にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

第166号 蘇州で和服を着た中国人に非難殺到?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第166号 蘇州で和服を着た中国人に非難殺到?


こんにちは中カツ!通信の野村です。

前回の配信

中カツ!通信 第164号 日中関係の未來は明るいのか?

では敢えて取り上げなかったのですが、やっぱり日中友好を願うものの一人として、現実を直視すべきだと思いなおしました。

それは何かというと、11月17日に発表された

第16回 日中共同世論調査 結果

https://www.genron-npo.net/world/category/cat345.html

11月21日、上海交通大学でのスピーチイベントTell+Japanでも上海日本領事館の福田さんが冒頭の来賓挨拶にて取り上げておられました。

日中に関わる人間としては知っておいたほうがよい数値です。

(表は上記リンクHP内から転載)

互いに相手国の印象 「良くない」が

・中→日が52.9%(横ばい)に対して、

・日→中は89.7%(5ポイント増加)

日中でアンケート回答者の母集団の年齢層に違いがある(中国は50歳位以上が23.1%に対して、日本は53.4%)ことは少し気になるものの、それだけでは説明がつかないほど日本→中国の印象が良くないんですね。

これは私の周りの日本人からすると、想像しがたい空気感です。

言論の自由が保障されているなかで89.7%が選ぶって逆に同調圧力?と違和感すらあります…

中国の日本に対する印象は2013年に大きく落ち込むものの、調査が開始された2005年の「良い」が11.5%から比べると、大きく改善されています。

上海で40代以下の方とお話をしていると、小さい時に日本のアニメをみて育ち、実は最近のアニメや漫画もみているという人も多く、二次元の話で一気に打ち解けることもしばしば。

そして影響を与えているのはアニメだけではありません。

蘇州の日本人居住者が多いエリアの淮海街で日本をイメージした改修がなされました。

蘇州高新区日本事務所のHPによると

https://snd-jp.com/news20200928/

全長550mの通りに数多くの日本料理屋がならび、日本をイメージさせるオブジェもあるとのこと。

SNSでは若い女性を中心に和服(浴衣)姿に身を包んだ多くの投稿をみることができます。

「コロナの影響で日本に行けなかったので、日本の風情を感じられるところで楽しんでます!」

という感じのノリです。

ただ、投稿に寄せられるコメントは前向きなものだけではなく、

「なんで中国人が日本人の和服を着るんだ!」

「歴史を忘れたのか!」

というものも散見されます。

ちょうど土曜日に蘇州でのセミナーに参加する機会がありましたので、

・本当に和服を着た人はいるのか?

・もう一年近く帰国できていない私も日本の風情を感じられるの?

を確かめに行ってまいりました。

道頓堀のイメージか?入り口すぐにカニが覗いています。


土曜日の昼12時過ぎだというのに通りの人影は、まばらです…

SNSで投稿されていたのが和服というか浴衣なんで、この時期には厳しいだろうというのは覚悟していたのですが、人がこんなに少ないというのは予想外でした。

あとから蘇州の友人に聞いてみると実は11月20日頃に天津でコロナ感染者がでた際に過去の行動履歴を調査したところ11月7日に蘇州にも遊びに来ており、この淮海街で食事もしていたということで、一気に来客が減ってしまったようです。

また和服については以前は淮海街の複数店舗でレンタルをしていたそうなのですが、やはり批判を浴びてレンタルも自粛となったとのこと。

確かに交差点のディスプレイ看板に、中国国旗が表示がされているなんてコンセプトとズレがあるなぁと感じました。

 多少なりとも忖度がはたらいているということなのでしょう。

和服の総称としても使われる呉服。この呉服の由来は絹の一大産地であった呉から入ってきたとしてつけられた名称。

しかも呉はまさに今の蘇州を含みます!

もし淮海街で

「何で和服を着ているんだ!」

と非難されたら、

「和服じゃなくて呉服を着ているんでーす」

と言い返してみたらどうでしょう?50代の人でも日本の一休さんをアニメでみたことがある人は多いので、トンチに感心して笑顔になるかもしれません。

ちなみに、この呉服の由来について呉とは三国志の時代、日本では卑弥呼の時代ですから当時、実際に日本で呉服を着ている人はいません。

外国産の高級生地を使っていますという意味で「呉」が使われたようです。現在でいう「イタリアスーツ」みたいな感じですかね。

和服姿をみれずに少しさびしい気持ちになったものの、せっかくきたので日本を感じられるスポットはないかとウロウロしていると、よさげな店が。


店内外には約270台のガチャガチャが並んでいます。


日本で大人気中の気滅の刃のフィギュアや、無料でコスプレできる羽織と刀が置いてあります。




そして店内も、やはり人は少ない…

本来の目的であった素晴らしいセミナーも終わり、友人と楽しくお酒を飲んでいると、夜は人通りが多くなるとの情報が。

勢いで、もう一度確認しに来ました。

確かに人も増えて賑やかさが増しています。

先ほどのガチャポンの店も大賑わい。

和服は出会えなくても、コスプレしている姿はみれるかもと期待しての再来店だったのですが、相変わらず誰も見向きもしていません…

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス

という悠長な時間はありません。

まぁ日本で大人気中の気滅の刃、

そのコスプレも日本を感じる一つの手段かと思い立ったら、お酒の力も借りて

恥の呼吸 壱ノ型 「いいから早く撮って!」

呼吸の全集中どころか、周囲の若い中国人の視線の集中が突き刺さるように痛かったです…

 

日本であれば、全世代で、あれだけ盛り上がっているので、これくらいは普通ですよね?

どうか、そうであって欲しい…

羽織りも和服みたいなものだと拡大解釈すれば、当初掲げた

「和服をみかける」

「日本を感じる」

という二つの目標とも無事に達成できました!

その後、蘇州では感染者も無く、特に心配する必要ないと思われますので、中国国内の皆様は是非、日本を感じに?淮海街に行ってみてください。

あと、もう一つ気になるものが…

日本街で検索した時にヒットした広東省佛山市にある通り。

歌舞伎町を模したようなのですが、いろんな意味でやりすぎ感があります。


ギラギラのネオンの中に、ちりばめられる日本語

「いっしょうけんめいのんびりしよう」

「天下一武道会」

これは偽物テーマパークとは別の意味でインパクトあります…

「時は大海賊時代 ワンピース 尾田栄一郎」

海賊版の王様という意味であれば、かなりイイ線まできていると思います…

ただ商標管理が厳しくなってきた今日この頃では、多くの看板がそう遠くない未来に撤去されるんだろうなぁ…

期間限定ポップアップ店舗ならぬ、ポップアップ通りになってしまう可能性もあります。できることなら、このお祭り感が残っているうちに現地にいってみたいです。

日本にもない、日本を感じられそうです…

11月30日以降、日中のビジネス渡航が緩和されるというニュースがでました。

隔離無しでの日中の旅行渡航ができるようになれば、お互いに現地で人と文化に触れあうことができるようになります。

日中の友好のためにも早くコロナが収まってほしいですね!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

第165号 日中関係の未來は明るいのか?

第165号 日中関係の未來は明るいのか?

こんにちは中カツ!通信の野村です。

上海も秋が深まり肌寒くなってきました。冬が近づいてくると心配なのが新コロナ。11月に入り上海市内でも一部の地域で感染者がでており、中国国内の移動でも上海からの宿泊客に関してはPCR検査で陰性証明がないとホテルに泊めさせないという地域が出てきているようです。

中国は既にコロナを克服したと自他ともに思われているところがありますが、決して警戒レベルを下げているわけではありません。

外出自粛、飲食店でのマスク着用が義務付けられているわけではないものの、感染者がでた場合にはクラスターと思われる場所の封鎖や、接触したであろう人を対象に万単位でのPCR検査が行われ、感染経路を徹底的に追跡し封じ込めをはかります。

以前は誰もが入れる公共の場所であったのに、今でも出入りが管理されている場所の一つが大学。

コロナ前は入学志望者が親子で見学に来たり、近隣のご老人がキャンパス内で散歩したりとオープンキャンパスだったのですが、今では生徒以外の学校敷地内への出入りが厳格に管理されております。

 用事がある場合でも校内の関係者を通じて大学側に事前に

・身分証明書(パスポート)番号

・健康QRコード

・外国人の場合は中国に入国した日の情報

などを提出をし許可が出た場合にのみ、SMSでメッセージが送られ校門の警備員の方に提示をしてやっと入ることができます。

11月21日に中国の中でも屈指の名門である上海交通大学でTELL+Japanという日中友好を促進するスピーチイベントがありました。

普段は他人様に声を大きくして語れることなどないわけですが、中国人の妻をもち、中華圏に長年生活してしまっているという理由で、知合いを通じて登壇する機会を頂きました。

20分のスピーチくらいなんとかなるかとなめていたのですが、やはり中国語になると難易度が桁違いで、前日は泣きそうになりながら夜中2時半まで練習しました。


当日、来てみたら日本領事館の方や交通大学の偉い教授まで来られていて案の定、本番は緊張しまくって、どこをミスったかすらもよく覚えていません。

今回はコロナで入場制限をしていたこともあり、ネットでも配信されてましたので先ほど、ちょっと見てみると

「いいね!がたくさんついている!」

と嬉しくなったのですが

よく見たらオンラインサロンにも、ご参加頂いている友人以外は、全部 妻側の家族からでした…(Wechatのアイコンで知合いなら判別できる)

私以外にも2人の日本人と3人の中国人、合計6人によるスピーチが行われました。私の分はさておき日中に関わる人なら興味深い内容だと思いますので中国語が分かる方は是非、下記のリンクからご覧ください。

http://zhibo.netpop.tv/live/watch/general?id=me1x8dvl&referVisitorId=9606214&from=singlemessage

このご時世、名門大学の中にはいれる滅多にない機会なので、大学構内で見かけたことについても紹介させて頂きたいと思います。

まず気になったのは、シェアサイクルの多さ。

通常のマンションやオフィス区画にはシェアサイクルの乗り入れは禁止なのですが、キャンパス内は乗り入れ自由。

そもそもシェアサイクルビジネスは広い大学構内を移動するニーズから始まったのでしたね。

私が留学していた際は、各自が自分の自転車を保有、使用していたので校内に自転車が溢れておりましたが、今回は私用の自転車は見かけませんでした。

また上海交通大学といえば中国の中でも最も長い歴史を持つ大学の一つで、国家主席を務めた江沢民の出身校でもあります。

なので立派な石碑があり、その横の石のベンチでは土曜の朝から熱心に勉強している学生がおります。

校内に掲げられているスローガンには

「交通大学を選んだということは、責任を選んだということである」

というのもあり、国家を担うエリートが集まる大学だという自負心が、ひしひしと伝わってきます。

校内にあるスタバや、その他のカフェでも勉強している学生が多いこと。久しく日本の大学も見てないので断定はできないものの、少なくとも私が大学の時には、こんな熱心に勉強はしてませんでしたね。

また、学食のチケットをもらったので行ってみると

しっかりとコロナ対策が取られており、画像のAI認識で世界的にリーディングカンパニーであるSenseTimeのカメラが設置されておりました。

同時に入ってくる複数の人に対してリアルタイムで検温、マスクをつけているかなどを判別していきます。

またテーブルには、きちんとアクリル板が置かれてあります。

標語として孔子が原典と思われる、

「食不言」…食べる時はしゃべるな

という3文字が使われているのも知性を感じます。

お米以外は、おかずも熱々で味も街の食堂と比べたら圧倒的に美味しかったです。上海市の真ん中で、この品質で25元は安い。

温かい食事、熱心に勉強する学生といった刺激を受けて自分の中でもエネルギーが高まっていくのを感じ、学食を出る際に自分の体温を確かめたくなり画面をのぞき込んでみると

「あれっ?」

「熱すぎじゃない?」

いくら希望に燃える若者が集まっているとはいえ45度超えは、もうコロナの疑いというより、新人類の疑いがある温度帯です。

42度を超えると人間は死ぬと聞いていましたがギネスには日射病で30日間高熱が出て最高体温46.5度まで達したあとに生還した人もいるとのことなので、もしかしたら私はギネス記録が塗り替えられた現場を目撃していたのかもしれません。

実際のところは私が通った時は管理をする人が席にいなかったので(だから写真が撮れた)まさにシステムの調整中か何かで、たまたま異常値を目撃できたのだと思います。

そもそも校門から、各棟に入るたびごとに人による体温チェックがされているので、ここだけ一時的に故障していたとしても問題はないのでしょう。

スピーチの最後に

「日中友好のために、友達になってください!」

とWechatのQRコードをスクリーン上に表示したところ交通大学の院生を中心に31名の中国の方に友達申請を頂きました。(今回はコロナの影響で会場には基本的に交通大学の関係者、約100名しか入れなかったため)

日中は無関心、無関係ではいられない隣国同士。

中国を背負うエリートの方々が日中友好に関心をもって友達申請をしてくれたというのは非常にうれしいことです。

ただスピーチでは、けっこう真面目な話をしたので、「5%のこんにちは」とかの記事を読んで信用がなくならいかは少し心配であります…

中カツ!通信 第164号 双11 本当に、そんなにスゴイのか?

11月17日に言論NPO等から日中共同世論調査 結果が発表されました。

日本の印象を「良い」とする中国人は45.2%と昨年とほぼ同水準を維持しているのに対して、中国の印象を「良い」と答えた人は10%、改善傾向から一転、昨年から5ポイント減。

思想と言論の自由がある中で、全国民同士が互いに良い印象を持つことはないと思いますが、日本人の対中国は少し低すぎると感じています。

機会があれば、こういった日中友好関連のイベントには積極的に参加していこうと思います。

同時に今後の中国を担う友人を増やして、いろいろな情報を得て中カツ!通信もパワーアップさせていきたいと思いますので、今後もご期待ください。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第164号 双11 本当に、そんなにスゴイのか?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第164号 双11 本当に、そんなにスゴイのか?

こんにちは中カツ!通信の野村です。

今年も双11、11月11日が終わりました。

アリババ系のTMALLでは総流通額が4982億元(約7.9兆円)と去年の2684億元から85%以上の伸びとなりました。

一昨年2018年から昨年2019年の伸び率が26%ですから、今年2020年の伸び率は異常です。

京東は昨年の2044億元から2715億元(約4.4兆円)へ約33%売上が伸びていますが、それでもTMALLの伸び率85%には遠く及びません。

TMALLの、もともとの母数が大きい中で85%以上の伸び率の裏にはどんな仕掛けがあったのでしょうか??

そのキーワードは

ヌンチャク!

今年10月20日にTMALLは光棍節(独身の日)から 双節棍(ヌンチャク)へという発表をしました。

例年11月11日に集中していたセールのピークを2つに分ける(11月11日と11月1-3日)としたのです。

そしてセール売上額の対象日を今までの11月11日だけから11月1日-11日までの期間に増やしたのです。

京東は以前から11月1日-11日の期間売り上げをセール額として発表してますのでアリババがそれに合わせたという形になります。

今後は日本のメディアの表記も「独身の日」から「ヌンチャク」に変わるかもしれません(笑)

そもそも現地で独身の日セールという呼び方をしている人は、ほぼ皆無なので…

今回、アリババが双11の期間を延長したのには3つの理由があるとされています。

1、コロナの影響で1日の統計では過去最高売上がでないか心配

2、そもそも1-11日で双11セールをしている京東との売上の差がなくなってしまうのも心配

3、サーバーへの負荷を分散させるため

常に業界トップ、過去最高売上を期待されるアリババにとって、このようなルール変更は必然かもしれませんね。

二位の京東はもとから11日間の売上を発表しており、今度は「11月全体を双11の数字としてカウントします」なんていう長期化も起こりえるかと。


我が家も含め日用消耗品を買いだめするユーザーも多いのですが、たくさん買うと置き場に困ってしまいます。

最高記録を更新し続けるために本当に1年分買わせようとして先にお金だけ支払ってくれればECプラットフォームの倉庫スペースを個人に貸し出すなんていうサービスが始まるかもしれません(笑)

我が家はTMALLでの買い物は妻に任せているのですが、やはり私としても周りのムードに流され、何か買いたくなってしまうのが毎年の常。

第三位のECプラットフォームである拼多多(Pinduoduo)で、何か記事になるような面白いものがないかと、眺めていました。

拼多多(Pinduoduo)は以前は共同購入の仕組みで安く買えるが偽物、粗悪品ばっかりで田舎の人しか使わないと言われ有名ブランドは自社商品の提供を躊躇していました。

2015年の創業から2018年にはナスダックに上場するという超速の成長で、内部チェック機能も働いてきて偽物なども減ってきており、多くのブランドも無視できず、続々と出店しています。

以前の拼多多(Pinduoduo)は懐かしき雑誌宝島のVOW「街のヘンなモノ」のような商品がたくさんあったのですが、

「もう拼多多(Pinduoduo)も立派になっちゃったからなぁ…」

と、半分あきらめかけながらスマホをスライドさせていると

白い恋人のパクリ商品が見つかりました。

商品名は「白色童話」北海道風味

何を根拠に北海道風味なのか?商品説明を読み進めていくと

「新鮮なまご」は新鮮ナマたまごの略でしょうか?

右も「ランドの粉ミルク」とニュージーランドを短縮しているので、そういう省略文化の会社なんでしょう。なぜ北海道風味なのかの根拠も省略されており見当たりません。

ひとまず定番と抹茶味の2つを買ってみました。

他には以前、記事で紹介したことのある

中カツ!通信 第161号 中国人のうち4億人は南極人だった?!

南極人のロングTシャツ

2枚で19.8元、1つのタグのロイヤリティ使用料が8元と聞いていたのですが、これじゃ生産者は送料込みで3.8元となってしまいます。

多分、今はタグのブランドロイヤリティが値下がりしているのでしょう。もしくは南極人 風味の偽物か。

これもひとまず白と灰色のセットを買ってみます。

シャツを買ったせいか下着関連が続々とリコメンドされていく中、一つの商品に目がとまります。

日本MUJIの男性用パンツ。5枚組で27.4元(約435円)と格安です!

この値段でMUJIの商品が買えるとなると、人気が出るのも当然。

男性用縫目無し抗菌パンツ売れ筋ランキングで堂々の1位です!

ただ、タグに書かれた「ビバリーヒルズへ男のパンツ」と

ゴムの部分に書かれた「いちばんつよい」という

MUJIらしくない斬新なデザインに一抹の不安がよぎりますが、とりあえずポチります。

注文してから届くまでの3日はワクワクと先に妻に開けられて叱られるのではというドキドキでいっぱいでした。

まず、北海道風味の白色童話は、北海道をみじんも感じさせない型崩れの段ボールで届きました。

ただ、中身は普通で

持ったらポロっとビスケットがはがれてしまうほどパサついていて、チョコもビスケットも美味しくないだけです。

次回、中カツ!通信オンラインサロンのオフ会の際には、持っていくのでメンバーの皆さんは楽しみにしていてください。

そして、南極人も普通に白とグレーのセットを注文したのに、グレーが2枚きてしまっただけで、品質的にはとりたてて面白いことはありませんでした。

最後に楽しみにしていたMUJIのパンツがやっと届きました。

箱はすでに穴が開きボロボロで、

箱の横をみると、

小売価格499

無印良品上海有限公司

ビバリーヒルズへ

と書かれております。

499元のものが27.4元だとしたら約95%オフという破格です!

念のため、QRコードをスキャンしてみると、何故か台湾のMUJIのHPに繋がります。「仿冒品提醒声明」というニセモノに気を付けてという声明がでてくるページのリンクを敢えて張っているのは偽物業者の良心の呵責による自白なのでしょうか?

実際の商品を見てみると、事前の写真と同じく

”ビバリーヒルズへ”

”いちばんつよい”

が存在感を示しております。

品質が心配なので裏側についているはずの製品表示タグを探してみますが見つかりません。

ところが内側に成分表示のような書き込みがされているのを見つけます。

”ビバリーヒにちは” ??

”男のステム” ??

その下の要素の箇所には

 95%再生のサービスです繊維

 5%こんにちは

もう翻訳ミスとかのレベルではなく、故意に何かを訴えてきています。

5%は「こんにちは」で構成されているパンツは、

マクドナルドのスマイル

バファリンのやさしさ

に匹敵するマーケティング戦略なのかとも思えてきます(笑)

しかも「5%のこんにちは」の部分の強度が弱いのか穴まで開いております

これは諸々の疑問を確認するチャンスと思い、カスタマーサポートにチャットしてみます。


「パンツに穴が開いているよ」

とメッセージを送ると、相手は謝ることもせず

「一枚分の返金するわ」

という悪びれもしない合理的な対応…

弊社の社員がこんな対応したら、即警告です。

私自身、身に着けるつもりもない保存版ですので

「いいよ」

と応答すると、相手も

「好(OK)」

と相変わらずのそっけなさ。

そして、核心の質問

「本当に日本MUJIの商品ですか?」

その質問には答えず、パンツ1枚分に微妙に足りないお金を速攻で送ってきます。

もう一度、同じ質問をしてみます。

17分の沈黙があった後に一文字だけ

「是(はい)」

もう、ここまで来たら本人から自白させるのは無理でしょう。

とりあえず、私にできる範囲で知合いのMUJIの方に事情を連絡させて頂きご対応頂けるとのことでしたので、この商品は来年の双11ではお目にかかることはできないはずです。

最新のテクノロジーとシステムで膨大なオーダー数を処理し、注文当日に荷物が届いてしまうような先進的な中国。

一方で、もうコピー商品とも呼べないほどの粗悪ニセモノ品があるのも中国。

この多層性と多面性があることを理解するのは非常に大事です。

「最近の中国ってさぁ」と、ひとくくりにして伝えたり、理解しようとする傾向がある人には、ぜひ気を付けて頂くとともに、”5%のこんにちは”の気持ちを込めて中カツ!通信を

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第163号 超大型展示会、輸入博で注目を集めた日本の商品とは?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF

□■□■□■□■□■□■□■□■□■


第163号 超大型展示会、輸入博で注目を集めた日本の商品とは?

こんにちは中カツ!通信の野村です。

今年で3回目となる中国国際輸入博覧会に7日(土)に行ってきました。

世界でコロナの感染者増加が収まらない中、世界各地の企業が中国に物を売り込むための超大規模展示会です。

第108回 W11と中国輸入博覧会、オンラインとオフラインの2大イベント(前編)

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/jinbohui

 

第二回目となる去年は181カ国と地域から3800社以上の出展があり、50万人を越える事前来場登録がありました。

 

今年は更に展示面積を3万㎡拡大したものの、コロナ対策のため入場量制限をし最大収容数の30%に入場を抑えると発表されています。

 

 

輸入博は去年までは中国の高官だけでなく、世界の高官も来てましたのでセキュリティも厳重です。

 

申し込み完了までに、身分証明書、自撮り写真、会社の営業許可書のアップロード、入場料の支払い(200元=約3100円)など8ステップあり、締め切りも1か月前の10月10日です。

さらに今年は参加者全員に入場7日前以内のPCR検査陰性結果の提出が求められており、その結果を事前にネットでアップロードしないと事前の来場予約ができません。(※来場予約は必須ではないが、人数制限時に優先的に入れる)

 

こうして、申し込みをした来場予測人数が40万人です。


米国テック展示会で有名なCESでも来場者数が17万人ですから、その倍以上の規模になります。

 

倍なのは人数だけでなく取り扱い範囲も非常に広いです。

 

輸入博ですから、輸入できるものならなんでも対象になります。

・サービス貿易エリア

・自動車エリア

・技術装備エリア

・消費品エリア

・医療機器、医薬保健エリア

・食品、農産品エリア

 

と多岐にわたっており、

 

GEのエンジン

NACHIのロボット

日立の陽子線、重粒子線ハイブリッドの放射線治療器の模型

と、最先端技術の大型展示品があったほかには、初出展となるユニクロも

進撃の巨人とコラボでもするのか?大型展示品で存在感をアピール

昨年同様、人気のブランドのいくつかで配布されるノベルティに大行列ができています。





1日中配り続けているわけではなく数量限定なので、ひとまず行列ができ始めたら並ぶ人もおり

女性に交じって並んでいる初老の男性人に、

 

「何のブランドで何がもらえるんですか?」

 

と聞いてたみたところ

 

「知らない!ただ、何かいいもんもらえるんだろ。ハハハ」

 

いくら事前登録、PCRが義務付けられているとはいえ、こういう展示会らしい雰囲気も残っており、他にも、その場で買える実演販売や物産展のようなブースもあります。


 

実は今回、出展している各国の出展社数(322)、商品数(1328)で日本は第一位です。

そして香港(239出展社)を除くと、第二位はアメリカです。

 

政治の問題があっても経済の結びつきは、そう簡単には切れませんし、経済の結びつきが友好に大きく寄与してくれると良いのですが…

 

さて我が日本に目を向けると、貿易といえば、やはりJETRO!

食品館、医療館、消費館にそれぞれブースが出展されており、多くの人を集めておりました。定時で阿波踊りや、和太鼓のパフォーマンスもありSNSで動画がたくさんアップされていそうですね。

 

食品館の目玉はJapanese Sake

全国各地の日本酒が上海で飲み比べできるという日本でもここまでの品揃えは難しいのではないかと思えるほど壮観でした。しかも無料!

ただ、このように物は移動できても人の移動は制限されております。

商品を味わって気に入ったとしても、どうやって購入してよいのかが分からなければ、輸入することは難しいわけです。

 

そんな課題を解決するために用意されていたのが、オンライン面談ブース

上海の展示会場と日本全国の出展者を繋ぐことにより、しっかりと商談できる体制が整っていました。
 

他にも消費品エリアでは、厨房用具などの雑貨がおかれているのですが、珍しいものだと、この商品

素人でもパラっとしたチャーハンができる中華鍋?!ではありません。

数々の食品サンプルまで展示されておりました。

そして横には拍照打卡点(写真スポット)というポップが。

見事に作戦にはまって写真を撮ってしまいました(笑)

 

現在中国の大食い自粛モードに対する忖度無しの、この大盛鉄火丼は食品サンプルとして引き合いがあったのかどうかは気になるところです。

 

ヘルスケアのJETROブースでひときわ人気があったのが、NIN株式会社のマッサージチェア。

日本の伊賀に住居を構える責任者の方にお話を聞くと、私が訪れる前日の金曜日には3台、9万元(約140万円)が売れたとのこと。

広い展示会場を歩き回り疲れた時に体験する本格マッサージ、中国人富裕層の方の筋肉と一緒に財布のヒモまでほぐしてしまったのかもしれませんね。

 

またJETRO以外のブースでも多くの日系企業のブースが人気を集めておりました。その中で目を引いたのが去年に引き続き、中国の国技である卓球の自動マシーンを売りにしていたOMRONのブース

少し嫌味かなぁ と思いつつも

 

「昨年も同じ卓球マシーンだしてましたよね?」

 

と聞いてみると予想外に

 

「去年と同じものは展示しませんよ!実はいろいろと新機能が付いているんです」

 

という答え。

去年のマシーンは画像識別機能を利用して、正確に球を打ち返してくるだけだったのが、今年は画像認識機能で相手の心拍数と表情を捉え、感情を分析することができるとのこと。

 

これにより相手が負けこんできてイライラしてきたら、わざと打ち返しやすい球をかえすなどゲームのモードを自動調整してくれる機能が付いていました。

 

接待ゴルフどころか接待ピンポンができるマシーンに進化していたのです!

 

もちろん実際の製造現場で使うことを想定した機能です。

 

人とロボットが同時に作業するような製造ラインで、画像識別によりヒトの感情や状態を見極めラインの流れるスピードを早めたり、緩めたりすることができるとのこと。

 

ヒト以上に融通が利くロボットと協働する時代は、もうすぐなのかもしれません。

 

このように世界各地の特産品どころか日本の現在が一か所で体験できると考えると、200元(約3100円)の入場料もコスパが良いと感じます。

 

そうしてワクワクと満足感に浸りながら休憩で座ってコーヒーを飲んでいる時に、隣に座られた中国地方政府の幹部の方から話しかけられました。

 

その内容は決して楽観的になれるものではありません。

簡単にまとめると

 

「昔は海外の製品は、非常に魅力的だった。また中国が成長発展していくうえで必要不可欠なものが多かった。ただ、その時は国民も地方政府もお金が潤沢でなく買うことができなかった」

 

「今日、輸入博に来てみて確かに各国の商品がでているが、残念ながら今回、地元に必ず導入しなければいけないというモノは見つからなかった。」

 

「欲しいと思うものは購入するだけの財力ができたのに、今は中国国内で買えるものが増えてきており、個人的な趣味や嗜好を除くと必ず外国のものを買わないと成長できないという商品が減ってしまった。それは嬉しい喜ばしいことではあるのだけど、少しさびしい感じもするんだよね…」

 

もちろん、この方の個人的な見解であり中国を代表する意見ではありませんが、同じく中国で長年暮らしている身としては一理あるなぁと感じます。

 

この巨大な市場の隣国であるということは貿易にとっては大きなメリットです。ただ近いだけで買ってもらえる時代は、とっくに終わっています。

 

中国の人から

 

「この日本の商品が無ければ、中国の成長が立ち行かない!」

 

「金に糸目はつけないから、お願いだから売ってください!」

 

というような、商品をいかに生み出して宣伝していくのか?

 

この答えは一つではないと思いますが、この問いは常に我々が考え続けていく必要がありますね。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第162回 長年の経歴詐称疑惑が明らカニ(蟹)!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第162回 長年の経歴詐称疑惑が明らカニ(蟹)!

こんにちは中カツ!通信の野村です。

SNS上には10月31日のハロウィーンの仮装パーティーの様子と11月1日0時からのW11の速報が飛び交っています。

仮装というインスタ映えするSNS要素こそ日本や中国で短期間でハロウィンが浸透した理由だと思います。

まぁ、私も含めハロウィンが、そもそも何か分からない人も多いので、浸透というより広まっただけですかね。

もともとはカボチャじゃなくてカブを使っていたらしいですよ。

さて今日取り上げるのは、同じくこの季節の風物詩ともいえる

上海ガニ(大闸蟹)

その上海ガニの中でも、最も品質がよいとされている阳澄湖(陽澄湖)に初めて行ってきました。

この通称、上海ガニは正式にはチュウゴクモクズガニ(中国藻屑蟹)という名前で中国では大闸蟹と呼ばれています。

「閘」は水門の意味で産卵のために下ってくるところを閘(水門)で堰止めて取るためとも、「閘」は煮るという意味の「煠」の訛とも言われております(Wikipedia参照)

また藻屑ガニと呼ばれるだけあってハサミのところに毛が付いているのが特徴です。

さてこの陽澄湖ですが上海の隣の蘇州市にあります。

はい、そうです。

上海ガニとは言われるものの、その最高級品である陽澄湖自体が上海ではありません。

そもそも、天津甘栗は天津港から出荷されていただけで天津産でなかったり、天津飯にいたっては天津の中華料理屋には存在しなかったり、日本での呼び名が中国では通じないものっていくつかあります。

大闸蟹(日本人通称:上海ガニ)は実際には上海隣の蘇州だけでなく北は朝鮮半島、南は広東省まで広い地域の川に生息しています。

陽澄湖産など育った湖がブランドとして価値がでるのですが、見てもどこ産かは見分けがつかないもの。

陽澄湖で獲れる数以上の偽物が出回ったりし近年では偽物対策として個体ごとにタグをつけたり甲羅にレーザー加工をしてトレーサビリティを確保しています。

陽澄湖産のカニがブランド品となるのは、水質など生育環境が優れていておいしいカニができるから。

大きく身が詰まった高級品は主に上海や香港で消費されていたことから日本人向けには上海ガニという通称が広まったのでしょう。東京ディズニーランドのように販売者側が確信犯で有名都市の名前を使った可能性もありますが…

その意味では

「上海で食べる上海ガニの味は最高だなぁ」

というのは高いカニを食べている際には、あながち間違いではなさそうですけど、

やはり上海ガニという呼び名は間違いなのでしょうか?

高く売るためにつけられた名前を日本人がありがたがっていただけなのでしょうか?

実はそうとも言い切れない理由を地元のカニ養殖24年のベテラン業者から入手!

その気になる答えは、もう少し後で(笑)

陽澄湖はこの季節になるとカニを目当てに近郊からたくさんの観光客が訪れます。湖畔には多くのレストランがならび、観光バスで団体客がおとずれたりします。

お店に入ると水槽から自分の食べたいカニを選んで蒸してもらいます。


10月はメス、11月はオスが美味しいとされております。

不器用な私はカニを食べると指や口の中で刺さったりするので、それほど数を食べないのですが、妻をはじめカニ好きは上手にいくつも食べていきます。

カニや地元の料理をひととおり堪能した後は湖畔を散歩することもできるのが陽澄湖の醍醐味。

散歩道も整備されており、こんな観光地用の6人乗り自転車も用意されています。

駐車場所がポツポツと管理しにくそうな距離にあるので聞いてみるとレストランが自店舗で食事をしたお客様には無料で貸しだしているとのこと。


やはり名物料理がどこの店もカニですから、こういった差別化で熾烈な客引き合戦がされているんですね。

そのレストランで食事をしていなくても1時間30元でレンタル可能ということで友人家族と6人でサイクリング。

穏やかな湖面の下に無数のカニが生息していると思うと、ちょっと怖い気もしてきます。

また散歩道にはたくさんの地元カニ養殖の人たちが直売をしています。

その場で選んだカニを手慣れた作業で紐でくくっていきます。

中カツ!通信としてはお土産のカニを買っただけの観光レポートでは帰れないので1996年から陽澄湖カニの養殖を続ける曹さん夫婦にいろいろと教えて頂きました。

野村:1年にどれくらい育てるんですか?

曹さん:

大体、春節(例年1月下旬~2月上旬)に1万匹くらいのカニの幼虫を湖に放つんだよ。

野村:幼虫?モクズカニは陽澄湖で孵化するんじゃないんですか?

曹さん:

いやいやモクズガニは淡水と海水が混ざるところで産卵するから、大体の陽澄湖のカニは上海の崇明島で孵化させて、それを陽澄湖に持ってくるんだ。

野村:えっ?!じゃあ、陽澄湖のカニはほとんどは上海生まれなんですか?

曹さん:

そうだよ。上海の他にもあるけど、上海が多いかなぁ~それからは陽澄湖でフリーズドライにした小魚なんかを餌としてあげて育てるんだ。

野村:一万匹で何匹くらい生き残るんですか?

曹さん:

年によるけど80%くらいは生き残るよ。それを10月―12月の間で売るんだ。

野村:一日にどれくらい売れるんですか?

曹さん:

週末だと観光客も多いし200匹くらいは売れるかなぁ。あと平日も以前に買ってくれたお客様からの注文で配送している。上海のお客さんは多いよ。ネットだと偽物も多いし、高いからねー。

野村:そうなんですね!いろいろと教えて頂きありがとうございます!

+++++++++++++++++++++++++

ということで上海ガニは本当に上海(生まれ)ガニだったのです!

これからは

「上海ガニって言うけど、上海産じゃないからこの呼び名は正しくないんだよね~」

とドヤ顔で先輩 駐在員から言われた時は、

「でも陽澄湖のカニの多くは上海で孵化してますから、ある意味上海産ですし上海ガニですよね?」

と切り返してみてはいかがでしょうか?

カニを食べると無口になるといいますが、気まずい沈黙の時間がいつも以上に長くなる可能性もありますので状況をみて言い出すタイミングをご判断ください(笑)

その場で言えないときは、翌日にこの中カツ!通信を添えて

「昨日は上海ガニご馳走様でした。やっぱり上海産のカニは美味しかったです!」

という御礼のメッセージを送ってみてはいかがでしょうか?

P.S

上海ガニの秘密も分かり、意気揚々と歩いていると曹さんが後ろから追いかけてきました。お金も払い忘れてないのにどうしたのだろうと思うと

「もし友達がいたらカニを紹介してくれ。もう若くなくて夫婦ともパソコントできないからEC販売とかはできないんだよ。」

とのことで妻とWechatと電話番号を交換しておりました。

少し訛りがありますが、本場、陽澄湖でカニを売って24年の曹さんの連絡先が知りたい方は私までご連絡ください!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]