にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴20年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信380回 2025年に成長する2つの“P”市場

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

明けましておめでとうございます!
中カツ!通信の野村です。
 
2025年も、
どうぞよろしくお願いします。
(上記は長女がAIで作成したイラストに私がダジャレを加えたもの)
 
 
中国の暦では
今年は元旦のみ休日。
妻がバタバタと
おせちを用意してくれたものの
娘たちの体調が悪く
あまり食も進まなければ、
外出もできず…
 
元旦も夕方にさしかかり
幸先の悪さを感じていると
ふと、あるべき物が
ないのに気づきます。
 
「そうだ!鏡餅!」
 
気づくのが遅すぎて
年神様には失礼なものの、
元旦ならギリギリセーフかもと
ネットスーパーで探します。
 
当日配送可能な店舗は見つからず、
いちるの望みをかけて
日系スーパーまで行ってみます。
 
お店では正月飾りの販売や
 
日本の正月らしく
たくさんの種類の福袋が
 
 
カゴメジュースの詰め合わせ78元
どの味が何本ずつ入っているか
詳細に書かれています!
 
いろいろな種類の福袋それぞれ
ちゃんと中身が明示されています。
 
茅台白酒の福袋もありました。
2本セット5200元(約10.9万)
福袋の魅力って
中身が分からないドキドキ感や
お得感だと思っていたけど、
最近は安心感の方が
大事なのかなぁ…
 
福袋に気を取られつつ
店内を引き続き探します。
 
切り餅は売られているものの
かんじんの鏡餅が見つかりません。
 
中国の店員の方に聞いてみると、
 
「あれは31日で終売だよ。
 1月1日すぎて飾っても
 もう意味ないんだから。」
 
と、日本の常識を教えてもらいます…
 
それでもあきらめきれず
 
「売れ残った分が倉庫にないっすかね?」
 
と卑屈な笑顔でくいさがります。
 
さすがAPIOの店員さん!
 
「探してみるけど、期待しないでね」
 
とバックヤードに入っていくこと5分間
 
なんと鏡餅が乗ったカートが
ソーセージ売り場横の
従業員通路から登場!
正月の宝船に乗る
七福神のような神々しさ。
 
しかも通常値段65元のところ
前日の大晦日には12元まで
値下げされていたらしく、
非常に安く買えました。
 
「残り物には福がある」
 
という言葉を信じて、
APIOでたまった運もふくめ
2つ買って帰りました。
 
そのAPIOの上の階には
日本の100円ショップ
ダイソーがありました。
 
「ありました」と過去形なのは
12月23日に閉店してしまったため。
 
(看板の傾きは以前からです)
 
ダイソーで何か買ってもらえると
期待して着いてきた
二人の娘はガッカリ…
 
さかのぼること、
10日前
 
閉店4日前の12月20日からは
在庫一掃セールで
10元ショップなのに
80%オフ!
 
この破格のセールで、
ほとんどの棚は
最終日を待たずに空っぽ。
 
品揃えが充実している
(売れ残っている)のは
ハロウィングッズや
キャンパスをたてる三脚?
毛布圧縮袋など
他にもバラバラと残っている物を
カートいっぱいに買われている
姿も見かけました。
娘たちは、
スーパーに来るたびに、
ついでにダイソーによって
シールやら塗り絵など
何か買ってもらっていたので
とてもショックの様子で、
 
「別のダイソー行こう」
 
と訴えてきます。
 
ただ残念ながら
上海の家から近い
2店舗は閉店。
 
時間とお金をかけて
10元ショップいくのも
コスパ悪いですし、
 
実際、10元ショップで
売られている商品は
拼多多などの格安ECでは、
送料込みで10元以下の
場合も多く、
 
以前と比べ、
中国では価格的優位性も
弱くなっておりました。
 
そもそも10元って
日本円換算したら
200円以上だしなぁ…
 
ちょっと気になったのは、
個人の方のSNS上の投稿で
 
「ダイソーが中国撤退」
 
と書かれていたこと。
 
公式WeChatアカウントには
2024年12月25日時点として
上海も含めて26店舗が
記載されておりますので
 
中国撤退も、上海撤退もしてません。
 
  • 上海市:1店舗
  • 江蘇省:1店舗
  • 山東省:6店舗
  • 湖北省:3店舗
  • 広東省:14店舗
  • 四川省:1店舗
 
 
ダイソーは日本では
デフレ環境で大きく成長した
代表的な企業です。
 
これからの上海市内でも
ビジネスチャンスはあるはず!
 
今年は巳年。
 
蛇は何度も脱皮しながら
成長していくことから
再生と復活の象徴といわれます。
 
ダイソーが既存モデルから脱皮して
上海で復活再開してくれることを
期待しています。(特に娘たちが)
 
一方でダイソーのパクリと
いわれていたMINISOは、
すっかり脱皮を繰り返し
繁栄しております。
 
現在では、中国を代表する
スーパーマーケットチェーンの
永辉超市に出資するまで
その実力や影響力を増してます。
 
パクリが本家超え?! MINISO好調でDAISO店舗数上回る。
 
この成長の原動力がIP 商品販売
今年もIP関連の消費は
成長が期待できそうです。
 
1月3日に
野村东方国际证券が発表した
 
「2025年可选消费投资策略|买一个开心,买一个陪伴」
 
というレポートによると、
 
若者の感情的消費ニーズは
ますます高まり、IP市場の規模は
急速に拡大しています。
 
国内外の高品質なアニメ作品や
二次元系モバイルゲームの
集中リリースが追い風となり、
 
2016年から2023年にかけて、
中国の二次元(アニメ・漫画)産業は
189億元から2219億元(約4.7兆円)と
年平均成長率(CAGR)42.2%で成長しています。
 
前瞻産業研究院の統計によれば、
2023年の中国における
広義の二次元ユーザー規模は
5億人を突破しています。
ただ、中国における
一人当たりIP関連商品の支出は、
日本の平均(約500元)と比較し
大きな差があるため、
まだまだ成長余地があると
考えられております。
 
谷子経済という言葉を
ご存じでしょうか?
 
峡谷好きのアウトドア消費でもなければ
谷亮子さんとも関係ありません。
 
谷子の中国語読みはGUZIと
「グッズ」(goods)の発音に似ており
漫画、アニメ、ゲームなどの
IPに関連する周辺商品を指します。
 
バッジ、カード、キーホルダーなどが
まさに谷子(グッズ)ですね!
 
コスパを求めつつも
感情的な消費には、
お金が使われていく流れは
2025年も続いていきそうですね。
 
レポート内でIPとならんで、
成長予測されているのが
Pet(ペット)産業。
 
Euromonitorの統計によると、
2023年中国のペットフードおよび
ペット用品市場は前年比5.8%増加の
89.7億元(約1884億円)です。
 
ただ2029年には
1235億元(約2.6兆円)と10倍以上に
拡大すると予測されています。
 
心理学者エリク・エリクソンによれば、
人は20~40歳の青年期に
孤独を避けたいという
強い感情的な欲求を抱くそうです。
 
大都市で孤独に働く若者にとって、
ペットを飼うことは伴侶感を得たり、
ストレス解消の選択肢となり、
ペット経済は今後も急速な発展が
期待されています。
 
ちなみに日本や韓国では、
少子化が進むのに反比例して
ペットの数が増えているそうです。
 
日本では、
1995年から2008年の間に、
ペット数は1704万匹から2399万匹に
増加する一方で、
 
0~14歳の子どもの人口は
2003万人から1790万人に減少しました。
 
2003年には、日本のペット数が
0~14歳の子どもの人口を上回ります。
 
韓国でも同様の傾向があり、
飼育されている猫と犬の数が
2022年に子どもの数を上回りました。
 
もちろん既に多くの中国企業が
ペットのいろんなシーンの
ビジネスに参入しております。
 

中研普華産業院によると、

ペット葬儀のニーズが高まり

2024年12月24日時点で

全国で6000以上の存続/営業中の

ペット葬儀関連企業があり、

うち1000以上が半年以内の設立。

 

告別式、火葬、骨壺などで

1万元に達することもあるとか。

 
高齢化社会が進む人間だけでなく
ペット関連の終活ビジネスも市場規模が
拡大していきそうですね。
 
ビジネスも人生も
急成長をする時もあれば
 
ヘビの脱皮のように
今までの皮を脱ぎ捨ててこそ
再生復活ができる時もあります。
 
2025年、困難が来た時こそ、
脱皮するチャンスと捉え
頑張っていきたいですね!
 
親しい達筆の友人が
元旦の書初めで送ってくれた言葉を
あなたにもシェアしたいと思います
 
あなたの2025年が、
実(巳)のり多き、蛇(ヘビー)級の
幸せな年になりますように!

今回も、最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

オンラインサロン第4期募集中

中カツ!通信 中国で勝ちたい人が集まるオンラインサロン第4期へのご案内

*****************

ご感想、取り上げて頂きたい話題、取材、講演依頼などは

野村個人Wechatまでご連絡ください。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信379回 2024年最終号:何個知ってる?10大流行語で振り返る中国

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

今年も大変お世話になりました。

日中友好促進を目指す
中カツ!通信の野村です。

中カツ!通信も2024年の最終号、

 

今年一番

読まれた記事は?

「いいね」がついた記事?

投げ銭人数が多かった記事?

 

は文末にて紹介しますね!

 

 

2024年も残すところ数日、

あなたにとって、どんな1年でしたか?

 

 

11月30日から日本人向けの

ビザ免除措置が再開されました。
新型コロナの流行で免除措置が停止した
2020年以来、4年8カ月ぶりです。
5年前って、こんな話題をしていた時です。
第170号 中国の流行語で振り返る2020年
 
また12月25日には
岩屋毅外務大臣が北京で
中国人観光客向けビザを延長し、
富裕層向けに10年ビザの新設を発表。
 
言論NPOが12月に発表した
第20回日中共同世論調査分析によると
中国国民の対日意識は、この一年で
好ましくない方に変化しています。
 
トランプ就任後は米中関係の変化から
相対的に親日になるのではと
予想する人もいます。
 
日本は「City」なスポットがあり
「水灵灵地」な「小孩哥/小孩姐」や
「银发力量」が活躍しています。
 
多くの中国人にとって、
「班味」を洗い落とし
「松弛感」を感じられる
「硬控」でしょう!
 
ビザ緩和による人材交流の増加が
日中友好を促進すると願っています。
 
さて見慣れない太字の言葉は
雑誌「咬文嚼字」(こうぶんしゃくじ)が
発表した2024年流行語です。
 
2024年最終号として
既存の皆様にはおなじみ十大流行語。
 
これを読めば、
上記の文の意味も分かるだけでなく
流行語を使いこなせれば近くの中国人と
新年の会話も盛り上がるかも?!
 
 
「そもそも過去を知らないよ」っていう方は、
お休みで時間がある際に過去の流行語も
合わせてご覧ください!
 
327回アレ知ってる?流行語で振り返る2023年の中国
 
第275回 あなたは何個、知っている?流行語で振り返る2022年
 
第220号 あなたは何個知っている?2021年中国10大流行語
 
第170号 中国の流行語で振り返る2020年
 

 

 
それでは改めて2024年の流行語を
紹介していきます。
 
最初の3つは政治上の流行語
 
1. 数智化
デジタルとAIの融合
中国共産党第二十回中央委員会第三回全体会議では、
「数智技術を用いて企業の伝統的産業を改造・向上させる」ことが提起されました。「AI+産業製造」「AI+生成設計」「AI+教育」「AI+医療」「AI+金融」などの数智技術を通じて、伝統産業の数智化転換を推進しています。
 
2. 智能向善(AIの善用)
 
2023年10月に開催された「第三回一帯一路国際協力フォーラム」において、中国側は「グローバル人工知能ガバナンス提案」を発表し、「人を中心とし、インテリジェンスの善用」を強調しました。2024年5月、習近平国家主席がフランスを訪問し発表した共同声明でも、「AI for Good(インテリジェンスの善用)」という宗旨を掲げました。
 
人工知能の発展は人類の福祉向上に寄与しなければならず、産業の変革や経済発展を促進するだけでなく、社会をより良くし、持続可能な発展を実現することを指します。中国は人工知能の発展、安全性、ガバナンスを非常に重視しています。この理念は、世界の人工知能良好エコシステムの基盤となりつつあります。
 
3. 未来産業
 
最先端技術によって推進され、
戦略性、先導性、破壊性を備えた
新興産業を指します。
 
2023年、習近平主席は「戦略的新興産業と未来産業の発展を加速し、新たな生産力を形成する」と指摘しました。未来産業の発展は、中国および世界経済に新たな変革をもたらすでしょう。
 
未来製造、未来情報、未来材料、
未来エネルギー、未来空間、未来健康など、
新たな分野が含まれます。
 
ここからは生活上の流行語
 
4. city不city
 
オシャレかどうか?
アメリカ人ブロガー「保保熊」が
中国の旅行を記録した動画で
彼と妹が
 
「上海はシティっぽい?」
「すごくシティだよ!」
 
と会話したのが話題になりました。
 
日本で1980年代から流行って、
今は死語となっている「シティボーイ」と同じく
「シティ」は「都会らしい」
「モダンでおしゃれ」という意味合いで
使われております。
 
言葉が場所と時間を超えて
流行語になるのは面白いですね!
 
5. 硬控
 
硬控(ハードコントロール)は、
ゲームの専門用語から派生。
元は一定時間キャラクターを
操作不能にするスキルを指していました。
 
今では、ある現象や物事に強い魅力があり、
目を離せなくするという意味で広がっております。
 
 
6. 水灵灵地×××
 
水灵灵地×××「水々しい」という形容詞は、
人物や物の生き生きした様子を表します。
他人に対しても自分にも使えます。
 
韓国の女性歌手が
使用したのがきっかけで、
「水々しい〇〇〇」という形式で、
ある行為や状態を鮮やかに
表現するフレーズとして
人気を集めています。
 
 
7. 班味
 
「仕事臭」
 
「班」は出勤の「上班」からきており
「味」はニオイです。
 
仕事観の変化は、今月にも取り上げました。
376回 週末反応がない社員にキレた社長へ世間の反応は?
 
「仕事に対する疲れや
 ストレスなどクタビレ感」を意味しており
 
使い方として、飲み会の時に会った
学生時代の友達から
 
「最近なんだか『班味』がひどくなっていない?」
 
つまり「社会人としてのクタビレ感がでているよ」
というネガティブな意味で
自虐的にも使います。
 
ネット上では「班味」を克服するための
方法も議論されています。
 
 
8. 松弛感
 
松弛感(リラックス感)は、
ストレスを抱えた際でも
落ち着いて対応し、
自己をいたわる姿勢を指します。
 
2024年のパリオリンピックでは、
中国の若い選手が「リラックス感」を見せ、
注目を集めました。
 
9. 银发力量
 
銀髪力量(シルバーパワー)とは
高齢者の社会への貢献を指します。
 
中国でも高齢者がボランティアや
文化活動に参加し、社会発展に寄与しています。
 
中国も60歳以上の人口は約2.2億人と
日本の人口の2倍近く。
364回 定年退職延長は日系企業にチャンス?!
 
日本は高齢化社会の先進国として
今後、中国市場でも
活躍チャンスがありますね!
 
10. 小孩哥/小孩姐
 
小孩哥/小孩姐(子供兄貴、子供姉御)
「子供」という意味の「小孩」の後に
「兄/姉」を意味する「哥/姉」加え
才能ある子どもを敬意を込めて呼ぶ表現。
 
11歳で「ロケット」を作った兄貴、
14歳で五輪記録を更新した姉御が
注目されました。
 
また
 
「年齢にそぐわない成熟した
 発言や行動をする子ども」
 
というオマセな子を表す時も。
 
どうでしょう?
 
冒頭の文章の意味も
伝わりましたでしょうか?
 
日本は「City」なスポットがあり
「水灵灵地」な「小孩哥/小孩姐」や
「银发力量」が活躍しています。
 
多くの中国人にとって、
「班味」を洗い落とし
「松弛感」を感じられる
「硬控」でしょう!
 
ビザ緩和による人材交流の増加が
日中友好を促進することを願っています。
 
中カツ!通信では
2024年に51回の配信を
Wechat、Emailでしてきました。
 
その中で、
一番読まれた記事は
 
 Wechat上だと
日本出張時に書いた、
日本の中の「中国」の話。
中カツ!通信369回 日本在住の中国人〇〇万人!日本語不要の経済圏の実態
 
 
Emailだと
輸入博のことを記載した下記の内容でした。
中カツ!通信373回 ワイン湧く噴水、1週間で12兆円以上が沸く輸入博。
 
 
Wechat上で
「いいね」が一番多かったのは
 
年初に書いた記事と
中カツ!通信328回 日本企業にチャンスあり?!2024年の中国経済展望
これまた日本出張の時に書いた
ディープでポップなお店の話。
中カツ!通信368回 東京で発見!上海を超えた『上海』
 
投げ銭くれた人が
多かった記事
 
前回の非接触決済「碰一下」の記事。
中カツ!通信378回 「ちょっと触ってみて」で、金払わせるハラハラが急増中?!
 
こうしてみると、
自分が面白いと思った記事と
実際に読んでもらえた記事、
評価頂いた記事にはギャップが
あるのを感じます。
 
来年も松弛感ある記事を
 水灵灵としながら書いていきます!
 
2025年もどうぞ、よろしくお願いします!
 

それでは、良いお年をお過ごしください!

*****************

オンラインサロン第4期募集中

中カツ!通信 中国で勝ちたい人が集まるオンラインサロン第4期へのご案内

*****************

ご感想、取り上げて頂きたい話題、取材、講演依頼などは

野村個人Wechatまでご連絡ください。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信378回 「ちょっと触ってみて」で、金払わせるハラハラが急増中?!

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは日中友好促進を目指す

中カツ!通信の野村です。

10月に1か月間帰国していた際に

東京の方が上海より進んでいるなぁと

思う「ハラ」が2つありました。

 

中カツ!通信368回 東京で発見!上海を超えた『上海』

 

一つ目は「〇〇ハラ」といった

ハラスメントの意識。

 

「セクハラ」

「パワハラ」

「アルハラ」

 

くらいまでは分かっていても

 

「テクハラ」とか

「パタハラ」とか

 

聞いた時は何の略語か見当もつきません。

 

「テクハラ」はテクノロジーハラスメント、

「パタハラ」はパタニティハラスメントの略で

父親である男性社員が育児休暇や時短勤務を

取得することに対するハラスメントだそうです。

 

私のように鈍感な人だと、

無意識のうちに何かのハラスメントを

してしまわないかハラハラです。

 

もう一つは「触れずにハラえる」タッチ決済。

 

レジでSUICAなどをはじめ、

カードやオサイフ携帯を近づけるだけで

支払いができるのは、

 

QRコードを出したり、スキャンしたりするより

圧倒的に便利だと感じました。

 

上海でも地下鉄ではiphoneをタッチするだけで

改札を通れるなどタッチ決済はあるものの、

 

街中の小売店や飲食店では、

QRコード提示をして読み込んでもらうか

QRコードをスキャンする方法しか

ありませんでした。

 

現金やカードを持ち歩くことに

比べれば便利なものの、

 

スマホを取り出して、

アプリを開いたあとに

QRコード対応するなど、

 

最低でも3動作は必要だったので、

日本でiphoneをレジの端末に近づける

動作一つで完成するのに慣れしまうと

上海に戻った後にもどかしく感じました。

 

ところが上海に戻ってみると、

こんなものが普及していました。

 

アリペイ(支付宝)が提供する

タッチ決済端末でサービス名は

 

「碰一下」

 

「碰」は、ぶつかる、出くわすの他に

タッチ決済にふさわしい、

「触れる(軽く)」という意味があります。

 

動詞の後の「一下」は

「ちょっと」「試しに」という意味なので

 

「ちょっと触ってみて」

 

とも訳せますね!

 

使い方は簡単!

買いたいものを持っていくと

店員さんがレジで金額を打ち込みます。

 

その後に、

スマホを右の黒い円形の部分に近づけると

下記のようにアリペイのメッセージが

自動で立ち上がります。

 

右下の「打开」(ひらく)という青丸の部分を押すだけ。

アプリ内で支払い完了のメッセージが表示されます。

それまでのスマホの中からアプリを開いて、

メニューからQRコード対応という

2つのステップが、ボタン1つで完成するので

かなり楽に感じます。

 

この端末が、ファミリーマートなどのコンビニやスーパー

MANNER COFFEEといったカフェチェーンまで

導入されていました。

 

チェーン店だけではありません。

 

町の食堂的な個人の飲食店でも、

多く見かけるようになりました。

 

こういった小さい店舗では、

上記の写真の端末タイプのものだけでなく

シールのように壁や机に貼り付ける

平面のタイプもあります。

 

 

この場合は、アプリが立ちあがった後に、

自分で金額を入力する必要もあるのでひと手間増えます。

 

ただ、今までもスキャンタイプは

金額を入力していたので、

やはりここでも一操作分だけ少ないです。

 

この支付宝(アリペイ)のタッチ決済サービス、

晚点LatePostの情報によると
7月8日に開始してから5か月ほどで、
50以上の都市に100万台以上の端末を設置。
 

確かに便利とはいえ、

ここまで一気に普及させられるのって

スゴイですよね!

 

この急速な普及の裏には

顧客体験の向上以外の理由が

しっかりとあります。

 

まず、アリペイとしては

1,000人規模のチームを編成。
また代理店(個人も可能)を募集し、
一店舗導入するごとの報奨金や
取引額に応じて決済金額の一部が
店舗開拓者に支払われるという
報奨金の設定をしました。
 
ネット上には、
1店舗100元の開拓報奨金で
1日で1000元稼いだなんていう
投稿も見かけました。
 

お店側にとってもメリットがあります。

 

無料で端末やステッカーを受け取り、
キャンペーン期間中には、
決済額に応じて報奨金をもらえます。
 
なのでお店側としても
消費者に使ってもらえるように
積極的に声掛けしてくるんですね。
 
もちろん消費者側にもメリットがあります。
現在12月22日時点で、
毎回使うごとに割引がされます。
 
私自身の経験だと、
0.13元から0.25元と少額なものの
割引してもらって悪い気はしません。
 
それだけではありません。
週末は最大20元まで買ったものが
抽選で無料キャンペーンがありました。
 
どうせ当たらないと思ってたら
2週連続で無料になりました(10元だけど…)
更に毎回使うごとに、
西遊記にちなんだカードがもらえます。
 
悟空、猪八戒、沙悟浄、玄奘、
そして白龍(玄奘の馬)という
5種類のカードがあります。
 
4種類は、そこそこ出現するものの
一番、重要でなさそうな
白龍だけは出てきません(笑)
集まった種類数に応じて商品と交換でき
江蘇テレビの年越しライブチケットや、
マカオのホテル2泊3日宿泊券が当たる
チャンスもあります。
 
 
全部そろわなくても、
現金券と交換できるとのことで
試してみると30枚(30回の消費)で
7.3元をゲット!
 
50元以上の消費でないと使えないなどの
最低消費金額制限もなく
7.9元の消費でも、7.3元割引されてました。
しかも0.6元しか支払ってないのに
また猪八戒のカードまでついてきました。

 

カードを集めたくなったら、

近くで「碰一下」が導入されている店も

調べることができるため、

お店にとっては顧客の誘導にもなりますね

 

「白龍が出ました!」なんて

宝くじ売り場みたいな告知したら

集客効果ありそうです(笑)

 

 

アリペイが、

ここまでの投資をするのは、

現在のWechat Payとの圧倒的な

オフライン決済の差を

何とかしたいという思いもあるでしょう。

 

アリペイとWeChat payの

オフライン決済件数の比率は

「1:9」とも言われます。

 

もともとECの決済手段として

スタートしたアリペイと

 

友人や家族間で

红包を送りあうなどの

ソーシャルな手段から普及させた

Wechat payでは使用頻度が使います。

 

 

中カツ!通信370回 もう始まった?!中国ECのお祭り双11(ダブルイレブン)

 

アリババはダブルイレブン前の9月末に、
ライバル企業であるWechat payも
自社EC内で使えるようにしました。

 

JPモルガンのレポートによると、

この改変によりタオバオに20~30%の

ユーザー増加可能性があると発表。

 

このようにWechat Payから

自社の得意なECへ引き込みをはかりつつも

オフラインでも反撃をしたいというのが

今回の大型キャンペーンの背景にあるんでしょうね。

 

Wechat側もECという

アリババの本丸を攻め込むために

红包だけでなく友人や知人に

プレゼント贈れる機能をテスト中です。

 

贈り手は受取人の住所を知っている必要はなく、
受取人が贈り物のリンクをもらった後に
自分で住所を記入します。
 
一度に一人の友人に対して、一つしか贈れず
受取った方はリンクを他の友人に
転贈することはできません。
 
微信の红包と同じように
24時間を超えて受け取らなかった場合、
注文は自動的にキャンセルされ、
贈り手に返金されるそうです。
 
特に上司や目上の人などに、
現金红包を贈るのは気が引けるけど、
プレゼントだったら贈りたいという
需要はあると思います。
 
そして上司や客先はの中には
住所を知られたくない方もいます。
 
サービス開始が春節前に間に合えば、
Wechatだけでなく、贈答市場に
とっても追い風になりそうです。

 

このようにお金を使うことは、

ドンドン便利になっていきます。

 

オンライン決済の特徴として

現金のような重さ、枚数という体感が無く

ついつい使いすぎる傾向にあります。

 

クレジットカードど紐づけていれば

一時的には自身の現金額以上に

使ってしまうことも。

 

払いやすくなりすぎた結果、

翌月クレジットカード請求額を見た時に

嫌な気持ちにさせる

 

「ハラハラ」(払い過ぎハラスメント)

 

は決済手段提供会社にも

責任があると思います。

 

年末、新年とお金を使うことが

増える季節です。

 

クレジットカードも持っていなく

 

「財布の中の現金足りるか?

 ATMに行かなくても大丈夫か?」

 

なんてドキドキ「ハラハラ」しながら

飲みに行ったり、買い物に出かけたときの

感覚を思い出しながら、

「ハラハラ」の被害者にならないよう

気を付けましょう!

 

ちなみに、Wechat内では

中カツ!通信の投げ銭も簡単にできます!

(下のボタンを押すと金額が表示される)

「ハラハラ」が足りない人は

ぜひ「投げ銭一下」してみてくださいね(笑)

今回も、最後までお読み頂きありがとうございます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信377回 あなたはAIに選ばれる人間になれるか?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは日中友好促進を目指す
中カツ!通信の野村です

前々回、前回と紹介した

 

中カツ!通信375回 頭脳オリンピック目指し過酷な小学校生活

 
長女の全国大会。
图片
見事に3等賞に入賞!
 
ところが長女は悔し涙…
 
聞いてみると2等賞以上は、
アメリカで行われる世界大会に
出場可能とのこと。
 
あと一歩でアメリカに行けたのにと
思わず涙が出て来たそうです。
 
主催地のアメリカの学生も見学に来て
つたない英語で交流してきて
なぜか2ドル紙幣を記念品にもらったそうで
 
「このお金をアメリカで使いたかった…」
 
と、こぼしていました。
 
私はCtripでアメリカへの飛行機チケットや
1週間の滞在費が3万元近くかかることを
調べた後に、恥ずかしながら、
少しホッとしてしまいました。
 
3万+2元は、つもり貯金をしておき
来年の世界大会に出れる時のために
とっておきたいと思います。
 
コンテストの他にも
中国全土から学生があつまって
キャンプファイヤーなど
様々なオフラインイベントがあり
いろいろな経験ができたようで、
よかったです。
 
さて親バカの前置きはこのあたりにして
前回の働き方にも関連する話題。
 
中カツ!通信376回 週末反応がない社員にキレた社長へ世間の反応は?
 
経済観察報の報道によると2024年に
中国銀行、工商銀行、農業銀行、郵政貯金銀行、
交通銀行、建設銀行などの大手銀行に加え、
 
中原銀行、杭州銀行、浙商銀行、上海銀行などの
地方銀行も次々とAI面接システムを導入。
 
応募者はAIとビデオ通話をし、
その結果を元に採用担当者は
次の面接に進めるかを判断します。
 
海纳 AI 面试という商品の紹介では
AIを使い下記のような分析を行います。
 
画像認識と属性分析
外見や気質、顔の特徴、四肢の動きなどを評価するために使用。

ASR音声認識
正確な回答内容を識別し、方言にも対応可能。

音声評価
コミュニケーション能力、声のトーンや速さ、標準語の評価。

感情特徴認識
ポジティブまたはネガティブな感情や明らかな精神的異常を評価するために使用。

NLP自然言語理解
候補者の回答内容における各評価基準に対する回答を評価するために使用。

業界知識グラフ
専門用語、業界スキル、業界経験の評価に使用。

これらの結果を元に、
・チーム意識 
・問題解決能力
・求職意欲
・職務適性
・安定性 
・学習能力 
・コミュニケーション能力 
 
といった項目が、数値化されます。
 
採用の時にある課題として、
面接官による基準のブレがあります。
 
基準さえ自社の採用方針に合致していれば
統一で判断できるAIは効果的ですね。
 
さらにAI面接官は
24時間で2500回の面接を行えるため
面接担当者の工数削減にもつながります。
 

大量の面接を必要とする

大企業においては確かに役立ちそうです。

 

2024年の10大流行語にも、

 

数智化

 

デジタル化とインテリジェンス化の融合が

選ばれました。

 

中国共産党第全体会議にて

「AI+製造業、AI+金融業など

 数智技術で伝統的産業を向上させる」

と提起されたように

 

AI+採用の領域も大きく変化してますね。

 

上に政策あれば、下に対策あり

 

求職者側もAI面接対策が進んでいます。

 

ネット上にはAI面接攻略法として

よく聞かれる質問や回答方法

表情なども含め、どのようなポイントが

評価されているのかが書かれております。

 

ただ、これらの攻略方法がわかっても

実践できるかはまた別の話。

 

具体的にどのような質問が来るかは

受けてみるまで分かりません。

 

そんな時でも安心!

 

AI面接をリアルタイムで

サポートしてくれるソフトも

販売されています。

 

 

「面试狗」は、AI面接および

筆記試験の補助ソフトウェアで、

面接や筆記試験中にリアルタイムで回答を提供。

 

  • 音声対話をリアルタイムで分析
  • 質問を迅速に特定 
  • AIサポートで瞬時に回答表示 
  • 画面切り替えもばれない
  • 中英語の切り替えがいつでも可能

 

といった特徴があります。

 

サポートといいますが、筆記テストでは

カンニングに近いのでは…

 

いたちごっこの気もしますが、

「AIを使いこなせる人が良い人材」という

採用基準の会社であれば、

これもありなのかも。

 

一次面接ではAI面接を使うものの

選考過程で実際の人との面接も

設定するのが普通です。

 

一次面接の回答結果と

実際に会ったときの印象が

かけ離れていてれば、

それは不採用になるでしょうしね。

 

今までの人間による面接だって

面接高評価だったけど

入社して働いてみたら

いまいちだったということは起きています。

 

AIの評価は使えないと切り捨てるより、

範囲を見極めながら活用していくのが

良いのではないかと思います。

 

そもそも面接という短い時間で

人材を見極めるのには限界があります。

 

だからこそ学生向けのインターンなど

実際に働いてみた人から採用する方法が

広がっているわけです。

 

今後は面接そのものがなくなる

可能性だってあります。

 

AIが応募者の過去のデジタル情報、

SNS発言、オンライン活動、過去の仕事成果を

総合的に評価してオファーを出します。

 

求職者は履歴書を出す必要もなく

面接も受けずに有償のインターンや

副業を一定期間行った後に

就職するなんて形になるかも。

 

そもそも1社に就職するという

概念がすたれてくるかもしれませんね。

 

ソフトバンクの孫さんの

今年10月の特別講演では

 

「人間とほぼ同一の知能レベルAGIを
 1万倍ぐらい超えた知能、 ASIが
 10年以内に『超知性』に進化する」
と語りました。
AIの進化も、今までの
我々の質問を理解して回答するレベルから
考えるレベルまでいくと。
 
10年でそこまで行くのか?
と疑問に感じていました。
先日、出張で武漢に行った際には
朝のラッシュ時に立ち往生する
自動運転タクシー「萝卜快跑」を見つけ
 
中カツ!通信355回 走れ大根!無人・リモートワークの現状
「AIも、まだまだかな」なんて思ってました。
 
ところが12月9日Googleは、
新しい量子コンピューターチップ
「ウィロー(Willow)」を発表しました。
 
「ウィロー」は現在の最速のスパコンで
10の25乗(10)年かかる計算を
5分未満で実行できるそうです。
 
小学生のころの口喧嘩で
「いつだよ? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき?」
なんてことを言っていましたが、
 
約46億年前に地球ができてから
3兆1184億5150万5800回以上
回っているそうです。
10年あれば、今までの過程を
約3.2兆回繰り返せます。
宇宙が出来てから
約138億年とされているので
あと宇宙が700兆回できる年数です…
 
「あっ、孫さんの話、10年以内でできそう(笑)」
 

また孫さんは、

もっと日常的なレベルでAIが我々に寄り添う

「24時間自分専用のエージェント」が

実現するだろうと述べました。

 

もう、こうなってくると、

先ほどの面接やインターンどころでなく、

 

「そもそも人間のホワイトカラーが必要なのか?」

 

と思えてきます。

 

人間が、働こうとしても

 

「あぁ、大丈夫!大丈夫! 私がやっておきます。

 お疲れでしょうからゲームでもしてて下さい。」

 

なんて家事のできない夫が、

たまにやる気をだしたときに

面子をつぶさずに、さとす妻のように

AIにあしらわれているかもしれません。

 

世界的に監視社会が進む中で

豊富なデータと予測で

労働市場はAIやロボットが主体に。

 

個人や集団の感情や行動を解析し、

特定の「望ましい状態」に誘導するのは

難しくないと思います。

 

過度の反社会的な動きを抑制し、

効率的な『平和な社会』を作り出す。

 

「AIによる人類家畜化計画」

 

良質の牛肉を育てる時に

ストレスを与えないように、

ビールを飲ませクラシックを聞かせ

毎日、マッサージをする育成法を

聞いたことがあります。

 

そんな牛は幸せなのかと問われれば

ストレスのない環境で生活することは

不幸とも言えないと思います。

 

AIを選ぶ時代から、

AIに選ばれる時代に

 

今はディストピアに感じられる方も
多いと思いますが、
 
そのうち、この感覚もだんだんと
上書きされていくのかもしれませんね…

今回も、最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

オンラインサロン第4期募集中

中カツ!通信 中国で勝ちたい人が集まるオンラインサロン第4期へのご案内

*****************

ご感想、取り上げて頂きたい話題、取材、講演依頼などは

野村個人Wechatまでご連絡ください。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信376回 週末反応がない社員にキレた社長へ世間の反応は?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは日中友好促進を目指す

中カツ!通信の野村です。

前回紹介した娘たちが参加した

上海市の大会で長女たちの組、

次女の組も二等賞に入賞しました!

(二等賞も複数組いるらしいので第二位ではない)

 

中カツ!通信375回 頭脳オリンピック目指し過酷な小学校生活

 
結果通知が来たのが火曜日。
 
その際に高学年部(3-5年生)は
今週末に全国大会があると聞き、
 
気が付くと長女は
初めて親元を離れ河北省のどこかに
金曜から月曜まで遠征中です。
 
学校のクラブでの参加なので
月、金の授業不参加も公認とはいえ
急な出張のような通知で
4日間は長すぎないかなぁ。
 
7人1組だから欠席というのも
非常に言いにくいですしね…
 
そしてあれこれ考える間もなく
交通費やら宿泊費やらの請求書が来て
3,000元の払い込みをしました。
 
公立学校の行事だから費用は、
どこからか出るのかなぁという
考えは甘かった(笑)
 
もし世界大会もあって、
幸運にも出場できたとして、
ヨーロッパだったりしたら、
いくらかかるんだろう…
 
父親としては、急な出費にも
対応できるよう頑張って仕事して
お金を貯めないといけないですね!
 
さて、今日の本題。
 
「あなたにとって仕事とは何ですか?」
 
「週末に無償残業する(させる)のは、
 当たり前だと思いますか?」
 
著名赤ちゃん向けブランド
宝宝树(ベビー・ツリー)創業者である
王怀南さんの投稿した動画内容が
議論を巻き起こしました。
 
王さんは
従業員が仕事で週末にライブ配信で
頑張っているのを見て、
 
社内のチャットグループ内で、
他の社員にライブ配信への反応を
呼び掛けたのに、反応が少ないことに失望し、
 
「自ら全部の従業員チャットグループを退会した」
「熱意のない人とは一緒にやれない」
 
とSNSで発信しました。
これに対して、
SNS上では
 
「給与が高い経営幹部ならまだしも、
 普通社員は、そこそこの給料なのに
 大切な週末の休みのときにまで
 熱意や情熱を求めるのは如何なものか?」
 
という反応が次々寄せられました。
王さんは清華大卒、コロンビア大の修士、
ジョージタウン大学MBAという学歴を持ち、
 
マッキンゼー、P&G、Googleなどの
多国籍企業で管理職を務めた経験がある
国際的なエリートであり、
 
ブラック企業しか経験のない
非常識なタイプではありません。
 
996という
朝9時から
夜9時まで
週6日間働く
 
ブラック勤務状態を指した言葉が
流行語になったのは2019年と5年前。
 
2019年中国の10の流行語解説https://chuukatsu.blog.shinobi.jp/chineselife/2019liuxingyu
ジャックマーが996を賞賛するような
発言をして炎上もしました。
007という24時間7日間仕事状態という
996を上回る言葉もありましたね…
当時、ネットビジネスの成長著しく
次々と若い億万長者が誕生していました。
 
スタートアップ企業で
寝る間を惜しんで働くというのは
当然だという雰囲気もありました。
 
もちろん今でも存在はしています。
 
上海の拼多多オフィス前の道路は
24時過ぎでもタクシー待ち渋滞します。
 
躺平(寝そべり)という
 
熾烈な競争社会において
 
「どうせ努力しても勝ち目がない」と
 
自嘲気味な態度をとり、
 
「頑張らない、競争しない、
欲張らない、最低限の消費水準の生活に
満足し、心静かに暮らす」
 
というスタイル全般を指す言葉が
流行したのは2年後の2021年
 
あなたは何個知っている?2021年中国10大流行語
 
現在、景気成長の低速化により、
一昔前のような立身出世物語は
相対的に減っているのかもしれません。
 
一生懸命勉強し一流大学を出たのに
卒業後は希望する職につけず
学歴がない人と一緒に出前の配達をしているという
ニュースが話題にもなりました。
 
MLBの大谷選手を目指すのであれば
全ての人生を注ぎ込む必要があります。
 
ただ問題は全てを注ぎ込んでも
大谷選手どころか甲子園にでられるのも
ごく限られた一部の人だということ。
 
圧倒的な収入と社会的地位、
実現する可能性(確率)を考えたとき
昔と比べコスパが落ちているという
中国の若者の話を聞いたことがあります。
 
もしくは、
 
「そもそも大谷選手になりたいのか?」
 
言い換えると、
 
「仕事で大金持ち、社会的に有名になること」
 
に、絶対的な価値を感じない人は、
増えているように感じます。
 
今年2024年の流行語には
社会人が仕事のストレスで、
疲れている様子を意味する
 
「班味」
(班は出勤を意味する「上班」から)
 
が選ばれました。
 
このような時代の背景があり
王さんの週末であっても
仕事に情熱を傾けろという言葉が
炎上してしまうんですね。
 
あまりの反響に
王さんは追加で動画をだし、
Wechatグループに戻ったこと
「週末残業をしろ」ということでなく
 
「熱意を持って仕事をしている従業員が
 冷めた雰囲気に影響されないでほしい」
 
と言いまふ。
「メキシコの漁師とMBA持ちの男」
という話を聞いたことありますか?
 
あるMBAを持つビジネスマンが、
メキシコの小さな村で漁師に出会います。
 
漁師は少しの時間で魚をたくさん捕り、
家族と友達とギターやお酒を楽しむ
ゆったりした生活を送っています。
 
これを見たビジネスマンは、
 
「もっと魚を捕って、その利益で船を増やし、
大きな事業にすれば、億万長者になれる」
 
と助言します。
 
漁師が
「それでその後はどうするのか?」と尋ねると、
 
ビジネスマンは
 
「引退して小さな村に住み、
 家族、友達と楽しみゆっくり過ごせばいい」
 
と答えます。
 
それに対し漁師は、
 「私はもうそれをしている」
 
と返します。
 
若い世代の優秀な人の中には、
高い給与をもらう対価として
全時間と注意力を捧げる企業でなく
 
ライフワークバランスをとれる
企業に就職したいと考える人もいます。
 
 
LeTV(乐视)は2023年から
水曜日はフレックスの半日出勤という
週4.5日勤務制度を実施しています。
ちなみにLeTVは、
今年2024年3月8日国際婦人日に、
履歴書に年齢、結婚、出産などの
情報記入させないと発表して
注目を集めました。
 
過去に紹介したことのある
河南省の小売りで有名な胖東来も
 
不正通報で10万元ゲット!密告で億万長者になれるかも?
 
罵倒苦情殺到の人気スーパー神対応。みじめでもボーナス
 
従業員のワークバランスを考えた
多くの制度があり、
 
「週40時間以上働いたら罰金」
「退勤後に電話に出たら500元罰金」
 
などは有名です。
 
時代の流れに沿って求められる働き方、
従業員の要望も変わっていきます。
 
日本だってコロナを経て
想像した以上に働き方が変化した
企業も多いですよね?
 
10月の日本出張の際に、
サロンメンバー方が勤める
大手ネットや広告代理店の
オフィスにお邪魔してきました。
 
リモートワークが進んでおり、
オフィス内の席数も減り、
社員食堂の厨房も閉じたという
話も聞きました。
 
ところが最近になって
改めて社員の出勤日数を
増やしているそうです。
 
出勤した社員には
お昼に無料のお弁当を出したり、
5時ぐらいから会社経費で
チームビルディングの飲み会を
行ったり出社のインセンティブを
つけていると。
 
なぜ5時という時間か聞いてみると
早く始め早く終わらせることにより
ご家庭の事情等で早く帰宅したい人が
参加しやすくするため。
 
最近入社したメンバーの中には
完全リモートワークがOK だから
入社してきた人もおり
今更、出勤が求められることに
戸惑いもあるそうです。
 
パソコンで作業を進める職種であれば、
オフィス以外でも仕事をすることは
可能です。
 
ただ同じパフォーマンスを
出せるかといえば別のお話。
 
私も家でやるよりは
オフィスや喫茶店で仕事をした方が
はかどるタイプです。
 
やることは変わらないのですが、
周りに人がいる方が、
サボらないと言うか(笑)
頑張ろうという気持ちになります。
 
私がコーチングを受けるのも
一人だとやりきれない
行動変容を連続的に起こせるから
という理由ですし
 
最近コーチング提供する中でも、
自分を変えたいという人は、
 
「変え方が、分からないのではない」
 
むしろ、
 
「決めて、行動を起こすこと」
「モチベーション向上・維持」
 
に課題意識を持っていることを
感じます。
 
「4番でピッチャーが一番!」
 
と言われてた世界から、
 
「私は8番ライトが一番好き!」と言えるようになり
 
「私は、そもそも野球でなく
 グラスホッケーが好きです!」
 
と仕事に求めるものも
多様化しているわけです。
 
この中カツ!通信を読んでいる方は
管理者も多いと存じます。
 
「俺たちの時代(場所)は、もっと大変だった、
 今の若者は〇〇だ。もっと〇〇しろ!」
 
という時代や地域で、
仕事観を押し付けていては、
優秀な人材が残ってくれる可能性は
下がってしまいます。
 
「あなたにとって仕事とは何ですか?」
 
「わが社では仕事を〇〇だという
 考え方の人を募集しています。」
 
面接の最初に質問、紹介すべきは
こんなセリフなのかもしれませんね。

今回も、最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

オンラインサロン第4期募集中

中カツ!通信 中国で勝ちたい人が集まるオンラインサロン第4期へのご案内

*****************

ご感想、取り上げて頂きたい話題、取材、講演依頼などは

野村個人Wechatまでご連絡ください。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
【新規メルマガ無料登録

http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]