にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信336回 EC格安商品は消えるか?!新ルールが3/1スタート

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは、中カツ!通信の野村です。
中国のECと言えば、
世界でもトップクラス。
 
アリババ、京東の2大巨頭だった頃から
ショートムービーの抖音、
日本ではTemuとしてサービス展開する
拼多多(PDD)なども加わり
消費スタイルは大きく変わりました。
 
中カツ!通信 323回 安さで中国から世界へ!アリババ超えるか?拼多多Temu
 
安さが売りの拼多多(PDD)の中は
何故こんな値段で販売できるのか
不思議な商品も多くあります。

 
左上の8.2万個売れている
充電ケーブルは0.78元(約16円)
しかも、送料込み!
 
拼多多に限らず、ECの主流は
送料込みの値段表示です。
(一部地域や大型商品等など例外あり)
 
 
 
 
 
こんな値段に加えて、
7日間クーリングオフもあり
 
「とりあえず買っちゃうか!」
 
と、いうことも日常茶飯事。
 
でも、こんな衝動買いが
減るかもしれない
新しいルールが始まり
注目を集めています。

 
質問サイト知乎では3月3日の時点で
関連トピックの閲覧数が数十万を超えています。
 
3月1日以降、
《快递市场管理办法》により
配達員は購入者の許可なく
勝手に宅配品を荷物預かり所や
共同荷物ロッカーに置くの禁止。
 
違反すると1から3万元と
20万円以上の罰金が科せられます。
 
日本の常識からすると
 
「えっ?!当り前じゃない?」
 
と思われるかもしれませんが、
これは大きな変化です。
 
日本で読まれている方のために
上海の私の小区(団地)を例に
現在の配達事情を説明します。
 
ECで買ったものの受け取りは、
いくつかのパターンがあります。
 
1)直接、家まで配送され手渡しされる。
 
これは分かりやすいですね。
ただ家に不在な時もあるので、
 
2)近くの預かり場所に取りに行く。
 
私の小区だと数十棟あるうち
入り口に近い棟の一階の一室が
受け取り場所になっております。


ここで部屋番号、荷物番号を伝え
荷物を受け取ります。
 
ただ早朝、深夜はやっていません。
 
また小さい荷物などは、
 
3)小区のロッカーに取りに行く。
 
というパターンもあります。
小区(団地)の入り口すぐ

 
駐車場の横、

ゴミ捨て場の近く、

 
といった生活動線上に設置されています。
 
携帯に、
 
「どのロッカーに入ってます。受け取りパスワードは×××」
 
という通知が届くので、
それを入力して中の荷物を取り出します。
 
以前の配達が多くない時代は

全ての荷物や郵便が、

 

1)直接、家まで配送され手渡しされる。

 

でした。

事前に電話で在宅を確認されて

届けに来るというパターンです。

 

今でも大きい荷物や、

一部の高品質の配達会社は、

この方式が採用されています。

 

ただECの浸透により

宅配荷物は激増。

 

以前は配達費も

楽天やアマゾンのように

 

「99元買ったら送料無料」

 

など条件付きだったのが、

 

ECプラットフォーム間の競争

出店者同士の競争

配達会社の競争もあり

 

「送料無料」

 

が当たり前になってきます。

 

届ける側としては、

 

2)荷物預かり所

3)荷物ロッカー

 

の設置と利用など効率向上を進め

お届け前の確認電話は、

ほとんどの配達員から

かかってこなくなり、

 

一時期は家まで届く荷物が

だいぶ減りました。

 

ただ同じ小区といっても、

入り口から奥の棟には

300m離れていたり、

エレベータなしの

6階建ての棟があったりします。

 

消費者としては、

できれば持ってきてほしい。

 

米、水など重たい荷物なら

なおさら自分で運びたくない。

 

そんな時に選んだわけでもないのに

 

「預かり所に取りに行って」

 

というアプリの通知だけだと

イラっとして苦情というのが、

溜まって今回の規制になりました。

 

ただ、これにより配送効率は低下し

結果として送料無料の商品が減るか

商品自体の値段が高くなるでしょう。

 

ネット上には、

 

「1つの荷物でわずか0.5元(約10円)しか稼げない。各自宅まで配達すると、1日に最大100個、1日50元(約1,000円)しか稼げず、罰金の方が多くなる。もう仕事にならない。」

 

という配達員のコメントがあり

これを機に辞める人が増えるという

予測もあります。

 

消費者の反応も

 

「これで、やっと1キロ以上離れた預かり店舗に行かなくて済む!」

 

という歓迎ムードが多い一方で

 

「いちいち電話されても、面倒くさいし、送料があがるくらいなら今のままでも別に構わない。」

 

という現状肯定派もいます。

 

実は私も現状肯定派であります。

なぜなら我が家の多くの荷物は

1)ー3)よりも

 

4)自宅のドア前に、いつの間にか置かれている(落ちている)

 

というのが多いから。

 

(写真はお隣さんの玄関)

 

家から出てみると、

笠地蔵の恩返しのように

荷物が置かれています。

 

家にいたのに、

チャイムをされることも

ノックされることもなく、

荷物だけを置いてかれるのです。

 

不在の場合でも帰ってくると

家の前に荷物が置かれ(落ちて)いて

それを拾って中に入ります。

 

3月1日以降のルールでは、

2)、3)の自宅以外に預ける場合は

購入者の許可が必要になるものの

4)は無許可でも多分セーフです。

 

実際に小区の中通の配達員の人に

現状を聞いてみると

 

「別に私は3月1日以降も、それほど影響受けない。今まで通り自宅まで運ぶ」

 

とのこと。

 

彼の場合、大量に届いた荷物を

46ある棟ごとに分類します。

 

電子機器、家電など高級そうなものは

なくなると弁償額が大きいので

預り所に置くか電話で在宅確認して配送。

 

服やトイレットペーパーなど、

日用品的なものは棟ごとにまとめて

持っていき各階の自宅の前に置く。

(各棟1階のオートロックの

 セキュリティカード持っています)

 

ロッカーは、

預けるのにお金もかかるし、

取りに行かない人も多く、

結局、配達員が取り出して、

再配送になったりするので、

彼も今は、ほとんど使わないそうです。

 

確かにロッカー導入当初は
24時間以内に取りに行かないと
延滞保管料がとられることが
何度もありました。
 
出張で数日は取りにいけないのに
「ロッカー入れました」通知が来て
24時間立つ前から延滞金が確定し
苦情を入れたことがあるのを
思い出しました(笑)
 
それこそ、もう自宅ドアの前に
置いておいてくれと伝えた気がします。
 
最初は
 
「不在の時に荷物を
 盗まれたらどうしよう?」
 
「地面に置かれているなんて
 衛生的じゃない!」
 
と抵抗感がありました。

でも、よく考えてみると
外の搬送の時も投げられたり
地面に置かれており
自宅につく前に既に汚いし
 
荷物が紛失(破損)していれば、
クレームで弁償してもらえるので
結果的に現在の笠地蔵スタイル
 
4)自宅のドア前に、いつの間にか置かれている(落ちている)
 
に落ち着いていった感じです。
 
安い配達会社は扱いも雑で
投げるのは当たり前なので
販売側もしっかり包装しており
外箱は汚く壊れても中身は案外無事です。
 
破損や損失の罰金を含めても
コストが安いのでしょう。
 
拼多多の格安業者は、
そもそも配送会社を
選択できないことも多いです。
 

カスタマーサポートの
自動対応には必ずと言っていいほど
 
「どこの配達会社ですか?」
 
という項目が入っています。
 
もしくは下記のように
「うちは〇〇を使ってます」
 
と伝えるパターンもあります。

配送会社を気にする人が多いのは、
配送品質の問題だけではありません。
 
妻の実家の農村は、
多くの配送会社の配達範囲外であり、
30分離れた街までしか届けてくれません。
 
街から村まで専門で配送している人に
1個当たり3元の再配送料を払って
やっと受け取ることができます。
 
なので購入前に、
中国郵政や顺豊の指定が可能かを
確認するんですね。
 
今回の新ルール適応で
実際にどれくらい費用があがるか
不明なものの
 
すでに
 
・AIによる自動配送前確認電話
 
を導入している企業もあり
アプリ側での事前選択等も含めて
どんどん別の効率化はされ、
全体の配送効率は、
保たれるのではと想像しています。
 
ほぼ全ての人を満足させるレベルの
サービス標準を行政が制定すると、
 
多くの人にとっては過剰なサービスに
余計な値段を払うことになります。
 
生産者人口が減っている
日本や中国では社会資源の
無駄遣いでもあります。
 
市場に任せるべきなのか、
政府が介入するべきなのか?
 
拼多多から、
送料込み1元未満商品は、
消えてしまうのか?
 
今後の推移に
注目していきたいと思います。
 
 
今回も、最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR