にほんブログ村 経済ブログ アジア経済・中国経済へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
忍者ブログ

中カツ!通信

「中カツ!通信」は中華圏歴20年を超え、湖南省出身の妻と娘と上海で暮らす野村が「中国で勝ちたい人」のために、「日々ちょっと活力を得られる情報」を、お届けするブログです。

中カツ!通信 第233号 ウクライナ、オミクロンよりも怖いリスクとは?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

上海も春入りし20度を超える日がでてきました。

ポカポカとした陽光、街中の花だけでなく、新商品の中にも春の香りが濃くなってくるのを感じます。

”桜”の名前が入ったものも増えてきました。

スタバの桜ラテや

グリコの桜にちなんだ商品が入った、カゴ付きのセットが売られ

「ピクニック行きたい!」

という家族の言葉に思わずポチってしまいました。

ただ、この可愛らしいカゴ

しばらくは娘たちの自宅でのママゴトにしか使えなさそうな気配が濃厚になってきました…

理由は、もうコロナは終わったと思われていた上海でも感染が出始め、防疫態勢が強化されているからです。

3月12日の新規感染者が14名、新規の無症状陽性者が65名

中国在住以外の方は、この感染者数だけをみると、

「こんだけ少なくて、問題なの?」

と思われるかもしれません。

ただ中国はゼロコロナ作戦で、感染者の隔離だけでなく、

感染者との濃厚接触者、二次濃厚接触者(濃厚接触者との濃厚接触者)まで含めて隔離措置(自宅または指定施設)が実施されます。

下記の図のように感染者が14日以内に訪れた場所も地図上で確認することができます。

この隔離措置はスピードが命なので、感染者が立ち寄った場所や住居が分かると迅速に一時封鎖が行われます。

そのオフィス、商業施設、マンションの中にいた人は、全員がPCR検査を受け陰性がでるまでと観察期間を含め最短でも48時間は外に出ることはできません。

外出していた場合でも、電話がかかってきて直ぐに自宅に戻ってPCR検査を受けるよう指示がされます。

私の友人知人でも、すでに両手両足の指では足りないくらいの数が、この48時間封鎖をされております。

あちこちの会社で、朝に出勤して普通にオフィスで働いていた社員が

「今、連絡が来て自宅マンションが封鎖されるので、戻ってPCRを受ける必要があり早退します」

ということが発生しています。

もう

「どこどこで〇〇さんが隔離されたらしいよ」

というのが日常茶飯事になりすぎてSNS上には

「友人に隔離されている人がいないのは、あなたの友達が少ない証拠」

なんていう投稿が出回っている状態です。

この48時間隔離、自宅はまだしもオフィスでなされる場合は、かなり辛いとのこと。

食事は、デリバリーで頼めるものの、お風呂も入れなければ、寝るところも全員分ありません。

例外として

「IKEAで隔離が決まった時に、我先にベッドに人が集まった。」

「入浴施設で14日間隔離となり逆に毎日お風呂に入れる。」

なんていうのはありました(笑)

最近は会社のリスク対策として、食べ物、寝袋などの備蓄をするだけでなく、感染リスクおよび封鎖される人数をおさえるために毎日の出勤人数を半分にするなどがとられています。

テントや寝袋の売上を押し上げるのはアウトドアのキャンプブームだけでなく、一切の外出が許されないハードモードのインドア48時間へのリスク対策というのは、なんだか皮肉ですね…

実際に学生が教室で全員寝袋で寝るなんていうことも上海市内で起きています。

不謹慎かもしれませんが、子供は楽しいことを考える天才なので

消灯時間の後に

「ねぇねぇ、張くんって好きな人いるの?」

「えっ?!陳くんから先に言えよー」

「・・・。実は僕は今日PCR検査してくれた、あの人が好き」

「マジで!?そっちか!」

なんていう、この環境ならではの楽しみ方をみつけて、この48時間の辛い隔離期間の中にも良い思い出を作ってくれているといいなぁと思います。

こんな警戒態勢なので、人が集まるようなイベントは中止。

11日からは上海市内のレジャー施設、博物館、そして12日からは市内の104個所の公園が休止となりました。

そして12日からは上海市内の幼稚園、小学校、中学校もオンライン授業に切り替えとの通知が11日に発表され、昨日12日は市内の幼稚園児も一斉PCR検査をうけることに…

昨日、PCR検査実施場所として指定された中学校の前に指定された時間に行くと、もうそこは人だかりです。

幼稚園の先生が立札を持っているからと聞いていたものの、大学生時代に新宿や渋谷の主要駅での新歓コンパの待ち合わせくらい全然見つかりません。

集合指定時間が早かった次女を連れて先に行っていた妻に連絡すると、校門前は人が多すぎるので少し離れたショッピングセンター前のマクドナルドに集合場所が変わったとのこと。

やっと辿りつくと、そこにも既に人だかりが…

出欠確認をして、子供と二列に並んで再度、中学校への行進が始まります。

ディズニーランドもビックリの数百メートルを30分以上かけて進んでいくと、検温をし健康コードを提示してやっと校内に入れます。

图片

ただ入ってからも、すぐに検査ではありません。

ディズニーランドと同じで待つ場所がアトラクション外からアトラクション内に変わっただけです。

幼稚園の各クラスごとに校庭に整列をし、自分達の番が来るのを待ちます。

「疲れている人は、座って待っていてください」とスピーカーを通じて案内がされます。

校庭に並ぶのも久しぶりで、なんだか新鮮ですし、グリコのピクニックセット持ってこればよかったなぁ、なんてことが頭によぎります。

ただ25度を超える気温で、顔の汗が気持ち悪く無意識的に拭おうとマスクを外すと、すぐに注意され遊びに来ているんではないことを再認識します。

やっぱりピクニックセット持ってこなくてよかったです。

そしてやっと自分たちのクラスが呼ばれ、学校の建物内に入れると、ここでも行列…

「こういう3段階の風景が変わりながら続く行列もディズニーにあるパターンだ!

なんのアトラクションだったけなぁ?」

と熱気と、元気すぎる子供たちの大きな声で麻痺してきた脳みそに、エレクトリカルパレードの音楽まで聞こえてくる気がします。

やっと体育館の中に入ると、事前にスマホで予約しておいた子供のPCR検査QRコードを提示し、10人1組でPCR検査が進んでいきます。


PCR検査はあっという間に終わり、やっと学校の別の門から出ることができました。集合と言われてから約3時間

これを上海市内各地でやっているのかと思うと、本当にゼロコロナ作戦にかける意気込みと実施体制の強さが伝わってきます。

我々はボーっと並んで、口を開けているだけですが医療従事者の方、幼稚園の先生や自治体の方は、休みなくこの作業を続けているわけで、本当に頭が下がります。

このような上海の状況をみてネット上では西安のように都市自体をロックダウンするのではという噂も出ています。

ただ上海では、むしろ経済を完全に止めないために早めに検査をし、小さいブロックで封鎖をしているという報道がされています。

SNS上では、そういった上海の状況を伝えるような動画もアップされており、多く拡散されるものは感傷的になると同時に、上海の住民として一体感が高まっていくのを感じさせます。

この下の投稿は13日13時40分で約540万人の人が閲覧しています。

11日の夜に見たときは350万人だったので、すごい伸びです。

ユーラシアグループは2022年の初めに

「2022年の世界10大リスク」

の1位として中国のゼロコロナ政策の失敗を挙げました。

もちろんゼロコロナ政策は圧倒的な検査と細かい封鎖を繰り返しますので経済的な影響は伴います。

例えば13日からは私が住んでいる上海市普陀区内のレストランに対して店内飲食が中止となる通知がでました。(闵行区は既に出ていた)

デリバリーは可能なものの、配達員は48時間以内のPCR検査陰性結果を持っていないと食事を受取りに店内に入れないという制限付きです。

いくつもの商業施設も臨時の休業を発表しています。

これらの業界は大きな影響を既に受け始めております。

ただ、「世界のリスク」も「政策の失敗」も

誰の立場で、何を優先基準として判断するかで、かなり変わってきますよね?

こちらも当事者、関係者で悲しい思いをしている方には申し訳ないですが、事実として現在の上海で私の周辺の会話でウクライナ問題が話題にあがることは、ほとんどありません。

離れた戦火よりも、目の前の食事と寝床の問題が優先順位が高いリスクだと感じる人が多いからです。

また失敗についても、どの立場にいるかで判断基準が違います。

乱暴ないい方をすれば自国民が失敗だと判断しなければ、それは成功への乗り越えるべき過程なんだという国内認識で、海外の人に成功か失敗かの判断を決めてもらい、政策が変換されるようなものでもありません。

それは現在のロシアをみても感じることですよね…

ありきたりな言葉でいってしまえば、

現在の政策の評価は当事者と歴史(未来の当事者)が決めるもの

そうなると1人の上海に住んでいる人間としての私は、ここに住むと決めている間は上海市の政策に協力しながら行動していきます。

そして2人の娘の唯一の父親としての私にとっての最大リスクは

将来に

「パパは、別にいなくても、どうでもよかった。むしろ、いなくなって」

と、言われてしまうゼロパパ作戦が勃発することです。

明日からは娘2人とも自宅でのオンライン授業、私は現状は通常勤務の予定ですが、それもどうなるかは分かりません。

妻もポッキーだけでなく、いろいろな食材を買いだめしているみたいなので食べ物で娘たちの歓心を買うのは難しそうです…

さて、どうしたものか…

最大のリスクであり、最大のチャンスでもある家族との時間を、どのように過ごすかの作戦を考えなければいけないので、今回の中カツ!通信は、ここまでとさせていただきます。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!

メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。

中活通信アカウント



野村個人Wechat ID

*****************
【無料メルマガ登録
ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL

http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]

PR

中カツ!通信 第229号 帰化した美少女2人の天国と地獄。オリンピックは先進国の仲を悪化させる?

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

北京オリンピック見てますか?

冰墩墩(ビンドゥエンドゥエン)は各地で品切れが続いており

「買えないものは余計ほしくなる」

と更に人気が高まっています。

中カツ!通信 第228号 北京オリンピックでわかる虎の威とパンダの衣

ただ意図的なハングリーマーケティングというわけではないようです。

今までの売れ行きは、そこそこだったことから、在庫を多く用意していなかったのでしょう。

オリンピックが近くなり急に人気に火が付きましたので、一気に品不足になり、春節で工場が稼働していなかったことなどから供給が追い付かず現状のような品切れ状態になっているのだと思います。

供給が追い付けば、UFOキャッチャーの景品で大量に敷き詰められている冰墩墩(ビンドゥエンドゥエン)を見かける日も遠くないだろうと個人的には思っています。

そして人気と言えばクマのプーさんファンでも有名な羽生結弦選手。

演技の後にファンからアイスリンクに大量のぬいぐるみが投げ込まれる光景はアスリートというよりアイドルのような羽生選手の人気の象徴でもあります。

北京でクマのプーさんはセンシティブな存在でもあるので、どうなるのかと思っていました。

現地でオリンピックを取材している記者の方に聞いてみると、ヌイグルミ自体の持ち込みが禁止されていたそうで、そもそも、オリンピック自体がキャラクターなどの露出に厳しいので特にプーさんを心配して、どうこうということではないようです。

羽生選手は中国でも大人気で、10日のホットトピックスのランキングにも上がっていました。

11 #羽生結弦为什么这么火#

羽生結弦は、なぜこんなに人気

というトピックを見てみると下記のような理由がでてきます。

・かっこいい(少女漫画に出てくる男の子みたい)

・演技がすごい

・挑戦する姿勢がすごい

今回は3連続大会金メダルとはならず4位という結果だったものの、4回転アクセルに挑戦する姿は、更にファンの心をつかんだようです。

挑戦する美男子を応援する気持ちに国境はないのですね!

そんな男子フィギュアスケートで金メダルを取ったネイサン・チェン(陳巍)は、両親が中国人のアメリカ国籍の華僑です。

実は今回のフィギュアスケートのアメリカ代表8人のうち4人は華僑なんですね。

そして、中国では元アメリカ人だった2人の女性選手への注目が集まっています。

ただ1人は30分で9万通の祝福をうける大スター、

もう一人はSNSで批判の的と大きく明暗を分けています。

大スターとなっているのは谷愛凌選手。

スキーフリースタイル女子ビッグエアで金メダルを取った彼女はアスリートとしてトップレベルなだけでなく

・スタンフォードに史上初飛び級入学(今秋入学)

・モデルとしても活躍

と、どれをとっても一流の人物です。

アメリカ人の父、中国人の母からアメリカで生まれたハーフです。

彼女は15歳でワールドカップ初優勝、金メダル候補として元から有名でした。

2019年にアメリカ国籍を放棄し中国代表として今回のオリンピックに参加し見事に金メダルを取得しました。

金メダル獲得時は彼女のSNS微博への祝福メッセージが30分で9万通、閲覧は1時間で3億回を超え、微博全体が一時、ダウンする事態にまでなりました。

金メダル候補だった彼女は、オリンピック前から広告にも引っ張りだこで2日前のネットニュースによると既に30近い広告に出演しているとのこと



图片金メダルを取った今、オリンピック後のメディアへの露出は5もっと増えてくると思います。

同じように2018年にアメリカ国籍を放棄して中国代表としてオリンピックに参加したのがフィギュアスケートの朱易選手。

ただ団体戦女子ショートプログラムでの朱易選手は転倒や失敗が続き中国は最下位になってしまいインタビュー時には泣いてしまいました。

翌日のフリープログラムでもジャンプで転倒が続き、またも最下位に沈み、演技後にはこらえきれず、また涙を流してしまいます。

ネット上では「朱易の転倒」というハッシュタグがついた投稿が2億回以上のアクセス数を記録するなど批判の声がやまない事態になり、「父親のコネでオリンピックに出場した」など行き過ぎた誹謗中傷に投稿やアカウント約300が規制、削除されたとのこと。

朱選手は中国人の両親を持つアメリカ生まれの選手です。2018年に国籍を中国に変更して、今回のオリンピックに参加しました。

父親は世界的に有名なAI科学者で、朱選手が中国国籍にした後の2020年に父もカリフォルニア大学から北京大学に移っております。

ここから

「優秀な学者を中国国内に呼び戻すために娘がオリンピック選手にえらばれた」

という根拠のない誹謗中傷がSNSに書き込まれたのです。

この朱選手にたいして谷愛凌選手は自身のSNSでファンに対して朱選手のことを思いやるよう呼び掛けています。

二人とも中国から帰化するように誘いがあって国籍を移した選手ですが、オリンピックを経て世間からの評価は、大きく明暗を分けました。

また中国では大スターの谷愛凌選手もアメリカのSNSでは、

「アメリカで育ち、選手として育成されたのに裏切者」

との批判を一部から浴びております。

谷愛凌選手は

「私はここで最高の人生を送っている。私の使命は分裂ではなく、スポーツを活用して団結の力を生み出すこと。国籍は関係ありません」

と素晴らしい返答をしています。

ちなみにオリンピック憲章の第1章の6にも

「オリンピック競技大会は、 個人種目または団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争ではない。

また5章の57「入賞者名簿 」には

「IOCとOCOG は国ごとの世界ランキングを作成してはならない。 OCOG は各種目のメダル獲得者と…(略)」

と明確に宣言されております。(※各国のメディアが自主作成されるのはオリンピック憲章違反ではない。)

参照:公益財団日本オリンピック委員会のホームページ

オリンピックは平和の祭典と言われるものの、それは理念と開幕式までで、実際には今回のように、むしろ各国間、国内での対立を煽る方に作用しているのではないでしょうか。

国家的宣伝・国威発揚の場として国家のお金が投資され、国籍をかえる選手もでてきます。

勝敗・メダル獲得が重要視される中で、国家間競争でナショナリズムが煽られ、韓国の政治家のように審判の裁定に対してもコメントをする。

政治対立の背景を受け、SNS上で各国のネット民も他国の選手、自国の選手に暴言を浴びせる。

スポーツも才能だけではなく育成が必要であり、お金をかけられる先進国が有利です。特に冬のオリンピックはマラソンなど陸上競技に比べて道具も高そうですし。

そう考えると、オリンピックは平和の祭典と言うより、先進国間での戦場の一つというほうが近い気がしてきます。

国家戦争の縮図オリンピック

羽生選手のように、国籍ではなく個人の実力、魅力で賞賛をうける選手が増えてくるといいですね。

我々、視聴者も国籍ではなく、選手個人に注目して応援するようになればと思ったものの、多くの人は自国選手が参加するオリンピックの試合だからこそ見ているわけで、ナショナリズムというスパイスが無くなればオリンピックを見なくなるんだろうなぁ…

逆に、その見ない人が増える時こそ、オリンピックは平和の祭典と言えるようになるかもしれませんね!もちろん商業的な理由で、すでにオリンピックが開催されなくなっていなければの話ですが…

日本、中国だけでなく全選手!

オリンピックがあるうちに国家ではなく、自分や自分のファンのために頑張ってください!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。


中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************

【無料メルマガ登録
ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL

http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第228号 北京オリンピックでわかる虎の威とパンダの衣

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

新年好!虎虎生威!

ということで、旧正月でも虎年が始まりました!

大晦日にあたる1月31日の夜は友人と自宅で春晩(紅白みたいな番組)を観ながら食事をし、飲みすぎて途中で寝るという、いつもながらの年越しでした。

正月初日は、せっかくなので上海の有名な観光地である南京東路の歩行者天国に行ってみます。

予想通りの大混雑。


まさにヒト、ヒト、トラ、ヒト!

ガンダムも虎年バージョンでお出迎え。

盾の模様が中国結びになっているところをみると中華圏向けの特別デザインなんでしょうね。

ガンダムだけではありません。

串焼きのテイクアウト店の行列にはタイガーペアルックのカップルも。

やっぱり肉食なんですね。

阪神タイガースの帽子をかぶったオッサンがいても溶け込めそうな雰囲気です。

そして阪神タイガースが優勝した以上に世間から注目を浴びているのが、北京冬季オリンピック

昨年の東京オリンピックと同様にコロナが続く中での開催となり、開幕式も一般客への開放なく行われました。

開幕式と言えば、東京オリンピックの時は、日本国内だけでなく世界で賛否両論が巻き起こったのも記憶に新しいですね…

中カツ!通信 第200号 開幕式は中国で、どう理解されたのか?

今回の開幕式について、日本のネットの反応を見ていると

「北京の演出技術レベルが高かった!」

「一貫性があって理解がしやすかった!」

など東京オリンピックと比較して評価する感想が多い中で、

「もっと中国の国威発揚的な内容だと思ったらあっさりしていた」

という書き込みもチラホラと。

今回の開幕式の演出総監督は、2008年夏の北京オリンピックと同じく張芸謀監督。

当然、相当な期待が集まる中で、事前に

点火有望成为最大亮点,“百年奥运史上还没有出现过”

(聖火の)点火が一番の見どころになるはず、”100年のオリンピック史上でいまだ、みたことないもの”

なんて、更に期待を上げてくるものですから、私自身もどうなるのか固唾を飲んで見守っていました。

結果としては、最後の聖火ランナーが持っていたトーチが、各国の名前が記されている雪の結晶のオブジェに備え付けられて、それがそのまま聖火台になるという演出でした。


正直、生放送で見てた時は

「ここからドローンで、どこかの聖火台に飛んで点火?」

「まさか、この雪の結晶自体に火がつくの??」

とか、ド派手な演出が起こるかと思っていたので観終わった時は、少しモヤモヤ感がありました…

翌朝、残るモヤモヤを解消しようと掲示板サイト「知乎」を開いてみるとピッタリの話題が上がっていました。

2022 年北京冬奥会开幕式有哪些值得关注的亮点?哪些节目给你留下了深刻印象?

2022年北京冬季オリンピック開幕式の見どころは?あなたに深い印象を与えた場面は?

そしてトップに上がっていた回答を見て、とても驚きました!

内容ではなく、回答者にです。

https://www.zhihu.com/question/514745943/answer/2335075168

なんと総監督をした張芸謀監督自身が答えているじゃないですか!

前半の気になったところを抄訳すると

開幕式を一言で表すと

「世界のさまざまな雪が北京に集まり、人類共通の雪となる」

このアイデアは、2年以上前から温めていたものです。

雪の結晶は伏線のようなもので、どの場面をとっても、誰もが「美しい」「分かりやすい」と感じさせならが、ずっとそこにあった雪の結晶が最後は聖火のトーチが収まる雪の結晶になります。

聖火の点火と聖火台についての最大のイノベーションの1つとなるはずだと考えていました

オリンピック100年の歴史で初めて、すべての参加国・地域の名前が記された聖火の点火になった。

聖火台は全世界からなるもので、火の大小は関係なく、私たちの心の火である。

中国の物語を語るだけではなく、「I」から「we」への飛躍を目指し、すべての人の物語を語っているのです。

北京冬季オリンピックの開幕式も、昔のように

お家芸を披露しよう」

「自己アピールをしよう」

という気持ちが強くなくなった。

今回は「全世界の私たち」と声を大にして言っているのです。開幕式はもはや自己満足のためのものではなく、あなたや、みんなのものであり、そこには文化的な自信があるのです。

この後も、「なるほど~」と腑に落ちる解説が続きます。

点火の話も

「環境にやさしいエコの演出」

というだけでなく、大きく燃え盛る火の派手な演出をする必要がなくなるだけの自信がついたということなんですね。

でも、こんな解説をされると、次回の開幕式の監督はやりにくいだろうなぁ…

前回の北京オリンピックが行われた2008年。

その時は、まだGDPの世界第二位は日本でした。

そこから14年間で中国のGDPは日本の3倍以上になりました。

ついているのは文化的な自信だけではないでしょうね。

この張芸謀監督の回答の他にも、最初の開幕式の二十四節気をテーマにしたカウントダウン動画の責任者でもある李志偉監督のコメント

あの二十四節気のところに添えられていたコメントって有名な詩や諺から引用されていたんですね!

他にも花火の責任者の蔡灿煌総監

他にも音楽の担当者による曲リストなど掲示板の書き込みだけで、特集の雑誌が一冊できるような豪華な内容です。

開幕式が終わって間もない時間に質問も回答もアップされているので、もちろん事前の準備がされていたんでしょうけど、それにしても、こういう細かいところまでサービスというか演出が行き届いているって、改めて凄いなぁと感じました。

そして北京冬季オリンピックで、もう一つ注目を集めているのが冰墩墩(ビンドゥエンドゥエン)


日本の特派員記者がすっかりハマっているという情報が中国のSNSでもバズっています(笑)

この中国を代表するパンダのマスコット、外側のわらび餅ような透明の膜が気になりますよね?

パンダの色を奇麗に見せるためのシースルー?

それとも別の深い意味があるのかと思い調べてみると、ここにも文化との関係があることが分かってきました。

なんと、この冰墩墩(ビンドゥエンドゥエン)のモチーフはパンダと

冰糖葫芦(サンザシ飴)!

この北京を始め北方の冬の風物詩ともいえるお菓子からインスピレーションを受けて冰墩墩(ビンドゥエンドゥエン)がデザインされていたんですね。

以前は街中で、冰糖葫芦を指して自転車で売っているのが一般的だったのですが最近では上海のショッピングセンター内にもお店をチラホラ見かけます。

今ではサンザシの中に餡子を挟んだり、サンザシのかわりにイチゴで作ったものも売られています。

娘たちが、あまりにねだるので買ってあげた後に、この冰墩墩との関係性が分かり食べ終わる前に写真だけ撮らせてもらいました。(紙袋に入れるときにくっつかないようにオブラートでくるまれています)


そうして、この状態を見て、上海を代表する建物を思い出しました。

東方明珠塔ですね!

確かに、色もちょっと似てるかも。

ただ、さすがに糖葫芦からインスピレーションを受けてという証拠は見つかりませんでした…

開幕式当日の夜に、東方明珠塔が、なんとか見える場所へ移動してみると、糖葫芦の色は見えなかったものの、オリンピックの5色にライトアップされているのを見ることができました。

冬季オリンピックは始まったばかりですが、家族と過ごした楽しい7連休は間もなく閉幕です。

この休みの期間で、すっかり冰墩墩のように、更に丸みを増した顔やお腹を、オリンピック・パラリンピックが閉幕するまでには連休前までに戻せるよう頑張っていきたいと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。


中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************

【無料メルマガ登録
ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL

http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第227号 無感染でも強制隔離?!中国内帰省の規制に5つのダメ!

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■


中カツ!通信 第227号 無感染でも強制隔離?!中国内帰省の規制に5つのダメ!

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

今年の中国では旧正月が2月1日となっており、1月31日から2月6日までが7連休の長期休暇となります。

ただ元々、7日とも祝日ではなく、祝日3日+土日+代休2日=合わせ技7連休という構成です。

今年は代休2日分は前週の土日に振替なので、今日は7連休前の7連勤目です…

そして春節には国民大移動と言われる実家への帰省となるはずでしたが、今年も妻の実家への帰省をあきらめました。

というのも、昨年と同じく「就地过年」(就業地での年越し)が推奨され

「あまり、省を跨いでの移動はしないでねー」

という方針が各地の政府から発表されているからです。

もちろん理由はコロナの感染対策です。

思い起こせば、私にとってのコロナの始まりも春節でした。

2年前の春節帰省時。

行きの高鉄(新幹線)では、15%程度のマスク着用率だったのが、一気に中国国内で感染が拡大し、実家に帰省したものの

「新年の挨拶訪問禁止、家族のみで過ごすこと!」

と対策も急展開し、急遽、春節休みが延期されるまでの大事態となりました。

第119回&120回 日本人からみる新型肺炎の状況1

そして、この時は日本から見れば対岸の火事だったんですよね…

日本の知人、友人から心配と同情のメッセージ、たまに上から目線のあわれみとも似た偏見のようなメッセージも頂き、下記の記事を書きました。

第126回 新型肺炎状況7 不自由なのは中国?それとも日本?

昨年2021年の春節の際には、すでにワクチン接種も開始され感染者もおさまってきたものの、やはり「就地过年」(就業地での年越し)が推奨され帰省できませんでした。

中カツ!通信 第177号 ウシなわれた正月に犇めいていたもの

そして、今年2022年。

ワクチンのブースター接種、3歳以上の未成年者への接種も推進され

ワクチン接種回数は、もうすぐ30億回に迫る世界一

1人当たりの接種回数も2回を超えています。

(NHK特設サイト 新型コロナウイルス 世界のワクチン接種状況より)

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/world_progress/

「久々に実家の親戚と春節に白酒かなぁ~」

などと思ったら、ここ最近のオミクロンもあり

29日には全国で国内新規感染者が54例と、また増えてきてしまいました。

2月4日から冬季オリンピックが開かれる北京でも20例の新規感染となっています。

1月30日発表の東京都の新規感染者数1万5895人と比較すると北京の20人なんて誤差の範囲にも思えますが、ゼロコロナ政策の中国としては、”0”か、それ以外なわけです。

実際に中国国内でも感染者が出た地域を中・高リスク地域と指定し隔離や移動制限の措置をとっております。

https://ncov.dxy.cn/ncovh5/view/pneumonia

例えば北京や大連では、直近14日以内に感染者が1人でも発生した地域から入る人に対して、PCR検査や2週間の隔離や健康観察などを義務づけることが公表されています。

そして、やっかいなのが省や市のレベルでなく、その以下の行政単位でも公表されていない外地からの来訪者への規制が存在していることです。

ネット上の記事によると

https://xw.qq.com/cmsid/20220130A04M2Q00

上海から陕西に自家用車で帰省した男性が高速道路から下道に降りようとしたところスマホ上で上海に滞在していたことが分かると、

「この出口では降りれない、次の出口まで行きなさい」

と複数の出口でたらいまわしにされ、結局地元付近についてから1日もの間、高速から降りれなかったとのこと。

他にも、北京からハルビンに帰省した女性は家に到着して1日後に行政(社区)から電話がかかってきて

「7日間の自宅隔離」

を命じられます。家のドアは外から封鎖され、実家の両親も外に出れなくなってしまいます。

その自宅隔離が始まった翌日の夜に再度、かかってきた電話にでると、

「14日間の集団隔離の準備をしてください。しかもホテル代は自費です」

と言われてしまいます。

48時間以内のPCR検査の陰性証明を持っていても、このように公表されていないルールで自宅隔離や集団隔離を強制されてしまいます。

国、省、市、区と行政単位が下に行くにつれルールが厳格化の方向に追加されてしまうという現象が起きているのです。

”言われてもいないことまで、厳格なルールを追加するって、どういうこと?”

と、不思議に思いますよね?

ただ、そこには自分の管轄範囲から感染を発生させたくない切実な理由があるわけです。

例えば、昨年2021年の感染拡大時には南京市、張家界市、大連市でも感染拡大への対応の遅れで幹部らが処分されています。

昨日には、江蘇省規律検査委員会が、東部空港グループの元党書記兼会長、元党副書記兼総経理などに対して、コロナ対策の不足等の理由で党の除籍、公職から解雇等の処分を行ったとのニュースがありました。

このようにコロナの感染拡大への対応しだいでは自身のクビが飛びかねないので、外地からの帰省者というリスク要因は、なるべく入れたくないという動機があるわけです。

ただ、家族と過ごす正月を楽しみにして、せっかく所定の手続きをして帰省した人にとっては公表されていないルールで隔離というのは、やるせないですよね…


もちろんSNN上には、不満の声が溜まっていきます。

それを見かねた国家衛生委員会(国家卫健委)から29日に

「5つのダメ!」(5个不得)

が発表されます。

内容としては以下の通り。

1,外地から正月の帰省を恣意的に禁止してはダメ。

2,外出制限の範囲を勝手に拡大してはダメ。

3,外出制限の範囲を中高リスク地域から、その所在する市および省全域に拡大するのはダメ。 

4,低リスク地域から帰省した人に対して、強制帰還や集中隔離などの措置をとってはダメ。

 5,集中観察隔離および自宅観察隔離の期間を恣意的に延長してはダメ。

この5つのダメが1月初めに発表されていれば帰省していただろうなぁ…

今となっては、移動のチケットも取れませんので春節中は上海で大人しく家族や友人と過ごしていたいと思います。

この記事に2年前に書いたように、外出できなくても楽しく時間を過ごせる事例を示してくれた先人がたくさんいますので(笑)

第126回 新型肺炎状況7 不自由なのは中国?それとも日本?

中国のコロナの権威の一人である张文宏医師も

「コロナの大流行は今年で終わるかもしれない」

と発言しております。

「モー、嫌だなぁ」

「モー、またかよ」

という愚痴は旧暦の牛年で終わりにし、北京オリンピックでの各選手の活躍を観ながら、自分も虎年の新年にトライする気持ちを養っていきたいと思います。

それでは、皆さん 新年快乐!!

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

*****************

【Wechatでも配信始めました!
メールが迷惑メールに入る、
そもそも届かないという方、ぜひフォローお願いします!
第119回以降のログもご覧頂けます。


中活通信アカウント


野村個人Wechat ID

*****************

【無料メルマガ登録
ご登録頂くことにより
最新号を直接お届けいたします!
ブログに来て頂く手間が省け、記事更新の見逃しも防げます。
是非、ご登録ください。

メルマガ無料登録URL

http://eepurl.com/c7GHFL
****************** 
中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]


中カツ!通信 第226号 踊り子に貢ぐ上海のバカ達(子供の習いごと事情)

■□■□■□■□■□■□■□■□■
中国で勝つための、
ちょっと活力を得られる情報をお届け! 
メルマガ無料登録URL
http://eepurl.com/c7GHF
□■□■□■□■□■□■□■


中カツ!通信 第226号 踊り子に貢ぐ上海のバカ達(子供の習いごと事情)

こんにちは。中カツ!通信の野村です。

皆さんは、小さい頃に習い事をしていましたか?

私は小学生の時、2年間くらい習字とそろばんに通っていました。

そろばん教室の待合室には漫画が置いてあり、それが楽しみで授業の時間より待合室にいた時間のほうが長かったなぁ…

そろばんも、毛筆も、10年以上触れてさえいません。

子供のころは、もっと他の習い事をしたいと思っていました。

そんな気持ちもあり長女が3歳を過ぎると興味がありそうな習い事はできるだけ見学・体験させてあげるようにしています。

そして気に入れば、本人が楽しいと言っている限りは続けさせてあげようと考えています。

そのような経緯もあり、今は2人の娘ともバレェを習いに通っています。

ただ、このバレェというのが、私も妻もやったこともなければ、鑑賞するだけの見識もないので、進歩について今いちピンときません。

普段のレッスンも生で見ることはできません。教室の外の待合室で監視カメラの粗い画像を通じて見えるのみです。

家で動作の練習をしているのを、たまに見ていても部分的すぎて、

「バレェ教室の成果が出ているなぁ!」

とならないんですよね。

普段の長女オリジナルのクネクネ踊りの方が、よっぽど進歩を感じます。

そんなバレェ教室も1年に数度の晴れ舞台があります。

今回の舞台は、上海の展示会に参加したことがある人なら見聞きしたことある国際展覧中心の横にある上海喜马拉雅中心の大観舞台です。

演目は、あの有名な「くるみ割り人形」

娘が通っているのは全国に100を超える拠点をもつ子供向けバレェ教室です。今回は上海を始め華東地区の生徒が参加するとのこと。

なので土日で5回もの公演があります。

でも、この上海喜马拉雅中心の大観舞台って、1000人を収容できる普段はプロの一流の公演でも使われる立派な場所です。

2日間貸切るのに、どれくらいの金額が必要なんでしょう…

ネットで調べてみると、

1時間11,500元(約20.7万円)という情報が見つかりました。

1日(9-22時)だと約270万円、

2日貸し切りで約540万円にもなります。

普段の授業料が高いのに加えて、このイベントに参加するためには追加でレッスンを受ける必要があります。

その費用の一部は、この会場費にも使われているんだろうねと、妻と話していると全くの勘違いだったことが判明します。

今回の自分の子供の演技を観るには、有料のチケットを買う必要があります。

価格は2階席の120元(約2,160円)から580元(約10,440円)まで

今までの何回かは、次女と一緒に、家でお留守番だったので、知りませんでした…

場所が一流ならチケットの値段も一流です。

昨年のクリスマスイブに同じ場所で行われていたシュトラウス家の名曲を演奏する音楽会のチケットの値段に引けを取りません。


むしろ2日で5回も同じセットで行えるだけに席効率いいですよね。

その代わり主演を含め出演者は毎回変わりますけど(笑)

チケットの発売開始時間になると、あっという間に良い席から売れていきます。

普段から近くで見慣れている娘を、少し離れたところから観るために、中国に来て以来の一番高いチケットを購入します。

実際に、会場に行ってみると、ほぼ満席です。

图片

私の前列のご家庭は両親だけでなく、両家のおじいちゃん、おばあちゃんまで一家総出で応援です。6人で2,880元(約5.2万円) 

5回のステージとも80%の席が売れたとするとチケット収入だけで1,800万円を超えますので会場代約540万円は余裕でペイしますね。

また通常のコンサートだと、チケット代に加えて関連グッズの収益がありますよね。

今回は全員が主役ですので固定のファングッズの販売こそないものの、自分の推しメンに渡すための花束が会場の外に売られています。

1束68元と相場価格よりは割高ですが、飛ぶように売れていきます。

この花束は最後に子供たちを舞台に迎えに行くときに使います。

また家族写真を撮った時に、娘が花束を抱えていると絵になりますもんね。

图片

ただ、どうせ舞台に迎えに行く時と写真の時の演出道具なんで、撮ってしまえば娘から親に渡され持って帰ることになります。

なんなら家に帰る前に捨ててしまう人も少なくないです。

どうせ、そんな短時間しか使われないアイテムならレンタルにして、写真を撮ったら返却でもいいと思うんですよね。

売切り68元を30分レンタル38元とかにすれば、土曜日の3ステージ分を使いまわせて主催者側の粗利も増えそうなもんです。

ちなみに1ステージ100分間のなかで、実際は22組ものパートに分かれており、各パートを10人前後のグループで踊ります。

ちなみに今回、私の娘が舞台に出ていた時間は、4分ちょっと…

小さい女の子のダンスは可愛らしいものの、所詮どこかの誰かの子供たち。娘の出番が終わってしまえば緊張感もなくなりウトウトしてきます。

最後にバレェの先生たち自身が踊るパートがあり、そこは、さすがに素晴らしい演技でした。

当時(約30数年前)そろばんの月謝って週3回くらい行っても3,000円くらいだった気がします。

それが今のバレェは45分の1レッスンで3,000円くらいします。

週3コマで、姉妹でとか計算していくと、ちょっと怖くなってきますね…

現在、中国では3人までの出産を認める方針がでておりますが、本当に子供が増えていったらバレェ教室は、さすがに通える子が減ってくる気がします。

逆に1人1人の子供にしっかりとお金をかけようと思うと、そうそう気軽に子供も産めないということです。

この記事を書きながら、改めて長女に

「バレェ楽しい?好き?」

と聞いてみました。

何かを感じ取ったのか

「バレェ楽しい、大好き!パパも大好き!」

というリップサービス付きの満面の笑みを見ると、さっきまでのモヤモヤした気持ちもスーッと消えていきます。

心境を、相田みつを風にいえば

「払ったっていいじゃないか、親バカだもの」

という感じでしょうか~

次女も4歳になり、いろいろとやりたいことが増えているようです。

引き続き貢いでいけるよう、飲み会を増やすことなく、収入が増えるよう頑張っていこうと思います。


そして、もちろん、子供は増やすつもりはありません。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます。

中カツ!通信 - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

拍手[0回]