にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴20年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

QRコード付の魚?!中国の食の安全について

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

QRコード付の魚?!中国の食の安全について

皆さん、こんにちは。

食の安全については
もちろん中国国内でも注目度が
上がってきています。

スーパーで並んでいる食材が

・本当に安全なものなのか?

・○○産と書かれているけど本当か?

・生産日時はあっているのか?

というのは、
確かに皆さんかなり気にしています。

そのため中国でも

「食品安全追溯系统」
食品安全トレーサビリティ

確保のための仕組みが
着々と整ってきています。

今回は私が最近初めて見かけた
トレーサビリティの例を
紹介させて頂きます。

それはいけすの中で泳いでいる鮮魚



早速、比較的速度が遅い
お魚さんに照準をあわせて
スキャンしようとするのですが、
生きているので当然動きますし
水槽越しでは全くうまくいきません(笑)

仕方ないので店員さんにお願いして
すくいあげてもらいます。



ところが活きがよいので、
跳ね回ってしまい、またまた苦戦(笑)


ヌルヌルするのを我慢しながら
抑えつけてやっとのことで
QRコードをスキャンして
識別番号を入力することができました。


結果的に出てきた情報は


【表示情報】
生育期間:280日
産地:塩城
養殖地からの出荷時期:5月2日
検査結果:合格
水質浄化方法:ナミ新RO浄化技術
出庫時間:5月4日
出庫時検査:合格

安全生臭くない良い味です!

ということが分かりました。

魚をすくってくれたスーパーの店員さんに
聞いてみると

「入庫時に既にタグがつけられているので
 販売員はどんな状況なのかは知らない。」

「実際にスキャンしている客は
 あなたが初めてだ(笑)」

とのことで
購買前にスキャンしている人は
まだほとんどいないようです。

確かに自身の行動を振り返っても
野菜や加工肉などで
トレーサビリティの表示があるだけで

「しっかり管理されていそう」

と感じてしまい結局、中身は
確認しないままのことも多いです。

このタグがついているだけで

「安全(っぽい)」

という
ブランディング効果は
あるのだと思います。

実際にタグがついていても

「安全生臭くない良い味です!」

とは言えなさそうな魚もいました…



先ほどの魚ですが、
500gで15.5元(約263円)で
一匹の値段だと200円しないはずです。


そのような低単価の魚
一匹、一匹にQRコードをつけるという
人海戦術は中国ならではです。

QRコード取り付け作業過程で
暴れる魚をつかんで
身が傷んでしまうリスクもありますが
その点はあまり気にしないのかな…

ご存じのとおり、
中国ではスマホでの決済が
どんどん進んでいます。

ビッグデータが
どんどん結合して行けば

「野村は普段から
 食の安全が低いものばかり食べているので
 病気になるリスクが高いなぁ」

  ↓
「生命保険料は高く設定しよう」

 とか

「病欠出ると困るから
 より健康的なAさんを採用しよう」


なんていうデータ活用がされる日が
来るかもしれません。

上記のようなネガティブな使い方でなくても

芝麻信用(セサミクレジット)の点数が
高いとデポジットを払わなくて
シェア自転車のレンタルが
できるように、

「黒酢健康(仮名)の点数が高い人は
 保険料が安くなります!」

「お見合い相手は黒酢健康(仮名)が
 700点以上の方に限定」

のようなインセンティブがでれば
こういった個人情報を提供する人も
出てくることと思います。

現在既に利便性を犠牲にして
個人情報を出さないのは
相当難しいです。

我々としては、
個人情報が活用される
という前提で行動していくしか
道はないのかと思います。

小さいころ

「おてんとうさま(かみさま)は
 いつでもあなたの行動を見ているから
 ちゃんとしなきゃだめだ」

と言われてきました。

今は

「監視カメラとスマホが
 いつでも我々の行動を
 見張っているから
 ちゃんとしなきゃだめだ」

と言うほうが説得力がある
世の中になってしまったのですね…


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます!

*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

人口が40倍になった都市、深セン

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

人口が40倍になった都市、深セン

皆さん、こんにちは。

先週平日2日ほどお休みを頂いて
家族で深センと香港に行ってまいりました。

最近ではドローンをはじめ進んだ
中国の象徴として、ビジネス視察ツアーも
多く開催されています。

私は2007年から3年間深センにて
仕事をしていたこともあり
思い入れのある土地なのですが
5年ぶりの訪問ということもあり
多くの変化がありました。

そもそも、深センは
中国の経済発展においても
大きな変化があった都市です。

人口で見ると
1979年には常駐人口が31.4万人だったのが
2017年の常駐人口は1252万人と
30年弱で

人口が約40倍以上

になりました。

 昔は漁村であった場所が
今では、中国で2番目に高い
600mのビル(平安大厦)も立つ
高層ビル街となりました。


 

隣接する香港を活用するという
経済特区政策の後押しがあったからこその
発展であり、深センの人にとって
香港はとても身近な存在です。

どれくらい近いかというと
毎日、多くの小学生が国境を超えて
通学するくらいの身近さです(笑)

下記の写真の奥に見えるレーンは
学童専用イミグレーションです。


越境通学の”境”が国境です。
海を越えないと他国に行けない
日本からすると毎日国境を渡って
通学するというのは
中々、想像つかないですよね。

その他に、今回の深センで
印象的だったのが電気自動車の多さ。

電気タクシーが 
既に1.3万台が導入されております。


バスはほぼ100%電気自動車となっており
その数は1.6万台


そんな最新のバスの中ですが
車内で流れる電光掲示板には


「ゴミを捨てないでください」
「車内で痰を吐かないでください」

の文字が…

もちろんゴミを捨てている人も
痰を吐いている人も
おりませんでした。

日本では誤解されやすいのですが
決して深セン住民の民度が低い
というわけではありません。

深センは出稼ぎのかたが多い街ですから
中には初めてバスに乗る方も
いらっしゃるはずで、
こういった車内表示も
そういう一部の方への配慮なわけです。

成長している街だからこそ
常に新しい人口が流入し
新しい建物が増えていきます。

当然その一方で
無くなっていくものがあります。

いけすから好きな海鮮を選んで
調理してもらえるのでよく通っていた
楽園路の海鮮料理屋街も一部
撤去が始まっておりました。

 
 

  

海鮮以外にも深センは南国なので
果物の種類も豊富です。


バランス崩したら間違いなく
けが人がでる陳列の店に
恐る恐る近づいてみると

 
展示用のプラスチック模型でした(笑)

この海鮮料理街の他にも
まだまだ昔ながらの町並みが
残っている地区もあり
1980年代から最新の高層ビルまで
中国の発展が一つの街で
感じることができます。

もし皆さんが最近
深センに行かれてなければ
是非行ってみてくださいね!

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます!
*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


あの日から、もう100日が経ちました(日中文化の違い)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

あの日から、もう100日が経ちました(日中文化の違い)


皆さん、こんにちは。
今日で生後14541日目になる野村です。

「今年、○○歳になります」

ということはあっても、

「今日で○○日になります」

と言うことはもちろん
意識することもなかったので
14541日という数字を眺めると
ここまで支えてくれた周囲への感謝とともに
「こんなに生きているのに、自分はこんなもんか」
という焦りも感じてしまいます。

ちなみに
スティーブ・ジョブズの
人生は20678日でした。

このサイトで簡単に計算できるので
あの日から○○日目か?を
知りたい時は使ってみてください。

https://www.nannichime.net/

さてタイトルの100日目について
自分事で恐縮ですが、お陰様で
次女が生まれてから100日が経ちました!

中国でも日本同様に生後100日は
お祝いをするのですが、
今日は、その違いについて紹介します。

日本で生後100日に行う

「お食い初め」

は、子供が一生食べ物に
困らない事を願って
食べ物を食べるマネをさせる儀式ですよね。


また長生きするために
石のように丈夫な歯が生えるように
歯固めの儀式をします。

もともとは親戚のなかの年長者が
儀式を取り仕切るのが習わしですが
今は両親と祖父母など家族だけで
行うことが多いようですね。

それに対して中国では、
生後100日目のお祝いは

「百日宴」

と言います。

お祝いの目的は

「100歳までの長寿を願って!」

さすが中国スケールが大きいです。

昔は日本のお食い初め同様に
家族や親せきでの集まりだったと
思うのですが昨今の裕福な世帯では
ホテルやレストランの個室を
借り切って行う方も多いです。

皆さんも、土日にホテルに行くと
結婚式の案内のように
「○○君、100日お祝い」という
電光掲示板を見かけたことが
あるかもしれません。

ある中国の方のブログを拝見していると
ものすごい規模でお祝いが行われているのがわかります。
http://blog.sina.com.cn/s/blog_87d2d5d901010bu4.html


 

以前の中カツ!通信でも書きましたが
まさにライフイベントに乗じた
ビジネス展開がされており、
ホテルや個室があるレストランなどにとっては
一つの通年で発生する需要になっています。



上記の企画からお願いできるプランだと
89,800元(約152万円)というのもあります。
4卓分(1卓は10名)の食事代含むということで
40名くらいはお客様がくる前提になっています。


 えっ、野村家はどうしたかですか?

実は長女の時はちょうど出張だったこともあり
特に何も行いませんでした。

ただ、今回は日曜日とぶつかって
しまったこともあり、家内も
過去に呼ばれたことがあるのに
何もしないわけにはいかないという事情もあり
家内の仲の良い友人少数だけを
お招きして近くのレストランで
ささやかに行いました。



風船はタオバオで600円くらいで購入し
レストランの方に飾りつけてもらいました。

メニューについては、

「一生に一度のことだし、
 お世話になっている人をもてなすのに
 恥ずかしくないように任せます」

と伝えていたので、
家内がレストランの方と
相談して決めていたのですが、
当日、料理が始まってみると

「このレストランこんな料理あったけ?」

というのがチラホラと…

(広東料理の店で初めて食べたズワイガニ)

料理もおいしく非常に満足だったのですが
会計の時の伝票上の数字を見た時は、


「やはり狙うべきはライフイベントだ!」

と改めて思いました(笑)


本来主役であるはずの次女は
騒がしい中で半分以上は寝てました。

皆が楽しく飲み食いしている
口実が自分であろうとは
まさに夢にも思わないでしょう。


この世に出てきてから100日で
彼女もいろいろなことができるように
なってきました。

14541日を過ぎている私にも
同じ時間が流れているわけであって
100日で大きく成長できる可能性は
ありますよね。

100日後の2018年7月26日に
娘に自身の成長を誇れるように
頑張っていきたいと思います。

皆さんは、100日後に
どんな成長をしていたいですか?
是非考えてみてくださいね!


本日も最後までお読み頂き
ありがとうございます!




*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


車体より高い?!上海のナンバープレート①

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

車体より高い?!上海のナンバープレート①


皆さん、こんにちは。
実は前回のメルマガで紹介した
スターバックス ・リザーブ・ロースタリー
の横にも今の中国を象徴する

スポットがあります。

それは電気自動車

私も昔住んでいた
深センでは既に1.5万台以上の
公共バスが全て電気自動車に
置き換えられているそうです。

スタバが旗艦店を出すような
一等立地です。
もちろん他企業も放っておきません。
すぐ隣にはテスラのショールーム


その少し先には、
中国電気自動車メーカーのNIO
(上海蔚来汽车有限公司)のショールームがあります。


テスラの中には、
Model-Xが展示されています。



こちらの空も飛べそうな電気自動車の価格は
82.7万元(約1,400万円)からとのこと。

スタバのオープン当初の日次売上に
迫る高価な電気自動車です。

ただ隣のNIOに展示されている
こちらの電気自動車のお値段は

146万米ドル!
人民元の書き間違えではありません。
146万米ドル(約1.5億円、約920万元)です!

思わず

「高すぎ!」

と、
声が出てしまいましたが

店員からはすかさず

「上海で2台、北京で3台
 既に売れましたよ!」

とのことでした。

スタバを案内した際に
お時間があれば
高級電動自動車も
是非、見てみてください。

ちなみに146万ドルの車は
本物ではなく展示用模型なので
触っても大丈夫とのことです(笑)

中国の電気自動車については
また別の機会に書きたいと思います。

本日の本題は

「高いのは、車体だけじゃない!」

というお話。

中国でも公道を走るためには
当然、ナンバープレートが必要です。

そのナンバープレートですが
上海をはじめとする大都市では
渋滞緩和、環境負荷の軽減を目的に
発給枚数を制限しています。

さらに上海や深センでは
ナンバープレートを入手するには
抽選かつオークションとなっています。

下記は2017年の上海における
個人のナンバー取得オークションの結果です。

昨年一番高かった10月は

最低の落札価格が
93,500元(約158万円)

※直近の3月は値下がりして88,100元(約148万円)

上海の平均月給が 6,378元ですから
ナンバープレートを買うには

約15か月の月給が必要です。


車本体でなく

あくまでナンバープレートだけですよ…

このナンバーも縁起の良い
特別なナンバーでなく普通のナンバーです。

特別ナンバーのオークションとなると
更に高額で2016年11月に広東省では

「粤V99999」
というナンバーに

320万元(約5,440万円)


の値段がつきました。

中国で縁起が良いと言われている
6、8、9
などの連番が好まれます。

実際に街中で
「××888」などの
ナンバーをつけている車は
ほぼ高級車です。

でも、なんでここまで
ナンバープレートが
高くなってしまうのでしょうか?

次回は、その中国ならではの
事情について紹介させて頂きます。

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。


*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


上海アテンドスポット 世界最大のスタバ 特別な”Third Place”

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

上海アテンドスポット 世界最大のスタバ 特別な”Third Place”


皆さん、こんにちは。

上海では春らしい日もあり
外を散歩するのに適した
季節の到来を感じますね。


今日は皆さんが、コーヒー好きなら
是非行ってほしい特別なスタバを紹介します。

昨年末のオープンなので
既に行かれた方も多いかもしれませんが
南京西路駅の近くに
その
スターバックス ・リザーブ・ロースタリー
はあります。

この
高級感溢れる2階建ての
旗艦店は
約2800㎡と
世界でも最大のスタバだそうです。

 そんなに広いにも関わらず
オープン当時は入場制限で
寒空の中100人以上が 30分以上並ぶ盛況ぶりでした。


(※写真は早朝オープン前なので
 行列はありません)


ある内部事情に詳しい方から
頂いた情報によると
当初スタバが立てた

売上目標が
1日60万元(約1020万円)

それに対して
開店当初の

実際売上は
 
1日90万元(約1530万円)

とのことです。

ちなみにこの90万元のうち
現金決済は7%だけ…
上海のキャッシュレス社会の
現状がうかがい知れます。

コーヒーショップで
日次売上が1500万円超と
聞いただけで
驚きですが、
中に入ると自分の知っている
タバとの違いに
更に驚かされます。

 

とにかく目立つのか40トンある
中国の伝統建築家1000人が装飾したという

焙煎用のキャスク


写真がうまく取れていないので
店内の設備の様子を知りたい方は
下記のスタバのサイトからご覧ください。

http://roastery.starbucks.com.cn/
 

上記のHPの中にも
「コーヒーの図書館」
という表現が出てきますが
この店ではコーヒーが焙煎されるまでの
過程を実際に目にすることができます。

店内には、良い香りが広がり
大量の豆が次々と処理されていき
まるで社会科見学に来ているようです。


目の前の作業だけでなく
いくつかのポイントに携帯をかざすと
AR(拡張現実)で解説をみることもできます。

このような焙煎過程を知ると
やはり毎日飲んでいるコーヒーの
ありがたみが変わってきますね。

この旗艦店は
売上的にも貢献していると思いますが
スタバのブランドイメージを
更に高級路線に向けることに
主眼が置かれているのは明らかです。

なので、いろいろな見学ができるだけでなく
コーヒーにあう自家製のパンや
チョコレート
   
コーヒーやお茶にまつわる
タンブラーやカップはもちろん
服やカバンなど他のスタバでは
扱っていない多くの商品を販売しております。

当然、高級路線の店舗なので
値段はどれも高いです…

上海でも
コンビニコーヒーが普及しており、
スタバの半分ちょっとの安い値段で
手に入るようになっています。

正直、私を含め
コーヒーの味がよくわかり
美味しいコーヒーのためには
より多くの値段を払っても
よいという人は
まだ多くないと思います。


ところがスタバは

中国で既に3000店舗、
上海だけでも600店舗


超えておりこれらの店は
コンビニや他のコーヒーを提供する
企業と戦っていかなければなりません。


スタバは価格勝負でなく
コンセプトでもある

「Third Place」として

コーヒーそのものだけに
とどまらない価値をより
鮮明にしていく必要があります。

今回の旗艦店は

その
Third Placeの中の
”Special Place”

として、より多くの

スタバファンを増やしていくと思います。

上海以外からお客様が来たら
是非、案内してみてください。

本日も最後まで
お読み頂きありがとうございます。

*****************
【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]