にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 第288回 なぜ桜が中国で増えているのか?桜といえば中国になる?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

日本の春の景色といえば桜!

満開の桜の下でお花見なんて
最高ですよね!
この桜ですが、日本だけでなく
中国でも人気です。
ネット上には全国各地の桜の名所が
ランキングされてます。

全国だけでなく上海内だけでも
桜の名所がランキングされており
その人気ぶりが分かります。

すでに観光地だけでなく、
上海の街かどにも
桜は急増しており
この時期に街を歩いていれば
ありがたみがないくらい(笑)
普通に見かけるようになりました。

桜前線は、すでに海を越えて
中国まで拡大してきているわけです。
ただ中国でも
「桜といえば日本」
というイメージは強く
実際の桜だけでなく、
桜商戦も拡大中です。
越境ECのTMALL国際では
「桜シーズン」に合わせて
1,000種類の桜限定商品を販売しました。

浅草寺の桜のお守りや
日本製のグラス、ウィスキー、
化粧品など様々な商品がありますね。
3月29日のデータによると、
それまでの過去2週間で
桜の限定商品の売り上げが
前週比で80%以上増加したとのこと。
それにしても
なぜ、ここまで桜が中国で
浸透してきているのでしょう?
実は「桜の王」といわれる
人物がいます。
それは、桜産業協会執行会長の
何宗儒さん。
1996年に日本で桜をみて感動した後、
世界の野生桜の3分の1が
中国にあることを知ります。
ちなみにソメイヨシノも
中国が原種のヤマザクラの改良種です。
27キロ平米(4万亩)もの
桜の苗を植えてきた何さん、
そのビジネスは
単なる苗の販売にとどまりません。
中国で
「最も美しい10の村」に選ばれた
山東省の萊陽市濯村は
元々は典型的な貧困村でした。
2015年、何さんは樱花文化祭を企画し、
初日には10万人以上が押し寄せ、
20日間で観光客は100万人以上に
達しました。
このように地元政府と協力して
桜祭りを開催し、企画から運営、
そして資金提供まで、
わずか2か月の準備で、
2か月近くの集客効果をあげます。
その集客量は、
5A級の観光地1年分にも相当し、
その年だけで投資回収が
できたとのこと。
何さんの会社の売上は
年間7億元を超えるそうです!
日本の昔ばなし「花咲かじいさん」で、
お爺さんは枯れ地に桜の花を咲かせ
お殿さまから、ご褒美をもらいました。
何さんは閑散とした地に
桜の花を咲かせ、観光客を呼び込み
その地の政府(お殿さま)から
ご褒美(お金)をもらうという
昔ばなしの再現だったのですね(笑)
日本語で、サクラといえば
「仕込み客」「やらせ」の意味でも
使われます。
仕込み客が盛り上げて、
人気があるように見せかけて
多くの客をひきつけるわけです。
中国の各地で
桜祭りが開催される今では
観光誘致も熾烈になってきています。
そうなるとSNSの投稿などには
桜のサクラも紛れ込んでいるでしょう。
ちなみに、この仕込み客のサクラは
中国語では「水軍」と呼ばれ
前回の315でも問題になりました。
中カツ!通信 第286回 怖いもの見たさ3.15(サイコー)の人気番組が今年も放映

これはグレーな方法。
欲張り爺さんは灰をまいて
お殿さまに捕まり牢に入りました。
サクラはお花見だけにとどめ、
灰色の部分は使わないように
気をつけてくださいね。
私の今年のお花見は
上海の桜ランキング10位の
同済大学に行ってきました。
コロナ以降、通常では
大学構内には入れないものの
今回は大学同士の交流会ということで
特別にキャンパスの中へ。
中に入ってみると、
もの凄い数の桜と人
多くの人がビールではなく
スマホを片手にお花見をしています。
中にはドレスを着て
本格的なカメラで脚立や
教室の椅子?まで用意して
撮影している人も。


图片

ふと誰も写真を撮っていない
椅子の足元の石碑をみてみると、
この100本の桜並木は
1997年にCSK(現SCSK)が
「日中友好が世代を超えて
 引き継がれていく証」
として寄贈したものだ分かりました。
確かに桜の木にも
「日本櫻花」というプレートが
かかっております。
图片
私が参加した大学同士の交流会も
実は桜にまつわるもの。
コロナ後の2021年に
上海に住む卒業生が中心となって
桜の木を同済大学に寄贈しました。

去年はコロナの蔓延で
観ることが叶いませんでしたが、
今年は満開の桜を実際に
観ることができました。
交流会では、
桜を見るだけでなく、
両校の卒業生による、
お互いの活動の共有や
現在、同済大学で日本語を学んでいる
学生たちとの交流もありました。
せっかくの機会なので
私も学生に質問してみます。
「今、学んでいる日本語は
 将来どのように、あなたの人生に
 役立つと感じていますか?」
CSKが桜を寄贈した
1997年の頃と比べて
日本のプレゼンスが相対的に
低下している中で、
一流大学で日本語を勉強する
学生達がどのように考えているのか
知りたくての質問です。
「役立たない!後悔している」
と言われたらどうしようと
内心ではドキドキしていました。
答えてくれたのは2人の学生。
現在、修士課程で日本思想史を
学んでいる学生は
「正直いうと迷っている」
とのリアルな答え。
サクラではない
正直な答えが聞けて
本当に嬉しかったです!
もう1人の大学4年生で
日系企業でインターン中の学生は
「自分の周りには、
 まだ日本を誤解している人もいる。
 自分が日本語、日本をもっと勉強して
 周囲の人や子供、孫の世代まで
 日本の良さを伝えていきたい」
と気持ちをこめて
答えてくれました。
このメルマガ「中カツ!通信」も
中国のことを誤解している人へ
読んで欲しいという気持ちがあり
思わずジーンときました。
会議室での交流会が終わった後は
外へ出ての交流会。
晴れ空の大学キャンパス
桜にちなんだオシャレな軽食が
用意されています。



そして日本のお花見文化への配慮か
日曜昼下がりのオジサンへの配慮か
ビールも用意されておりました。


大学の中で、友好の桜を見ながら
飲むビールは最高に美味しかったです!
奇麗な満開の桜を見ながら
共にお酒を酌み交わし
談笑すれば日本人同士でなくても
友好は深まります。
そもそも国同士の友好とは
条約締結だけで深まるものではなく
民間同士のネットワークが
広がることが大事です。
その意味でも桜の寄贈とは、
まさに相手の地に根を張り
人が集まる機会を作るのに
適していますね!
ソメイヨシノという名前は
当時桜の名所だった奈良の吉野の桜が
江戸の染井村で開発されたことに
由来します。(実際は吉野の桜は
ヤマザクラでソメイヨシノとは別品種)
中国には日本の何倍もの
桜の原種が生息しています。
そして中国では桜ビジネスが、
まだまだ真っ盛り、
品種改良が進んでいけば
ソメイヨシノを上回る
人気の種が出てくるかもしれません。
それらが中国各地で
桜の名所として増えていけば
「桜を観に中国に行こう!」
という外国人や日本人も
出てくるかも知れませんね。
この20年で中国で爆発的に増えた桜
今、同済大学で日本語を学んでいる
学生たちが社会の第一線で活躍する頃
中国から日本へ友好の証として
シャンハイヨシノ
が日本に寄贈される日が
来るかもしれません。
そのような日が来るまで
両校、両国の友好に関しては
パッと咲いて、パッと散らないよう
根を張った活動を
続けていきたいと思います。

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

 *****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。

是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信 第286回 怖いもの見たさ3.15(サイコー)の人気番組が今年も放映

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

今年も3月15日消費者権益デーが

やってきました。

 

そう!

 

「中カツ!通信」読者には既にお馴染みの

国営放送CCTVによる生放送暴露番組

 

「3.15晩会」

 

消費者保護をテーマにした特別番組で、

不正な商慣行や偽造品、食品安全などを

潜入取材して公開する人気番組です。

 

動画サイトのコメント欄にも

 

「春節晚会(大晦日の紅白のような番組)より期待」

 

「315晩会は主体的に観る唯一の番組」

 

「わたしも!毎年必ず観る」

 

と、世間の注目度の高さが分かります。

 

そして企業にとっては、

万が一、自社が暴露対象となれば、

一夜にしてブランドイメージが底に落ちる

緊張する日でもあります。

 

以前は外資企業が、

標的になりやすいとも言われてましたが、

昨今は個別の企業というよりも

業界として取上げられることが多いです。

 

過去の暴露も

 

「えっ?本当にそんなことあるの?」

 

と、日本のワイドショーだったら

一週間は放映できそうな粒ぞろい!

 

暇つぶしに週刊誌を手に取る感覚で

過去の記事もお読み頂けると

飲み会の中国ネタが増えるかも(笑)

+++++++++++++++++++++++++++

2022年

中カツ!通信 第234号 知らないうちに、あなたも被害者?消費者権益日315

 

2021年

中カツ!通信 第182号 日系企業も標的に。新人社員が実は密偵?!不正暴露番組315

 

2020年

中カツ!通信 第147号 あなたの企業は大丈夫?消費者に代わっておしおきよ

 

2019年

一年で一番怖い日?3月15日(消費者権益デー)

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/315

+++++++++++++++++++++++++

 

さて、今年暴露された11個の概要を

ざっと見ていきましょう!

 

1、中国産の偽物タイ米(ジャスミンライス)

 

中国安徽省で生産された米に、香料を混ぜ

タイ米(ジャスミンライス)として販売。

 

 
タイ米の風味が人気なら、
安全なお米用ジャスミン香料を
正々堂々と販売したら
意外と売れるかも?
 
 
2、化粧品を非医療従事者が顔面注射
 
皮膚に塗ることしか許可のない化粧品を
医療資格もない美容員が顔面に注射。
 
しかも室内施設だけでなく
展示会の会場での体験注射も
行われていました。



打つ方も大胆だけど、打たせる方もスゴイ…
3枚目の写真なんて血流れていますし…
 
展示会の場面で体験しているのは
おばちゃんが多いです。
 
鍼灸には慣れていて針に対する
抵抗感が薄いのでしょうか…
 
3、頭部保護が逆に凶器に?!
 
電動バイクのヘルメット着用が義務化され
ヘルメット市場は拡大したものの
粗悪な品質の商品も多いという暴露。
 
売れ筋メーカーのヘルメットを
国家基準でテストしたところ、
一部のヘルメットは割れやすいだけでなく
鋭角に割れ、余計に傷つける場合もある。


電動バイクには、ヘルメットの着用よりも
交通ルール順守を、お願いしたいです。
 
昼時に急いでいる配達員が、
歩道を逆走してくるなんて
電動バイク自体が凶器です。
 
4、人情系茶番劇のライブコマースで
老人達からボッタくる健康食品
 
家庭内のもめ事を解決してあげる
ドラマ仕立てで視聴者を引き付け、
劇中に登場する「特効薬」を
ライブコマースで販売。


視聴者、購入者は主に老人で
実の子供がボッタくりに気づき
 
「母(父)は騙されているよ!」
 
と注意しても
 
「おまえは分かっていない!
 あの配信者は善人だ!」
 
と信じてもらえないという逸話が
リアルかつ心にグサリと来ます。
 
「連絡してこない実の子供より
 毎日観れるスマホの他人の
 言葉を信頼してしまう」
 
私もちゃんと親に連絡しよう…
 
5、無料で送りつけられてくる
ラジオは悪徳セールスマン
 
無料で送られてくる、
小型の音楽再生器。
 
音量調整機能しかない
この小型の再生器
 
録音されているものは、
 
「薬の宣伝」
 
 
 
4時間以上の音声が入っており、
架空の専門家や、薬の研究者が
機能や効果を紹介し、
患者の感謝の声も含まれています。
 
実際にCCTVの記者が買ってみると
大手ECでは数分の一の価格で
売られている商品が届きます。

 
クスリの説明書を読んでみると
音声コンテンツの内容は
明らかに誇大広告だったことが判明。
 
記者は更に調査をすすめ
機器メーカーを探り当て取材します。
 
この再生器は10元程度であり
このメーカーでは薬剤名ごとに
コンテンツが用意されており、
薬剤名を伝えれば、音声込みで
再生機の仕入れが可能だそうです。
 
リテラシーの弱い人に対して
数倍の値段で市販薬を売りつけることは
不誠実で、厳格に管理されるべきです。
 
一方で倫理観は置いておいて
ビジネスの観点で見ると
ターゲット理解も含め
よく出来ていると感じます。
 
・ニーズである健康不安への商品
 
・情報入手手段はスマホよりラジオ
(テレビもみるけど販売側としては
規制も厳しいし広告費用対効果悪い)
 
・暇で長時間のコンテンツを求めている。
(多分、話し相手も少なく
 相談もされずバレにくい)
 
・セールスコストが安い
(営業マンの採用、育成に加え
 電話や対面で4時間話すより
 圧倒的にコスト安い。
 成約率が低くても
 大量にばらまける。)
 
ECや実店舗で販売していない
価格が不明な特殊商品ならともかく
 
市販品を3倍の値段で買ってくれる
ターゲットをみつけ、
 
ターゲットの行動特性を理解し
属人的なセールスに頼らない
販売方法を確立するって
相当、大変なことですよね。
 
この試行錯誤の努力を
前向きに使ってほしいものです…
 
 
6、様々なフィッシングメール
 
「ETCカードが止められたので解除必要」
「配達物紛失の保証をします」
 
等のフィッシングメールに反応した後の
パスワード取得が巧妙になっている。
 
7、ライブ配信のサクラ
 
中国語ではサクラのことを水軍といいます。
ライブ配信の裏では、水軍が暗躍しており
 
「視聴者数」「いいね数」「コメント」
 
などが文字通り水増し可能。
 
プラットフォーム側も
取締りを強化していますが
水軍側も進歩しておりイタチごっこ。
 
1台のPCから20,000台のスマホを
操作するソフトなどもあり
水軍も大規模化しております。

 
今後ChatGPTのような
AIを水軍が活用してくると
ライブ配信内容に対してリアルタイムで
気の利いた賞賛や批判のコメントが
投稿されてくるんでしょうね…
 
8、安全でない安全ベルト
 
高い吊り橋を渡る観光地で着用する
3点式安全ベルトは抜け落ちるリスクがある。
 
9、廃棄された碍子(ガイシ)の不正な再利用
 
碍子(ガイシ)とは、
電柱や鉄塔で電線を支えている
そろばんの玉のような白いアレです。
この碍子は電気を鉄塔に通さないために
品質が非常に重要です。
 
今回、既に廃棄された碍子が
 
洗って塗りなおしただけで
再出荷されていることが
暴露されました。
 


電柱や鉄塔に電気が漏れている
可能性があるということですよね…
 
鉄塔には近づかないようにしましょう!
 
 
10、脱獄アプリで個人情報が盗まれる
 
本来、有料のクラック版無料アプリは
スマホの個人情報を抜き取られており、
その電話番号を元に詐欺電話が
かかってきたりする。
 
11、地下に潜む危険、手抜き工事の土管
 
農地用水の土管で、ひどい手抜き工事。
土管の強度を保つための鉄骨の数が
明らかに足りておらず、
地中に埋めた土管がひび割れしたり
その箇所が地盤沈下したりしている。
 

今年の3.15の内容は如何でしたか?
 
悪事が暴露される爽快感がある一方で
食品やネット関連など身近な問題も多く
不安にもなりますよね。
 
しかも取り上げられるのは、
氷山の一角に過ぎません。
 
「毎日、放映してほしい」
 
なんてコメントがあるものの
暴露が多すぎれば不信感で
何も買えなくなってしまいそうです。
 
「暴露するような不正が
 もうなくなってしまったので
 番組は終了です!」
 
という時代が早く来るといいですね!
 
そう言いながらも
 
「怖いもの見たさ」で
 
来年の3.15も楽しみにしています(笑)

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

 *****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第285回 一次帰国時に喜ばれる中国お土産とは?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

++最初に告知++++

【会員限定】3月14日19時(中国時間)から
300兆円市場!高齢者産業の登り方!【会員限定】3月14日ぶっちゃけ勉強交流会のお知らせ

高齢者人口約2.1億人と
日本の約6倍を有する中国。

しかも昨年より900万人以上も
増えているという成長市場!

「高齢者産業って老人ホームでしょ?
 うちは関係ないなぁ」

と思うのは間違いです。

それは狭義の介護産業であって、
高齢者産業は多くの企業にとって
直接的、間接的に関わりのある産業です。

今回、中国の高齢者産業に詳しい
お二人の講師に、基礎から、ぶっちゃけて頂きます。

1.日本と中国の高齢者市場の概要
2.中国高齢者市場の現状及び日系各社の展開状況
3.今後の日本企業の機会

オンラインサロン会員に
ご加入頂ければ無料で参加可能!

ご興味があるかたは、下記を読んで、
是非お申込み(お問合せ)ください。
感謝!千人超え!2期メンバー募集します!

++告知、終わり、以下から本文続き++++

日本への一時帰国も
あっという間に終わりました。

3年半ぶりの日本ということで
涙を流しながら過ごす日々。

涙だけでなく、鼻水も…

自分が花粉症だということを
忘れていたくらい、
日本にいなかったんですね。

この久々の帰国に際して

もう一つ、思い出したことがあります。

「お土産って何、買うんだっけ?」

なんだか、この懐かしい感覚。

初心に戻って
そもそもお土産を買う意義から
ChatGPTに確認してみます。

ふむふむ。

・義務感
・コミュニケーションを深める
・現地の文化や商品で感謝を表す

義務感が一番にくるんですね…

ただせっかくなので、

「義務感を持ってきたなぁ」

と思われるよりは、

「コミュニケーションを深めたい」


という気持ちが伝わるといいですよね。

具体的なお土産も聞いてみましょう。

今回、日本でお会いした方たちにも


「中国土産で思い浮かべるのは?」

を聞いてみると

・お茶(鉄観音、プーアル茶)
・月餅
・お菓子

といった答えが返ってきました。

ただ満足度となると、

「お菓子等の食品関連は微妙…」

やはり、昔の印象もあり


・安全性が心配
・好みの味ではない

といった気持ちがありながらも、
受取った方の義務感から

「ありがとう!(食べないけどね)」

と、食品は逆にコミュニケーションを
浅くしてしまうリスクもあります。

オンラインサロンの中でも、
お土産の話題で少し盛上りました。

その中で、大事なのは

「送る相手の中国理解度」

だと思いました。

誰でも受けれ入れやすいのは、
やっぱり、お茶です。

ジャスミン、ウーロン、プーアル等
たくさんの種類が選べるだけでなく、

フリスビーのような塊になった
プーアル茶もあれば、
立派な箱から、ティーバッグを
簡易包装したものもあります。

値段もピンキリかつ
同じような品質でも
日本より安いものが多いので
贈る方としても助かります。

中国生活経験のある人へのお土産なら
お茶以外の食品に対する許容度も高く
日本では中々、手に入らない

・花椒油、ラー油等の調味料
・火鍋の素
・雲南産トリュフパウダー

などが人気だそうです。

他にも「安全安心」ということで
MUJIの中華食品シリーズ。

图片

牛肉麺だけでも、
トマト、紅焼、蘭州風味と品揃えがあり

お湯をかければ食べられる
フリーズドライの

酸辣粉丝(酸辣ハルサメ),
桂花芒果红豆(桂花マンゴー小豆)

など、食べたことなくても、
無印良品の商品なら
味も試してみようと思えますよね。

ただ、お茶や食品って渡しても、
その場で食べてもらうことはまれです。

そうすると、コミュニケーションが
深まっている感は少し弱いんですよね。

そこで注目したのが、
先ほどのChatGPTお薦めの2番目

工芸品は、日本でも人気があり、

文化交流の手段として

贈られることが多いです。

この文化の交流というところに
コミュニケーションの深まりに
近いものを感じます。

相手への思いやりが伝わり
コミュニケーションが深まる
中国文化を象徴するようなお土産。

今回お会いする人は、
お仕事もお忙しく、
ストレスの溜まりやすい人達です。

その人達を癒せるような
中国を象徴するようなもの…

そんな感じで選んだお土産がコチラ!

前回の記事でも紹介させて頂いたように
パンダと言えば、中国の象徴でもあります。

中カツ!通信 第284回 日本もできるパンダ外交の始め方

2022年の北京オリンピックで
大人気だった冰墩墩(ビンドゥンドゥン)に
少し似ている?気もします。

今回のお土産は、
可愛い苺のポーチを下げているし
偽物ではなく親戚かなぁ…

この顔が少し左側に偏っているのも
手製りの工芸品っぽくて、
コミュニケーションが深まること
間違いなしです。

癒し効果は、
可愛い見た目だけではありません。

上司からストレスを感じたときに、
相手の顔を思い浮かべながら

「こんちくしょーっ!」

と力を入れれば、

「スーッ」

とモヤモヤが消えていきます。

それでもヤル気がでない時は、
パンダを振ってみると
様々な色に光るではありませんか!

パンダが潰されながらも

「頑張れ!頑張れ!」

と健気にピカピカと
応援してくれている姿に
癒されること間違いなし!

今回の一時帰国で
何名かにお渡しさせて頂き
その場で光るまで振ってもらいました。

いい年をした大人が
パンダを振って光らせたり
潰しているという
新しい一面を見ることができ
確実にコミュニケーションが
深まったのを感じました(笑)

次回の一時帰国の際にも
「偽物だ!」というクレームが入って
販売停止になっていなければ
買って帰りたいと思っています。

ただ渡す人は選んでくださいね。

「バカにしているのか!」

と、そのままパンダを投げつけられても
怪我はしない素材ですが、
商談や友情がハダンしても
一切のクレームは受け付けませんので。

この商品が欲しくなってしまった
稀有なパンダファンの人は

タオバオや拼多多(Pinduoduo)で

“解压” 、“捏捏玩具”、  “熊猫”

のキーワードで検索してみてください。

日本への一時帰国、
帰る際のお土産購入から始まって
今度は日本からお土産を
持ってくるところまで含めて
久しぶりに楽しみました。

ただ、まだお会いできていない方も
たくさんいらっしゃいますので、
今年は3年分を取り戻すつもりで
国を超える移動をしていきたいです。

そのためにも、
日本出張できる案件が必要です!

結構な確率で勘違いされるのですが
この中カツ!通信は
あくまでも週末の趣味で、
平日はちゃんと仕事しています!

【会社紹介】愛豊通信科技(上海)有限公司

日本に出張行けそうな案件となると…

「中国への越境EC?」

「中国関連の講演?」

光る癒しパンダを始めとした
コミュニケーションが深まる
お土産を持参しますので、
ぜひお気軽にお声がけください!

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

 *****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第280回 Withコロナ新年の景気は?医療体制にバルスは起きた?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは中カツ!通信の野村です。

やっと7連勤が終わりました…

春節7連休で、ほぐれ切った心と体に
サウナ後の水風呂のように効く7連勤。

シャキッと仕事モードが整う人もいれば、
ヒートショックのように眩暈がする人も。

「遠足が家に帰るまで」だとしたら

「春節は7連勤終わるまで」と考えないと

休み明け早々に体調を崩してしまいます。

いや遠足と同じく

「家に帰るまで」も油断できません。


今回は連休最終日に
帰省先から上海に移動しました。
中カツ!通信 第278回 中国のアザーサイド、農村の年末は?
中カツ!通信 第279回 強い血縁社会は本当か?中国新年の変化の兆し

高鉄(新幹線)切符が予約できず焦るなか、
某ネットサービスでは

「乗車駅から上海の席は売切れです。
 ただ始発駅から買うならあります。」


「切符代は始発駅から乗車駅までの
 料金も追加して払う必要があります。」


という???のチケットが出現。

「指定区間だけ売ってくれよ!」

と、最初は無視していたものの、
数日待っても指定区間の切符は買えず
しかたなく乗らない区間分も含めて購入…


買えたのは上海に23時半到着という便、
深夜だしタクシーも空いているかと思いきや
ネットアプリ上も、駅のタクシー乗り場も
もの凄い行列。

駅員の方がハンドスピーカーで

「タクシーは2時間以上待つので、
 アプリで車呼んでください」

とアナウンスしています。


アプリ上も表示最大人数の
200人どころじゃない人数が
待っているのがわかります。

そんな時、地下鉄の臨時便アナウンスが
聞こえてきます。


上海虹橋駅から2号線、10号線の
一部の駅のみに停まる臨時便がありました。

家までは帰れないものの、
上海虹橋駅から離れたら
流しのタクシーもつかまるだろうと
とりあえず移動してみます。

地下鉄に乗る前に、
降りる駅を出発地としてアプリで
車を呼んでおきます。

通常の車だと174人1時間以上待ちの表示…

「まぁ、流しのタクシーも多いだろうし」

と、とりあえず地下鉄で移動してみると
そこにも車待ちの人で溢れていました。

さすがにヤバいと思い
早く配車できるよう
全選択肢をアプリで追加します。


結果、約1時間後に
7人乗りのビュイック(BUICK)が
やっとつかまりました。

普段タクシーで帰る場合の
4倍の費用というところでしょうか。
私達は近いので、まだまし。

路上には白タクが何台も列をなし、

「嘉定方向の奴いるか?すぐ出発するよ!」

と方向の同じ客が満席になったら
出発する乗り合いタクシー方式で客引き。


聞く人は多いものの、
通常の倍以上の値段で
多くの人が躊躇します。


運転手が、態度悪く追い打ちをかけます。

「あと3時間待っても、
  普通料金の車なんてつかまらないよ!

  この金額払えないなら、零下の寒空で
  5時間待ってバスの始発で帰れ!」


現在のネットによる評価社会、
配車アプリのドライバーが
こんな発言をしようものなら
すぐに最低評価やクレームを受け
しばらく運転停止ものです。


20年以上前の留学生時代、
鉄道の駅で強引かつ態度の悪い
白タクの客引きを思い出しました。


田舎から大都会に戻ってきたつもりが、
昔に戻ってしまったようです。


こういう光景がみられるのは、
春節ならではかもしれませんね(笑)

さて戻ってきたと言えば、

「景気はゼロコロナ前に回復したのでしょうか?」

文化観光部データセンターによると、
今年2023年の春節休暇中に

全国で延べ
3億人以上の国内観光旅行があり、
前年同期比23.1%増。

国内観光収入は
3,758.4億元(約7.3兆円)を達成
前年同期比30%増!!


確かに全国の有名旅行地で、
人だらけ大混雑の写真を
多く見かけました。


西安の兵馬俑博物館では
兵馬俑以上の密度です。
長沙ではレストラン4538人待ちの写真がSNSで拡散

图片

图片

また遠出せず映画を観たという
知人のSNS投稿も多くみかけました。

調べてみると、
延べ客数は1億2,900万人
興行収入は67.6億元(約1,308億円)で、
前年同期比11.9%増


好調だった2022年の日本の映画市場。
その年間映画興行収入が2,131.1億円、
たった7日で日本一年の60%分を超える売上です。


ゼロコロナからWithコロナになり、
今まで打撃を受けていた業界には
明らかに景気回復の兆しがみえますね!


ただ2019年のノーコロナ時代と
比べると、どうなのでしょう?
映画は客数こそ2019年の98%なものの
客単価が17%上がったので
興行収入としては14%増!
(2020年春節は映画館の営業が
禁止されていたため空白)


ただ国内観光収入は2019年対比では73.1%
まだ完全回復とは言えない状況です。


ちなみに私が新年を過ごしていた
地方小都市は3年ぶりに帰省した人も多く
活気にあふれていました。


朝食店では10時過ぎでも多くの人。

人気メニューの小籠包は
値上げした後でも、この量で7元
この街の小籠包は
元々、肉が少なめ設定少。

ただ、インフレの影響か
以前と比べても肉が
更に少なくなったような…

次回は別のものを注文します。
街の広場には子供連れの人混み。


子供が一年で一番お金を持っている時(笑)
食べ物、オモチャ、遊具で子供の財布を狙っています。


以前取り上げた
中カツ!通信 第258回 奶茶界のサイゼリヤ、雪だるま式に増えて上場か?
蜜雪冰城も大盛況でした。
ソフトクリームは上海と同じく3元

なかには初めてみる商売もあります。
輪投げが入れば賞品をもらえる
というルールは一般的なものの

賞品はオモチャでなく「金魚」や「亀」


柔らかいプラスチックコップなので
当たり所がわるいとコップが倒れて
金魚が出てきてしまいます…

他のコップには金魚のエサもあります。



金魚は取れずにエサだけ取れたりしたら
ちゃんと持って帰るんでしょうか?



夜になっても人混みは続きます。



大人の時間になれば道路にも屋台が出現し
上海では珍しい串焼きというか虫焼きが
食べられたりします。

图片图片

川辺は奇麗にライトアップされ

橋の上では、遅い時間でも子供狙いの露店が並びます。

图片

明るく光る提灯を、よくみてみると

「中国福利彩票」(宝くじ)の字が見えます。

親戚に聞くと、この提灯をはじめ

水辺のイルミネーションの設置・運営は

政府の費用で行われているとのこと。

明かりが灯ると

心まで明るくなった気がします。

そして今回、数年ぶりに

再度、行ってみたい場所がありました。

それは2019年5月に紹介した

ロボットレストラン「ベッカムハンバーガー」

出前ドライバー270万人のうちの20人と1台のロボットが集う町


当時の、この街にとっては

オーパーツ級のレア度の配膳ロボット。

コロナを経て復活しているのでしょうか?

遠くから看板を見つけると

嬉しさのあまり、駆け出したくなります。

ただ現実とは残酷なものです。

看板のみを残してお店は真っ暗で

2階にあがる階段も封鎖されていました。

ロボットレストランの建物

橋の上からみると空に浮かぶ

ラピュタのようにも思えてきます。

まだ1階の別の店が、

ちゃんと営業しているのが救いです。

さもなければ、

このゼロコロナの間に

「バルス」が唱えられて

建物自体が無くなっていたでしょう…

 この「バルス」という言葉。

天空の城ラピュタの中では

「滅びの言葉」として、

主人公が唱えた後に

ラピュタの崩壊が始まります。

ただトルコ語では

平和という意味を持つそうです。

グーグルやマイクロソフトといった

世界のトップテック企業が

リストラや厳しい決算を発表しました。

GDP世界第2位の中国による

Withコロナ転換。

私が、見聞きしている範囲では

懸念していた医療体制のバルスは

おこっていません。

むしろゼロコロナからの転換で

春節中は全国各地で3年ぶりの

平和な光景が広がりました。

中カツ!通信 第278回 中国のアザーサイド、農村の年末は?

中カツ!通信 第279回 強い血縁社会は本当か?中国新年の変化の兆し

ここからさき中国経済が

平和へむけた光の道筋を指す

飛行石となるのか?

それとも、、、

私は早く平和的な値段になった

飛行機に乗ってジブリパークに

行ってみたいです。

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第279回 強い血縁社会は本当か?中国新年の変化の兆し

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

 

新年好!兔年大吉!
中カツ!通信の野村です。

中カツ!通信 第278回 中国のアザーサイド、農村の年末は?
前回、少し紹介したように
今年は3年ぶりに妻の実家で
年越しを迎えました。
農村の新年は、とにかくにぎやか。

日付が変わると各家庭が
花火や爆竹で新年を祝います。
車の音もしない静けさの中に
突如おとずれる、四方からの爆音と光に
寝ていた鴨たちもビックリして
グゥアグゥア鳴きだします。
上海市の中心部では、既に禁止の爆竹。
この騒音を聞くのも3年ぶりです。
この億万富豪という45発入りの花火、
一箱110元と予想以上に、お買い得です。

ただ、花火は一回だけではありません。

・正月朝、ドアを開ける時に开门红(開門紅)で点火
・新年挨拶に伺う時に、持参し点火
・1月5日は財神を迎えるといって点火

と、新年期間中に爆竹と一緒に
昼夜とわず打上げるので
最初に見たときの感動も、
ダンダンと薄れてきます。


图片
しかも、新年初日は、
福を家から出さないように、
掃きそうじ禁止、ゴミ出し禁止という
習わしがあります。

そのため各家庭の入り口には、
惨劇の後のような光景が
広がっているわけです。
そして新年が明けると
挨拶回りが始まります。
基本的に年下が年上の人を
訪問するルールのため
私達が子供たちを連れ、
義父母の兄弟姉妹といった
親戚の家を1軒1軒、
訪ねていきます。
手ぶらではなく、
新年手土産を持参します。
手土産の鉄板としては、
・油(5リットル瓶)
・牛乳(250ml×24本)
・新年お菓子パック
・お酒(白酒)
・果物
+必需品で爆竹や花火
2018年の年越しにあった
ホース爆竹は健在です!

中国、もう一つのキャッシュレス社会(農村のキャッシュレス)衣食住

相手の家につくと、
まずは門で爆竹を鳴らして、
到着したことを伝えます。
日本でやったらカチコミと
勘違いされかねません(笑)
その後は、家に入り用意されている
お菓子、お餅、甘酒などを頂きます。
時間帯によって、ご飯を頂くことも。
お年玉も、この訪問で頂きます。
うちの実家のルールとしては、
年齢に関わりなく、
・結婚していない
・仕事をしていない
は、全員みなし子供として、
お年玉をもらえます。
以前は歩いて訪問できる親戚も
数軒ありましたが、
今では、多くの親戚が、
車で約30分の街に
引越してしまいました。
中カツ!通信 第278回 中国のアザーサイド、農村の年末は?
新年だと
タクシーを村まで配車するのも難しく、
仕方なく訪問する先のいとこに、
先に迎えに来てもらいます。
約30分の山道をゆられ街につくと、
ここも新年の雰囲気に溢れていました。
まだ半分近くのお店が正月休み中です。
一方、開いている店の多くが、
新年挨拶手土産を店頭販売しています。

やはり、爆竹も含め、
定番品がならんでいます。
ただ、聞こえてくるのは
車のクラクションばかりで、
爆竹の音は聞こえてきません。
聞いてみると街では、
大晦日、正月一日、二日のみ可能で
その他の日は、禁止とのこと。
この日は、正月三日なので、
もう鳴らすことはできません。
売られている爆竹も、
これから周辺の農村に
挨拶回りに行く人が
買っていく用なんです。
家に着いたら、
カチコミではないので
普通にインターフォンを押して
部屋の中に入ります。
この日は受け入れ先の負担も考えて
6家族が一緒に訪問することにしました。
そのため、各自持参した
新年の贈り物が一気に
廊下を占領します。
子供たちは新年の挨拶をすると、
お菓子の場所にまっしぐら。
普段だったら「食べ過ぎない!」と
怒られそうな量を、わしづかみしても
お正月だから大丈夫(笑)

ちなみに一番前の漬物は、
生姜の甘酢漬けで、お口直しに最適です。
大人はコタツに入って、
落花生やヒマワリの種を食べながら
久々の世間話に花を咲かせます。
日本のコタツとは違って足元が暖まるタイプ

村では、炭で暖を取っていたので
形式は同じでも安全かつ衛生的ですね!
そして、子供達待望の紅包(お年玉)!
今回、下は6カ月、上は14歳まで総勢10名
一人200元としても、なかなかの出費です。

子供がいない大人にとっては、毎年出費のみ、
「早く結婚、子供を作って回収しよう!」
という動機に少しだけなるとか。
前回の記事でも触れたように
人口が減っていくステージに入った中国
中カツ!通信 第278回 中国のアザーサイド、農村の年末は?
「新年紅包(お年玉)の義務化」を
少子化対策として実行する、
地方政府でてこないですかね(笑)
ただ挨拶回りが難しい、
離れた土地に住んで、帰省もしなければ
新年紅包(お年玉)を配らずに済みます。
その都市から若者が減ってしまう
逆効果になってしまう可能性が高いかも…
この日は、
街に引っ越した4軒の訪問予定ですので
世間話も、そこそこに、次の家に向かいます。
親戚のおじさんは家に残し、
おじさんの息子である、いとこも加わり
別の親戚(いとこの父母)の家、
つまり、いとこの家に行きます。
結果的に、いとこの互いの家を
訪問し合っていることになります。
ハロウィンの時に、
クラスメートの親同士で
事前に取り決めて子供達が互いの家を
訪問してるのを思い出しました。
ただ新年の場合は、
お菓子だけじゃなく、お金もあげないと
帰ってくれないですが(笑)
それにしても、どのいとこの家も
奇麗で、こじゃれています。

ただ、新居の儀式に使う薪は、ちゃんと置かれていました!

中カツ!通信 第158号 新居に入る際の注意点

キッチンもオシャレで、
換気扇は触れなくても手をかざすと、
自動で、せり出しスイッチが入ります。
村の時の、指をいれたら、
血が吹き出す、むき出しのハネの
換気扇とは大違いです。

円卓の上の台は、
自動で回るだけでなく、
中央部は電磁調理器になっており
火鍋もできます。
周辺部分も料理が冷めるのを防ぐ
保温機能がついています。


まだ新しい冷蔵庫の中を
お願いして、のぞかせてもらうと、

そこには一羽丸ごとの鶏や
自家製の白菜の漬物といった
村の冷蔵庫と似たような光景で
少しホッとします。
图片
食事の時間になると、
何を飲むか聞かれました。
「赤にしますか?白にしますか?」
まさか帰省中にワインを
飲めるなんて思ってもいませんでした!
唐辛子のフライ、唐辛子まみれの鶏の足
辛い湖南料理とワインも悪くないですね。

ちなみに、白は白ワインではなく
アルコール度数42度の白酒です…
ワインを1本飲んだ後は
「ここからは白ですね!」
と、有無を言わさず白組に強制参加…
普段は私に気を使って
標準語で話してくれていても
お酒が入ると、方言メインなので
何言っているか、ほとんど分かりません。
居酒屋で、
スゴイ騒々しい、外国人のテーブルに
一人で相席させられて
ひたすら乾杯に巻き込まれる場面を
想像してみてください。
案の定、男性だけのテーブルで
続く乾杯に耐え切れず途中退場、
ソファーで30分の休憩です。
それでも不思議なもので
酒を酌み交わすと、親戚としての
実感が湧いてきます。
おっさん達が、
大声で酒を飲んでいる一方で
子供たちの世代は、
黙々とスマホをみています。
抖音をみたり、ゲームをしたり
それぞれが自分の世界。
妻の実家では、
家族が集まらなければいけない
イベントがいくつか決まっています。
・冠婚葬祭
・新居を建てた(買った)時
・節目の誕生日(40歳、50歳とか)
・新年
特に上の2つは、
伝統的には人手が必要でした。
家で結婚式を挙げるのが普通だった時、
親戚や近所の助けを借りなければ
200人分の料理なんて、
とても用意できません。
家関連も
村には大工専業の人はいないので、
互いに助け合いでした。
(逆にいうと、皆それなりにできる)
2018年に帰省した時は、
隣の家の解体作業を、
親戚やご近所で手伝っていました。

中国、もう一つのキャッシュレス社会(農村のキャッシュレス)②「食」

また誕生日や新年で
定期的に親戚が集まるのは
情報交換をするための
大事な機会です。
こういった場では、
お年玉、贈り物、身なり等から
誰が儲かっているのかも
分かりやすいです。
親戚間で、
お金の話はタブーではなく、
むしろ積極的に開示が求められます。
私の場合は、妻が
「日本人は、そういうのを非常に嫌がる」
と、事前に強めの布石を
打ってくれたおかげで
質問攻めからは何とか逃れています。
出稼ぎから戻った親戚から
労働条件が良い工場の情報を聞けば
年明けに、親戚数人で
働きにでたり
子供が上海に進学するとなれば
遠い親戚や、同じ村の人など
頼れる人がいないかを確認したりと
これらの親戚の集まりは
儀式的な意義だけでなく
実利的にも価値があるから
今まで続いてきたんだと思います。
ネットとスマホが普及した時代。
今の若者にとって、
分からないことがあったとき
相談する相手は、年上の親戚ではなく
スマホの中の専門家というのが普通。
見ていて、気分は良くないですが
嘆きたいわけでも、
心配しているわけでもありません。
日本でも
血縁、地縁を核とした社会から
終身雇用の会社での付き合いが
中心となりました。
そして終身雇用も崩壊する中で、
「無縁社会」
なんていう言葉も生まれています。
親戚の子供たちは、
農村生まれであっても、
全員がスマホネイティブ。
住む場所は違えど
同じゲーム、同じスポーツチームなど
共通の趣味や志向をきっかけに
新しいネットワークを
作り始めています。
多分、本当に
心配しなければいけないのは
血縁、地縁、社縁も中途半端なのに
新しいスマホ文化についていくのも
面倒くさがっている私達かも…
どの縁も、良し悪しがあります。
中国のカレンダーでは、
春節休みも今日で終わり、
明日1月28日から出勤日。
今年2回目の新年。
気持ち新たに、新しい縁の根を
伸ばしてみては如何でしょうか? 
どんな縁がよいか迷い中の方、
「中カツ!通信オンラインサロン」も
ぜひご検討ください(笑)
感謝!千人超え!2期メンバー募集します!
本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。

本日も、最後までお読み頂きありがとうございます。
*****************
【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント

野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。

是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]