipedia)を始めとして
多くのサービスがありますが
百度百科、Wikipediaが百科事典的な
事実を累積していくのに対して
百度知道、知乎は質問にたいして
一つの正解回答があるものもあれば
正解がない問いに対しての
皆の考え、意見が多様に
累積していくタイプです。
同じタイプの知乎と百度知道の
違いとしては知乎は百度知道に
比べてユーザー数が少なく
回答も少ないものの、
元々は有識者同士の招待制で
始まったということもあり
質問によってはピントのあった
深い回答が得られることが多いです。
また、回答者の意見に対して別の回答者が
意見を重ねていくので、見ていて
新しい視点の勉強になることも。
例えばテンセント腾讯の創始者の
馬化騰が知乎でした質問。
未来の10年において、どのような基礎科学の
ブレークスルーがネット産業に影響を与えるか?
(以下、省略)
深いですね~
その質問の閲覧数が約1500万を
超えただけでなく
回答は3371も寄せられました。
中には6万字を超える
日本語に直したら新書一冊分ほどの
ボリュームになる回答もあり
確かに勉強になります。
一方の百度知道について
知乎との違いを分かりやすくする為に
極端な質問事例をあげると、
宿題の教科書の写真がアップされ
質問文は
「前から3問」のみ
それに対して回答のみが
返答されるという具合。
(※あくまでかなり極端な事例で
百度知道にも深いものはあります)
実際に中国の中での評価も
百度知道は庶民同士、
知乎は有名大学卒業者の
コミュニティなどと称されており
使い分けをしている人が多いです。
これらの優良なユーザーによる
優良なコンテンツがあるために
一見、ライバル企業に見える
快手、百度も知乎に資金を出すわけですね。
知乎では上記に加えて
今では、
・電子ブック
・本の要約解説音声
時間のない人向けに本のエッセンスと
解説を音声でお届け
・オンライン講座
・専門家への有料の質問
などの商品があり
主にサブスクリプションで
販売しております。
また、この優良なユーザーを
囲い込めているという自信が
あるからこその機能が
2019年6月に追加されました。
それが
众裁(裁判員制度)
さて何を審判するのでしょうか?
知乎のなかでは
回答が侮辱、差別、迷惑、広告等で
個人、グループに害を生じると
判断した場合に通報することができます。
この通報されたものが
「ルール違反」か「ルール内」なのかを
登録、審査を経た会員が
投票で判断します。
例えば下記の
「大型犬ってどれくらいまで
可愛くなりますか?」
という質問に対して
寄せられた回答が
「本当に醜すぎると思う」
確かに犬好きの人からしたら
こんなコメントされたら
怒りがわいてくるでしょう。
ただ結果としては
78:22で
不违规=ルール違反ではない
との判決になりました。
投票結果と同時に
コメントを見ることもできます。
(ルール違反でない)
「確かに言葉づかいは悪いが
所詮、犬への攻撃であり
知乎は犬の権利まで保護は
していないでしょ」
現在の众裁(裁判員制度)の
結果状況を見ていると
知乎の運営側は審査時間を
省略できるだけでなく、
運営管理側が言うと
通報した人の感情を
容易に逆なでしてしまうコメントも
複数の同じ立場の会員から
言われると受け入れやすく
なる作用がありそうです。
判決データが溜まってこれば
AIで自動でルール違反かどうかを
判断したり、更にはそもそも
回答自体を投稿できなくなったりも
できるのでしょうが、
やはり判断の過程が分かった方が
納得感がありますよね。
見ているだけでも
『みんな』が何を考えているか
分かる知乎、ぜひ皆さんも
活用してみてください!
ネットで調べ物をしていて
Yahoo知恵袋の回答ページに
行き着くことありますよね。
今日、紹介するのは
中国語版のYahoo知恵袋とも言える
知乎(ZHIHU)です。
2019年8月12日に知乎は
4.34億米ドルのFラウンドを
完了いたしました。
今回は短編動画の快手がリードし
検索最大手の百度やテンセントも
参加しております。
2010年からスタートした
このサービスは10年たたない
2019年1月時点で
ユーザーが2.2億人、
回答数は1.3億件という
ボリュームにまで成長しています。
ちなみにヤフー知恵袋が
始まったのが2005年です。
2019年4月末で
ユーザー数は約4800万人と
4分の1程度ですが、
質問数は2億件以上
回答数は5億件以上と
知乎の約4倍です!
中国では知乎以外にも
百度知道、百度百科、
维基百科(Wikipedia)を始めとして
多くのサービスがありますが
百度百科、Wikipediaが百科事典的な
事実を累積していくのに対して
百度知道、知乎は質問にたいして
一つの正解回答があるものもあれば
正解がない問いに対しての
皆の考え、意見が多様に
累積していくタイプです。
同じタイプの知乎と百度知道の
違いとしては知乎は百度知道に
比べてユーザー数が少なく
回答も少ないものの、
元々は有識者同士の招待制で
始まったということもあり
質問によってはピントのあった
深い回答が得られることが多いです。
また、回答者の意見に対して別の回答者が
意見を重ねていくので、見ていて
新しい視点の勉強になることも。
例えばテンセント腾讯の創始者の
馬化騰が知乎でした質問。
未来の10年において、どのような基礎科学の
ブレークスルーがネット産業に影響を与えるか?
(以下、省略)
深いですね~
その質問の閲覧数が約1500万を
超えただけでなく
回答は3371も寄せられました。
中には6万字を超える
日本語に直したら新書一冊分ほどの
ボリュームになる回答もあり
確かに勉強になります。
一方の百度知道について
知乎との違いを分かりやすくする為に
極端な質問事例をあげると、
宿題の教科書の写真がアップされ
質問文は
「前から3問」のみ
それに対して回答のみが
返答されるという具合。
(※あくまでかなり極端な事例で
百度知道にも深いものはあります)
実際に中国の中での評価も
百度知道は庶民同士、
知乎は有名大学卒業者の
コミュニティなどと称されており
使い分けをしている人が多いです。
これらの優良なユーザーによる
優良なコンテンツがあるために
一見、ライバル企業に見える
快手、百度も知乎に資金を出すわけですね。
知乎では上記に加えて
今では、
・電子ブック
・本の要約解説音声
時間のない人向けに本のエッセンスと
解説を音声でお届け
・オンライン講座
・専門家への有料の質問
などの商品があり
主にサブスクリプションで
販売しております。
また、この優良なユーザーを
囲い込めているという自信が
あるからこその機能が
2019年6月に追加されました。
それが
众裁(裁判員制度)
さて何を審判するのでしょうか?
知乎のなかでは
回答が侮辱、差別、迷惑、広告等で
個人、グループに害を生じると
判断した場合に通報することができます。
この通報されたものが
「ルール違反」か「ルール内」なのかを
登録、審査を経た会員が
投票で判断します。
例えば下記の
「大型犬ってどれくらいまで
可愛くなりますか?」
という質問に対して
寄せられた回答が
「本当に醜すぎると思う」
確かに犬好きの人からしたら
こんなコメントされたら
怒りがわいてくるでしょう。
ただ結果としては
78:22で
不违规=ルール違反ではない
との判決になりました。
投票結果と同時に
コメントを見ることもできます。
(ルール違反でない)
「確かに言葉づかいは悪いが
所詮、犬への攻撃であり
知乎は犬の権利まで保護は
していないでしょ」
現在の众裁(裁判員制度)の
結果状況を見ていると
知乎の運営側は審査時間を
省略できるだけでなく、
運営管理側が言うと
通報した人の感情を
容易に逆なでしてしまうコメントも
複数の同じ立場の会員から
言われると受け入れやすく
なる作用がありそうです。
判決データが溜まってこれば
AIで自動でルール違反かどうかを
判断したり、更にはそもそも
回答自体を投稿できなくなったりも
できるのでしょうが、
やはり判断の過程が分かった方が
納得感がありますよね。
見ているだけでも
『みんな』が何を考えているか
分かる知乎、ぜひ皆さんも
活用してみてください!
今回も最後まで
お読み頂きありがとうございます。
お読み頂きありがとうございます。
*****************
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。
是非、下記のURLから
ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
******************
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。
是非、下記のURLから
ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
******************
PR