にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴20年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

2件の殺人事件で夜間サービス休止 DIDI(滴滴出行)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2件の殺人事件で夜間サービス休止 DIDI(滴滴出行)


皆さん、こんにちは。

今回はシェアエコノミーの代表格
DIDI(滴滴出行)から
今週あった
発表について紹介します。

DIDI(滴滴出行)は、日本では
6月にソフトバンクと合弁会社を
作ったことで話題にもなりました。

2017年ユニコーン企業発展報告では
アントフィナンシャルに次ぐ第二位

2017年には

74億回の配車

日次でも

3000万回、4000万人

を超えたという
まさに公共サービスとも言える
規模になっています。

そのDIDI(滴滴出行)から
今週、

9月8日~15日は
深夜サービスを停止します。

というお知らせが。


ワンオペが常態化した
牛丼屋のような人手不足?!

では、もちろんありません。
そもそもドライバーは
ワンオペでないと怖いですね。

休止は5月と8月に
発生した2つの殺人事件を
受けての措置です。

公共機関の終電が終わり
ある意味稼ぎ時の
深夜のサービスを
一時停止してでも
セキュリティを見直さざる得ない
状況になってしまったのでした。

2つの事件を簡単に説明すると

5月にスチュワーデスが
仕事帰りに深夜の時間帯利用し
殺害される。

8月24日に21歳の女性が
昼間に乗車したところ
暴行を受け殺害される。

なのですが、共通点が
DIDI(滴滴出行)のなかの
「順風車」という相乗りサービスを
使っていたということ。

ヒッチハイクをイメージ
してもらうと理解しやすいのですが
ドライバーは元々、出発地と
目的地があり、その路線に近い人を
ついでに乗せていくというイメージです。

これは、DIDI(滴滴出行)の他の
ハイヤーサービスと違って
個人ドライバーがバイト感覚で
やっている人も多く
ドライバーの承認が甘かったことが
指摘されております。

また8月24日の事件については、
殺害したドライバーは衝動的な犯罪ではなく
計画的に「暴行」の機会を狙っていた
可能性が高いです。

というのも、殺人事件が発生する
前の日に別の乗客から

「前の座席に座るようしつこく言われた」
「辺鄙な場所に連れて行こうとした」
「降りた後、ドライバーが着いてきた」

というクレームが入っておりました。

5月の事件を受けて、
既にセキュリティ対策を強化していたにも
関わらず

“クレームから2時間以内の対応”

というポリシーを実行できておらず、
タイムリーなドライバーに対する
調査や処置がなされていなかったのです。

今回8月24日の事件は、
防げていたかもしれない事件で
あっただけに世論の反応も強く

「企業価値やユーザー数だけを
 追求し、過度なスピードでの
 規模の拡大は資本市場にばかり
 目が言っている証拠だ!」

という論調が巻き起こっております。

この「順風車」サービスは
8月27日0時をもって既に休止。

それだけに留まらず
今回は8日~15日の
深夜23時~5時は
その他の

・タクシー配車
・ハイヤー配車

なども休止という形に
なったわけです。

この期間に
セキュリティの大幅見直し
対策が発表されております。

 

今回の対策は、
7つありどれも骨太で全てが
9月8日~15日に実施される
わけではありません。

特徴的なものを
いくつか上げると

1、9月4日ユーザー側の
 「緊急救助」機能を

「1クリック警察通報」に
 レベルアップ!



昨日乗った運転手さんに

「押してみていいですか?」

と聞いたら強い口調で
真剣に止められました。
本当に警察につながるようですね…

個人的には

・警察は対応しきれるのだろうか?
・いきなり警察だと押しにくくて
 遠慮する人がでてくるのでは?

とも思いますが運転手さんの反応を
みると抑制効果はあるようです。

 

4、9月8日からセキュリティおよび
  ドライバーのプライバシーを保障
  することを前提に、ネット予約車の

  全運行中音声の録音

  
をトライアル。
 
静かな運転手が増えるのでしょうが
ちょっと寂しい気もします。

7、8月の次問い合わせ&クレーム量は

  日次平均212万件

 そのうち

  AI処理151万件
  
 現在1.5万人のカスタマーサービス
(自社5000人、委託1万人)ですが
 いまだ61万件の量を高品質で受けきれる
 体制になっておりません。
 
 カスタマーサポートにリソースを
 優先的に投入し

 年内に自社の
 カスタマーサポートスタッフを
 8000人にまで増加します。

とのこと。
カスタマーサポート業界の人手不足が
また、一歩深刻になりそうです…


昨日のDIDI運転手さん曰く
まだ公表されていないがトライアル中の
案全対策もいくつかあるようです。

私の家族もDIDIはよく利用するので
このような対策を通じて、
安全性が上がることを期待します。


明日から1週間は夜の時間帯に
利用ができなく不便に感じますが
そもそも数年前にはなかったサービス。

少し涼しくなってきた上海
残業や飲み会のあとは
モバイクか徒歩で
帰ってみては如何でしょうか?

小さい秋や
小さい飲み屋の発見が
あるかもしれませんね!

本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより

最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

『自転車操業2.0』本当にお金が戻ってきました。Mobikeデポジット不要へ③

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

『自転車操業2.0』本当にお金が戻ってきました。
Mobikeデポジット不要へ③

皆さん、こんにちは。
さて2回にわたって考察してきた
シェア自転車大手Mobikeの
『自転車操業2.0』についても
今回が最後です。


【前回の記事は以下のリンクから】
1回目 Mobike1兆円以上のデポジットを返却


2回目 Mobikeのデポジット資金運用以外の収入源
    そして謎の「三文魚(サーモン)」の商標登録


 
まずは前回、引っ張った

謎の「三文魚(サーモン)」の商標登録

についてです。

実は1回目の記事でネタバレしておりました。

ドイツのデザインred dot 賞も受賞した
最新のMobikeの写真をもう一度見てみましょう。
緑の枠のあたりに特にご注目ください。


そうです!
「三文魚(サーモン)」

red dot 賞を受賞した新車両の愛称を
「三文魚(サーモン)」として登録していたのですね(笑)


古いタイプの自転車の回収と同時に
このサーモンが5万台上海に投入されます。

まさに上海という”海”を5万台のサーモンが
回遊するわけです。

サーモン自体はいろいろな意味で
画期的ですが、やはりあくまでも自転車ですから
こぎ続けなければいけないことに変わりありません。


さて、みなさんここで2018年Mobikeの
一番反響があったニュースを思い出してみてください。


美団によるMobikeの買収(2018年4月10日)
http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/mobikebuyout

実は既に経営上は次々と投資家を探さなければいけない
自転車操業から脱却し美団による買収という
新しい原動力を手に入れております。

そうこの「新しい原動力」がキーワードです!

Mobikeの次なる商品は

「電動アシスト付自転車」
(电动助力车)




下記の記事によると
http://www.sohu.com/a/240404228_518561


時速20kmまででるようで
現状は四川で実験段階ですが、
当然全国での展開を予定しております。

でも何故完全な電動自転車でなく、
電動アシスト付自転車なのでしょうか?

そこには政策上の問題もあるようです。
北京では昨年の時点でシェア電動自転車を
禁止しており上海、深セン等地方政府でも
不支持表明が出ております。

この電動自転車の規制に引っ掛からないよう
アシスト車(助力车)と敢えて命名しているわけですね。

シェア電動自転車のメーカーもいくつもありますが
この規制があるため、まだ競争が激化していない
市場を取りにいこうという戦略です。

つまり
『自転車操業1.0』の次は
『自転車操業2.0』ではなく

『アシスト付自転車操業』

ということでしょうか?

まだ、正式発表されておりませんが
ネット上には
デポジット999元が必要
との記事もありました。
(結局デポジット取るのか…)


美団という巨大グループによる
買収というアシストをうけてから
3か月後に電動アシスト付自転車の
発表がなされたわけですね。


中国のスタートアップは
ユニコーン企業(企業価値10億ドル以上)でも
アリババ、百度、テンセント、美団といった
更に大きな企業への売却という

イグジットが珍しくありません。

【スタートアップ企業サイクル例】

必死に規模拡大のために
自転車をこぎ続ける
   ↓
自力で漕ぐ限界が見えてくる
   ↓
アシストをもらえる環境で
更にシナジーを発揮しながら
サービスを強化していく。
   ↓
より高い顧客満足を提供し
結果的に企業を末永く続けていける

   ↓
一部の創始者は、他の事業で再起業
   ↓
自転車操業2週目…

このようなサイクルを見ていくと
中国という市場で勝ち残っていくためには
大部分のリソースを拡大のために投入し
(≒必死で漕ぎ)続ける自転車操業が
経済の牽引力になっているのを感じますね。

資金繰りを気にしながらギリギリまで
投資していくのはタフな精神が求められます。

でも中国では自転車操業から脱却して
止まっても倒れない電車操業を
目指そうというのはダメですよ。

なぜかというと、
中国語で電車は火车(火の車)と言いますからね(笑)

本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


『自転車操業2.0』本当にお金が戻ってきました。Mobikeデポジット不要へ②

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

『自転車操業2.0』本当にお金が戻ってきました。
Mobikeデポジット不要へ②

皆さん、こんにちは。
さて前回では1兆円以上のデポジット返却と
今後も無条件にデポジットをとらない
ことを発表したMobikeについて
紹介しました。

【前回の記事は以下のリンクから】
http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/chineselife/mobikerefund_50

これで金融商品での運用による
数百億円の資産運用益は得られなくなります。

Mobikeだけにとどまらず
このデポジットをあてにした運営が
『自転車操業1.0』だとすると
『自転車操業2.0』にむけて
現在はどのような取り組みが
されているのでしょうか??

具体的に
それぞれの収入源を
見ていきましょう。

①広告収入

2億ユーザーを抱え、
1日の累積使用回数は
5000万回とも予測される
Mobikeです。

以前からも取り組みはされており
NIKE、京東、スプライトなどの
キャンペーン告知を行っていたことも
あります。

上記はAPP上でユーザーへの
広告でしたが、さらに多くの人数に
リーチできるのが、自転車本体。
まさに走る広告なわけです。

下記のサイトによると
http://www.qdaily.com/articles/53731.html

ライバル企業黄色自転車のofoでは
一台の自転車で複数の広告ポイントを設定し
160~2000元/月の広告費を設定しています。



Mobikeも300万台の自転車を投入しています。
すでに勝手に複数ポイントに
広告を貼り付けられておりますので


広告需要はあり大きな収入源になりそうです。

②関連グッズ

MobikeはAPPの中で、
いくつかの商品を販売しています。
自転車に関連する商品ですが
エコバッグはMobikeの使命でもある
「環境汚染の減少」との関連ですね。




実際にこの前地下鉄の駅で
Mobikeのエコバッグを持っている
若い女性も見かけました。


またキーホルダーに関しては
なんと北京、上海、広州版と
それぞれが用意されております!

まぁMobike自身は鍵の必要はないんですけどね…

③自転車使用料

当然ですが
これが、そもそもの大きな収益源に
ならなければいけません。

以前からの変化でというと
この前のデポジット返却と同時に
半年定期券をおすすめするなど
今まで以上にサブスクリプションモデルを
強化しているのは感じます。

一度、定期券を買ってしまえば
わざわざお金を払って他の自転車に
乗ることを
控えますから
顧客の囲い込みができ

安定した収益源の確保にもなり
広告収入を得る時に大事なユーザー数も
確保できますね。

こうやって見てくると
以前からの施策の拡充や強化を
しているだけで特に目新しいことは
無いように見えます…


『自転車操業2.0』なんて
大げさなタイトルを
つけてしまったものの、
結局思いつかないのはまずい…

ということで特許や商標に
次の戦略が隠れているかもと思い
見てみました。

まずは商標登録から分かったキーワードは

「三文魚(サーモン)」

です!

確認できるなかでは
最新の2018年4月13日に
申請されております。



交通道具のカテゴリーで
三文魚(サーモン)という商標を
申請中です。

もう2.0を飛び越えて三です(笑)

 
その他の商標登録が
摩拜(Mobike)の”摩”や”
Mobai”に
関するものなのに対して明らかに異質です。

多分、ここにも何か
新しい展開のヒントが隠れているはず…

ますます目が離せなくなったMobike
ということで、
サーモン(三文魚)にちなんで
次回の中カツ!通信も
まさかのMobikeネタで3回目です。

本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


『自転車操業2.0』お金が戻ってきた!Mobikeデポジット不要へ①

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

『自転車操業2.0』本当にお金が戻ってきた。
Mobikeデポジット不要へ①


皆さんこんにちは。
上海でも暑い日が続き
日中に外を少し歩いただけで
汗でベタベタになります。

ちょっとした距離の徒歩による
汗を防ぐ心強い味方が
シェア自転車です。

私はもっぱらMobike派で
過去にも何度か中カツ!通信で
取り上げております。

【以前のMobike記事は以下のリンクから】

美団によるMobikeの買収(2018年4月10日)
http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/mobikebuyout

中国シェア自転車はどこへ行く?①(2018年1月30日)
http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/mobikerecycle1

中国シェア自転車はどこへ行く?②(2018年2月19日)
http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/shichang/mobikerecycle2

最近見かける最新のものは
サドルの調節がしやすくなったりと
また改善が進んでいます。

2016年4月のサービス開始から
2年強で既に五代目?には
なっているので、物凄い改善スピードです。

 
ドイツのデザインred dot 賞も
受賞したようです。

今でこそMoike、ofoの2大ブランドが
圧倒的な優位でありますが、
シェアサイクル勃興期は、
まさに雨後のタケノコのように
町中に次々と自転車が出現してましたね。

各シェアサイクルとも使用の前に
99~299元のデポジットを先に払うので
知り合いの中には、いくつものシェアサイクルに
登録しデポジットだけで通常の自転車価格以上
払っているという人も。

デポジットを払うこと自体は
観光地のレンタル自転車と同じなので
違和感はないのですが、

シェアサイクルのデポジットは
毎回返金されるわけではないので
長期的に預けっぱなしになるということ。

シェアサイクル側とすれば、
例え登録した人が自転車に乗らずに
使用費が入らなくても、
この大量のデポジットを金融商品等の
運用にまわすことにより
かなりの収益を上げることが可能でした。

搜狐内の以下の記事(中国語)によると
http://www.sohu.com/a/127175512_400678

Mobike自身もデポジットの一部を使い
低リスクの金融商品購入をしていたとのことです。

競争に敗れ潰れてしまった会社の中には
このデポジットを運転資金に使い、
倒産時にはデポジットの返却ができなかった
会社もありました。

ユーザーを獲得するために
使用料をどんどん下げ(無料もありました)
 ↓
デポジットの獲得
 ↓
そのデポジットも活用して?
自転車の投入台数を増やす

まさに自転車操業…

いったん漕ぐのをやめて
ユーザーがデポジット返却申請を
はじめると一気に資金繰りが悪化します。


そんな虎の子のデポジットを
Mobikeは返却する、
今後も徴収しないということに
なったわけです!

対象者はMobikeの場合
2億ユーザー!!

1人のデポジット額を299元とすると
デポジット総額は約698億元
(約1兆1460億円)

です。

中国の金融商品で低リスクのものでも
4%程度の年利はつきますので、
デポジットを全額投資に回したら
約458億円の利子収入ですね…

それを返金するというのですから
ものすごい

もちろん、デポジットの流出と
同時にキャッシュを獲得する対策も
されております。

デポジット返金の申請をすると
半年間乗り放題券の
割引購入の推薦をしてきます。


半年券自体もお得なので
1日1回は乗る私としても
そのまま購入してしまいました(笑)

下記のQRコードから
デポジットの返金申請ならびに
半年券の購入ができますので
Mobikeユーザーで
まだデポジット返金していない方は
ぜひ試してみてください!


ただ、デポジットを返金してしまって
本当にやっていけるのでしょうか?

次回では、
改めてデポジットに頼らない
『自転車操業2.0』の可能性について
紹介していきたいと思います。

本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


1分の診察のために7時間待ち?!小児科医師20万人不足①

□■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け!
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1分の診察のために7時間待ち?!小児科医師20万人不足


皆さん、こんにちは。

先日26日に誕生日のメッセージを
頂いた皆様、改めてこの場をお借りして
御礼申し上げます!

誕生日当日は家族で楽しく外で
ビフテキを食べる予定だったのですが
結果的には家で慎ましく麺を
食べておりました。


中国では誕生日の時に
長寿麺といって、その名の通り
長寿を祈願して麺を食べます。

本来は一本の長い麺を
切らないように食べるのですが
それは作るのも食べるのも
手間がかかるので
我が家では
市販の麺で代用です。


また家内の実家の風習で
誕生日の日は卵を2つ食べなければ
いけないというのがあり、
ノルマ達成のための
目玉焼きが2つ入っております。


なぜビフテキが素麺になって
しまったかということに関係するのが
今日のテーマです。

実は2歳の長女が
またも高熱を出してしまいました。

以前の中カツ!通信でも書きましたが

http://chuukatsu.blog.shinobi.jp/chineselife/20180208
小児科の急患は非常に人が多く
待ち時間も長く二次感染が心配なため
我が家でも解熱剤等を用意しておりました。

今回は、幼稚園を早退して
前回効果のあった座薬の解熱剤を
使ったものの熱が下がらず
結局19時過ぎに病院に行きました。

病院に着いた時には

すでに熱は39.8度

救急外来の長蛇の列を待ってられないと思い
看護婦さんに先に診てもらえないか
直談判しにいくも

「40度以下は並んでください」

とあっけなく撃沈。

持参した体温計を
お湯につけて40度以上に見せかけようとも
考えたのですが、看護婦さんは
耳で測るタイプの体温計で
確認してくるので諦めます。

ここからが長期戦の始まり…

並ぶこと10分近く
やっと受付(挂号)完了

 ↓

診察を待つこと20分
問診、舌を見て
聴診器を当てて
血液検査をするように言われるまで
約2分

 ↓

血液検査をして
結果を待つこと30分
【累計 1時間】

 ↓

その間にも患者はどんどん増えてきています。
血液検査の結果を持って
診察を待つこと30分
【累計 1時間30分】


 ↓

やっとお医者さんに会えた!
と思ったら血液検査結果を見て
1分間で


「ウイルス感染による発熱」

と診断。

処方箋を渡され解熱薬を飲んで
1時間病院で待機したまま
様子を見るように言われる

 

 ↓

薬を飲むものの、
熱が一向に下がらず
1時間経過
【累計 2時間30分】
 ↓
 

お医者さんに
「熱下がりません、
 どうすればいいですか?」
と伝えるまで20分並ぶ
【累計 2時間50分】
 ↓

「点滴打ってください」と
処方箋をもらうまで30秒

 ↓

点滴の薬剤を買って
点滴エリアに移ってから
管や針もってくるまで15分
【累計 3時間10分】


(23時でも点滴を打つ子供と付添いの
 家族で点滴スペースはほぼ満席です)
 ↓

点滴をうつこと40分
【累計 3時間50分】

(この時点で既に嘔吐2回)
 ↓

お医者さんに、
それでも熱があまり下がらないことを
伝えるのに10分待ち
【累計 4時間越え! 時刻は23:40】



40歳の節目の誕生日の瞬間を
病院で迎えることはギリギリ
まぬがれましたが
帰宅後も長女の体調は回復せず
誕生日当日を含め病院に通うこと
3日目にしてレントゲンをとり
実は肺炎だったことが発覚します…

医療ミスとは言えないまでも、
どこか納得できない気持ちで調べてみると


2018年01月03日  新浪育儿によると


我が家にいちばん近い
小児科専門総合病院は今年1月のある日は

1分の診察のために7時間待ち…
http://baby.sina.com.cn/wemedia/health/2018-01-03/doc-ifyqinzs7882463.shtml
(上記のリンクにも混雑している様子の写真があります)

4時間で3分もお医者さんに
診てもらえた我々は運がよかったのかと
より複雑な気持ちになってきます。


更に調べてみるとこの問題は
上海だけに限ったことではないようです。


中国全土で小児科医は約10万人
ちなみに2016年のデータで日本の小児科医は
約3万人ですから約3.3倍!

ただ小児科の対象となる
15歳未満の人口が
日本が約1571万人に対して
中国は約2.5億人と16倍!

日本ですら
小児科医が足りないと言われているのに、
この数ですから、風邪が流行れば
7時間待ちになるのもありえます。

一人っ子政策が廃止されたのが
2015年ですから、その後のベビーブームで
更に需給のバランスが崩れているのかもしれません。

次回は、このような状況を打開するために
期待されているAIについて
紹介していきます。

本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

*****************

【無料メルマガ登録
http://eepurl.com/c7GHFL

ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!

ブログに来て頂く手間が省け、
記事更新の見逃しも防げるだけでなく
ブログには公開しない
メルマガだけの情報もあります。

是非、下記のURLから
ご登録ください。

メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]