にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

第151回 TikTok、アリババ、小米創業者の最近の発言から思うこと

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■


第151回 TikTok、アリババ、小米創業者の最近の発言から思うこと

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

上海でも真夏日が続いており外に出て2分もすると息苦しくなってきます。さすがに今日の暑さの中、マスクをつけて外を歩いている人は見かけませんでした。

今回は中国だけでなく世界からも熱い注目を浴びている3人の有名企業の創業者の最近の発言について取り上げたいと思います。

1、TikTok(バイトダンス)創業者の張一鳴の「中国従業員への手紙」

2、アリババ創業者の馬雲「若者が見栄をすてて配達員をするのは素晴らしい」発言

3、小米(シャオミ―)の雷軍「小米10周年での講演」

1、TikTok(バイトダンス)創業者の張一鳴の「従業員への手紙」

まさに世界が注目している企業であるバイトダンス(字节跳动)の創業者 張一鳴が、この騒動の渦中で従業員にあてた2つの手紙の内容がSNSに拡散し議論をよんでいます。

概要が知りたい方は以下のリンクをご参考ください

+++++++++++++++++++++++++++++

1通目の翻訳が掲載されているBUSINESS INSEIDERの浦上早苗さんの記事のリンク

1通目の中国語全文が掲載されている网易财经のリンク

2通目の概略が書かれている36KrJapanJapanの記事リンク

2通目の社員向け手紙(中国語)が掲載されている中国经济网のリンク

+++++++++++++++++++++++++++++

この話題を取り上げたのは2つ言葉が印象的だったから

ひとつは2通目の手紙の中で3回使われている

「格局大,ego小」(器を大きく、エゴは小さく)

egoは日本語でも使われるエゴイズム利己主義のことです。格局は翻訳するのが難しいのですが「器」とか「視座」とかのイメージで、ここでは「エゴ」の反対語として使われております。

実際の文中では

「希望大家也不要在意短期的损誉,耐心做好正确的事。这也是格局大,ego小。」

(訳文)

従業員の皆が短期の非難を気にせずに、根気強く正しいことをやり遂げて欲しい。これも器を大きく、エゴを小さくだ」

という感じで使われています。

ふたつめは同じく2通目の手紙で2回でてくる「火星視覚」(火星からの視座)という言葉。

コロナで世界が協調しなければいけないと総論(建前?)で分かっていても、各国とも実際の行動がついてこないのが現実。

対立構造の渦中のグローバル企業CEOが自国の従業員向けに発したメッセージ、「火星から見たら」という表現は「格局」の大きさを感じました。

2、アリババ創業者の馬雲の「若者が見栄をすてて配達員をするのは素晴らしい」発言

2つ目はアリババ創業者の馬雲(ジャックマー)が8月10日のCCTVの番組の中での

「若者が見栄を捨てて快递(配達)業界に入るのは素晴らしいことだ。この業界に意義が出てくる。問題はない。数年前、北京大学を卒業して豚肉を売っている人が話題になったが、見栄を捨てて、自分を変革し、豚肉を売ることから学ぶことが、本当の北京大学精神だ」

という発言について

SNS上では、

「新コロナの影響で、失業を余儀なくされてしまった高学歴の人へのエールである」

という肯定的な見方から

「見栄を捨てて?デリバリー業や豚肉販売を見下しているのか?」

「そもそも捨てる見栄じたいがない。多くの若者の現状を理解していない」

という否定的な見方まで。

TikTokの張一鳴CEOの発言に対してもそうですが、中国のSNSを見ていると経営者が世論に与えるインパクトの大きさと受け取り方の多様さが分かって面白いですね。

3、小米(シャオミ―)の雷軍「小米10周年での講演」

最後は昨年2019年に日本にも進出した小米の10周年に際して、中国のスティーブ・ジョブズともいわれる雷軍の講演

中国語の全文は雷軍のWechatのリンクで読めます。

主に過去の10年の節目となる出来事を回顧する構成で、本当は全部訳したいのですが時間がないので印象に残った点を3つだけ紹介します。

①「最初の1年の80%の時間は人材探しに使った」

携帯を作ったこともない雷軍が掲げた

「世界で一番よい携帯を、半額で販売し、誰でも買えるようにする」

“做全球最好的手机,只卖一半的价钱,让每个人都能买得起”。

という目標を達成するためには人材が欠かせません。

"三顾茅庐",找人要"三十次顾茅庐"!

「三顧の礼ではなく、三十顧の礼!」

「決心があり、時間さえかければ、良いチームを組成できる。」

ちなみに小米の2人目の社員である林斌は当時のグーグル中国の研究院 副院長です。

人材が見つからないと嘆く前に、自身が十分な時間と労力をかけているかを見直す必要がありますね…

②優秀な企業は利潤を稼ぐ、偉大な企業は人の心をとらえる

IPOを目前としていた武漢大学での講演の中で、雷軍は

「小米はハード製品のトータル純利は永遠に5%以上にしない。もし超えた時はユーザーに還元する」

という取締役会の決議内容を公開します。

多くの株主からは

「上場する直前に気が狂ったのか?」

「そんな話は聞いてない!知ってたら投資しなかった!」

と非難がよせられたそうです。

何回も開かれた緊急株主電話会議の中で、雷軍の

優秀な企業は利潤を稼ぐ、偉大な企業は人の心をとらえる

という一言で最終決着がついたそうです。

小米はアップルと同様に熱烈なファンが多く、携帯だけに留まらずテレビ、炊飯器、空気清浄機など多くの小米ブランドのIoT家電に囲まれて生活している人がいます。

コスパが良いというだけでなく、ブランド全体に流れる思想やストーリーが共感を得てこそ10年でFortuneのグローバル500企業(422位)になるまでの発展がされたのですね。

③技術、コスパ、クールが今後とも堅持していく三大鉄則

講演の中で小米ブランドで開発した炊飯器の話が紹介されています。多くの中国人がこぞって日本で高級炊飯器を爆買いしているのをみて

「中国は世界の工場と呼ばれているのに、なぜ良い炊飯器が作れないんだろう?」

というところから開発がスタートし同性能の日本炊飯器の5分の1の価格の商品ができあがります。

日本のTV番組の企画で

「小米の炊飯器と日本の炊飯器のどちらが美味しいか?」

というブラインドテストをしたところ6:4で小米の炊飯器が勝ったそうです。

私は実際に食べたことがないので何とも言えませんが、炊飯器も小米の日本進出商品第一弾の一つですから、かなりの自信がうかがえます。

まさに"米"関連商品ですしね(笑)

日本小米HPの炊飯器紹介ページ

(でも、日本語の紹介文がいまいち…)

格安携帯や炊飯器の例からも分かるように商品に対する「技術」と「コスパ」について小米は本当に徹底しています。

クールに関しては今回発表された

世界初の透明な量産型OELD TV(49999元 約77万円)

が良い例だと思います。

「ハードウェア業界の無印良品」とも称される小米のデザインは白を基調としていて安っぽさを感じさせません。

これらの技術、コスパ、クールを今後も守り続けながら今後10年も

「時間をかけ長期的に価値のある事を行い、戦略上も地道で冒険をしない」

としめくくっています。

今回の雷軍の講演議事録をみていてソニーの設立趣意書を思い出しました。

(以下、ソニーHPから抜粋)

++++++++++++++++++++++++++

経営方針

一、不当なる儲け主義を廃し、あくまで内容の充実、実質的な活動に重点を置き、いたずらに規模の大を追わず

一、経営規模としては、むしろ小なるを望み、大経営企業の大経営なるがために進み得ざる分野に、技術の進路と経営活動を期する

一、極力製品の選択に努め、技術上の困難はむしろこれを歓迎、量の多少に関せず最も社会的に利用度の高い高級技術製品を対象とす。また、単に電気、機械等の形式的分類は避け、その両者を統合せるがごとき、他社の追随を絶対許さざる境地に独自なる製品化を行う

一、技術界・業界に多くの知己(ちき)関係と、絶大なる信用を有するわが社の特長を最高度に活用。以(もっ)て大資本に充分匹敵するに足る生産活動、販路の開拓、資材の獲得等を相互扶助的に行う

一、従来の下請工場を独立自主的経営の方向へ指導・育成し、相互扶助の陣営の拡大強化を図る

一、従業員は厳選されたる、かなり小員数をもって構成し、形式的職階制を避け、一切の秩序を実力本位、人格主義の上に置き個人の技能を最大限に発揮せしむ

一、会社の余剰利益は、適切なる方法をもって全従業員に配分、また生活安定の道も実質的面より充分考慮・援助し、会社の仕事すなわち自己の仕事の観念を徹底せしむ。

++++++++++++++++++++++++++++++

今回、3人の中国大手企業創業者の最近の発言をみながら

中国製品・サービスの機能や革新性だけでなく、その創業者の想いからも、もっと学ぶべきだ

と改めて思いました。

今回の記事が好評であれば今後とも商品・サービスの時事ネタ以外に中国企業家について紹介していこうと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

第150回 なぜ、この小さな店に若者が夜な夜な群がるのか?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■


第150回 なぜ、この小さな店に若者が夜な夜な群がるのか?

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

「新コロナで何が変化し、何が変化しないのか?」

皆が注目していることだと思います。

2020年8月の現時点で

「テレワークが一般的になり」

「海外旅行・出張はなくなり」

ました。

それまでは知らなかった

「PCR検査」

「ソーシャルディスタンス」

等の言葉もすっかり定着し、東京オリンピック関連が並ぶと思われていた、
2020年の流行語大賞はコロナ関連に占拠されてしまうのかと気が重くなります。

最近、冬から始まるグローバル企業の多言語カスタマーサポート業務の
募集で日本語人材の面接を行っています。

数十枚の履歴書の「離職理由」をながめていると

「コロナの影響で給与未払い」

「業績不振で倒産」

というものが少なくありません。

日系メーカー、商社、飲食業など業種を超えて
新しい変化を選択しなければならない人も増えているのですね。

飲食といえば、上海での運営方法はコロナ前にもどり、
アクリル板を立てたり椅子を1つ空けて座るという対策は見かけません。

そして私的にはコロナという理由で外食を断られることは

無くなってきております。(会合は、まだ少し自粛モード)

週末に行った焼き鳥屋も予約していたのに前のお客さんが

まだいるから30分待ってくれというほど大盛況。

19時半を過ぎても30度を超える夏の夜に

4名の大人が揃ってしまったし

「とりあえず先に一杯飲みますか?」

ということで、あたりを見回すと外でビールを飲んでいる人がいる

「公路商店」という小さな店が。

中に入ると、店の名前からうける街の小さい食料品店という印象とは
違い壁一面に見たことないビールをはじめお酒がぎっしり並んでおります。

そして壁や天井にはポラロイドカメラで撮られた顧客の写真が
隙間なく貼られており、独特の空間です。


以前に第77回と第88回で紹介した啤酒阿姨(ビールおばさん)を
ギューっと小さくしたイメージに近いです。

67.5%のビール?!5000種類が味わえる「ビールおばちゃん」

とりあえず、売れているコロナビールを飲みながらオーナーの方に
お話を聞くと元々は果物屋だったのを2013年に
このスタイルのお店に改装し今では、お酒は1000種類以上あるそうです。

ビールが主体なのですが確かに白酒、洋酒、日本酒まで揃っています。

ところが、これだけ豊富なお酒がありボトルキープもできるというのに
店内にはハイテーブルと4つの椅子のみ。

では皆どこで飲んでいるのかというと、お店の名前の通り「道路」

20時前には数人が店の前で飲んでいたのが、1時間後に
気になって焼き鳥の合間に見にくると凄いことになっています。



更に1時間後になると、もう公路商店に近づくのも難しいほどの若者の人だかり。

そして道路への座り込みはお店の向かいにまで広がっています。少なく見積もっても100人以上はいます。

若い男女がこれだけ集まっていますが、何か主張を訴えているわけではないので、それほど騒がしくもありません。

では、なぜ集まっているのでしょうか?

日記帳アプリの小红书(RED)にある、たくさんの投稿のいくつかをみていると

公路商店は

「社畜のためのストレス発散の場」

「都市の癒しの場」

など書かれております。

友達と開放的な場所でおしゃべりをしながら飲むのはリラックスできますし、

同時に

「同世代のストレスを抱えた若者がこれだけいるのかと」

視覚的にかくにんできると、一種の安心感があるのかもしれません。

ヒツジではありますが実際に群れは安心をもたらすという研究結果もあります。

群れ生活のヒツジを群れから離すと、群れに戻るまで鳴きながら動き回り、心拍数が増加しストレスホルモンも上昇するが、戻ったとたんにこのようなストレス応答が消失するという内容です。

ヒツジとは違うもののヒトにとっても物理的に群れることは効果がありそうです。

ストレスはあっても、さすがにあの若者の輪にはとけこめない私は、9日の日曜日に上海では老舗のそば屋さん紋兵衛で行われた夏祭りに家族で行ってきました。

店舗の二階からやってくる流し蕎麦。

竹の周りには現在の上海に取り残された日本人コミュニティの大人から子供までが群がります。

日本に帰れなくても美味しいそばが食べられる喜び以上に、知合いでなくても日本人がこれだけ多くいることに安心感をおぼえます。


安心感だけでは解消できないストレスはスイカにぶつけて発散。

オナカが満たされた後には日本全国から選抜されたゆるキャラと群れながらダンス。


36度という炎天下での2020応援ソングのパプリカ、もっともムレているであろう中の人が一番安心できません。

「群れている」というと自主的な考えが無いなどネガティブなイメージが多い気がします。

ただ実際に不安な時に一人で考え込んでしまい考えや行動が極端になってしまうこともあります。

コロナの前と後で公路商店の群れ人数が増えたのかは分かりませんが、座っている若者たちは笑顔が多かった気がします。

人材募集には役立たないかもしれませんが、グループインタビュー候補者を発掘する場としては使えるかも?しれませんので、夜に近くに行かれたら自身が酔っぱらう前にぜひ何人いるかカウントして教えて下さい!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第149回 コロナで変わった中国ネット事情レポート(2020年上半期)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■


第149回 コロナで変わった中国ネット事情レポート(2020年上半期)

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

新型コロナは当初の予想に反し、いまだに世界中で我々の生活に影響を与え続けています。

私が影響を受けだした2020年1月下旬からも半年以上が経ちました。

第119回&120回 日本人からみる新型肺炎の状況1

第122回 新型肺炎状況4 今、上海で外出はできるのか?

強制休業が続く中で、そのまま倒産してしまう光景から、今では続々と飲食店の新店がオープンしだしており、コロナ前に戻ったような錯覚すらおぼえます。

ただ地下鉄内でのマスクや検温は昨年あきらかに存在しなかった景色であり、"戻ったのではなく我々が既に慣れてしまっている”のかもしれません。

今回は7 月 29 日にモバイルビッグデータのモニタリングプラットフォームである Trustdata が発表した《2020 年上半年中国移动互联网行业发展分析报告》の情報を中心にコロナが中国で生活にどんな行動変容を起こしたのかをみていきたいと思います。

まず、EC化率ですが2019年6月時点で29.9%と昨年対比で5.2ポイント上昇しております。赤矢印(野村追記)の部分がコロナが一気に蔓延し外出制限がされた時ですので、EC化率が伸びたのもうなずけます。

ちなみに日本は2019年までのデータしかありませんが6.76%です。

(グラフは経済産業省のHPから転載)

今回の新型コロナの影響を受けて2020年のEC化率は、どれくらい上昇するのでしょうか。

次に中国のモバイルで使われているアプリのTOP10(6月のMAU)のカテゴリーならびに昨年比をみてみると
(※MAUはMonthly Active Usersの略で、月あたりで実際に使用しているユーザー数を示す。DAUだと日次)

・SNSが1位、

・ECが昨年比12.8%上昇で2位、

・ショートムービーは20.8%上昇で3位

そして7位には同じく12.8%上昇でビジネスオフィスがランクインしています。

ECとビジネス用のアプリ約13%の伸びは巣ごもり生活・在宅勤務を経て6月になった今でも生活に根付いている人が増えたことが考えられます。

ビジネス用のオフィスアプリは日次の使用時間でも185.7%の大幅上昇です。

アリババ系のOAアプリである釘釘(DingDing)の日次使用者数も2月の休み明け(ただ出勤が制限されていた)から4月まで増え続け、6月の今でも昨年の倍5000万人以上が日常的に使用していることが分かります。

次に11-20位を見てみましょう。

こちらは、のきなみ昨年対比を割れています。

”地図ナビ”、”交通関連”、”旅行”、”車”というのは激減する理由が理解できます。

写真加工アプリの減少率はも外出して写真を撮る機会が減り美白や顔を細く見せる加工をする必要が減ったからでしょうか…

母婴(ベビー、マタニティ)が大きく減っているのは、理由が分からないのですが、巣ごもり期間が長くなり今年の後半から来年にかけてベビーブームが来るという予測もありますので来年は高い上昇率になっているかもしれません。

外出が制限されると活発化するのがSNS。下記は主要SNSのMAUと伸び率の表です。

「あれ?!Facebook、WhatsApp、インスタって中国では見られないんじゃないの?」

と疑問に思われた方もいらっしゃるのでは。ユーザー数はWechatやQQの足元くらいですが、まぁ絶対数としてはそれなりの数。みなさん、いろいろ工夫して使っていらっしゃるんですね…

Trustdata以外では财经の記者による交通運輸部科学研究院城市中心への取材によるとコロナが発生してから

シェアサイクルの1回あたりの平均走行距離が

1.4-1.7kmだったのが3-3.7kmと2倍以上に伸びた

とのことでシェアサイクル業界には追い風と言えます。日本でもシマノやアサヒといった自転車関連株は好調です。

やはりバス、地下鉄の密を避けようという心理だと思うのですが、3月から5月はともかく上海で今この暑い季節に3㎞も自転車だと汗だくですから夏の間は走行距離は下がってくると思います。

完全に個人の想像として、実は本当は地下鉄、バスに乗りたかったけどマスクを忘れて乗車できず、やむをえず自転車で長距離を移動した人が平均距離を伸ばしているのでないかなぁ。(出先にマスク置き忘れてタクシーにも乗車拒否されました…)

コロナの前と後で変わったこと、これから更に変わっていくことは他にもたくさんあると思います。

そのような変化に適応していくためには信頼できる情報が大事です。

そして有力な情報源である信頼できる友人、知人、家族の大事さはコロナ前も後も変わらないですよね。

オンラインでの飲み会やビデオ通話が普及してきたおかげで私自身、日本に帰国して数年会えていない友人と久々にオンラインで顔を見て話しをすることができました。

自由に移動できるようになれば、ぜひ直接会いに行きたいと思っています。

ライフネット生命の創業者であり、立命館アジア太平洋大学(APU)学長である出口さんが8月1日のオンラインセミナーの中で接線思考というお話をされました。

円が少し回転すれば接線は大きく傾くのだが、人間は大事件が起こると、そのままの状態が永遠に続くような錯覚に陥りやすいということです。

コロナを機に人が移動をしなくなる動物になることもなければ、今までのオフライン活動が全てオンラインに置き換えられる可能性も極めて低いわけです。

どんな変化も悲観的に不安になりすぎず、信頼できる仲間を増やして頑張っていきましょう!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第148回 中国のGoToキャンペーンは成功しているのか?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■


第148回 中国のGoToキャンペーンは成功しているのか?

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

日本の皆様は4連休、どのように過ごされましたでしょうか?

「東京オリンピック開催予定日だったんだなぁ…」と、1月の頃には全く想像しなかった世界を生きていることに改めて気づきます。

2月に訪日インバウンド事業の日本の営業先に、

「(中国の)コロナは早急に収束しゴールデンウイークには正常化し、オリンピックとなれば東京に、たくさんの中国人旅行客が来ますよ!」

と、言えてたのが遠い昔のようです。

オリンピックが開催されていれば、

東京を中心とした会場以外の場所では、皆が屋内でTVに向かっているはずだった時に、

東京以外を対象に「外へ出よう!」というGo To Travelキャンペーンがなされているのも、なんとも苦々しさを感じますが…


気を取り直して、中国のGo To Travelキャンペーンについて紹介していきたいと思います。

まずは広島県の厳島神社に近いお薦めの宿を紹介していきたいと思います。

距離約17.0kmのリーガロイヤルホテル広島

広島駅からもタクシーで約10分、口コミ評価も高い宿です!

…苦々しさを、苦笑に少しやわらげたところで、ここからは中華人民共和国のGo To Travelキャンペーンに類似する事例を紹介していきます。

中国では5月ゴールデンウイークと6月末端午節に連休があり中カツ!通信でも旅行状況に少しふれました。

(5月ゴールデンウィーク)

第136回 5連休、上海の街に人は戻ったのか?

(6月端午節)

中カツ!通信 第144号 粽を食べて無病息災を祈る

文化和旅游部の公表した数字によると2020年の端午節の国内観光客数は延べ約4881万人、観光収入は約123億元(約1870億円)となり、前年比で客数がほぼ半減、収入は7割減という状況で、旅行業界はまだ苦しい状態が続いております。

そもそも中国で新コロナが全国的に影響しだした1月末は、まさに観光業が稼ぎ時の旧正月春節でした。

海外旅行のキャンセル、観光地のホテル、レストランのキャンセルなど一気に経営が悪化する旅行関連企業が相次ぎ、各地方政府から倒産させないため様々な救済策が打ち出されました。

従業員一人あたり800元(約12160円)を1回支給するという施策など企業の資金繰りを助けるものが多いです。ただしこの申請は2019年のリストラ率が5.5%を超えていない企業という条件が付きます。

就業機会の維持が政府にとっては大事な目標ですから、このような条件をつけるのも理解できます。

もちろん就業数と直接は関係ない救済策もあります。

広州市文化広电旅游局が5月20日に発表した《广州市文化广电旅游局关于对我市旅行社给予扶持补助的通知≫によると

各旅行社が5月31日以前にツアーを含むキャンセルされた旅行客の多いランキング50位までに100万元(約1520万円)~5万元(約76万円)を支給するというものです。

5位きざみで補助金の金額が、かなり変わるのが面白いですね。

損失額に対して何%、キャンセル客一人に対して何%という設定ではないのは救済策の予算絶対額が決まっているからなのでしょうか。

「あとキャンセル数が1人多ければ、45万元多くもらえたのに…」というキャンセル数の少なさを悔しがるという場面が起きないとよいのですが。

そして本当にこのランキングのトップランカーになるところで資本金が少ないところは既に申請する組織自体がなくなっていないか心配です。

このような企業救援策と同時に各地の地方政府では消費を促すための地域消費クーポンを発行しています。

蘇州では5月1日から3000軒以上のお店が参加する「苏州锦鲤」というキャンペーンが行われ地域の消費を促進するため旅行業に限らず多くの小売店のクーポンが配られました。

1元フラッシュセールのコーナーをのぞいてみると、数量限定の格安商品はすべて売り切れ

左上は脱毛、右下はシルクのマスクです。

店舗街(商店街)のコーナーをのぞいてみると、UFOキャッチャーの店舗まで参加しています。コロナの影響度合いはわかりませんが、分け隔てなく消費を刺激しようという地方政府の考え方は伝わってきます。


数量限定のフラッシュセールやクーポン券だけでなくキャンペーン参加店舗で100元消費するごとにくじ引きの権利がもらえます。

12月末まで毎週、毎月、年明けに豪華賞品が当たる抽選会があり、

・毎週の賞品には携帯の高級機種など

・毎月の賞品は週次は新エネルギー車など

・新年の目玉商品は、なんと

300万元(約4560万円)の湖が見えるマンションと20万元(約310万円)の高級車!

という大盤振る舞い。

100元ごとの消費でくじ引き券をもらえるという仕組みで、繰り返し来店させられるのがよいですね。

このようなキャンペーンが各地で行われていたものの、省(市)を超えた旅行(飛行機チケットやホテル)の販売業務が制限されていたため、「安・近・短」の消費需要の喚起にとどまっておりました。

上海でもJTB、HIS、旅悟空という普段はライバルの日系3社が共同の企画を行うという、映画の中でだけ存在する仲のよいジャイアン、スネ夫、のび太の関係が再現されたような強力タッグも、旅行プランは上海内に限定されておりました。


それが7月16日になって、ようやく現地政府の同意を経てという条件付きで、「省を跨いだ飛行機チケット+ホテルの販売業務を旅行社が再開する許可が下りました」

また観光地に対して制限していた最大入場量も30%から50%に引き上げられました。

北京、遼寧省など一部の都市以外では新規感染者が長くでていない中国においても、この時期まで国として旅行を制限していたということにも驚きですし、政府の「再発させない!」という意気込みの強さを感じます。

省を跨いだ旅行の再開を待望していた各航空会社も、ここぞとばかりに次々と促進施策を打ち出してきます。

多くの航空会社が

「乗り放題チケット」

の販売を始めます。

大手航空会社でありJALとも共同運航便のある東方航空では2020年12月31日までの

週末限定の国内乗り放題チケットを3322元

で売り出しあっという間に完売しました。

国内旅行といっても中国は広いですから3時間以上のフライトが必要な都市も多くあります。

例えば中国のハワイと言われている三亜へ上海から往復一回で4110元ですから、乗り放題チケットの3322元は、すぐに元が取れそうに見えます。

もちろん航空会社としてもビジネスですので、いろいろと考えており

・燃料チャージなどは別料金

・エコノミーの席が空いているときのみ予約可能

・予約は5日前、変更は4日前まで、ただし期間中にキャンセルや3回の変更を超えた時点で乗り放題資格が消滅

上記のような使用制限がついております。

先にまとまった現金収入が入ってくるのでキャッシュフローとして助かるだけでなく、利用者数が増えすぎて通常運航の売上を邪魔しないようになっているんですね。

また実際にSNSで購入して使用した人の口コミを見ていると、

・OTAサイトではチケットがまだ余っているのに、乗り放題の申し込みをアプリで使用とすると席が売切れになっている。

・予約したフライトが遅延して翌日になったが、キャンセルしないために一日で飛行機で往復せざるえず空港にしか滞在できなかった。

・行きのフライトが欠航になったが、帰りのチケットは欠航にならなかったのでしかたなく他の飛行機会社のチケットを買って帰りのチケットを使いに行った。

など時間が限られているサラーリマンが、トランク1つで週末の浪漫飛行を享受するのは簡単ではなさそうです。

春秋航空は台湾、香港も含まれており週末制限もないので更によさそうですが、乗り放題チケットが使える席数が限られているのと、もともとセールの時は格安チケットがでますので、衝動的に買ってしまってから旅行計画を考えると現実的には応援消費になってしまう可能性がありますね。

何回乗れるのか以外にも考慮すべきところがあります。日本人が通う学校では、6月時点で上海市外にでたら生徒は14日間は隔離(通学できない)という独自ルールを設定しているところもあり家族で一緒に旅行に出かけにくい状況があります。

また自分が先週訪れた場所で万が一、クラスター感染が発生したとなれば自身も隔離対象になってしまうリスクもあります。

値段だけで旅行市場の需要を刺激しにくいのが、今回の新コロナ対策の難しいところです。

とはいえ移動(旅行)に対するリスクより好奇心が勝ったからこそ、今の人類が世界中で繁栄したわけですので、移動の需要がなくなることはありません。

心おきなく旅行を楽しめるようになるのには、新コロナの医学的対策とともに、リスクの捉え方のバランスが調整される時間が必要そうですね。

あなたは、どこに行ってみたいですか?

私はオリンピックが開催されているときに東京に行きたいです!

「2020年の夏、東京オリンピックはカゲロウのように幻になりかけていた…。

 伝説のオリンピックと語り継がれることを予想していた人は、お湯を飲めば新コロナが治ると信じている人よりも少なかった。

 奇跡が起こり始めたのは、そんな頃だった 」

(音楽:風の中のスバル~砂の中の銀河~)

というプロジェクトXのような番組がいくつも飛行機のビデオプログラムで数年先まで観続けられるような未来がきますように!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第147回 あなたの企業は大丈夫?消費者に代わっておしおきよ!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■


第147回 あなたの企業は大丈夫?消費者に代わっておしおきよ!

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

新型コロナで延期しているのは前回とりあげた展示会だけではなく

中カツ!通信 第146号 コロナ後も展示会は価値があるのか?

いろいろなイベントに影響しています。

毎年3月15日、消費者権益日の夜に国営TV局CCTVで放送される、

悪質業者 暴露番組「315晩会」

も今年は延期され約4か月遅れの7月16日に放送されました。

2019年、2018年の中カツ!通信でも取り上げましたが

一年で一番怖い日?3月15日(消費者権益デー)

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/315

消費者にとっては大企業の不正行為が痛快に暴かれる番組でもあるのですが、BtoCのビジネスをしている企業にとっては、一夜で企業価値が暴落しかねない戦々恐々とする日でもあります。

外資系企業は、その時の世相を反映して取り上げられる企業が決まるという噂もあり余計にドキドキするわけです。

この2年は米国企業はハラハラ、ドキドキですね。

昨年2019年は外資系企業が1社も取り上げられないという珍しい年だったのですが、今年はというと…

バーガーキング(汉堡王)

が、潜入捜査によって様々な衝撃の現場裏を暴露されています。

本来、2枚入れるはずのトマトスライスを1枚しか入れていなかった。

3枚入れるはずのスライスチーズを2枚しか入れてなかった

確かに肉が1枚減らされていたら多くの人が気づくかもしれませんが、チーズはわからないかも…

加盟店で原価を削減するためにバーガーキングのマニュアル違反で行われていた不正はこれだけではありません。

本来30分で捨てるはずの保温器内の食材を、そのまま再度ボタンをリセットして

「あと30分使えるようになった」

とサラッと発言している場面が撮られていたり、

パンの賞味期限を過ぎたあとに、日付を書き直して再度使うなど組織的不正行為が録画されて暴露されていきます。

TVで暴露され消費者イメージが下がるだけでは終わりません。

すぐさま市場監督局が全国のバーガーキング店舗の調査にはいります。

上海市の当局は番組が放送された16日夜の翌日の昼までに各店舗の調査にはいるという、ものすごいスピード感です。

バーガーキングの対応も早く、放送当日の夜にはSNS微博(Weibo)で謝罪声明を発表します。

https://weibo.com/2001185053/JbvtV7btt?filter=hot&root_comment_id=0&type=comment#_rnd1595072325097

ついたコメント数が2日間あまりで33131件(7月18日時点)と番組の注目の高さが分かります。

「許せない!不買運動を呼びかけよう」

「品質が下がってきていると思っていた。もう行かない!」

など想像どおりのもあれば、

「今、バーガーキング食べながら番組見てたんだけど、この食べかけのハンバーガーどうしよう…」

「どれだけ騒いでも、どうせ1週間たてば、みんな忘れるよ」

などのコメントもありました。

ただ、ざっとみた限りでは

「だからアメリカは…」

というのは見つかりませんでした。そこまで連想する人がいないのか、それともSNSプラットフォーム側の配慮なのか…

今年の「315晩会」ではバーガーキング以外にも、下記の8つの不正行為が潜入調査や実際の被害者へのインタビューで明らかにされました。

・ナマコの養殖に人体に有害な農薬が大量に使われていた。

・国家基準以下の再生タオルが大量に作られていて、粗悪な原材料のなかみは洗浄されないままの靴下や下着が含まれていた。

・車メーカー宝駿のトランスミッションが何度修理にだしても根本的な故障が改善されない。

・エステの強引なセールス手法、学生はカモ発言

・有名空調メーカーの美的空调遥控器など50以上のアプリが不正に携帯からユーザープライバシー情報を取得していた。

・オンライン教育アプリの営業の際に空約束をし、あとからユーザーからクレームがきても返金しない。

・有名デベロッパー万科のマンションで146戸が激しい水漏れがあったものの対応が遅々として進まず、修理を約束する代わりに不良がある状態で引き渡しをさせた。

・趣头条というニュースアプリの広告管理がゆるすぎて規制で出せないはずの賭博に関する広告や医薬効果をうたう食品が売られたりしていた。広告会社も検査の厳しい大都市以外に広告を配信。

それぞれが「自身も被害を受けているのでは?」と不安や憤りを感じる不正行為なのですが、根が深く書ききれません。

更にご興味のある方はCCTV上のホームページ上で動画(中国語)をご覧ください。

https://tv.cctv.com/2020/07/16/VIDE6trg8HcwK76iEebiqbaq200716.shtml?spm=C55953877151.PHXsiQANZko2.0.0

これらのネタは消費者からのクレームや、内部告発をもとに潜入調査が行われるのですが

電話番号「12315」

URL 「12315.cn」

で一年中、受け付けております。

マークをみればわかりますが、国の機関である市場監督管理局のHPです。

だからこそ、今晩放送して、明日の昼までには各店に調査がはいるという迅速な対応が可能なんですね。もちろん番組で紹介されたのは氷山の一角で、その他案件も市場監督局の調査をへて処罰や改善命令が実行されます。

カスタマーサポートをしている弊社グループとしては、お客様対応中に

「12315に電話するぞ」

と言われると、ムチャな悪質クレームであっても、一気に緊張感が高まります。

ただ消費者としては市場監督局に訴えても、実際に自身の案件が、どのような処理状態になっているかをリアルタイムで知るすべはありません。

そこで登場したのがクレーム受付アプリ

「黒猫投诉」(投诉はクレームの意味)

2018年にリリースされてから今までに受け付けたクレーム数は230万件を超え、24時間以内でも5000件近いクレームを受けております。

消費者が自身で企業にクレームを伝えても

・誠実にとりあってくれない

・解決されない

という時に、このアプリを使うと、黒猫投诉として企業側にクレームを伝えてくれるという仕組みです。

黒猫投诉を運営するのは、世論に大きな影響力を持つSNS微博(Weibo)を運営する新浪ですから、クレームを受けた企業としてもないがしろにはできません。

しかも、クレームの内容や対応状況がリアルタイムで公開されているので、対応速度、対応の仕方が他の消費者からの企業イメージにも大きく影響します。

ちなみに、ブラックリストならぬ黒ランキング(黑榜)という項目もあり、1位はタオバオ、2位は天猫(TMALL)とアリババ系が並んでいます。

天猫のマスコットが黒猫なのは、偶然だと思います(笑)

クレーム受付総数だけでなく、返信率、完成率、対応時間など総合的に考慮してランキングしているとのことで、ユーザー規模が大きいサービスに混じって知らないアプリもランキング入りしています。

このリストにのっている知らないアプリは確かに使うのを少し躊躇しますね。

またクレームの中身を見ていくと、商品不良、返品・返金以外にも企業にクレームを入れた時のカスタマーサポートの対応が悪く二次クレームになっている例も少なからずあります。

もう、お分かりですね(笑)

弊社では誠実な高品質のカスタマーサポート(EC、電話、メール対応)を提供しています。

・すでに自社や他社でカスタマーサポートをしている皆様も、

・これからカスタマーサポートが必要になりそうな皆様も、

ぜひお気軽にご連絡ください!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]