にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

シェア自転車はどこに行く?①

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

中国シェア自転車はどこに行く?①


皆さん、こんにちは。

上海でも雪が降るなど
寒い日が続いていますね。

私は毎日、自転車で会社まで
通勤しているのですが
手袋をしていても手が痛いです。

今日は日本をはじめ
世界にも進出している
シェアサイクルの話。

皆さんの中にも
中国の大都市で投げ捨てられた
シェア自転車の山を見たことが
ある人は多いはず!

日本でも大量に廃棄された
シェア自転車の画像は
出回りましたよね。


そして、きっと思ったことあるはず。

「こんなに増えた自転車は
 最後どうなるんだ??」

その答えの一つが、
自宅の身近にありました。

それは久しぶりに
長女を連れて散歩して
公園に辿り着いた時でした。

「新しい遊具が増えているなぁ」と
思って近づいて行ってみると、

このブランコ?!
まだ、分かりにくいですかね?



座るところが円くて、
この色は、もしかして…

ひっくり返してみると?!


その他にも、


階段部分を拡大してみると(笑)



その他にも、
中国の公園では、
よくあるご年配の方が
クルクル回しているアレ


ここまで見て気になったのは、

Mobikeが提供したのか、
廃棄されたのを行政が回収して
勝手に遊具にしたのか?

ネットで調べてみたら
なんと
上海初のMobikeをテーマとした
子供用町内公園

でした。

中国語は
「上海首家摩拜主题儿童社区乐园」

参考URL
http://www.jfdaily.com/news/detail?id=63059

更に調べてみると、
これらの遊具は

1000台の廃棄された
Mobikeを
材料として

使われているそうです。

これぞ、文字通りリサイクル

この公園を作った目的は、

「シェアエコノミーの提唱」
「廃品利用による環境保全の提唱」

とのこと…

「シェアエコノミーの提唱」は
ともかくとして、

「廃品利用による環境保全の提唱」

は誰が

「廃品を大量生産しているのか?」

を考えると
なかなか風刺が効いていますね(笑)

この3つの遊具で1000台もの
廃棄自転車が必要というのも驚きです。

中国では
シェア自転車の上位2社だけで
既に少なくとも2000万台以上の
自転車を投入していると
言われています。

競争に負けて、廃業していく
シェアサイクル企業も出てきているので
遊具の材料には、暫く困らなさそうです。

廃棄自転車を、
うまく何かに再加工して
販売できれば
かなりのビジネスチャンスに
なりそうですね!

皆さんも
どんなことができるか
ぜひ考えてみてください!

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

アリババが運営するO2Oスーパー「カバ生鮮」②

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

アリババが運営するO2Oスーパー「カバ生鮮」②

昨年末に2017年の中国の
10大流行語に関する
記事を書きました。

ある総経理から、

“不忘初心,牢使命”
“大家起袖子加油干”
“新代”

を忘年会の挨拶で使ったところ
党員の幹部や、
協力会社のマネジメントクラスからは

「いつでも共産党大会にでれますよ」

と好評だったそうです!

ただ若いスタッフからは
なんと、

「初めて聞きました…」

という反応だったとのことです。

まだまだ流行しきってない
今がチャンス(笑)

皆さんもTPOをみながら
更なる流行のために
是非使ってみてください!


本日は
アリババが運営するO2Oスーパー
「盒马生鮮」(カバ生鮮)についての
2回目の記事となります。

オフラインの通常スーパー単体としても
面積あたりの売上げが高いわけですが、
「盒马生鮮」(カバ生鮮)としてみると

オンライン売上げのほうが多い

ようで、開店半年以上を経過した
店舗ではAPPを通じたオンラインの
売上げが70%に達する店もあるようです。

《参考》
盒马鲜生CEO侯毅のインタビュー記事
http://36kr.com/p/5102382.html

オフライン以上に売上げがあがる
オンライン「盒马生鮮」(カバ生鮮)の
アピールポイントは

・注文から配達まで30分という圧倒的早さ
・-18度から60度という広い温度帯ごとの配送

(※ただし店舗から3km以内・・・)


店舗に入って、すぐに目に付くのが
頭上を走るレールと、そこで 運ばれていく荷物。
 


オンラインの注文を受けて
店員が商品をピックアップして
店舗裏の配送部隊に運ばれていくのですね。


3km以内とはいえ、
30分で届けるわけですから
店員も小走りで注文の品を
袋につめております。
 

温度帯もー18度から60度まで
寒い冬の日でも暖かい惣菜の温度帯を
保ってのお届けが可能ですね!


しかも、無料!

このアピールポイントを
実現しようと思うと
店舗の立地戦略は本当に大事ですよね。


一回の注文単価が低いと
運ぶだけで赤字が増えてしまいますし、
注文単価が高くても、
リピート頻度が低ければ
売上げが上がらない。

店舗の半径3km以内の
消費力があるところでないと
成り立たないですよね。

これは想像ですが、
アリババには同じくネットスーパー

「天猫超市(TMALLスーパー)」

があるわけで、
そこの注文データを分析して
出店地域を決めているのでは
ないでしょうか。

普通に考えれば

「天猫超市(TMALLスーパー)」は

海鮮、肉、野菜、果物といった生鮮から

米、油、醤油などなんでもありますし

配送地域も広いですので

「盒马生鮮」(カバ生鮮)とも
同じグループ内で競合しますよね。

だからこそ、

・30分という圧倒的早さ
・-18度から60度という広い温度帯ごとの配送
・注文金額に関わらず配送料無料

という差別化ポイントが

アピールされるのですね。


もちろん商品も違いはあり、

「すぐ食べられる」

品揃えが多くされております。
 
 
「30分で届けてもらいたい」という
お客様のニーズの先には、

「早く食べたい!」
「早く料理したい!」

というのがありますよね。

「早く食べたい!」だけですと
完成品の出前でも良いわけですが

「出来立てのものを、
 早く食べたい!」

となると、下記のような



「鍋に入れて加熱すけるだけ」
「レンジでチンするだけ」

という商品が充実してきますね。


このようにして
今すぐほしい商品が
アプリで注文できるので
注文頻度はTMALLネットスーパーより
高いと思われます。

次々とビッグデータが溜まっていけば
オフライン店舗の品揃えもより
ニーズに適したものへと
最適化されていきます。

特に看板商品として
売りにしている生鮮品というのは、
そもそも廃棄率が高い商品群ですので
このロス率をコントロールする
ことによる収益に与える影響は
非常に大きいと思います。

廃棄率が抑えられれば
更に安い値段で売ることも可能になり
顧客としても嬉しいという
好循環になりますよね。


まさに

新零售(New Retail,新小売り)の

・データテクノロジーの最大活用により
・オンライン、オフライン、物流の結合の結果
     ↓

「より良い顧客体験!」

を体現していると言えますね!


ネットの配達により
メーカーと消費者が直接結びつき
卸や小売の流通の存在意義が
薄まってくると言われて久しいです。

ただ、
「盒马生鮮」(カバ生鮮)を見ていると
圧倒的なデータを持っている
流通には消費者もメーカーも
今まで以上に依存せざる得ない
構造になりつつあると感じます。

怖い気もしますが、
もう戻れないんだろうなぁ。

ということで、
本日も最後までお読み頂き

ありがとうございます!

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより

最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

 




中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


アリババが運営するO2Oスーパー「カバ生鮮」①

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

アリババが運営するO2Oスーパー「カバ生鮮」①

皆さん、遅くなりましたが
改めて明けましておめでとうございます。

年初から私事で恐縮ですが、次女が生まれました。

今回も上海での帝王切開による出産でしたが
病院に急患でいってからお腹切って退院するまで
3泊4日というスピード感!

ベッド数が出産数を上げるための
ボトルネックになっているかつ、
ベッド代は一日数十元と収益源にならないので
回転数を上げる必要があるので
とにかくスピード重視。

早朝7時から
退院手続きを急かすために
何回も見回りがくるので、

「娘の外の世界への記念すべき
  第一歩をどのように」

などと幸福感の余韻に浸っている暇は
全くなかったです(笑)

ということで、
2018年の私の10大ニュースの
トップは決まってしまいましたが、
このニュースに迫る嬉しい事を
作れるよう頑張ってまいりたいと思います。

今年1回目、累計20回の「中カツ通信」ですが、

アリババが運営するO2Oスーパー
「盒马生鮮」(カバ生鮮)

について2回に分けて
紹介させて頂きます。

既に
上海で14店舗、北京で5店舗、

その他にも
深セン、杭州、蘇州、寧波
と各地にあるので
皆さんも行かれた事が
あるのではないでしょうか?

各店舗の住所は下記のURLで確認できます。
http://www.freshhema.com/

私も最近、
上海にお客様が来ると
中国市場を理解してもらうために
必ずアテンドに入れる場所です。

もし皆さんが、
まだ行かれていないようでしたら
是非、行って見てくださいね。

O2Oと書きましたが
まさに以前の中カツ通信でも書いた
ゴリラコンビニを取り上げて紹介した
新零售(新小売)ですね。

新零售(New Retail,新小売り)の
おさらいを簡単にすると

・アリババの馬雲が提唱した言葉で
・データテクノロジーの最大活用により
・オンライン、オフライン、物流の結合の結果
     ↓

「より良い顧客体験!」

「盒马生鮮」(カバ生鮮)は、

「商品を体験、発見する場としての
 オフラインの店舗」
 
    ×

「好きなものを好きなときに
 オンラインを通じた
 近隣へのスピード配送」

 の両輪で成り立っています。

1回目の今回は
オフライン店舗のほうから
紹介したいと思います。

店舗の特徴を一言でいうと

「リアルだからできる
 体験が溢れている」

に尽きます。

別の言葉で言うと

オフライン購買させるための
商品認知させる展示場

とも言えると思います。


例えば店舗に入って、
すぐに目に付くのが豊富な海鮮のイケス。


11月の時は上海蟹もありました。


そして、自分で美味しそうな
海鮮を選んだら、
調理法を指定して、
加工賃を払うと
その場で調理してくれます。

できたてを、スーパーの中で
すぐに食べることができます。


タラバガニやらロブスターなどの
高級海鮮もレストランで消費するのに比べると
割安のため、どこのテーブルも
かなりの量を頼んでおります。

全部使い捨ての食器で提供され
割安とは言え、
食材は海鮮なので周りを観察してみると
一人当たり200元近く食べている
テーブルも多いです。

料理だけでなくワインや生ビールまで
スーパー内で飲むことができます。





ワインも1杯18元からとリーズナブルです。
ここまでくると、いくら割安といっても
もはや通常のフードコートと
客単価を比べることはできないですね。

このように売上げに貢献するだけでなく
実際に食べた(体験した)ものが
気に入れば全て買って帰ることが
できるわけです。

他にもリアルな体験をさせるのが
オフライン店舗の目的ですから
とにかく、いろいろな試食があります。

上海蟹の紹興酒付けは、生鮮が廃棄になる前に
二次加工して販売しています。


新発売のミルクティーの試飲


品揃えから見るとターゲット層は、
30代の比較的経済力のある女性だと思うのですが
多く特色ある商品を知ってもらうためには
定期的に来店してもらう必要があります。

来店頻度を上げるために家族向けに
手巻き寿司教室を開催もしております。


このように見ると、
オンライン販売への誘導を重視しすぎて
オフライン店舗の収支が悪いのではと
思ってしまいます。

ただ伝統的なスーパーと比べても
面積あたりの販売額は
3~5倍高いとのことで
オフライン店舗としても
好調のようです。

当然、会計はキャッシュレスです。

レジは説明係だけですので
店内調理や試食対応人員を入れても
人件費は抑えられているのだろうと
思います。

次回は、オフライン以上の
売上げを占める、オンライン注文について
紹介していきたいと思います。

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます!

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 










中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中国の2017年流行語

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

中国の2017年10大流行語

皆さん、こんにちは!
2017年も数えるところわずか
今年はどんな年でしたでしょうか?

私は、毎年のように
「今年が一番大変だった」
「来年こそは、一段落つけたい」

と思っております。

実は今年の29日夕方から
来年1月2日にかけて
弊社オフィスの引越しを
することになっております。

中国の引越しにはつきものですが
案の定、今の時点でも心配事項だらけで、

現在進行形で
「今が一番つらい…」過去記録を
更新しています。

2回続けて辛い話だと
縁起も悪いので
本日は年末らしい話題です!

日本での流行語大賞は

「忖度」「インスタ映え」

でしたが

皆さんは、
今年の中国語の流行語は
知っていますか?

実は中国でも12年目を迎える
汉语盘点2017(中国語棚卸2017)という
流行語等を発表するイベントがあります

その中で発表された
今年の流行語10語は以下です。
皆さんは、何個ご存じでしょうか?

“十九大” 
 中国共産党第十九次全国代表大会のこと

“新时代” 
 十九大の開幕の習主席の挨拶で36回使われた言葉

“共享”
  シェア経済の「シェア」の部分ですね

“雄安新区” 
 新たに建設される19番目の経済特区です。
 ただ深センや上海浦東新区と同レベルに
 位置付けられているということで
 非常に注目されています。

“金砖国家”
 BRICSのことです。
 ちなみに「金砖」を直訳すると金塊です。
  

“人工智能”
 
AIですね

“人类命运共同体”
 人類運命共同体というキーワードは前からありましたが
 こちらも一九大の中でクローズアップされた言葉です。

“天舟一号”
 今年四月に打ち上げられた
 中国の宇宙ステーションへの
 補給を行う無人機の名前です。


“撸起袖子加油干”
 2017年習主席の新年挨拶に含まれていたフレーズです。
 直訳すると
 「袖をまくりあげて、頑張ってやれ」
 となり
 「党と人民が一緒に、頑張れば~~」の
 文章の中で使われました。

最後は、

“不忘初心,牢记使命”
 これも一九大のテーマの一つで
 「初心を忘れず、使命を胸に刻みましょう」
 という意味です。


ということで、
10個のうちなんと半分の5個は
全人代に関するキーワードですね。

ちなみに政治学科出身である
私は今までの会話の中で
この5個は一回も
使ったことはありません。

逆に
共享(シェア)、
人工智能(AI)

という言葉は
毎日のように使っていますが
皆さんは、如何でしょうか?


気になって、ついでに
2016年の流行語を調べると

・アルファ碁
・リオオリンピック、
・米国大統領選
・G20、
・天宮二号(宇宙ステーションの名前)

など

7個は政治スローガンとは
関係ないの含まれていたので、
今年は政治の年で
特別だったのかもしれません。

この流行語イベントを
主催しているのは以下の機関です。

・国家語言資源研究センター
・商務印書館
・人民ネット、
・テンセントネット連合

なるほど、
日本の流行語大賞の2つとも
今まで使ったことなかったですが
1つは、こういう状況で
使うのかもしれないですね!

もう一つの流行語については
自身が使っていたVPNが
閉鎖されたため
暫くは使うことがなさそうです…

皆さんも忘年会や新年の挨拶に
ぜひ、

“撸起袖子加油干”
「袖をまくりあげて、頑張ってやれ」

を使ってみてください!

中国人社員から
良い反応があるかも?!

ということで、本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。

10月から
新しいチャレンジとして始めた
この「中カツ!通信」ですが
次回で20号となります。

おかげさまで
「中カツ!通信」を通じてできた
ご縁がいくつもありました。

始めてみると、
予想通り大変ではあるのですが
いろいろ頂けるコメントが
嬉しくて続けてこれました。

来年は、
更にパワーアップして
お届けしていきますので
引き続きご購読の程
何卒どうぞ、よろしくお願いします。

それでは、皆さん良いお年を!


*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


【中国滞在者向け】パスポートを預けた時に気を付けるべきこと

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【中国滞在者向け】パスポートを預けた時に気を付けるべきこと

皆さん、こんにちは!

今日は
中国社会のキャッシュレス!

でなく

自身のケアレス…

についてです。

中国で暮らしている
日本人の方には
同じ失敗をして頂かないためにも
恥を忍んでシェアさせて頂きます。

パスポートを預けた時に
気を付けるべきこと

なのですが、具体的には


中国の鉄道に乗る際の失敗談です。

皆さんも、ご存じだと思いますが
中国では鉄道(地下鉄は含まない)の
切符を購入する際に外国人は
販売窓口でパスポート原本
もしくはパスポートコピーの
提示が必要ですよね。

ただ最近はネットで事前に切符購入し、
駅でパスポート提示で
切符の現物を受取るという
方法をされている方も
多いと思います。

ちょうど今回ビザ更新で
パスポートを預けたタイミングで
鉄道を使った出張予定がありました。

パスポートを預けた際は
預かり証(受理回執)が
パスポートの代わりになるのですが、
代行業者にパスポートを預けた当日で
預かり証を受取れていませんでした。

ただ、

「コピーで切符を買えるんだから、
 当然受け取りもコピーでOK」

と軽く考えてそのまま駅に
直行してしまいました…

皆さんも、この後の展開が
予想できたと思いますが、
窓口でパスポートコピーを出したら

「ネット予約の切符受け取りは
 パスポート原本でないとダメ!」
 
とコピーを投げ返しながら
言うじゃないですか。

焦りながらも

「パスポートコピーで
 切符買えなくなったなんて
 聞いてないぞ!」

と詰め寄ると

「購入ならコピーでも大丈夫」

「乗りたかったらネットで
 予約した切符をキャンセルして、
 もう一度この場でコピーを
 使って買い直せ」

とのこと。

頭の中では

「???」

「コピーで購入はできるのに、
 引き換えができない?」

と理不尽さを感じながらも
同じ鉄道の便で同行頂く方に
遅れてはならないと
すぐさまキャンセルし
再購入手続きに入りました。

ところが、
キャンセルしてコピーで
購入しようとすると

「元々の便の席は全部無くなっちゃった」

との回答。

今度は、

「???」
  ↓
「怒怒怒」
  ↓
「汗汗汗」

と顔が青ざめてくるも
茫然としている時間も無いので

「とにかく一番早く着くやつ」

と購入を進めたら
1時間半後に出発の切符でした。

この頃には、
冷や汗は出しつくし、
出てきそうになる
涙をこらえながら
ただただ関係者の方に
謝罪を致しました。

相談の結果、私抜きで
ご訪問頂くというご迷惑を
おかけすることになりました。

関係者の皆様のお蔭で
商談は無事に良い方向で進んだので
こうしてこの場でも書けるのですが

Mさん、Nさん
この場をお借りして改めて謝罪いたします。
大変申し訳ございませんでした。
また私がいる以上に良い商談結果に
して頂いたこと誠にありがとうございます。


皆さんも、
ビザの更新時等の
パスポートを預けている時に
鉄道に乗られる機会があると思います。

「ネット予約の切符引換は
パスポートオリジナルでなければいけない」

ということを、ご存じでなかった場合は
今後ご注意頂ければ幸いです。

中国人の方は、
ネットで予約したら
スマホだけで列車に
乗れるようになっているのに
外国人は、まだまだ
パスポートレスになるには
時間がかかりそうです。

ただ監視カメラと
顔認識のビッグデータが
溜まっていけば
数年後には、スマホすら
持たずに鉄道や飛行機に
乗れるようになるかもしれないですね。

忘れ物が多い私としては、
監視されるデメリットと比較しても
早くそういう時期が来てくれることを
期待しています。

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]