にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

第106回 毒を使えば、もう偽物に騙されない?スニーカー10万円越えで偽物健在。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第106回 毒を使えば、もう偽物に騙されない?スニーカー10万円越えで偽物健在。

みなさん、こんにちは。

さる10月23日にダイキンさんの上海オフィスにて無事に中カツ勉強会が開催されました。


 中々、普段は聞けない野望と実践の話をお伺いした後には、密室でビール片手に皆で風を感じたり、気になる指についてディスカッションしたりと私自身とても活きた学びの機会となりました。ご協力頂いたダイキンの田中部長、改めて深く御礼申上げます。2ヶ月に1度を目処に開催していく予定ですので、今回ご予定があわなかった方、次回はぜひご参加下さい。

 今年もW11の季節になってきました。既にオンライン上、オフライン上でもキャンペーンの告知合戦が始まってきており、今ではクリスマスさながらに街頭で季節を感じられるイベントになってきております。

 我が家でもオムツなど日用必需品を、どのプラットフォームで買うべきかの研究が始まっており、「1人何点まで!」という限定商品においては私のIDまで借り出されるのが恒例です。

このように、ある同一商品の最安値を捜しているのですが、必ずしも一番安いものを購入するわけではありません。

同一の商品ですので、高いものも安いものも品質は同じはず…

そう、偽物ですね。

以前は中国で偽物というと、偽札、偽の卒業証明書、偽のお酒、偽のブランド品など数え切れないほどありました。

 紙幣は額面が最も大きい100元札(約1670円)だけでなく1元札(約16.7円)の偽札というリスク対収益のバランスが悪いものまでありました。最近ではキャッシュレスが進み、偽札どころか最近登場した新しい紙幣ですら、まだ2回しか見かけていないという状況で偽札市場は大幅な縮小傾向でしょう。

 そういった中で、今でも健在なのが偽のブランド品。既に複雑な産業化しております。昔のようにコソコソと作って、外国人が行きそうな観光地でコソコソと売るというだけではありません。

もっとグローバルな演出です。

例えばソーシャルバイヤーのKOLがフランスに行ってシャネルの商品が陳列されているアウトレットのお店に入ります。携帯でライブコマースをし商品を説明しながら、ライブコマースの先のお客さんの要望に沿って、その場で外国人の店員にユーロの現金を払ってシャネルのカバンを買います。もちろんレシートも受取ります。そして「じゃあ、帰国したら買ってくれた、みんなに発送するからね~」と番組が終わる。

これは日本の薬局や百貨店でも時折見かける光景で、消費者からすればリアルタイムに指定したものを買ってもらえるので本物であると信用しやすいですよね。

実は、この上記の全てが中国国内のスタジオで行われていたりします(笑)

 今では偽物を売るには商品を精巧に作り、タグやラッピングなどを精巧に作るだけではなく、売り場の棚も作り、店員を演じるフランス人も用意するわけです!

 さすがにドラッグストアで販売されている価格帯の商品であれば、粗利が少ないので、ここまでの演出費用は出せないかもしれませんが、何十万円~もするカバンが数十個も売れるなら元は取れますね。

 商品自体も非常に精工に作られているので、素人では見分けるのは難しいとのことです。そこで鑑定をする専門家が必要とされるわけです。

実際に中古品(新古品)を扱うECのプラットフォームでは、この偽物対策にプラットフォームとして鑑定のサービスを提供しております。

「转转(転転)」
携帯電話につよい中古品プラットフォーム
 

では、黄色く囲ったところに

验机(検機)、鉴别(鑑別)

とあるように売り出された商品をプラットフォームが真贋や使用状況(中古ランク)を判定してくれます。携帯にいたっては既に約3960万台の鑑定実績があります。

「閑魚」
アリババ系の中古品オールラウンド+α
売買プラットフォーム
 
では、一部の商品に対する鑑定サービスの他に有名な芝麻信用(セサミクレジット)という個人の信用スコアでユーザーの信用度を可視化し偽物業者でないことを保証しようとしております。

このようなデジタル家電、ラグジュアリーブランドの偽物鑑定だけではなく、スニーカー等のストリートファッションについても鑑定付売買プラットフォームが普及してきています。

その名も
「毒App」

ネーミングのインパクトが強すぎる…
よく、こんな商標通りましたね。

「偽物という社会の毒を撲滅していこう!」

なんて使命感溢れる由来かと想像していたのですが、そんなヤボなネーミングではなく、何かにのめり込む、ハマルの意味での「中毒」から来ているようです。

スニーカーは全世界的にブームですが中国も例外ではなく、限定品が販売されるとなれば愛好者から転売目的で人を雇って並ばせる人から長蛇の列ができます。

購入後に転売される場合は、定価の数倍から十倍になることも多いです。

今、取引されている商品を少し見てみてると、
Travis Scott X Air Jordan6

で5679元(約9.5万円)と表示されており既に11827人が支払い済みと表示されています。この時点で既に最初の市場価格から4倍近いのですが、

実際に、この30分以内で5足は売れているようです。ただ値段が5679元で売れたのは一つもなく、かつバラバラなのにお気づきでしょうか?

そうです!

5679元というのは最低の価格であって、サイズによって値段がバラバラなのですね。サイズの需給バランスによって値段がかわりますし、タイミングによっても値段がどんどん変わっていきます。足のサイズが30cmを超えている人は自分で買うのならお得ですね(笑)


確かに、このような高額取引であれば本物か偽物かは一大事なわけで鑑定士のお墨付きがないと「偽物かもしれない?」という疑念が払拭できなければ転売も、自分で履くにも不安が付きまとうわけです。

 それが払拭できるなら手数料を支払ってもいいというのは自然な流れですね。

ところが、これで一件落着とならないのが現実社会。この毒Appでも偽物が出回ってしまっているという情報が流れております。

 確かに人が鑑定する限りにおいて見落としが発生する可能性は0にはなりませんので100%を保証することはできません。ライバル会社の嫌がらせ情報だという噂もあり、もう何を信用してよいのか分からなくなってきますね…

 自分が見てみて、穿いてみて見分けがつかないだけでなく、専門家がみてもまず見分けがつかない差異にこだわることに、心血を注ぐのは以前に書いた(第104回 上海FASHION WEEKからみる中国のオシャレ市場の行方)ように自己表現の手段となっているからなのでしょうか。

 日本のリユース業者大手のコメ兵ではAIを使って97%の真偽鑑定をできるシステムを導入とのことですが、3Dプリンターを始めとして技術が更に発展して、もう人には見分けがつかない品質の差というレベルまで生産技術のレベルが上がるも、そう遠くはない気がします。
 
 AI技術の発展に伴って本物鑑定士という職業も消えていくのでしょうが、鑑定士の失業問題は、それほど心配をする必要はないと思います。だって、そもそもスニーカー鑑定士という職業自体、数十年前にはなかったはずなので、その時にはきっと新しい今の我々が考え付かない職業がでてきているに違いありません。

 元々、品質の担保をするために本物か偽物かを判定しようとしていたのが、それに意味がなくなればメーカーはデザインや設計図、原材料表だけを販売し各自が自分の好きな工場で生産するという時代がくるかもしれません。

 ただ、一つ言えそうなのは、人間はどの時代になっても何かの中毒(のめりこむ)にならずにはいられない生き物だということでしょう。

 毒のそばに商機有り!

中毒!通信では今後も新しい毒を紹介していきたいと思います。
今回も最後までお読み頂きありがとうございます。


*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[6回]

PR

第105回 中国富豪ランキング発表。お金持ちが多い干支は?

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第105回 中国富豪ランキング発表。お金持ちが多い干支は?

みなさん、こんにちは。

以前のアンケートでリクエストが多かった項目の一つが

「中国人の富裕層の実態」

今回の中カツ!通信では、まずは中国人のトップクラスの金持ちがどれくらい金持ちで、どんな特徴ががあるのかを見ていきたいと思います。

順位
 億円 
氏名
年齢
企業名
1      42,113 馬雲家族 55 阿里系
2      39,816 馬化腾 48 腾讯
3      32,159 许家印 61 恒大
4      27,565 何享健、何剑锋父子 77、52 美的
5      26,799 孙飘扬、钟慧娟夫妇 61、58 恒瑞制药、翰森制药
5      26,799 杨惠妍家族 38 碧桂园
7      20,674 黄峥 39 拼多多
8      19,142 丁磊 48 网易
9      18,377 王健林家族 65 万达
9      18,377 严昊 33 太平洋建设
9      18,377 张勇、舒萍夫妇 48、49 海底捞
12      16,845 王卫 49 顺丰
出典:2019 LEXUS雷克萨斯·胡润百富榜
※100円=6.53元で計算

アリババグループのジャックマーがトップで4兆2113億円、テンセントの馬化騰が2位で3兆9816億円、不動産の恒大の許家印が3兆2159億円で3位というように並んでおります。

今年の注目は7位の黄峥。安物粗悪品、偽物ばかりと少し馬鹿にされていたECプラットフォーム「拼多多」ですが、上場後も価値は上がり続け去年から黄さんの資産価値も2600億円以上増加しております。ちなみに私も有料会員です。

ちなみに日本の富豪トップ5はというと、
順位 億円 氏名 年齢 企業名
1 27670 柳井正 70 ユニクロ
2 26670 孫正義 61 ソフトバンク
3 20670 滝崎武光 73 キーエンス
4 12000 佐治信忠 73 サントリーH
5 6670 三木谷浩史 54 楽天
出典:フォーブスジャパン

ユニクロ柳井さんが2兆7670億円でトップ、ソフトバンク孫さん、キーエンス滝崎さんと2兆越えが続きます。

もちろん統計リソース、方法、日付など正確に同じ条件で比べられているわけではありませんが柳井さんで中国ランキング4位、孫さんで中国ランキング7位という位置にはいるかんじでしょうか。
このようにアジア富豪ランキングでは日中が競っている状況ですが世界富豪ランキングに目を向けてみると、桁が一つ違いました…

順位 億円 氏名 国籍 企業名
1       142,266 ジェフ・ベゾス 米国 amazon.com
2       104,799 ビル・ゲイツ 米国 Microsoft
3         89,595 ウォーレン・バフェット 米国 Berkshire Hathaway
4         82,536 ベルナール・アルノー フランス LVMH
5         69,504 カルロス・スリム・ヘル メキシコ 通信事業
6         68,092 アマンシオ・オルテガ スペイン ZARA
7         67,875 ラリー・エリソン 米国 ソフトウエア事業
8         67,658 マーク・ザッカーバーグ 米国 Facebook
9         60,273 マイケル・ブルームバーグ 米国 Bloomberg
10         55,169 ラリー・ペイジ 米国 Google
出典:フォーブスジャパン
※1ドル=108.6円で計算

日本のランキング10位まで足してもジェフ・べソス1人の資産14兆2266億円には届きません。やはり世界の壁はまだまだ厚いですね。

さてこの「2019 LEXUS雷克萨斯·胡润百富榜」ですが今年は資産が20億元(約306億円)以上の1819人(家族)がランキングされており、その人たちの様々な統計をとっております。

例えば、所属業界、居住地、出身地、出身大学などなど。その中に干支というものがありました。

まぁ12年周期なので年齢の変化球的なものとも捉えられるのですが、さすがアジア文化圏らしい指標ですよね。

その結果はというと

うさぎ年が1位(12.4%)
順位 干支 割合
1位 うさぎ 12.4%
2位 たつ 9.8%
3位 へび 9.2%
4位 とら 8.9%
5位 さる 8.4%
6位 いぬ 8.0%
7位 ひつじ 8.0%
8位 うま 7.8%
9位 いのしし 7.6%
10位 とり 7.4%
11位 うし 6.5%
12位 ねずみ 6.0%

最下位は ねずみ年(6.0%)

ちなみに世界の富豪トップ5の干支は

氏名 出生年 干支
ジェフ・ベゾス 1964年 たつ
ビル・ゲイツ 1955年 ひつじ
ウォーレン・バフェット 1930年 うま
ベルナール・アルノー 1949年 うま
カルロス・スリム・ヘル 1940年 たつ

2位のたつ年が2人
7位のひつじ年が1人
8位のうま年が2人

となっており平均値よりは高い感じです。

各年の出生数や、生産年齢人口といった絶対数と比較していないのでどれくらい有意かわかりませんがうさぎ年が占める割合が、ねずみ年の2倍以上というのは面白いですね。

国税庁の民間給与実態調査によると日本人の平均年収は441万円とのことですので、全額を貯金したとして現時点での各富豪の資産が貯まるのは

柳井さん   62万7438年
ジャックマー 95万4951年
ジェフベソス 322万5986年

柳井さんの資産に平均年収で追いつくには北京原人、ジャワ原人などのときから貯めていて、ジェフベソスに追いつくには猿人アウストラロピテクス・アファレンシス頃まで遡っていく必要がありますね…

普段、ニュースなどでも日常的に「兆」という単位には接していますが、現実的に振り返ってみるとこんなに格差を感じられるんですね。

毎日1億円使っても、1兆円使い切るのは27年以上かかりますから富豪達が1回の寄付で数億円という額を使うのもうなずけます。100万円の資産を持つ人が数百円寄付するのと同じ割合ですからね。

どうでしょう?

自分の貯金の金額と比べると少し寂しく感じますが、中国でビジネスをしている皆さんにとっては20億元(306億円)以上と判明しているだけで1800人もいるというのは嬉しい、ワクワクしてくる情報ですよね?

所得倍増どころか資産倍増だって、別にベソスみたいに「あと14兆はキツイっすわ」とはならないわけですから(笑)

まずは今後、面談の時に「ちなみに社長の干支はなんですか?」という質問をすることから始めてみたいと思います。

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[5回]


第104回 上海FASHION WEEKからみる中国のオシャレ市場の行方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第104回 上海FASHION WEEKからみる中国のオシャレ市場の行方

みなさん、こんにちは。

日々、変化していると言われる中国。

目に見える変化だけ取り上げても、次々と建設される高層ビル、いつの間にか爆発的に増えたシェアサイクルや監視カメラなど挙げればきりがないですね。

そして久しぶりに中国に来た人からよく言われるのが

「中国もオシャレになったよね~」

ということ。

女性が多いオシャレなカフェをみていると、東京も上海も見分けがつかないし、日本に来ている中国人旅行客も特に女性は言葉を話すまで日本人かと思っていたという事もよく聞きます。

そんな中国オシャレの発信源の一つである、上海FASHION WEEKについて毎日着てしまうくらい服が好きな、私が紹介していきます!

上海FASHION WEEKの中でも10月14日まで上海マートで開催されているMODEという展示会に日曜に行ってみました。

入り口からそのオシャレ?なたたずまいと、ユニクロでは売っていなさそうな服を着ている女性の多さに自分が場違いな感じがして、入る前から少し挫けそうになります。
  


上海マートでの展示会は何度も来たことがありますが、他の展示会とかなりイメージが違います。

今まで参加した食品や養老介護産業の展示会との違いに、上京したての学生のようにキョロキョロしながら知り合いの方が出展しているコーナーをさがします。

会場のあちこちで来場者がポーズをきめて写真を撮っているわけで、これも養老介護の展示会では、なかなかお目にかかれない光景です。

私もせっかく来たのだから何か写真を撮らなければと使命感を感じるものの、近くで無許可で撮影したり、女性の方に声をかけるのも気が引けるわけでして…

やっとのことで私が撮りたい被写体から許可を得ることができました。



オシャレなだけでなく、動きやすく、涼しいパンツを着こなしているのに意外とシャイボーイです。


 オシャレの構成要素には大衆からの差別化も含まれていると思うのですが、誰も着てない服装であれば何でも良いわけでなく、「それは良い方向への差別化だよね」と認めてくれるグループが必要なわけです。

そういう意味で裸の王様は、ある意味究極のオシャレですよね。

何も着ていないのに、差別化を認めさせるなんて(笑)全員に分かってしまったら、それはオシャレでなくなってしまうので、子供が「服を着ていない」と指摘しても、

「だから、なんだ?着ていないことも含めてオシャレじゃん~」

と言うファッションリーダーがいてもおかしくありません。


ダイヤモンドの記事の中でユニクロの柳井さんが

ユニクロの『LifeWear』というコンセプトは今、世界のファッションの最先端にあると思っています

「『LifeWear』の価値観が今、世界中に支持を得ている背景には、過去の常識だった資源大量消費型の社会に対する人々の疑問と漠然とした不安感があります。アパレルの領域でも使い捨ての服に対する問題意識が生まれ、シンプルかつ高品質で、機能性に優れた、日常生活のための服が求められていると思います」

と発言しております。

ファッションは見た目の差別化だけではなくなってきているということなのですかね?それにしても、気がつけば私も「世界のファッションの最先端」の仲間入りをしていたようです(笑)

今回のMODEには多くの中国企業に混ざり日本からも商品を展示されている企業が数十社ございました。

 実は世界のラグジュアリーブランドの売上における中国人消費が占める割合は約3分の1に達します。しかし、その殆どは海外での購入で中国大陸内での消費は25%だと言われております。

 日本にとっても中国人はとても大事なお客様でして某百貨店の婦人服では売上の40%が訪日インバウンドのお客様とのことです。

ただ関税率の緩和等で今後はこれらのラグジュアリーブランドも中国国内での消費率が半分近くまでは上がってくるという予測もあり、アパレル業界としても日本に来て買いに来てくれる商品を、どうやって中国で買ってもらうかは売上を伸ばすための大事な要素です。

中国自体のデザイン力、生産品質もどんどん向上しておりますのでMADE IN JAPANというだけで売れる時代は終わっており差別化の要素がなければ売れないのは日本と同じです。

今回、ご出展されている企業の中には照手株式会社のように畳のふちを使って作った色合いも可愛い小物入れなどデザイン、素材に特徴があるものから


株式会社ディープサンクスのモバイルバッテリーと繋げて、実際に発熱をするベストなど機能の差別化がされているものもありました。



この差別化の方向について、MODEの会場で配られていた雑誌にも示唆がありました。中国ファッション関係の人への様々なインタビューの中に以下のようなやり取りがありました。

記者:小売環境が変化する中で、今後はどのようなタイプの服やブランドが流行りそうですか?

HCH創始者 胡春晖:
今後は皆誰もが爆買いするような服が出てくることはないと思う。今のお客は個性の表現とスタイルの自由さを求めている。皆が同じ店の美味しいコーヒーを飲みたいとは思うかもしれないが、かっこいい同じ服をみんなで一緒に着たいとは思わない。大衆のトレンドにあわせすぎない、オリジナルデザインをもつブランドだけが、より多くの人気を得られると思う。

いやぁ、ビジネスとしてはより多くの人に同じ服を着てほしいわけですが、それを目指した時点で売れなくなってしまうと言うのはファッションは本当に難しいですね。確かに中国で人民服を超える爆発ヒット商品は出てこないと思います。

共産主義で皆が同じデザインの服を着ていた国が、今では自己の個別化を表現する手段としてファッションの最大の消費国であるというのは面白いですね。

「中国人に買ってもらう」ではなく、
「○○な中国人に買ってもらう」というように差別化したい消費者心理を今まで以上に考えていく必要がありますね。

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第103回 70周年記念軍事パレードと1000社記念のサイボウズ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第103回 70周年記念軍事パレードと1000社記念のサイボウズ

みなさん、こんにちは。
中国で勤務のかたは国慶節7連休も終わり今日から出勤の方も多いのではないでしょうか。

今日の中カツ!通信は

1、今週の中国のエンタメ
  「70周年国慶節閲兵式(軍事パレード)」

2、中カツ!(中国で活躍する)日系企業インタビュー
  「サイボウズ中国 増田副総経理」

  無料情報交流会の詳細情報↓ 住所、時間、内容など
  https://cybozush-garoon-201910.qloba.com/

でお届けします。

1、今週の中国のエンタメ「70周年国慶節閲兵式(軍事パレード)」

10月1日に建国70周年となる国慶節に北京で行われた閲兵式(軍事パレード)は、日本でも注目が高かったようですね。まだ見てない方のために日本と中国1つずつリンクを以下に貼り付けておきます。

(Youtube) テレ東NEWS 軍事パレード ノーカット放送

(优酷)阅兵式全程回顾

動画にも、いろいろなコメントがついておりますが、周囲の中国の方に感想を聞いてみると

「一糸乱れぬ行進に鳥肌が立った」
「自国への感謝と同時に誇らしく思う。」

と評価する声ばかりでした。

パレードに動員した人や物資といった直接費用だけに留まらず、天安門近隣のホテルも宿泊禁止、北京でも一部地下鉄が封鎖など多くの機会損失が発生しています。

ただ、その費用を考慮に入れても自国の国威発揚という目的に対して閲兵式というのは効率が良いのではないでしょうか。

民主主義では選挙という必要コストが発生しますが、日本のように投票率が上がらない、国に関心がないという状況も起きていますからね。

私も行進の姿に感心をしていたのですが、気になったのが、その動作だけでなく背格好の近似性。遠くから見た画面だとCGで作ったのかと思うほど。



調べてみるとそもそも閲兵式に参加するための募集要項には身長の項目があります。
・男性が184~190cm
・女性が163~175cm

ちなみに兵馬俑もほぼ身長が統一されておりますが平均177cmらしいので現在の閲兵式には身長制限で引っかかりますね(笑)


もちろん体格が適してれば良いだけでなく経歴、思想背景など総合的に審査され選抜されます。そして合格してからの毎日の厳しい訓練を経て1歩は75cm、1分間に112歩など正確な隊列を組めるようになるのですね。

同じ基準に沿って選りすぐられた人が、
更に訓練して同一の動作をする

これに美しさを感じるのは集団行動で生き残ってきた人間としての本能なのかも。会社へ誇りを感じてもらうために忘年会で選抜メンバーのウォーキングを見せるのも良いかもしれませんね。

2、中カツ!(中国で活躍する)日系企業インタビュー
  「サイボウズ中国 増田副総経理」

 身長だけなら閲兵式への参加資格がある?増田さんに

「中カツ(中国で活躍する)企業(人)の特長」
「中カツ(中国で活躍する)ために気をつけていること」

をお伺いしてきました。


【経歴】(※野村が簡略)
・中国暦25年、名古屋出身、男性(既婚)
・伊勢丹での文具販売をへて中国版アスクルのようなカタログ通販事業起業をして中国ビジネスの様々な試練を経験。
・2007年にサイボウズ中国を立上げ、2018年にはアクティブ企業数が1000社を突破
・中国での多くの日系企業、日本人の栄枯盛衰の証人


野村:
 お休み中にインタビューご協力頂きありがとうございます。早速なんですがサイボウズ中国で12年間多くの日系企業を見てきた中で「中カツ(中国で活躍する)企業(人)の特徴」があれば教えて頂けますか?

増田さん:
 成功している日系企業は過去(日本など)の成功体験に固執せず、常に中国マーケットに目を向けて新しいことに挑戦してる会社が多いですね。ただ挑戦するには変化に強い組織体制が必要ですし、人材が挑戦できるよう人に投資している会社ということになると思います。

野村:
 企業という観点では新たに挑戦が大事で、挑戦ができる組織と人が大事ということですね。でも、ほぼ全ての日系企業が毎年、「今年は挑戦だ!」って活動している気もするのですが、挑戦って具体的に何ですか?例えばサイボウズ中国だと、今まで何を挑戦してきて、今は何を挑戦しているのですか?

増田さん:
 2007年当時に日本のサイボウズに中国でサイボウズを販売させてくれと掛け合ったときは、中国で、そもそもグループウェアと言う概念は弱かったけどサイボウズの知名度があれば少なくとも日系企業は購入してくれると考えていました。ところが、蓋を開けてみたら、ほぼ誰も知らない(笑)広告だしても問い合わせが来ない。かなり焦りました…

 当時、日本サイボウズが代理店を通じてパッケージ商品を売るのがメインだったのに対して、中国は市場状況(知名度がないとか)を見た上で日本の成功事例に固執せずに直接営業でクラウド版を販売するという挑戦をしました。
 
 自分で投資もし、給与も取れてない状況ですし、日本サイボウズと約束もしています。当てが外れたからとあきらめるわけにはいきません。そこからは覚悟を持ってテレアポ、飛び込み、交流会参加など泥臭い営業メインで、単月黒字までもっていきました。

 2018年には継続契約数1000社という目標を掲げたのも挑戦の一つですね。この時には組織も出来上がっていますので、大目標は経営陣で決めたものの、具体的な達成方法については各部の意見を取り入れトライ&エラーを繰り返しながらギリギリ年末に達成できました。皆が目標を自分のものとし、挑戦を繰り返してくれた結果であり、各メンバーがサイボウズのチームとして一体感を持ってゴールできたよい挑戦でした。


野村:
 確かに現在の御社の営業の方はテレアポも訪問もパワフルですし、チャレンジングな姿勢に溢れていますよね(笑)中国で活躍している企業の多くが組織として過去にとらわれず挑戦していることは理解できたのですが、中国で活躍している人となるとどのような特徴がありますか?

増田さん:
 覚悟があるという共通点はあると思います。

野村:
 覚悟ですか…。覚悟についてもう少し教えて頂けますか?

増田さん:
 成功するという覚悟ですね!

野村:
 成功するという覚悟ですね! すいません、やっぱり、よく分かりません…では覚悟がある人と覚悟がない人の行動や発言などを教えて頂けますか?


増田さん:
 覚悟がある人は自分がチャイナドリームの主人公であり「中国で勝ちたい!」と思い続けられる人です。ビジネスの場で想定通りに行くことなんて、まずないわけで、それを日本本社に理解してもらうのは本当に難しいことだと思います。その時に「大丈夫です!なんとかします!まかせてください!」と最後に言い切る覚悟があるかどうかだと思います。

 闇雲に計画をたてるとか、現状把握をしないとか、そういうレベルで「大丈夫です!任せてください!」と言えというのではありません。調べて、考えて、試してみて、細心の経営をしていても100%の成功はありません。日本側に「リスクはありますので、やるべきかどうか判断つきませんが、やってもよいかと思います」と言っていたら日本側だって挑戦させようと思いません。

 「嫌だけど会社命令で中国来たんだ、早く帰りたい」と公言してしまう人がいます。心の中で思うのは自由ですが、「せっかく来たのだから、成果をあげてやろう!」と覚悟を決めていかないと、周りの同僚や部下にも迷惑をかけることになってしまいます。

 私自身、通信販売の企業をたたんだ後にイギリスに一年行くのですが、やはり中国に戻ってきます。それから未だに日本に帰らないのは「チャイニーズドリームを掴んでやる」という覚悟があるからです。

野村:
 客観的に見たら、ご成功されていらっしゃると思うのですが、チャイニーズドリームは、まだ到達していないのですか?

増田さん:
 まだ全然ですね。残念ながら日本企業の中に、マイクロソフトのようなグローバルなソフトウェア企業はありません。サイボウズは日本の大手ソフトウェア企業として、世界規模の会社になることを目指しています。

 中国市場でもアリババ、テンセントなど高い技術をもつ企業は多くありますが、我々サイボウズ中国も時代の流れ的にチャンスはあると考えております。

野村:
 どんなチャンスがあるんですか??

増田さん:
 中国でも今までは上司はより多くの知識(人脈、相場、ノウハウ等)を持っていることによりマネジメントをしていました。なので名刺の共有はおろかスケジュールの共有さえしないという会社も多くありました。

 ただネットが高度に発達した現在において必要な知識は膨大かつ絶えず変化し続けるようになった一方で、SNSにより以前に比べ間単に人と知り合いになれるようになりました。

 このような状況では、いくら優秀な上司と言えども全ての情報を囲い込むことは不可能です。だからこそ弊社の商品であるGaroon、Kintoneのように如何に効率よく情報が共有され、効果に結びつけるのかという思想のソフトにチャンスがあると考えております。

野村:
 共有の大事さは、日本企業だけで、中国企業には理解されにくいと感じているのですが如何でしょうか?

増田さん:
 今、多くの日系企業に導入頂いていますが、実際に使われている方のほとんどは中国人の方です。実際に慣れてしまえば共有することのメリットをよく体感してもらっており、Kintoneユーザーであった中国人の方が転職されて、そこから紹介されて導入が決まるという例もありますよ。

 その「中国人はどうせ導入したって活用しないよ~」という考え自体が中国で活躍できない残念な人の特徴ですね。日本人管理者だけでなく、中国人管理者の方も上記のような発言をする方がいらっしゃるのですが、今後はこういった決めつけをすることの弊害は益々、大きくなっていくと思います。

野村:
 カリスマ経営者の独断と偏見で経営判断をしていくというのはダメなんですか?中国もそういうイメージありますが。

増田さん:
 確かにそういうイメージがありますが、独断をするためにはそれなりの現場の情報が必要ですよね?今までは、一度情報を入手して理解したら判断できたのが、現在では変化の激しさから、その情報の鮮度が短くなってきています。そうなると、情報を常にアップデートする必要があります。

 マーケットと組織の最新の情報を効率よく共有させることができる管理者が価値がでるというのは中国企業だろうが、日本企業だろうが変わらないと思います。

 自分とは違う視点、違う能力を持つ人を集めて力を発揮させてこそ変化の激しい環境で勝ち抜いていけるのだと思います。

野村:
 ホウレンソウの徹底というのは日系企業が得意な分野でしょうかね?

増田さん:
 はい、ホウレンソウというのは日本企業の文化としてあると思いますが、現場に近いメンバーがもっと自由に発想して、挑戦していけるようなコミュニケーション体制が必要だと思います。

 挑戦の結果としての失敗を許容できる体制もそうですが、成功の確率をできるだけ上げるためには、組織の各メンバーの成功や失敗の事例を学び活用できるプラットフォームが必要だと思っております。

 我々は、それをサイボウズ中国社内だけではなく、Kintoneを使って頂いているお客様も巻き込んで課題やアイデアを共有していくプラットフォームになりたいと考えております。具体的な試みとして定期的にKintoneに関する勉強会を開いているのですが、我々だけでなくユーザー企業からも活用法について積極的に情報共有を頂いております。

 ソフトウェアを売る人、使う人という枠を超えて商品を通じた繋がりからアイデアや経験を共有でき価値が創造されるようにしていきたいのです。

野村:
 なるほど。そのようなコミュニティが発展していけば企業単体、日系か中華系か、将来的には活動拠点が中国という枠自体も超えていってしまうのでしょうかね?

増田さん:
 そうですね。将来的には日本サイボウズにも「サイボウズ中国が面白いことをやっているから、取り入れよう」というムーブメントにしたいと思っています。

野村:
 先ほど増田さんが仰っていたチャイナドリームが少し理解できた気がします。

増田さん:
 チャイナドリームを実現するために自社で研修制度、評価制度などを見直しメンバーがより自立できるようにしていますが、まだまだ課題が山積みです。是非、中国で頑張る皆様とも交流させて頂き共に成長していければと思います。


定期的に開催している交流会が次回は10月25日にあります。
「ざんねんな情報共有を変えよう」というテーマなのですが、ハウスさん、セコムさん、象印さんなどの事例を紹介させて頂きながら、ありがちな残念を改善するヒントを提供できればと考えております。

野村:
 イラスト面白いですね(笑)私もファイル名につい「最終」ってつける時あるので笑ってられないですが…

 これは契約していない人でも参加してよいのですが?
 

増田さん:

 はい。弊社のセミナースペースでやるので20名限定にはなってしまうので事前の申し込みが必要なのですが無料ですのでお気軽にお越し頂き情報交換させて頂ければと思います。

住所、時間、内容の詳細情報↓ 
https://cybozush-garoon-201910.qloba.com/

野村:
 当日は増田さんもいるんだったら私も行ってみようかな。

増田さん:
 セミナー自体は弊社メンバーが行いますが、私も会場におりますのでお会いしたことない人も、お会いしたことある人も是非お越し下さい。

野村:
 はい!今回はインタビューへのご協力どうもありがとうございます。今後も中カツ企業のご紹介どうぞ、よろしくお願いします!最後に中カツ!通信をお読み頂いている皆様に一言お願いできますか?

増田さん:

 「走りながら考える!」

覚悟も挑戦もすべては行動を伴ってこそです。変化の激しい中国でチャンスをつかむためにも行動力が大事だと思います。皆さん、一緒に走っていきましょう!

野村:
 ありがとうございます!今後とも是非、いろいろと相談させてください。改めて中カツ!通信一回目のインタビューにご協力ありがとうございます。

そういえば、増田さん身長いくつですか?

増田さん:

 183cmですけど。

野村:
 惜しい!あと1cmでしたね。

増田さん:
 ??何がですか??

(終了)

 ということで、あと1cmあれば、別のチャイナドリームの可能性が広がったかもしれない増田さんに中国で活躍する企業と人について自社の例も交えてお話し頂きました。

 閲兵式が統一することを追及しているのに対して、サイボウズの増田さんが型にはまった人材を採用、育成するのではなく個々の違いが競争力になるように体制を作っていくという思考をされているのが対照的でした。

 今回書いたこと以外にも、過去の失敗談や他企業の成功事例を始め面白いお話をお伺いしたのですが書ききれませんでした。ご興味のある方は是非、直接増田さんに会いに行ってみてください。
 
今回も最後までお読み頂きありがとうございます。
*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


第102回 来年以降、外国語を勉強する必要はない?!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第102回 来年以降は外国語を勉強する必要はない?!

みなさん、こんにちは。

前回のアンケートにお答え頂いた
皆様ありがとうございます!

現時点で数十名の方に
ご回答頂き

売上や所得が10年で
2.3倍以上になるような情報

について、多くのヒントを頂きました。

早速、
「日系企業の成功事例を知りたい」
「識者を招いての勉強会(交流会)希望」

という、ご回答に応える形で
オフラインイベントを10月23日に
開催いたします!

申し込みは下記のQRコードから

詳しくは一番下のお知らせを
ご覧下さい!

このように頂いた、ご回答は
中カツ!通信にどんどん反映して
いきますので、前回は時間がなくて
まだお答え頂いていない方
より皆様のお役に立てる
中カツ!通信のために
2分ほどご協力下さい!

アンケート回答ページ

さて本題ですが
毎回、中カツ!通信を書く時に
中国のネット上の情報を調べるのですが
どのように原文の意味を翻訳するかは
いつも悩みどころです。

今回、紹介するのは
もう外国語を勉強する必要なくなるかも?
と思わせてくれる商品群について紹介します。

AIが実際に活用されている場面といって
何を思い浮かべますか?

顔認証、腫瘍の発見など画像識別AIと
ならんでニュースの読上げ、AIスピーカーなど
音声識別、合成AIを思い出される方も
多いのではないでしょうか。

この数年で劇的な進歩を遂げているのが
翻訳分野でのAI活用です。

以前からWEB上で辞書のように
単語だけを一対一で対応させる
翻訳はありましたが、
文章としてみるとちぐはぐで
意味不明ということが頻繁にありました。

ところがここ数年の
DNN(ディープ ニューラル ネットワーク)を
活用したNMT(ニューラル機械翻訳)の
開発により、単語単位ではなく
文章単位で翻訳をすることにより
より正確かつ文として流暢な
翻訳を実現することが可能となりました。

言語間によって精度の差があるものの
2018年には意味は問題なく伝わり
文章としても自然といれるレベルに達し
2020年には平均的な人間を超える
レベルになると言われています。

そして、この翻訳能力の向上に

・音声識別の向上
・ネットの速度の向上

が、加わり翻訳機自体が、
現実的な外国人との会話に
使えるレベルになりました。

日本でもポケトークを始めとして
多くの翻訳機が旅行用、学習用として
販売されておりますが、
中国でも数十種類の翻訳機が
販売されております。


中国音声AI業界のトップ企業 科大讯飞(iFLYTEK)、
同じくAIの最先端企業の一つ百度(Baidu)、
他には小米(シャオミー)なんかも
翻訳機の販売をしております。

この群雄割拠の翻訳機戦争の中の一つに
我が上海市普陀区の企業があります。

卓球の縁で最近知り合いになった
この社長の顧さんは
上海市普陀区の役所に置かれている
コミュニティAIロボットの
総設計士かつ人工知能協会の
理事長でもあります。

彼らの主要プロダクトは
翻訳機能付WIFI機
現在の法人は設立半年も
経っていないのに
すでに旅行サイトを通じたレンタルで

日本向けだけで
月間1.2万人に利用されています。
(来年オリンピック前には
 10万人/月まで増加するとのこと…)

言語対応は、日⇔中に限らず

40種類以上の言語体系
188カ国分をカバー


確かに何語かすらわからない
言語が沢山ならんでいます。

その他にさすが中国企業とおもったのが
中国語も6分類(標準、広東、四川
河南、上海、福建)されております。

確かに同じ中国語でも
広東語、上海語などは全くの別物
これは標準語を普段使わない
生活をしている方(大多数)には
とても便利ですよね~

そして中国語だけでなく
英語も6分類

・アメリカ英語
・イギリス英語
・カナダ英語
・オーストラリア英語
の他に
・インド英語
・中国英語(笑)

中国英語って、そのまま中国語を
話せばいいじゃんと思いましたが、
シンガポールなどを
想定しているのかもしれません。

会話をする時には翻訳する2つの言語
日⇔中、中⇔英などを設定し
ボタンを押しながらしゃべると
同時に文字が翻訳され
話し終わって0.5秒くらいで
翻訳した音声が読上げられます。


確かに何度も試してみましたが
固有名詞などを除けばかなり正確です。

文字が逆さに表示されるのは
相手に見せる時のみやすさを
考慮しての設計です。

顧社長曰く、
彼らはiFLYTEK、百度(Baidu)とも
互いにリソースを交換しながら
いい所取りでデータベースを構築し
アルゴリズムは自社で調整しているため
他社製品よりも翻訳精度、スピードが
優れているとのことでした。

確かに競合がひしめき合う市場ですから
それなりの差別化の自信がないと
参入してきませんよね。

他にも文字自体を撮影して
翻訳する機能もついており

メニューや説明書など、
そもそもなんて書いてあるか
分からない時にも便利です。


現在の画面は中国語設定ですが
日本語画面にも設定できます。

日本でホテル、レストランなど
世界各地からの訪日外国人対応の
言語対応にお困りの方、
ぜひ検討してみてください!

他にも来年には月間10万人の
中国人がこの端末を持って
日本各地にやってきます。

この画面を使って、
自分の店舗の近くに来た方など
条件設定をして広告を
表示することもできます。

訪日中国人を取り込みたいという
企業様がございましたら
ご連絡頂ければ取次ぎいたします!

中カツ!通信も
同時に40以上の言語、188カ国の人に
読んでもらうことも可能と考えると
ワクワクしますね。

ただダジャレなどは、
今のところ上手に解釈解説するのは
無理のようなので
しばらくは日本語わかる人
限定で続けていきますね(笑)

お知らせです!

アンケートにご協力頂いた
メルマガ、ブログ以外の中カツとして
要望の多かった識者を囲んでの勉強会を
開催したいと思います!

「中国で勝つための活動」

をするためには

「勝っている人(企業)に学ぼう」

ということで
年々、増収増益を続けている
ダイキン工業の田中部長に

「中国で勝ち続ける経営」

というテーマで講演+
実際の販売展示場を紹介して頂きます。
申し込みは以下のQRコードから
(画像が表示されない方は、
 お手数ですがメールでご連絡下さい)

星の王子様は言いました。

「大切なものはね、目に見えないんだよ」

ダイキンの商品はまさに空気という
見えないけど大切なもの。

でもお客様に

「だから心でみなくちゃ」

と言っていたのでは、
今のダイキン中国の成功はなかったw

「じゃあ、見えるようにしよう!」

と企画、生産、販売、人事管理まで
あらゆるところに可視化された
成功の仕組みが今のダイキン中国を
築きました。

「空調のベンツ!」

「100元でできることを200元で売る」

「代理店、社員のやる気を引き出す
 面子の管理法」

など今回お話頂く内容は
メーカーの方はもちろん
他の業界の皆様にも
是非お聞き頂きたいです。

講演だけではなく、

「見えない空気を見せる」とは
どういう売り場が必要なのか?

を実際に展示場で説明も頂きます。

そして田中様からのインプットの後は
参加者同士で所得倍増計画に向けての
ディスカッションの時間も
設けますので奮ってご参加下さい!


日時:10月23日(水)19時ー21時(開場18時半)
場所:ダイキン上海オフィス2F階展示場
   静安区南京西路1468号中欣大厦2階
   ※1階の上が1P(ピロティ階)となっており、
   「2F階」は通常ビルでいう3階に当たります

料金:250元以内(当日の食事代を参加者で割り勘)
   ※領収書は発行できませんのでご了承下さい。

申込QRコード↓



アンケートも引続き募集中!
2分間ご協力下さい!

アンケート回答ページ


今回も最後までお読み頂き
ありがとうございます。
*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]