にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴19年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 第265回 密室内で金とストレスが上昇中!エレベータ―広告の謎

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

大家好!中カツ!通信の野村です。

毎日、自転車で出勤しています。

朝陽を浴び、風を感じる瞬間は爽快感とともに

 

「今日も1日頑張ろう!」

 

という気持ちになります。

 

ところが、それもつかの間…

 

オフィスビルに到着しエレベーターに向かっていくと、エレベーターとエレベーターの間から騒がしい音が聞こえてきます。

5秒から15秒ほどの広告が、かなりのボリュームで流れているのです。

 

真ん中のエレベータに乗ろうと待っていると、両側から立体的に騒音が迫ってきます。しかも左右微妙にずれている時もあって、さらに不快。
 

やっとエレベーターに乗り込んだからといって逃げきることはできません。

 

むしろ、ボリュームは更に大きくなります。

エレベーターによっては4面全部が広告という時も。

 

ポスターのような静態広告に加えて、最近増えている音声付き動画広告。

 

写真のエレベーターでは4面のうち正面に2つ設置されています。

 

1つは扉横の音声付き液晶広告。

 

もう1つは、一見すると、ただのスペースなのにエレベーターが閉まると

 

ドア上部のところに音声付きの動画広告が始まります。

エレベーターが動いている時だけ背後に備え付けられたプロジェクターから動画と音声が流れる節電タイプです。


二つの別々の音声付き動画広告がエレベータという狭い密室で流れているので、音が混ざってしまいます。

 

聖徳太子でもDJでもないので、どちらの音声もよく聞き取れず、広告を通じての商品に対する好感というより、ノイズに対するイライラだけが残るわけです。

 

しかも、これらの広告の多くが洗脳式ともいわれる

 

ブランド名を、音楽にのせて連呼するパターンで

 

しかも若い男女が踊ったりしている目をひく動画が多いんです。

 

 

イメージが付きにくい私と同年代の方は

 

昔の

「武富士のレオタードで若い女性が踊る画面」

 

にあわせて

 

「ドンドンドン ドンッキ~ ドンキ~ホーテ~」

 

の部分だけが、ずっと流れていることを想像してみて下さい。

 

エレベーターに乗り込み、扉が閉まって逃げれない密室になってから上映開始の強制広告パワーは強力です。

 

大音量と注意を惹く動画に意識を持っていかれ、

 

「今、何考えていたか忘れちゃったよ…」

 

ということもあったりします。

 

なので、音声動画広告が設置されていない、荷物運搬用のエレベーターが同時に来たら、そちらに乗るようにしています。

私以外にもエレベーター内の広告に、イライラしている人は多いはずで、もし監視カメラが設置されてなければ、全国のエレベーターで毎日、液晶画面が割られているに違いありません。
 

もちろん今の時代、広告はエレベーター以外にも、そこら中に溢れています。

ただ何で、エレベーター広告は、他の広告と比べて特に不快に感じるのでしょうか?
 

それは、
 

強制的に踏み込んでくるのに逃げられないから。

というか逃げられないのが分かっているから、ドカドカと踏み込んでくる広告になっているということ。
 

テレビであればチャンネルを変えれば、

動画サイトでは会員費を払えば、広告をスキップすることができます。

また広告になったら目をそらすことも、画面を切ることも、音量を下げることもできます。
 

ところがエレベーター広告は、密室の中。

 

視線のやり場もなければ、目をつぶっても音声が押し寄せてきます。

 

それも、ただの音声ではありません。

 

何とか自分の存在をアピールし、私たちの記憶の印象に残ろうとする目的で作られた宣伝が5秒、10秒ごとに繰り返されていくわけです。

 

バラエティ番組で、新人のお笑い芸人が

 

「コンビ名だけでも覚えていってください。」

「記憶に爪跡を残したい」

 

とやるような、あくの強い一発ギャグを、心の準備なしに連続で見せられるようなものです。

 

ちなみに最近「爪跡を残す」を相手に印象を付けるという良い意味で使われているのを見かけますが、本来は、災害などネガティブな時に使われることが多い言葉です。

 

ただ、このエレベータ広告については「爪跡を残されている」という被害にあっている感がピッタリの表現だなぁと思います。

 

このように消費者に「マイナスの印象」を与えてしまうリスクがあるにも関わらずエレベータ広告が絶えることがないのは何故でしょう?

 

その理由は、3つの「やすい!」にあります。

 

1、記憶に残りやすい

2、費用が相対的にやすい

3、対象を絞りやすい

 

1、記憶に残りやすいについて

 

Kantarの調査によると、一人の人が平均的に覚えている広告の数は、

 

エレベーター広告が3.29個でトップ!


2位のSNSの2.48個より32%以上も多くなっています。

 

密室で逃れられないという、集中力が分散しにくい環境に加えて、記憶に残すことを目的とした広告内容になっているのも記憶数トップに影響しているのでしょう。

 

参考までに下から2番目が「雑誌・新聞」の0.8個、一番下はラジオの0.77個となっています。

 

2、費用が相対的にやすい

 

財通証券が調べた各広告チャネルのCPM(表示1,000回あたりの値段)の比較によると、

 

・Wechatのモーメンツ上に流れる動画広告でCPMが120元から、

・抖音(TikTok)のAPP起動時の広告が200元

 

に対して、エレベーター広告のCPMは40‐50元と数分の一の価格!

 

オンライン広告の値段が上がっていく中で、相対的にエレベータ広告の値段が安くなっているんですね。

3、対象を絞りやすい

エレベーターはマンションもオフィスも特定の場所を指定することができLBM(Location Based Marketing)の手段として有効です。

 

レストランなら、お昼休みの時間帯に、店舗半径500m以内のオフィスビルにだけ自店舗のランチ広告を流すなんてこともできます。

 

これら、3つの

 

1、記憶に残りやすい

2、費用が相対的にやすい

3、対象を絞りやすい

 

という特徴がゆえにエレベーター広告を出したい企業が増え、

 

そのニーズに対応するため広告場所が増え、エレベーターの中に広告が溢れていくという状況が起きています。

 

エレベーター広告を扱う企業も200社を超え、2021年にも5%以上増えているとのこと。

 

まさに、まだまだ上昇中なのです!

 

ただエレベーターは上に行けば、必ず下に戻ってくるもの。

 

エレベーター広告が下がってくる可能性についても考えてみましょう。

 

1、エレベーター広告が直接の購入に繋がっているのか不明

 

Wechatモーメンツ、抖音の広告がクリックすれば、詳細商品ページに移動し、そのまま購買行動につながるのに対して、エレベーター広告は、その場で次の「検索」や「購買」といった行動に繋がりにくいです。

 

ブランド認知が上がったからといって、「あのウザい広告ね」となれば購買に繋がらない可能性もありますし、そのことが検証しにくいというのが欠点です。

 

2、「うるさい!うざい!」と住民が反対する

 

認知を広げたい広告主である企業、広告スペースを貸し出すことによって収入が増えるビルマネジメント会社(物行管理)というメリットは、

 

消費者がエレベーターで強制的に広告を見せられることにより成り立っており、これは消費者の権利が侵犯されているとも言えます。

 

昨年から施行されている民法典では、エレベーター広告スペースの貸し出しによる収益は部屋オーナーも共有すべきということが明記されました。

 

物件法70条の物件オーナーはエレベーターを含む共有スペースの管理発言権があるという条項とあわせて、エレベーター広告に対しても住民側の意見が取り入れられていく可能性が上がってきております。

 

物行管理費を値上げしてもよいから、エレベーター広告を撤去してくれという住民合意ができあがるマンションも出てくるかもしれません。

 

70年前の動画コンテンツ自体が珍しかった時代であれば、テレビコマーシャルだって皆が食いつくように観ていたのでしょう。

 

その当時の人は、今の

 

「お金を払うから広告を見せないでくれ」

 

という時代を予測出来ていたのでしょうか?

 

お金と時間をかけて広告をつくる企業がある一方で、

お金を払うから見せないでくれという消費者がいる。

 

みかじめ料を払うと、迷惑(暴力)ごとから守ってくれるなんていう構図を思い出してしまいました。

 

誤解なきよう書いておくと、私自身はどちらかというと広告を見るのは好きな方で、広告自体を否定しているわけではありません。

 

ただ、私が見てきた一部のエレベーター広告が苦手というだけ。

 

自分の目的の階についてもエレベーターを降りたくなくなるような広告があれば、ぜひ紹介して下さい!

 

また今回のWechatでの配信記事の文章中には広告が表示されない設定にしました。


今回の記事の「いいね」や「投げ銭」が増えていたら、今後もWechat記事内の広告表示を減らそうかと思っています(笑)

 

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。

是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信 第264回 アイドルとコロナ管理の妄想と現実無題

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは。中カツ!通信の野村です。

国慶節の7連休、その後の7連勤が終わりました。

ただ、まだ終わらないのが、コロナのプチ感染拡大とゼロコロナ政策…

制限されていたとはいえ7連休で多くの旅行者がいた影響で上海でもポロポロと感染者や濃厚接触者がでております。

日本人も多く買い物にいくスーパーのアピタが数日間の営業停止。

また複数の区ではカラオケ、映画、ネットカフェなどの営業一時停止が発表されました。

上海の映画館は7月8日に、5カ月ぶりに再開したばかりなのに、たった3カ月で再度営業停止...

そして娯楽カテゴリー?なのか娘の通っているバレェ教室も休業です。

寄せては返す波のように、強まるオフラインの行動規制は精神的ストレスになります。

ところで皆さんには、心のオアシスといえる場所がありますか?

今も昔も、心に癒しを与えてくれる存在といえば

アイドル!

そんなアイドルに関して面白いレポートがありました。

https://www.iresearch.com.cn/Detail/report?id=4078&isfree=0

タイトルは

「中国バーチャル配信者業界の生態研究報告」

そう!このレポートで取り上げるのはアイドルはアイドルでも、

バーチャルアイドルです!

現在中国のバーチャル配信者の市場規模は約50億元(約1,000億円)

その姿は、アニメのように2次元でデフォルメされたものから、本当にリアルな人と見間違えるような3Dのものまで。

彼らの活動も

・歌手

・ライブコマース

・CM出演

・カスタマーサポート

まで多岐に渡っております。

動画投稿サイトbilibiliには現在3600ものバーチャル配信者(Vup主) 日本でいうVtuberが活躍しているとのこと。

Vtuberを観るユーザーへのアンケートでは

「どれくらいVtuberのライブ配信を観ますか?」に対して

「毎日2回から5回」と「毎日5回以上」の合計が50%を超えています!

次の

「週に平均して、どれくらいの時間をみますか?」に対しては

69.1%の人が週に10時間以上のVtuberのライブ配信をみる

という結果に

このように盛上ってきているバーチャルアイドルの中には、日本語の配信者もいます。

bilibiliで人気のVtuberアカウント 眞白花音_Official はフォロワー数87.6万人で、2021年の外国語部門として優勝したほどの人気。

その内容は独特で、眞白花音(ましろかのん)が、ライブ配信の中で中国語や中国文化を勉強していくという日本語配信。

最近ですと中国の古いドラマである「西遊記」(日本語字幕あり)を見ながら、外国人ならではの感想というかツッコミを入れていきます。

この右下のキャラクターが眞白花音で、発言する時には顔も動きますし、口の開閉、目の瞬きもします。

またライブ配信ですので視聴者との双方向のやり取りもあり、よせられた質問やコメントに対して返答したり、歌を披露する時もあります。

日本語ライブなのに、みんな日本語分かるの?

という私同様の疑問を持っている人への質問に対して

ライブ配信の時に、同時翻訳機能があるとの回答が。

技術の発展で言葉が出来なくても、多言語のエンタメを楽しめる時代になったんですね~

bilibiliの中には、他にも日本人Vtuberが活躍しており、ソニーミュージックエンターテイメントではbilibiliと共同でバーチャルアイドルを展開する「バーチャルシンデレラプロジェクト」も展開しております。

https://www.sme.co.jp/pressrelease/news/detail/NEWS001687.html

どのようなバーチャルアイドルが人気になるかは、もちろん、その造形も大事なことに加え、「中の人」と呼ばれる演者の役割も重要です。

声優のように、決まったセリフを読むだけではありません。

バーチャルアイドルはライブ配信時にファンとのコミュニケーションが多くあり、その時にアイドルの世界観(設定)を守りながらアドリブで対応していく必要があります。

そこにはAI対応ではない、言い間違えも含めた人間らしさがあり、多くのファンは、そこに魅かれてフォローをし、投げ銭をし応援していくのです。

モーションキャプチャー技術の発展で、ライブ配信中も、中の人の表情を読み取り、キャラクターの表情にリアルタイムで反映させていきます。

演者が実際にウインクしたり、首を傾げたり、口を大きく開ける等の生身の人間のしぐさが、そのまま二次元のキャラクターを通じて表現されるわけですね。

このようなスゴイしくみも、bilibiliであればアプリをダウンロードするだけで簡単に使用することができます。


私も中カツ!通信としてVtuber デビューするときのためのアバターをみつけました。

・色白というよりは、少し小麦色の肌色

・カサカサというより少しオイリーな肌の質感、

・つぶらな瞳に、少し小さめの口といった

私の特徴に加えて、「中カツ!通信」を体現したようなピッタリのアバターです。

アイドルには神秘性も必要ですからカツの部分がチキンカツなのかトンカツなのかは秘密のままにしておきたいと思います。

合わせて、もし人気が出てきても「中の人」が私だというのは、今の読者だけの秘密にしておいてください(笑)

なんて妄想していたら、身分証明書がないのでライブ配信する前の実名認証でつまづきました。ホッと一安心ですね。

技術の発展で配信側も、ユーザーも、Vtuberのすそ野が広がってきたことは理解できるものの資本や芸能人事務所まで、この領域に注目するのは何故なんでしょう?

それはアイドル(芸能人)の育成と管理の難しさにあります。

人気が出てきたアイドルが長年所属した事務所から独立するというのは、よくある話。

アイドルの人気の源泉は、どこの事務所に所属しているかではなく、その人の外見であったりキャラクターですから、アイドル本人としては、もっと条件の良いところを求めたくなるのは自然な話。

ただ芸能人事務所からすれば、お金と時間をかけて育ててきて、やっと稼ぎ出したアイドルに独立されるのは大損失ですので、事務所としては独立していかないバーチャルアイドルを育てたくなるのも理解できます。

もう一つはアイドルの行動を完全にコントロールするのは不可能だということ。

熱愛発覚にとどまらず社会的に非難される不祥事を起こしてしまうアイドルは日本でも、中国でもいます。

だって人間だもの

バーチャルアイドルは、そういう意味で、管理する側としては安心なわけです。

とはいえ、この完全にコントロールできているわけではありません。

現在のバーチャルアイドルの主流である、画像として制作されたキャラクターを「中の人」と呼ばれる生身の人間が演じる場合でも芸能活動を辞めていってしまうことがあります。

中国のA-SOULという人気バーチャルアイドルグループでは、「中の人」の1人が「健康と学業」を理由に「休眠」に入ると発表しました。

その後、ファンが「中の人」のSNSアカウントを特定して、生身のアイドルでもあるような、過酷なレッスン、いくら稼いでも労働条件が改善されないというような悩みがあった書き込みを見つけ、一時期はA-SOULを応援しないというボイコットがユーザーの間で起こりました。

やはりいくらバーチャルであっても、「中の人」は現実的です。

そうなってくると「中もAIだったらいいんじゃない?」という発想がでてくるわけで、実際にニュース報道、一部のライブコマースでは既に中身もAI運用が行われています。

ただ人気のライブ配信で、よく見かける雑談など、リアルタイムでの人間らしい機微のあるリアクションは、AIではまだ難しいため、アイドルという領域においては、まだまだ人には、かなわないのが現状です。

今後さらにAIアイドルが改善されていくと、現在のECのお薦め画面のように、同じデザインのアイドルでも、ユーザー1人1人に最適化されたリアクションをしてくるというバージョンがでてくるはずです。

自分以上に自分を理解し、自分の理想とするアイドル像を演じてくれるバーチャルアイドルとのコミュニケーションに耽る毎日。

そんなことしていたら現実の世界に戻ってこれない人が、今以上に続出してしまいそうで、なんだか怖いですね。

リアルな人とのコミュニケーションをする時は、翻訳機を使うような感覚で、互いのAIを通じてコミュニケーションしないと、スムーズに会話ができないなんてことにならなければいいですが…

苦労せずに、安価でコミュニケーション上の快楽を得られるAIサービスが当たり前になってしまえば、今のコーチングやカウンセリングのように、お金を払って話を聞いてもらうだけでなく、

高いお金を払って、人間とストレス溢れるコミュニケーションをとるサービスが出てくるかもしれません。

筋トレやランニングで体を鍛えるように、クレームを言われたりストレスのある会話で心を鍛えるなんていう余暇の過ごし方が、今のキャンプのようなブームになるかも(笑)

私たちのような、コールセンターやチャット対応といったカスタマーサポート業界でもAIの活用が、どんどん進んでいく中で、一周回ったところに新しいバーチャル(というより妄想)ビジネスモデルが見えた気がします!

コントロールできそうで、実際は難しいという点で、アイドル以上のコロナもバーチャルだけになる日が早く来てほしいものです。

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第263回 まさか日中国交正常化50周年で彼が最も注目されるなんて…

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは。中カツ!通信の野村です。

楽しかった国慶節7連休も本日が最終日。

明日、土曜日からは7連勤です!

サウナの後の水風呂というか…

全力ダッシュのインターバルトレーニングというか…

7連勤の初日、二日目のスタートダッシュは、体にもメンタルにも負荷がかかるので、今回の中カツ!通信は、まだ余裕のある休暇中に繰り上げ配信です。夏休み最終日の宿題のようなプレッシャーもあります…

前号でも少し触れたように2022年9月29日は、記念すべき日中国交正常化50周年の日でした。

中カツ!通信 第262回 どこまで知ってる?日、中の国慶節

外務省の「日中国交正常化50周年事業カレンダー」というページを見てみると

1月9日の「第39回全日本中国語スピーチコンテスト 全国大会」を皮切りに中国的に縁起の良い数に調整したのか?

2022年の年間イベント数は、なんと188!

特に記念日である9月29日は大型イベントが目白押しです。

事業名称:日中国交正常化50周年記念レセプション

主催:日中国交正常化50周年交流促進実行委員会

共催:日本経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会、日本貿易会、日本中国友好協会、日本国際貿易促進協会、日本中国文化交流協会、日中友好議員連盟、日中経済協会、日中協会、日中友好会館

場所:日本東京・ホテルニューオータニ

事業内容:経済界をはじめ関係各界の関係者が集い、日中国交正常化50周年を記念し、両国間の一層の交流促進を図る。

日本と中国は、GDPが2位と3位の隣国ですので、経済的な結びつきが先導して両国の友好関係を促進するのは、よく理解できますよね。

そして国交という国同士での関係なので、政治家達が表に出るのも当然です。

この50周年の節目に、日中の各地で行われる様々なイベントについて中国では、どのような反応かあるのか気になってのSNS知乎で調べてみると、最も注目を集めていたのは

岸田首相!

なわけもなく、

羽生結弦 選手でした!

最も多く賛同を得られていたスレッドのタイトルは

如何看待羽生结弦出席中日邦交正常化50周年庆典?

羽生结弦の日中国交正常化50周年式典への出席を、どう見る?

この質問に対していくつもの回答が寄せられております。

最も多くの賛同が得られた回答をみてみると羽生結弦ファンの心をくすぐるような見え透いたミーハーなコメントではありません。

https://www.zhihu.com/question/556700154/answer/2696670884

イベント自体の観点から、日中の外交官を招く以外に、以下のような条件にあてはまる違う性質のゲストを招きイベントへの関心を効果的に高めたと考えられる。

・日本での地位、影響力、人気、好感度が高いこと。

・中国の公式メディアや外交レベルでポジティブでフレンドリーなイメージを持たれ、中国国内での認知度や好感度が非常に高いこと。

・中国、日本だけでなく国際的な存在感があること。

この後に、羽生選手が如何に上記の条件にあてはまるのかが解説されており、

「なるほどなぁ~」

と思わず納得してしまいました。

この回答に対するコメントについては、

羽生ファンの書き込みか?!

と思われるモノもありました。



「天に選ばれた子だ。こんなに中国人に好かれる日本人は得難い」

 

「先の3つの条件は、彼のために作られたようなものだ。彼以外に当てはまる2人目はいない」

そして

「もし(福原)愛ちゃんが離婚していなければ、愛ちゃんだったんじゃない」

と、本来ならば2人目がいたという見解も(笑)

もともと50年前の日中国交正常化は、中国とアメリカの間でのピンポン外交に大きく影響を受けています。

ちなみに、そのピンポン外交のきっかけとなったのは日本の名古屋市で開かれた世界卓球選手権です。

ピンポン外交の始まりも日本からだったのだから、福原愛さんがレセプションに参加するのに、ふさわしい要素は確かに沢山ありましたね…

中国は、このピンポン外交から始まる米国との関係改善を受け、日本だけでなく、1972年にドイツやイギリスをはじめとした21か国と国交を結んでおります。

また1971年は17か国と国交を結んでいるので、昨年と今年で36か国と国交50周年記念を迎えているので大忙しなわけです。

そして私にとって一番身近な日中友好といえば、なんといっても自身の家庭です。

幸か不幸か、毎日隣にいる環境ですので、時には衝突をすることもあります。寝る場所や、物を置くスペースを、それぞれ自分の場所だと主張しあうこともあります。

ただ積み重ねてきた歴史と共に、日中友好というか、日中融合した可愛い2人の娘がおりますので、その共通の利益のためには、相互に譲り合って今でも友好関係を保っています。

まだまだ相互理解が必要なことは変わりませんが、根底には相互の信頼関係があると感じていますし、更に良いものに発展させていこうと思っています。

お互いの嫌なところにばかり目を向けて文句を言うのではなく、互いの良いところを認めつつ、更に良くするために夫婦間で交流を続けていくというのが必要ですよね!

日中国交正常化100周年の時には、娘たちも50台半ば、まだまだ社会の一線で活動している年齢だと思います。

その時に、日中融合の1人として日中友好に貢献しているような人物になってくれていると非常に嬉しいですね。

とはいえ、新しい50年のうち目先の1年、5年、10年を作っていくのは私達です。

羽生選手のように日中のファン向けにトリプルアクセルはできなくても、連休明けの同僚向けに笑顔でのトリプルアイサツならできるはず。

友好の始まりは挨拶から。

よりよい今後の50年の日中友好のためにも、残り3か月の今年の業務目標達成のためにも、皆で一緒に頑張っていきましょう!

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!



*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。

是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第262回 どこまで知ってる?日、中の国慶節

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは。中カツ!通信の野村です。

中国では10月1日から国慶節の祝日3日と合わせて7連休です!

 

遠出をしたくなるものの、小学校や幼稚園のコロナ対策ルールもあり、我が家は、上海市内から外には出ない予定です。

 

ただ、秋晴れの中、家の外に出ないのも、もったいない。

せっかくだから国慶節の雰囲気を感じられそうな場所にということで、新天地近くの共産党第一回大会が開かれた跡地に来てみました。

この駅は、もともと”新天地”という駅名だったのが2021年6月に”一大会址·新天地”と改名されました。

 

それだけ気合の入った駅ですので、天井には国旗がぶら下がり壁面にも”共産党誕生の地”として紹介がされています。

駅を降りて共産党第一回大会が開かれた跡地に近づいていくと、子連れの家族も多く、娘の友達家族とばったり出くわしたりもします。

 

午後の遅い時間にも関わらず多くの人で、ちゃんと学校の制服を着用し国旗をもって記念撮影をする子供たち。日本でいう学級委員タイプの顔立ちですね

 

ちょうど国旗を下げる時間には、旗手の入場行進から旗下まで皆さん熱心に撮影されています。


 

ただ、上海のこの程度の人混みなんて可愛い方です。

 

北京では、国慶節の6時10分からの国旗掲揚を一目見ようと、天安門広場には、朝早くから21.8万人が集まったそうです。

 

良い場所を確保するために夜中1時半には人が続々と集まってきます。

1949年10月1日の国家成立を宣言した場所である天安門で、国家の誕生日を慶び祝うというのは感慨深いものがあるんでしょうね。

 

ちなみに、この毎日の国旗掲揚の時間が、変わっているってご存知ですか?

 

下記の図は最近の旗を上げる時間と、下げる時間の一覧表です。

年間では、1月11日から6月6日まで、国旗掲揚は午前7時36分から午前4時36分まで、1日平均約1分ずつ順次繰り上げられます。

 

そして6月22日から12月30日までは、国旗掲揚時刻は午前4時46分から7時36分まで徐々に遅くなっていきます。

 

12月31日から1月10日は7時36分、6月7日から6月21日は4時46分と一定の時間になります。

 

年間で、早い時と遅い時では3時間も差があるんですね!

 

早く着きすぎて、予定より3時間も多く待たないといけないなんてことにならないように要注意です。

 

年中通して人気の観光地である天安門。

国慶節祝日の3日間は、特に多くの人が訪れます。

 

毎年10月1日から7日までの7連休のうち、

10月1日から3日が国慶節の祝日であり、残りの4日は土日です。

 

7連休で4日間が土日っておかしくない?

 

はい、曜日をずらすわけではなく、前後の土日から2日間借りてきて、平日と交換するということで、7連休にしています。

 

借りたものは返さなければいけないので、7連休後の8日からは7連勤です… これは、これで辛いんですよね。

 

この3年間は、どうせ遠出できないなら5連休でも、3連休でも、いいのにと感じてしまいます。

 

実際、国慶節が7連休になったのは、皆が遠出をしたくなった(遠出をできるようになった)1999年からです!

 

1995年からの週休2日制や、国内での連泊での旅行需要の盛り上がりもあり7連休は非常に歓迎されたそうです。

 

 

この土日を2日間借りてくるという方法であれば毎年7連休が保証されますから、日本のように連休の間の出勤日を、会社に有休申請する必要もなく便利ですよね!

 

コロナ流行以降は、休暇申請は不要なものの、省を超えて外出するための申請が会社や幼稚園に必要なところが多いですけどね…

 

国慶節にあたる祝日は各国にあり、中国のように国家成立を宣言した日だったり、独立記念日など近代の歴史に明確に残る日を国家の誕生日としてお祝いします。

 

日本で国慶節にあたる日というと、2月11日の建国記念の日

 

 

ただ日本の建国記念の年月日は辛酉年春正月庚辰朔で、西暦に換算すると2682年前の紀元前660年2月11日。

 

縄文時代から弥生時代に入っているかも微妙な頃ですので、当然きちんとした証拠が残っていない!

 

そのため祝日の呼称も”建国記念日”ではなく”建国記念の日”と ”の”が入っております。

 

2月11日は、2月11日に建国されたことを祝う日でなく、

 

2月11日じゃないかもしれないけど、建国されたこと自体を祝う記念日ということ。

 

もともとは明治時代1873年に制定された紀元節と呼ばれる祝日でしたが、GHQにより廃止されてしまいます。

その後、1967年になって日本の建国を記念する日として、再び2月11日が「建国記念の日」として制定されます。

 

なので現行の建国記念の日という祝日は、1949年の中国よりも新しく制定されたということになります。

 

建国からの歴史自体は2680年以上と長いですけどね(笑)

 

日本で暮らしていた時から、建国記念の日って、印象の薄い祝日のトップランキングに入ってくる、何をしていいか分からない日なので、中国の国慶節のイベントや街中の雰囲気をみていると、少し羨ましくもあります。

 

ファミリーマートの「中国紅」(辛いシリーズ)

 

 

祖国愛 祝日シリーズのマスク

今年の9月29日は日中国交正常化50周年でもあり、日本、中国それぞれの両地で記念イベントが行われました。

 

外務省のホームページには、両国の首脳からのメッセージ交換も掲載されています。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page1_001337.html

 

日中国交正常化50周年という節目の年、中国でお過ごしの皆さまは、どのような7連休をお過ごしですか?

私は今年の7連休も遠出はできない分、上海で日中の仲間と国慶節と国交正常化50周年を祝いたいと思います!

今回も、最後まで、お読みいただきありがとうございます!

 

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。

是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第261回 予想外のスター帰還でアリババに女性の興味は

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは。中カツ!通信の野村です。

彼が忽然と消えてしまってから109日。

あんなに元気だったのに、一切の音沙汰無し。

約6,400万人のファンの中には、彼のライブを見れないなんて、まさに生きている感じがしないと、喪失感を表明する人も多くいました。

様々な憶測がささやかれ、

あれだけ景気に貢献していたのに、ケーキを契機に刑期か…

M78星雲より遠いところに行ってしまったかのように、日々の話題から消えていきていたところに、とうとう彼が光の星から帰ってきたのです!

そう!
日本のメディアでは口紅王子などと紹介されている

李佳琦(Austin)です!

9月20日の復帰は、事前予告や広告もされないまま、ゲリラライブでスタートします。

それにもかかわらず、ライブコマースがされているのに気づいた人がSNSに投稿し、わずか10分で視聴者数は15万超え!

1時間後には2200万、終了時には6000万回を突破します。

その後も、今までの109日間の空白がなかったのように連日のライブコマースが行われています。

再開初日は27商品のみだったのが、日を追うごとに紹介商品数も増えてきました。

視聴数は初日には及ばないものの24日(土)でも約4,000万回の視聴がされています。

李佳琦(Austin)のフォロワー数は約6,500万人

(※タオバオのライバーとしてのフォロワー数)

ジャパネットたかた のツイッターフォロワー数が9.5万ですから約682倍、日中の人口差を考えても李佳琦の凄さが、意外なようで意外じゃないなのが分かると思います。

この李佳琦の意外な復活に、様々なところから歓喜の声が、

「とうとう会えた」

「感動で泣けてきた」

「今日は、商品が例えウ〇コであっても絶対かう」

という視聴者(消費者)からの熱烈なメッセ―だけでなく、業界関係者からも

「希望の星が、戻ってきた」

と歓迎をする声が多くみられました。

それもそのはず。

2021年の双11(ダブルイレブン)で、

李佳琦のライブコマース売上は106億元(約2,120億円)

販売依頼していたメーカーからすると、李佳琦は間違いなく販売の起爆剤なのです。

李佳琦の復活は、メーカーだけでなく、3名のTOPインフルエンサーが次々と脱落していたアリババにとっても消費者に再注目してもらう大きなきっかけとなります。

「TOPインフルエンサーに頼る時代ではなくなった」

という声は増えていたものの、李佳琦の圧倒的な集客力と販売力をみせつけられると、今年の双11(ダブルイレブン)も、変わらぬ爆発的な成果を期待せざるえません。

なぜ、あの日、放送中にライブコマースが停止されたのか?

この109日間もの停止の理由は何だったのか?

ということには触れられないものの、以前の李佳琦のライブコマースからは変化がみられます。

「理性的な消費、楽しい買い物」

买买买!(買買買!)

という煽り文句がトレードマークであったのに、理性消費?!

今回、復帰後は衝動的消費を扇動するようなトーンは抑え目になり、商品も中国メーカー優先、生活用品優先という方針がうちだされているとのことで、より優等生的になろうとしているのが分かります。

優等生といえば李佳琦が欠席の間に偏差値を上げてきたのが新東方の东方甄选

中カツ!通信 第247号 大人気!カリスマ元塾講師のライブ授業料は米?! EC618

李佳琦が口紅王子と称されいたのに対して,东方甄选の人気配信者の

董宇輝は兵馬俑とも称される優等生顔(笑)

ライブコマースにありがちな煽りはないものの、含蓄があるライブコマースは好調で、最近は専用のアプリも出しました。

これはプラットフォームが与えてくれるトラフィックが無くても、目的的に、自社の商品を買ってくれる顧客を囲い込もう&囲い込めるという思いがあるということ。

アプリには东方甄选が得意とする食品系の商品の他に

东方甄选のロゴが入ったオリジナルTシャツまで販売されていました。農産物に比べると安いですね(笑)

ネット人口の増加というボーナス時期が終わり、成長率も頭打ちといわれるEC市場の中で、ライブコマース業界は怒涛の伸びを記録しております。

2018年の1354億元(約2.7兆円)が2022年の予測では34,879億元(約70兆円)と4年で25倍以上の成長。

その中でも抖音(TikTok)の伸びは際立っております。

2018年の100億元(約2,000億円)が2022年の予測は21,000億元(約42兆円)と200倍以上の伸び!

抖音(TikTok)の818という3日間のセールイベントではライブコマースの総時間が3180万時間と、人々のお金も時間も惹きつけていることが分かります。

コロナでのステイホームは、様々なオフラインの消費を制限するとともに、多くの人々がショート動画にハマりだしました。

興味EC(兴趣电商)という言葉があります。

抖音(TikTok)の康沢宇総裁が打ち出した概念で、ショート動画を観ているうちに、ユーザーが自身の潜在ニーズに気づくような提案がされてきて買い物をしてしまう。

つまりユーザーが自分の欲しいものを検索して探すのでなく、物自体が人を検索していく。

今までのECのレコメンド違うのは、そのECでビールを買ったから、ずっとビールがお薦めされたり、他のアルコール類がお薦めされるのではありません。

自身が、視聴したショート動画の種類などが機械学習され、その集団が買いそうなものをお薦めするという感じで、自分の興味あるものを通じて、興味が似通っている人の買ったものがお薦めされるので、

自分が購入も検索したことののないような商品がお薦めされ、見てみたら欲しいものだと気づき、ついつい買ってしまったということが起きるとのこと。

ショート動画という自身の興味、趣味が反映されるビッグデータを持っているからこそ、購買行動の更に一段階深い層でAIが分析しているんですね。

いろいろなサービスが消費者の時間を奪い合っている今の時代。

調べきれないくらいの多くの情報があることより、自身の興味あるもの、興味はなかったけど観てみたら非常に興味深いものが、効率よく推薦されることの価値は高いと思います。

中カツ!通信でも直接頂いたご意見、ご感想に加えメルマガの解封数や

Wechat「閲読数」、「いいね」、「転送」、「投げ銭」の数を見ながら、

各回の記事が読者の皆さんにとって

・興味がある内容だったのか?

・興味に対して満足できたのか?

を把握する参考にさせて頂き

野村AI(Atekan&Ikiataribattari)で毎週のテーマを決めています。

より皆さんの興味がある内容を配信していきたいと考えていますので、今後とも、お気軽にご意見、ご感想を頂ければ幸いです!

今回も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
メルマガ無料登録はこちら!
ご登録頂くことにより、最新号を直接お届けいたします!ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録はこちら!
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]