にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴20年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 第248号 低調なECセール618の結果から読み解ける中国経済とは?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは。中カツ!通信の野村です!

++最初に告知++++

19日から募集のオンラインサロン第2期メンバー、現状56名の、お申込み頂きました。日中の各地に在住の、各業界(学生含む)の方に、ご参加頂き、お話しする前からワクワクしています!

まだ枠があります。ご興味ある方は、下記を読んで頂き、是非お申込み(お問合せ)ください。感謝!千人超え!2期メンバー募集します!

++告知、終わり、以下から本文++++

予告通り、今回は中国EC2大セールのうちの一つ、618について書きたいと思います。

中カツ!通信 第247号 大人気!カリスマ元塾講師のライブ授業料は米?! EC618

618は創立記念日が6月18日である京東(JD.com)が始めたECセールで、今は双11(ダブルイレブン)に続く中国EC大型セールとして、京東だけでなくEC各社が、この時期にキャンペーン(値引き)を行います。

そんな618セールの生みの親、京東(JD.com)の2022年度の結果は、

総売上額(GMV)が3,793億元(約7.6兆円)に達し去年の過去最記録(3,438億元)を更新!

との発表がありました。


ちなみに618というものの、実際のセール期間は5月31日20時~6月18日23時59分までとなっております。

日本のメディアが『独身の日』とよぶ双11(ダブルイレブン)セールも11月11日の1日だけではなく長期化しています。

最高売上を更新し続けるためか、年々、セール期間が延びていきます。

今年の京東は、去年の6月1日0時から5月31日20時に4時間前倒しです。

20時だと起きている人も多いですから売上スタートダッシュに有利(笑)

手段はともあれ、京東の公表された数値は最高記録となりましたので関係者は胸をホッとさせたことでしょう。

そしてアリババ、拼多多(ピィンドゥオドゥオPDD)のセールの結果はというと、

全体、総売り上げ額の公表なし!

「あぁ、最高売上を更新できなかったから発表しないのね‥‥」

という世間のうわさを否定するためにか

アリババからは

「今年の618もプラス成長です…」

ということが、業者向けの連絡のなかで発表されました。実はアリババは昨年の618も売上を公表しておりません。

そしてアリババだけでなく拼多多も、抖音(Tiktok)も、快手も、つまり京東以外は総売上額を発表していないんですね。

例え最高記録だったとしても、もう公表するメリットも、あまりないのかもしれません…

実際、京東の過去最高!という発表に対しても、メディアの報道は、

「過去5年で最低の伸び率!」

なんて報道になってしまうのです(笑)

京東の新CEO徐雷さんも、「最高記録!イェーイ!」ではなく、

「この19年間で一番、困難な618だった。完璧とは言えないが、満足だ」

と、渋めの発言しています。

ちなみに、それでも10.3%伸びていますからね…

あくまでも、今までの30%を超えるような成長と比べて過去最低ということです。(過去4年32.77%、26.57%、18.7%、43.72%)

でも、なんで618セールで以前のような高成長率が出なくなったのでしょうか?

いろんな理由があると思います。

思いつくところだと、

1)そもそもの世界と中国の景気に影響を受けている

2)コロナの影響で消費傾向が変わっている。

3)ECプラットフォームの分散化が進んでいてセールの日に買う理由が少なくなってきている。

などが挙げられます。

1)そもそもの世界と中国の景気に影響を受けているに関しては物価高、景気の先行き不安、失業率の上昇などでECのセールに限らず消費自体が控えられている。

中カツ!通信 第244号 コロナで例年以上のオカネが流れ込み、風向きはどうなる?

图片

「買わなければ100%オフ!」(不买立省100%)

「消費のダウングレード」(消费降级)

といった言葉は、今年の618でもSNS上で多く見かけました。

2)コロナの影響で消費傾向が変わっている。に、関しては上海、吉林といったロックダウンがあった都市だけでなく北京等でも外出制限が行われました。

外出が減ると化粧品、アクセサリー、靴、カバン、香水、アパレルなどの売上が落ち込む一方で、家で過ごす時間を快適にするための

・お掃除ロボット(自動床拭きロボット含む)

・ノンフライヤー(空气炸锅)

・食器洗い機

の売上が伸びています。

また、上海ロックダウン中に分かったことは、どんなにECと物流網が普及、発達している都市であっても

「ラストワンマイル」どころか「ラストワンドア」の問題は非常に致命的になるということ。

・近くの店に物はたくさんあっても運ぶ人がいない。

・お隣さんのところに物があっても、接触不可で渡せない。

なんていう経験をすると、

「ロックダウンでも自分が自由に動ける範囲内(つまり自宅)に、生活上必要なものは揃えておこう!」

となります。

ロックダウン前までは、

「スマホで注文すれば、なんでも30分で届くんだから自宅には調理器具も冷蔵庫すらも必要ない」

なんて言う人もいたのに、ロックダウンになったら家庭用の2台目冷蔵庫、冷凍庫が大人気に!

さっきも、エレベータで大きい冷蔵庫が運ばれていました。

多くのグループ購入が業務用の大きさでしたし、次にいつ買えるかわからないんで、買いだめするとなると冷蔵庫は必須アイテム。

グループ購入があって冷蔵庫のスペースが足りなくなると、優先順位の低い私のビールやソーダ水が、いつも冷蔵庫から常温スペースに放り出されます…

ロックダウンが終わった今でも、グループ購入は続いています。

先週、私たちの小区で獺祭のアイスクリームを6ケース(144個)共同購入したところ、多くの人が5個、8個、10個と買っていました。

1個45元(約900円)のカップアイスを買いだめするなんて、別に全員が「消費のダウングレード」(消费降级)をしているわけではないことが分かります。
图片

 ちなみに獺祭アイスの味についての個人的感想としては、甘酒みたいで美味しいけど900円だったら、他のアイスを3つ食べたいという感じです。

ただ上海の日本料理店で食べたら98元(約2,000円)は、取られるでしょうから自分の家で食べられるのは、やはりお得なのだと思います。

この「インマイルーム(In My Home)」経済は、今後もキーワードとなっていく気がします。

この野村の思い付きの造語(笑)「インマイホーム(In My Home)」経済を少し深堀すると

たんに

「お家時間が増えたから、家電、家具をより快適なものにしよう!」

「外食できないから、(お取り寄せ)良いものを食べよう」

というだけでなく、

「外食、エステ、清掃サービス等の、ある意味、お金で時間を買っていたサービスを、自分でやらなければいけなくなったから省力化しよう」

という傾向でもあるため、お掃除ロボット、家庭用美容器具、ノンフライヤー、半加工料理(Ready to Cook)などが売れているんだと思います。

自分で多少の時間を使う必要はありますが、払うお金としては少なくなりますし、慣れてしまえば移動時間が減る分、トータルの時間的にも効率的になりコロナが終わっても一部では定着していくと思います。

VR機器も含めメタバースのユーザー体験がより進化かつ普及していけば、「インマイホーム」で完結する領域は、どんどん増えていきそうですね。

3)ECプラットフォームの分散化が進んでいてセールの日に買う理由が少なくなってきている。については、ライブコマースの影響が大きいと思います。

中カツ!通信 第247号 大人気!カリスマ元塾講師のライブ授業料は米?! EC618

でも、取り上げたようにライブコマースは確実に消費者の生活に浸透しており、618や双11(ダブルイレブン)といったセール時期以外でも、

「ネット最安値!」

で、衝動的に、お財布を開かせていました。

そうなると「年に2回の大セールが始まるよ!」と言われても

「セールの前に、もう、買ってしまった」

「買いたくても、そもそも、お金がない」

という状況の方もいると思います。

もちろん618でもライブコマースの存在感は、大きくなってきております。

抖音(TikTok)が発表した今回の618に関するデータでも、もの凄い勢いで市場が伸びているのが分かります。

ただ、去年アリババ系のライブコマース売上TOP3の配信者が3人とも、今年は、いなくなってしまったというのは予想外でしたが…

昨年の618では、先行予約として行われた李佳琦のライブコマースで、25.65億元(約438億円)もの売上がありましたので彼がいれば、アリババの売上も、もっと伸びていたかもしれませんね。

中カツ!通信 第195号  ECセール618はオオカミ少年と化したのか?

景気に貢献していたのに、ケーキを契機に刑期なんてことにならないといいんですけど…

さて、618セールで以前のような高成長率が出なくなった原因について、

1)そもそもの世界と中国の景気に影響を受けている

2)コロナの影響で消費傾向が変わっている。

3)ECプラットフォームの分散化が進んでいてセールの日に買う理由が少なくなってきている。

上記の3つを検討してみましたが、皆さんは、どう感じられておりますでしょうか?

「各IT企業でリストラも多いと聞くし、中国EC市場の成長も、これで終わりか。経済成長も微妙だし、中国市場はどうなんだろう…」

なんて思われた方もいらっしゃいますか?

だとしたら、誤解させてしまって申し訳ないです。

そもそも、成長率は下がってきたものの、今でも成長しています!

京東の10.3%という伸びだって350億元(約7,000億円)を割る分母が大きくなっているので成長率が落ちているわけです。

10年前とは中国経済も、EC市場も規模が違います。

中国のGDP成長率目標5.5%というのは絶対額になおすとGDP世界ランキングの19位サウジアラビアや、20位スイスの年間GDP額以上になります。

毎年サウジアラビア、スイス一国分のGDPが、国内で新しく生まれていると考えると中国市場の成長額についての大きさがわかりますよね。

ただ、違うのは以前のように

「ECで出店しおけば、簡単に売れる。」

「日本製品は、なんでも、よく売れる」(これは昔から幻想…)

という、イージーモードではないということ。

顧客獲得の費用は上がり、人件費をはじめとするコストも上がる中で、利益を出すために世界の各企業が競争しているのが中国市場です。

だからこそ

「大きなチャンスをつかむ為にも、今まで以上に本気で取り組むべき!」

というのが私の中国市場に対する考え方です。

大変ながらも、まだ夢がある中国ビジネスに関わる人、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

ということで、最後にビジネスにも役立つ仲間が増えるかもしれないオンラインサロンの告知です(笑)

+++告知++++

19日から募集開始のオンラインサロン第2期メンバー、現状56名からお申込み頂きました。日中に在住の、各業界(学生含む)の方に、ご参加頂き、お話しする前からワクワクしています!

まだ枠があります。ご興味ある方は、下記を読んで頂き、是非お申込み(お問合せ)ください。感謝!千人超え!2期メンバー募集します!

++告知、終わり++++

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録
ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL

http://eepurl.com/c7GHFL

******************
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信 第247号 大人気!カリスマ元塾講師のライブ授業料は米?!

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは。中カツ!通信の野村です!

++【最初に、お知らせ】+++++

感謝!千人超え!2期メンバー募集します!

早速、お申込み頂いた皆様、ありがとうございます!

サロン内では、週次配信以外にも、ほぼ日次で気になる情報を発信していますので、是非ご検討ください。

+++++++++++++++++++

中国ECの2大セールの一つ618が、今年も行われました。

2021年

中カツ!通信 第195号  ECセール618はオオカミ少年と化したのか?

2020年

中カツ!通信 第143号 EC2大イベント「618」と「ライブコマース」と「失敗」

618の生みの親、京東からは618(5月31日20時~6月18日24時まで)のプラットフォームでの

売上額(GMV)が3,793億元(約7.6兆円)に達し去年の過去最記録(3,438億元)を更新!

との発表がありました。

アリババからは、まだ発表がないので、618の総括的な振り返りは、次回の中カツ!通信で行いたいと思います。

ただ、一言だけ先に感想を。

「もう618とか双11(ダブルイレブン)の総売上額(GMV)が増えることが、何の意味や、象徴なのだかよく分からないなぁ…」

とは感じています。

同じく、6月18日までに過去最高記録を更新したものといえば、投資の神様とも言われる著名投資家ウォーレン・バフェット氏(91歳)との昼食会の権利。

コロナの影響で2年間お休みだったことに加え、618と違い今年が最後との発表があり、最後の晩餐ならぬ「最後の昼食」は、約1,900万米ドル(約25.6億円)で落札されました。

ちなみに過去21回のオークションのうち中国人も4回落札しており、2019年6月18日の中カツ!通信でも取り上げたことがあります。

ランチ1回4.9億円?!90年代生まれのブロックチェーン企業社長

ドル円の為替レートも変化していますが、3年で5倍以上とは市中のインフレを上回るハイパー値上がりですね(笑)

今年の落札者は匿名でした。

となると売名、宣伝のための落札ではないと思うんですけど、

「どんな意味や対価に対して、約25.6億円もの大金を支払うのか?」

「約25.6億円を投資して得たいものとは、何なんだろう?」

というのは、気になりますよね…

バフェットのランチどころか、食後のコーヒーですら落札できないであろう私達、庶民にとっても、「何に投資をすべきなのか?」は、大事な問題です。

世界的にはコロナの影響も低下し、金融緩和によるボーナスステージに終わりが近づいています。

株価、仮想通貨などは下がり、バフェットランチほどではないものの石油をはじめ物価は着々と上がっています。

中国では、ロックダウンをはじめコロナのせいで、ボーナスへの期待値も下がる中で、何に投資をしていくべきなのか?

インフレに負けない投資効果を期待できるものと言えば…

「やっぱり、教育だな!」

と、思われるかたも多いはず。

ただ中国企業の株式投資に、ご興味のある方は

「えっ!?でも、教育業界の株価はボロボロなんでしょ?」

と、そっちの投資の認識が強いかもしれません(笑)

2021年8月8日の記事

中カツ!通信 第202回 株価98%減、教育ビジネスは誰のためにあるのか

この双減政策が、教育業界に与えた影響は、本当に大きく、弊社グループの売上にも響きました…

多くの講師がリストラされ、別の業界への転職をせざるえませんでした。

「頑張って勉強すれば、仕事にも困らない!」

と声高に教えていた側が、リストラされるなんて、痛烈すぎる皮肉です…

そんな、教育業界に希望を照らすカリスマ 元講師が最近注目を浴びています。

カリスマ講師ではなく、カリスマな元講師です。

留学したい人向けの授業が有名な、新東方という大手塾で、8年間で50万人に英語を教えてきた董宇輝、

豊富な文化的知識と英語を、塾の教壇から降りた今でも新東方グループの中で伝え続けています。

ただ教育系の番組ではなく、農産品や書籍のライブコマースの中でです。

ホワイトボードに書きながら詩を解説する董宇輝。

まさに英語の授業みたいですが、あくまでもライブコマースです。

この時に販売されていた商品はというと、ホワイトボードの置台にされている牛乳(笑)

決して、商品をないがしろにしているわけではなく、一つ前の商品の詩の解説に没頭してしまい、次の販売をすることを忘れてしまい、番組のスタッフから

 「早く販売してください!」

と催促されていました(笑)

この場面だけ見ると、素人ライブコマースで商売として大丈夫か?と心配にもなります。

ただ、最近の彼のライブコマースは大人気で売れすぎて欠品になっている商品も多くあります。

その欠品中の人気商品の一つが「米」

こんな視聴者の投稿がありました。

++++++++++++++++++++++

人生30年、こんな無茶苦茶なことは初めてだ!

 初めて、新東方のライブコマースを見たとき、董宇輝は米を売っていた。

董宇輝は、言った

「あなたは、(宴席や、接待で)たくさんの料理を食べてきたかもしれない。 ただ、料理を食べながら、あなたは質問に答えなければならない、何かを紹介して、乾杯をして、ふるまいに注意して…

あなたは自由に食べられない。 (宴席が終わり)家に帰ると、いい匂いがしてくる。トマト卵炒め、麻婆豆腐、ジャガイモの細切りなど(素朴だがホッとする料理を)食べれば食べるほど、元気な活力が湧いてくる。」

言葉が心に沁みて、米を購入した。

 2回目に観たライブ配信で董宇輝は、また米を売っていた。

「大空も、大海も、大きな川も、あなたに届けたい。ただ、それは不可能…素晴らしいものは惜しみなくあげたい 」

の言葉が心に響き、また米を一袋買った。

 今日、3回目のライブ配信を観てみると、董宇輝は、まだ米を売っていた。

「雪をかぶった長白山を見てもらうこともできない、10月に田んぼを吹き抜ける風を感じてもらうこともできない、腰を深々とおった賢者のように、たわわに実る稲穂を見てもらったわけでもない。ただ、あなたに、この味を届けてあげたい」

私は、また米を一袋買った…

今、またライブ配信をクリックしたら、また董宇輝は、米を売っていた。「いいかげん、もう二度と買わない!」と、誓いながら観ていると

「講師をしていた時、きちんと白いシャツあるいはジャケットを着て授業をしていた。それは子供たちが、私がきちんとした服装で教壇に立つことで授業を大切にしていると感じると思ったからだ。

今では頭はあまり使っていなかったとしても、それでもここに来る前には腕立て伏せを30回しました。

 あながた私は座るべきじゃないと言えば、私は立ったまま配信をします。気になることがあれば教えて下さい。私が、あなたのことを、気にかけているんだという方法を」

私は......

買った、また買ってしまった。

++++++++++++++++++++++++++++

董宇輝を始め、新東方の「东方甄选」チャネルは、元講師が、中国語と英語を交え、時には詩の朗読、歌など文化的な香りも感じさせるライブコマースです。

「ネット上で一番の特別価格!」

「限定500個、カウントダウン3、2、1、スタート!」

というような、購買心を煽っていくスタイルとは、かけ離れています。

一度、吉利自動車(Geely Automobile)が董宇輝のライブコマース中に高額の投げ銭(嘉年华)を7回連続で行ったことがあります。

それを見た董宇輝は、

「嘉年华は、高額ですし、それよりも従業員に米を買ってあげてください」

とコメント。吉利自動車も、実際にSNSの中で

「お米は買いましたし、炊飯器も用意しました。董先生、文化的な米をありがとう。あなたの理想を、私たちは心より感じています」

と返答。

この時代、「良い商品」も「安い商品」も溢れています。

「东方甄选」では、いかに商品に

「あなたにとっての意味(価値)」

を付加することに注力しています。

先ほど紹介した視聴者も、お米を立て続けに4回買ってしまったのでなく、「自分にとっての意味(価値)」を買い続けていたのですね。

売上が80%減少し、株価は一時期90%減少、2021年の末には使わなくなった教室の机と椅子8万セットを田舎の学校に寄付した新東方グループ

今回の元講師による商品だけでなく文化をも伝達していくライブコマースで売上だけでなく株価も少し戻ってきました。

現時点で东方甄选のライブコマースが大人気なのは

・人前で話すのが本職の塾講師を使ったから

・英語や文化等、他のチャネルとの差別化がうまくいったから

だけではなく、教育規制(双减)で

リストラ、倒産が当たり前の業界から、勉強をし直して、復活してきている姿が勇気を与えている

ということもあると思います。

単なる知識だけではなく、生き方も含めた伝達、伝承が教育であるとするならば、彼らのライブコマースの成功自体が、最高の教科書であり授業なのかもしれませんね。


もちろん、このブームが長続きするとは限りませんが、次の困難にぶつかった時も、団結と学ぶ姿勢で、きっと乗り越えていくのだろうと思います。

これらの経験は若年層向けのクラスではなく企業向けの研修として高く販売することもできるかもしれませんね(笑)

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録
ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL

http://eepurl.com/c7GHFL

******************
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第243号 2日で一億人が視聴した再放送で感じた「愛おしさ」とは?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

520!(中国語)

3730!14106 ?(日本語)

上海では、一部(本当に一部)の69ダウンが解封され始めました。

来月には618もありますしオフライン経済も含めリベンジ消費が056といいですよね!

さてイベント商戦の一つとして注目されている520、今年は再び新型967ウィルスの影響があるなかで、どれくらい盛上ったのでしょうか?

この56合わせ もとい語呂合わせも、終わりにして本題に入っていきましょう!(意味不明な語呂合わせは別途、問合せ下さい!)

520は近年、中国語圏においてカップルの日とも言われています。

5月20日の「520」を中国語読みすると我愛你(愛してます)という音に近いことから

 「愛を告白する日」

という商業キャンペーンが行われています。

「愛」は隣人愛のように誰に対しても向けられるべき行為ですが、商業的には、やはり

「男性から女性にプレゼントを送ろう!」

という風潮になっているのが悩ましいところです。

コロナの第一波が少し落ち着いていた、2年前の5月20日には、各ラグジュアリーブランドに行列ができていました。

中カツ!通信 第139号 マスクの次のバブル商品はコレだ!

图片

今年は上海、吉林での都市封鎖、北京などでもショッピングセンターは営業停止という状況で行列ができているのはPCR検査だけです。

图片

街中にあふれる花束を持った女性の姿を今年は見かけることもないと思いきや…

ちゃんと社区团购(グループ購入)で520用のお花も売られていました。


この団長だけでも数十人が購入したそうです。

すっかり忘れていたので、おそるおそる聞いてみると我が家の分も、しっかりと妻が自身で購入していたようです。

安心していいような、ダメなような… 購入者の性別を聞いてみると

「ほぼ全員、女性が自分で買っていますよ」

と、責められるような口調での答え。

「いやぁ、そんなグループ購入があるなんて知らなかったんですよ。知ってたら自分で買ってたのに。本当ですよ!」

なんて、言い訳する相手を間違えながらも、その場を立ち去ります。

オフラインのイベントが減ると、お花の需要が減りますので、ロックダウンでもこうやって花の需要と団体購入ルートが残っているのはいいことですよね。

さすがにルイヴィトンのバッグを社区でグループ購入というのは想像つかないですもんね。買っても、持って出かける先がないし。

https://diamond.jp/articles/-/303407

上のリンクの記事によると、

中国の本土の高級品店の約15%は上海、約13%は北京にありコロナ規制の影響を大きく受けております。UBSの推計によると、ほとんどの欧州上場ブランドは、第一四半期の中国本土での売上高が30~40%減少した

とのことです。

上海のロックダウンが4月から、北京も5月からショッピングセンターの営業規制ですので、第二半期は更なる落ちこみになりそうです…

売上が落ちているのはラグジュアリーブランドだけではありません。

一面数据のEC4月速報によると

https://zhuanlan.zhihu.com/p/516737198

昨年同期と比べて4月単月で

TMALLの売上額(GMV)は18%ダウン

京東は12%ダウン

と、増えることしか目にしないECの数値では異例のマイナスです。

特に大きく影響を受けているのは、非必需品と分類された緑の部分。

左の数字が4月単月の昨年同期比、

右の数字は1-4月の昨年同期比です。

化粧品/香水、 男女カジュアル衣服は4月で39%ダウン、

美容スキンケアは17%ダウンです。

この3つのカテゴリーは外出が減れば落ち込むのは理解できます。

ただ零食/饮料(お菓子、飲料)が24%も下がったのは、どんな理由なんでしょう。上海のロックダウン等で物流自体が止まってしまったことも影響しているのでしょうか?

このように売上が落ち込む中、コロナ後のリベンジ消費を捉えるためにも、各メーカーとも様々なアイデアで消費者の愛を引き寄せようとしております。

SK-Ⅱのショートムービーのタイトルは

爱你,如你所是(ありのままのあなたを愛してる)

SK-Ⅱを使わない、ありのままでも、大丈夫ということですね。

牛乳を始めとした飲料、食品メーカーの蒙牛は、

一支奶(yi zhi nai)一本のミルク

一直爱(yi zhi  ai)ずっと愛している

と、520が語呂合わせだけに、韻を踏んだダジャレのキャッチコピー

ナッツ類のスナックメーカーの洽洽は、アーモンドを宝石に見立てた指輪のポスター。

520(我爱你)の告白日というメッセージの下の方を、よく見てみると

 ADVERTISING DAY

 えっ? 広告の日?!

ADVERTISINGに告白という意味があるのか?

「520って結局は広告の日だよね」という、衝撃の告白をしたかったのかは謎です(笑)

また定番の花束と絡めて、辛いお菓子を花束風にラッピングしたり


中にはスチールウールをバラに見立てて特注の花束を注文した人もいたそうです。

錆びない愛、鉄より硬い情、糸のように繊細な愛

520が過ぎたら洗いものもできる実用性

送る相手の感性によっては、アートとしても喜ばれそうですね(笑)

そして今年の520で、もっとも注目を集めたイベントはというと

再放送!

5月20日、21日の二晩で、この再放送を観るために

約2000万人が事前予約!

二日間の合計視聴者数は1億人近くまで伸びたそうです。

再放送なのに、ここまでの人気を集めるスターと言えば

周杰伦(Jay Chou)です!

コロナになってからオフラインのコンサートが中止になり、無観客でのオンラインコンサートも増えましたよね。

ただ無観客だと、あの会場の盛り上がりや熱気がなくスマホやPCでみていても、少し物足りなさを感じるものです。

今回のライブ放送は、 2013年と2019年というコロナ前の観客動員をして行ったライブの再放送を5月20日と21日の20時から無料で配信するというもの。

いくら無料とはいえ、過去のライブの再放送で、ここまでの視聴者数を稼ぐことができたのは520のパワーで、多くの人が

「周杰伦(Jay Chou)がコンサートを生配信する」と勘違いしていたから

だと思います。

私と妻も、

「なんか、すごい痩せたよね?」

「全然、年老いてく感じがしないよねー」

「やっぱ芸能人はちがうねー」

などと、9年前の周杰伦(Jay Chou)を観ながら、見当違いな感想を言い合っていました(笑)

内容は再放送であるものの、弾幕自体は視聴者がリアルタイムで投稿されていきます。

自分のWechatの中の相手をめがけて@で愛の告白もできるので、

単なる再放送を個人的に楽しむ会から、自分の好きな人と一緒に見ながら、お互いに愛のメッセージを伝えるプラットフォームにもなっていました。

再放送だと気づいて止めようかなぁと思ってたところに、自分が知っている有名な曲が流れてくると、その歌が流行っていた時の、自分の出来事が思い出されてきて、ついつい聞き続けてしまいます。

トイレに行くと窓の外からも同じ周杰伦(Jay Chou)の歌が聞こえてきます。

我が家以外でも、同じように思い出に浸っている人がいるのでしょうね。

10代の時に聞いていた音楽は特に記憶に残りやすいそうです。

10代の時に勉強したことは、ほとんど記憶に残っていないのに不思議なもんですよね。

読者の皆様に中にはポケベルと一緒に青春時代を過ごしたかたもいらっしゃると思います。

数字しか送れないポケベルの時代は、その数字に思いを込めてやり取りをしていました

「3730」は、3=み、7=な、3=さ、0=ま(る)

「14106」は1=あい(英語のI)、4=し、10=て(ん)、6=る。

ただの数字であっても、再放送であっても、そこに思いが込められれば、意味や感情を見出すのが人間。

今の10代はオンライン授業、外出規制というコロナの影響をもろに受けて日々、家で過ごしているわけです。

40代にとっての3年間と中高生の3年間って思い出や刺激の密度が違います。

愛おしい(いとおしい)という言葉には、goo辞書の解説によると3つの意味があります。

+++++++++++++++++++++++

[形][文]いとほ・し[シク]

  1. 1 大事にして、かわいがりたくなるさま。たまらなくかわいい。「どの子犬も―・く思う」

  2. 2 かわいそうだ。気の毒だ。「被害にあった子供たちが―・い」

  3. 3 困ったことである。つらい。

++++++++++++++++++++++

もともと古語では、厭う(いとう)の字で、

「困った」「嫌がる」「つらい」

という3の意味だったのが

「気の毒でかわいそうな様子」

と、2の意味に変化し、

「かわいく大切に思うこと」

の1の意味に変化したようです。

上海在住の彼、彼女たちにとって、30年後に、この2か月間のロックダウンは、どの「愛おしさ」を感じる思い出になっているのかなぁ…

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録
ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL

http://eepurl.com/c7GHFL

******************
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第239号 人気爆発!吉野家より、女性ツユダクの放送禁止にもなったキン肉マン!

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは。中カツ!通信の野村です。

プチ開けましておめでとうございます!

PCR検査以外は、家のドアの外に出れないという、強制インドア生活22日間が終わり、23日から小区(団地)の中は自由に歩けるようになりました。

アームストロングの言葉を借りるなら

「普通の人には、小さな一歩だが、上海の隔離者にとっては、大きな飛躍です!」

娘たちも大喜びで、あいにくの風雨だったにもかかわらず、カッパをきて自転車の練習に行き、ビショビショになるだけでなく、すり傷まで作っても、中々、家に帰りたがりません。

そして、帰ってきたばかりで、

「今度、いつ外行く?」

と、すがるような表情で、聞いてきます。

「雨ニモマケズ、風ニモマケズ とにかく外に出れる そういうものに、ワタシハ ナリタイ」

宮沢賢治が今の上海にいたら、どんな詩を作っていたんでしょうね…

午後になり雨が止むと、私も、ぎこちない足取りで、今の限界の果てまで行ってみます。

小区(団地)の外に出るためには、まだ壁が立ちはだかっており、ここから先にでれるのは早くても7日後…

出るのも、入るのも管理は厳重です。

荷物が入る前に、配達してきた人に抗原検査が行われます。

検査で陰性だった人の荷物だけが小区(団地)の中に入ることができます。

行く先々で、一日に何回も鼻への綿棒にマケズに荷物を運んで頂けることに感謝です。

それにしても、22日ぶりの自由な散歩って気持ちいいですよね。

歩く感覚を忘れてしまったのか、別の原因か、連続して歩くと左の膝に違和感を感じますが、運動自体がストレスの解消になるというのは、実感できます。

この上海ロックダウン期間、中カツ!通信でも

効果的なストレス発散方法として大声を出すこと、

中カツ!通信 第236号 上海ロックダウンでもロックンロール

笑うことなど

中カツ!通信 第237号 上海のコロナ魔封波の前に自分が封じるべきものとは?

を意識しながら発信してきました。

もっとも大事な「よく食べて、よく寝る」ができるようになってきた、今の困りごとと言えば運動不足…

そんな今、多くの女性を、ハァハァと腰くだけにする50歳の男優 劉畊宏が注目を集めています。

巷では「刘畊宏的女孩(劉畊宏のオンナ)」と呼ばれるファンが増え続け、熱心な「劉畊宏のオンナ」の中には、チェックしてもらうために、自撮りの汗だく動画をSNS上にアップする人までいます。

刘畊宏と奥さんの生放送は、かなりのハードで抖音(TikTok)で胸の露出コードに引っかかって一度は放送禁止になったもののファン数は増え続けております。

2021年の終わりには約130万人程度のフォロワー数だったのが、4月の上海ロックダウン開始時から、どんどんと増えていき、

4月20日に2,000万人を突破すると、

21日の晩には3,000万人、

そして24日15時前の段階では4,237.4万人

1日1,000万人以上のファンが増え続けるなんて、抖音(TikTok)の中でも驚くべき記録です。

それでは、具体的な代表作品を紹介していきましょう。

ジャジャーン!

ということで50歳の男優と40代半ばの妻、たまに60代後半の義母が出演するフィットネス生放送です。

火水木日は19時半から、土曜日は朝の9時から、

週5回の90分間、爆汗ライブ!

23日(土)のライブでは10時の時で同時間帯の生配信一位!

7,000万以上の「いいね」がついていました。

抖音(TikTok)の中には、解説動画やフィットネス以外のコンテンツもあります。

親交の深い周杰伦の本草綱目の曲に合わせて繰り広げられる動作は、確かに効果がありそうだけど、かなりキツイです…

歌手であり男優であると同時に30年以上のフィットネス愛好家でもある刘畊宏がビリーズブートキャンプのように励ましながら進んでいきます。

刘畊宏は台湾出身の50歳で、今までも多くの作品があるものの、芸能人としては泣かず飛ばずという状態でした。

それが今回のフィットネス動画では、なぜ、ここまでの爆発的ヒットをしたのでしょうか?

その理由として言われているのが

理由1,家族参加の親しみやすいコンテンツ

刘畊宏はプロレベルであるものの、最も権威がある専門家ではありません。

ただ、冗談交じりに、笑顔で励ましてくれる彼は視聴者にとってパーソナルトレーナーのような親しみを感じさせます。

またライブにはフィットネスは素人の妻や、時には義母までが一緒に出演させられております。

彼女たちは、途中で刘畊宏についていけずに、途中で休憩してしまったリするのですが、その姿が逆に視聴者から、途中でついてけなくなる自分と重ね合わせて親近感を感じると共感をされているのです。

普段は早起きの義母が土曜日の朝のライブをさぼりたくて、部屋で寝たふりをしていたなんて逸話も、非常に親近感を覚えますよね(笑)

また、宿題チェック(批改作业)といわれるファンが投稿した動画へのコメントも親しみやすさを増しています。

理由2,コロナ外出控え、物流ストップで買い物控え

オンラインでの運動コンテンツ自体は、以前からありました。Keepのように1億人以上のユーザー数を超えるアプリもあります。

ただ、普段は会社で残業があったり、飲み会があったりと中々、運動の時間を確保できなかったりします。

ところがコロナで上海は完全に外出禁止、その他の都市でも外出規制がされると、夜も自宅で大人しく過ごすこととなります。(自宅で残業はあるけどね…)

「溜まったストレスを発散させたい!買物しよう!」

と思っても、上海ロックダウンや移動規制で物流にも影響が出ており、せっかく買おうとしても、

「あなたの地区は配達できません」

「封鎖解除後の配送になります」

なんて表示が出ると、買い物自体も楽しくなくなってしまいます。

私も現在10個の荷物が支払い後の配送待ちです…

トップKOL 李佳琦のライブコマースを見ても買えないんなら楽しみ半分です。

そんな「李佳琦的女生(李佳琦のオンナ)」から、エンタメとしても楽しめる「刘畊宏のオンナ」に乗り換えた人も多いそうです(笑)

ただ「刘畊宏のオンナ」になるには、相当な覚悟が必要です。

李佳琦は女性の財布を空(カラ)にする、

刘畊宏は女性の体を空っぽにする

なんて冗談まで言われるとおり、その運動はかなりハードで、刘畊宏の励ましと笑顔に支えられ、汗ビショビショになりながら頑張ってくらいついていった翌日は

足がガクガク、腰くだけで、まともに歩くのもツラくなるほどの筋肉痛に襲われる人が続出しております(笑)

刘畊宏 自身動画の中で無理することのないように、

「つらくなったら休憩して!無理しないで!」

と呼びかけております。

理由3,アクシデントによる話題性とプラットフォームのトレンド

実は刘畊宏のライブは3回も警告や放送中止の措置がされています。

ただ、どれもAIによる誤判定で、その面白い話題が拡散され認知を広げました。

1回目は刘畊宏のピチピチのタンクトップで、うっすらとワキの毛がはみ出してたいたこと。

→その後はワキを剃毛してから動画撮影

2回目、ピチピチのタンクトップの下で発達した胸筋とチクビが浮いているのを「哺乳のワイセツ動画の疑い」とAI判定され、途中で放送中断

→次の会では浮き出ないようにダウンジャケットを来てフィットネス

こんな、明るい対応が話題として広まり、さらに人気になりました。

また抖音自体が、健康的なコンテンツに力を入れているため、刘畊宏に多くのトラフィックが流れ込んだことも大きな理由の一つです。

2021年12月に発表された”DOU動計画”のように、

お色気や、買い物といった欲望を刺激するコンテンツが横行しがちな動画プラットフォームの自主的な健全化は、国から規制がされないようにするためにも大事です。

こういった流れの中で、”正のエネルギー”の刘畊宏のコンテンツは、まさにプラットフォームにとってもありがたく、推奨したいものだということです。

それを”性のコンテンツ”と勘違いして自主規制してしまったという皮肉も、今となっては話題を拡散した潤滑油です(笑)

このような大人気で刘畊宏には、ライブコマースや宣伝の依頼が殺到し、単価もどんどん上がっているとのことですが、実際に新しい商業活動のコンテンツは、まだ見かけません。

なぜかというと、刘畊宏も上海でロックダウン中だから(笑)

今は、

 「教えるのがうまい!

  見たいときに早くアクセス出来て、

  しかも無料で安い!

という三拍子が揃っており、今まで縁のなかったフィットネス上京を始めたばかりの多くの女性をとりこんでいます。

これがロックダウン解放後には、金持ちな男性なども行く高級なフィットネスが再開したりすると、そちらに取られてしまうのでしょうか?

それとも、ファンを増やし続けていけるのか?

刘畊宏は、男性からも好かれるタイプだという人も多いですし、

既に「刘畊宏のオトコ」というファンも増えています。

「刘畊宏先生、チェックお願いします!


という福建消防局からの投稿

ちなみに私も、なまった体で「刘畊宏のオトコ」を目指してチャレンジしてみたところ、汗だくになっただけでなく、15分を過ぎたところで左の膝を痛めました…

それでも、せっかくなので外に出て歩きましたけれど、階段を下りる姿は、生まれたてのビーフのような感じでした。

早い、安い、でも「つらい」…

「刘畊宏のオトコ」になるためにも、

「早い」、「安い」、「優しい」

朝のヨガ動画を使って、本当の外(小区の外)に出れる時に思う存分、歩けるようにリハビリに励みたいと思います!

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録
ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL

http://eepurl.com/c7GHFL
******************
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第238号 ロックダウン上海における戦い方は〇〇だ!

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは。中カツ!通信の野村です。

ありがとうございます!

前回のドラゴンボール風味の中カツ!通信は、おかげさまで多くの方からメッセージや、お電話も頂きました。

中カツ!通信 第237号 上海のコロナ魔封波の前に自分が封じるべきものとは?

意外にも、いつもより多い高評価や、投げ銭も頂いたものの、

そこには

「野村も封鎖で、精神的にもギリギリか?」

との、ご心配の意味も込められていたようで、失礼いたしました。

安心してください!

 「どちらかと言えば、前回のスタイルの方が地に近いです(笑)」

同時に、ロックダウンのストレスはありますが、私の前頭葉も、現状まだ上海市と同じくらいには自身の暴走衝動を閉じ込めるのに成功?している気がします。

またアニメばかりみて、ちゃんと真面目に仕事をしているのかを心配している人のためのに紹介しておくと、

3月末に横浜産業倶楽部(横浜市による横浜企業経営支援財団)にて

图片

「中国市場における日系企業がすべき戦い方は〇〇だ!」

というテーマで約45分のセミナーを行いました。

横浜企業経営支援財団 Youtube公式チャンネルにて、一般公開されましたので、特に中国でBtoCビジネスに興味がある方は、ご覧頂ければ幸いです。

https://www.youtube.com/watch?v=SJ3mAwhORVc

この「中国産3.0」っていう造語が広がらないかと、少し期待しています(笑)

収録時3月26日は、上海全体3,000万人PCR検査が終わり、陽性者も少なくロックダウンなんて予想していなかった時期です。

20日前ですが、遠い昔のことのように感じられますね…

このセミナー

「中国市場における日系企業がすべき戦い方は〇〇だ!」

にちなんで、今回の中カツ!通信では

「ロックダウン上海における戦い方は〇〇だ!」

というテーマで、

・ダメな戦い方

・普通の戦い方

・優秀な戦い方

・選ばれし者の戦い方

・ダークサイドへの転落

を、紹介していきたいと思います。

まずは

「こんな戦い方はダメだ」編

①眠れないから羊の数を数えて、より眠れなくなる。

 陽性の陽(Yang)と羊は中国語では同じ発音です。

なので、

「うちのマンションでも陽性が出たよ」

というメッセージの”陽”の部分を、

上記のように羊のイラストで代用したりします。

決して、ロックダウンの間に、食べ物に困った野生化した羊が、街中を闊歩しているわけではありません。

というより人間は家で大人しくしているはずなのに、何で羊(陽性者)が上海の街で増えていくのかは、現在の上海七不思議のうちの1つです。

自分の小区(団地)で、羊(陽性者)がでると、7日間はPCR検査以外で家のドアすらでれません。(※8‐14日目は団地内は歩いてOK)

羊(陽性者)なんて早くいなくなった方がいいのに、

Aさん:「うちの小区には、まだ3人も羊(陽性者)がいる。」

Bさん:「うちなんて、4人いるし、昨日に新鮮な羊(陽性者)も出たからね!また1日目に戻ったよ!」

という感じで少し不幸自慢みたいになる時があります(笑)

類似パターンとして、

②封鎖が30日以上続いていることを、

「仕事忙しくて、3日連続で徹夜しちゃったよ」

といったテンションで話してしまうことや、

③「お風呂に4日間も入ってません」

なども、内輪だけの話に留めておき、上海居住者以外と話す時には余計に心配されるので気を付けましょう。

次に

「普通の人の戦い方」編

・朝は6時に起きて食料購入アプリで連打し運が良ければ買える。

图片

・各種団体購入のチャットグループに入り割高であっても、なんとか食品確保

・自身の居住区のチャットグループでPCR検査の時間等、新しい情報がないかチェック。

・グループチャット内に、たまに回ってくる刺激的なリンクや、近隣住民同士の噂ばなし、言い争いを野次馬的に観察

・政府物資や各種団体購入でゲットしたお宝(食材)をSNSにアップ

我が家の3回目の政府物資は、またもや他の人のSNSでは、見かけないレアな組み合わせ(漬物4袋、中式ソーセージ・ハム、豆腐製品)で、ネタとしても嬉しいです。

・残りの食材を確認しながら節約気味に調理と食事。お宝(食材)をゲットできた日は、ちょっと豪華に、もう一品追加

「優秀な人(企業)の戦い方」編

・困っている近隣の人に、自分の持っている物資を分けてあげる。交換してあげる。

物々交換や無償で、

油、卵、調味料、唐辛子まで面積半径10メートル(高さはマンションによる)でご近所の優しさと一緒に流通しています。

・自分のマンションの団体購入の団長となり、外部の団体購入の情報を収集し、マンション内の需要をとりまとめ、納品までを管理する。


情報収集能力、交渉力、コミュニケーション能力、物が届かないなどのトラブル対応能力が、必要とされ優秀な団長は、住民の尊敬と感謝を一身に集めます。 

特に女性が多く、解放後の就職活動には「団長経験」が有利になるのではと噂されています(笑)

・志愿者(ボランティア)となり、マンション内での物資の配達(デリバリーは家のドアまで来ないので)、PCR検査の時のアシスタントなどを行う。

 

志愿者が各家庭と物資をつなぐ架け橋であり、力仕事も多く、この時期、多くの住人にとって物理的に近づく限られた人なので感謝を通り越して、いとおしくなる。

・企業として従業員に緊急生活物資の支援をおこなう。

  お金があっても食料が買えない、集中して仕事なんかできないという時に企業から従業員への生活物資は、一気に自社に対してのロイヤリティを向上させます。

調理ができない従業員がいることも考慮して、野菜セットとインスタント食品セットの2つから選べるなんていう気配りも従業員を感動させるポイントかも。


图片

しかも多くの従業員がSNSに

「本当に困っていたところに、会社からの愛が届きました!ありがとうございます!」

とアップするので、企業の評判も良くなり今後の人材採用上も有利に働きそうです。

「選ばれし者の戦い方」編

・企業として従業員だけでなく、お客様にも生活物資を送る。

 

 困っている時の生活物資が感謝されるなら、従業員だけでなく

「顧客企業の担当者に食料送って恩を売っておき、営業活動を有利に進めよう!」

ということですね。ただ、送られる側も、一般的にはコネや金を持っていて自分で手に入れることもできる人が多いので、タイミングが大事です!

お金はあっても、自分でAPPを使いこなせない日本人をはじめとする外国人は、恩を売っておくチャンスかもしれません。

今は、食料自体は一時期に比べて、お金を出せば入手しやすくなったので、飢えをしのぐための食材の次の準必需品(コーヒー、アルコール、タバコ、お菓子、トイレットペーパー等)が、ねらい目かもしれませんね。

ただし、これらのリソース(人脈とコネ)を自分や自社が持っている前提ですね。

基本的に我が家は持たざる者サイドです。

ただ昨日は妻が、一大決心をして手に入れた物が届きました。

世界中にファンがいて、一度知ったら、やめられない、あの白い粉を大量に仕入れたのです。

25Kgの小麦粉です。我が家の小さいキッチンで圧倒的な存在感を放っています。この袋の目が粗く、白い粉がドアからキッチンの床まで軌跡を描いています。 

志愿者の人、25kgと重いものを運んでくれてありがとう。

本来は、5kgパックのを買おうと思ったものの、売切れで仕方なく?25kgのモノを購入したとのこと。

これで、麺でも、パンでも、肉まんでも困らないというのです。

500gで20個の包子(肉まん、あんまん)が、出来るそうなので、1,000個分です。頼もしいと同時に、そこまでの持久戦を想像すると少し涙が出そうになります。

冷静に考えて置く場所も食べる量も限られているので、小分けにした後は、ボランティアの方たちにおすそ分けです。

Costcoのパンならともかく、こんな粉もらっても困るでしょと思いきや、

「ありがとう!できれば酵母も欲しい」

みたいな感じで、あっと言う間に、白い粉は末端までサバけていきました。

もう一つの選ばれし者だけのビジネスチャンス。

それはデリバリー配達員。

市内間バイク配達員の1日の収入が1万元(約20万円)を超えたというニュースが話題になりました。 1か月このペースなら月収約600万円です。!

彼らの報酬は出来高制で、

その内訳はというと配達件数60件で

基本手数料が534元(約1万円強)

特別インセンティブ1678元(約3.3万円)

ユーザーからのチップが7856元(約15.7万)

という具合。

この時期、そもそもチップをつけないと注文を受けてくれないので、高騰してしまっているんですね。

事前にドライバー登録をしていて、封鎖中でも働ける許可をとり、陽性にもならず、という限られた少数の配達員だけがゲットできる単価が20倍にもなるボーナスタイム。

もちろん感染リスクのある過酷な環境下で朝から晩まで、休みなく働いてくださるドライバーのおかげで、助かっている人がたくさんいますので、もらって当然の報酬とも言えますね!

そして最後に

ダークサイドに落ちてしまった人達 編

・地方から上海に送られてくる政府救援物資の一部を転売

・業者、居住委員会、団長が組んで不当に高い団体購入しか住民が買えないようにする。


居住委員会はボランティアの負担、外部からの感染リスクのコントロールのため、住民が勝手に団体購入を始めないように呼びかけたりしています。

極端な場合、居住委員会が認めた団体購入以外は小区の門から家まで運ばない(どんどん後回しにする)というようなことも可能なので…

上海政府からも、

「やりすぎた価格のつり上げは、後からでも過去に遡って罰する!」

という通知が出ております。

そして、その通知の後に、我が家で、既に購入した団体購入の金額が、なぜか10%戻ってきました(笑)


10%くらいの上乗せだったら、ボランティアの人たちの手数料という名目で明示してもらったら、払ってもいいと思うんですけどね…

団長にしても、志愿者(ボランティア)にしても、無償の善意だけに頼っていて、表面的には感謝の言葉しか渡せないというのは逆に脆い体制な気がします。

配車アプリのように団長、志愿者(ボランティア)に評価やチップを渡せる機能があったら、払いたい人はたくさんいると思います。

ここ数日、上海市の新規感染者数は最高値から、おさまりそうな気配です。そして徐々に解放されていくエリアも出てくるでしょう。

ただ、解放が戦いの終わりでなく、むしろ本格的な戦いの始まりかもしれません。

20日後に、「あの頃は、まだよかった」とならないとも限りませんので…

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]